


イヤホン・ヘッドホン > CREATIVE > Aurvana Air EP-AVNAIR
Bang&Olufsen A8を所有しており、中高音域の音については非常に気に入っており、バラードの女性ヴォーカルの曲聞いた時は本当に感動ものです。しかし、このイヤホン…低音域についてはガン無視レベルのスカスカイヤホンでして、低域は音が割れます。
で質問となりますが、こちらのAurvanaは低域も出るとレビューで見ましたが、中高音域の再現はいかほどのものでしょうか?音が良ければバラしてケーブルは導体mogami2893にリケーブル改造してみようかと考えてます。
mogami2893はとてもフラットに鳴らしてくれるので最近の1番のお気に入り導体です。
他にインナーイヤー型イヤホンとして候補はsmabat ST-10と水月雨 (MOONDROP) Liebesleidなどあります。
Aurvanaの潜在能力が高ければケーブル次第で化けるのではないかと考えている次第。当方は低域もりもりのくもりがちの音は苦手でして、寒色系フラット、もしくはBang&Olufsen A8のような綺麗な中高域が非常に綺麗な音(低域がもう少しある)が好きです。
どなたかインナーイヤー型でオススメ、または本イヤホンの音質をマスターされている方、ご意見頂きたく、よろしくお願いします。
書込番号:23067477 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プロフェッショナルではないですが、インナーイヤーはLiebesleidが僕よりインナーイヤー型を多く持ってる方が最高峰と推してることが多い機種です。
ただ本体自体が重く、本体とケーブルの接続部分がもろそうで気になるため、気軽には使いづらいというのが本音です。
インナーイヤー型の中にも低音が出ると言われるものは型番忘れましたがありました、、が良い音というより面白い止まりだった印象。
ちなみにLiebesleidは従来のインナーイヤー型の音のイメージを良い意味で突き詰めていった音なので、インナーイヤー型が好きなら避けられない機種かなと。
それより低音や楽しさとかも求めるなら割り切ってオープンエアーのヘッドホン、グラドのSR60eとかオススメです。
書込番号:23074158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ディープリズムさん
ご返信、アドバイスありがとうございます。
やはり水月雨ブランドはなかなかのものですか。こちらのブランドのイヤホンは(MOONDROP) KXXSは所有しております。導体オーグラインでは微妙でしたが、安価の導体mogami2893のケーブルだとかなり良かったのは記憶しております。
耳が疲れた時、または一味違うような音(インナーイヤー型)を味わってみたいという気持ちです。3万円オーバーなので試聴を十分した上で購入検討したく思います。本スレのイヤホンは好評のため、改造すればそこそこいけるのではないか?と期待心で質問させていただきました。
書込番号:23075640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CREATIVE > Aurvana Air EP-AVNAIR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2019/11/28 21:16:07 |
![]() ![]() |
7 | 2017/12/19 22:30:42 |
![]() ![]() |
1 | 2013/11/01 12:21:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





