『20A 15A どう選べば』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『20A 15A どう選べば』 のクチコミ掲示板

RSS


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

20A 15A どう選べば

2019/11/25 02:08(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 san3sanさん
クチコミ投稿数:14件


現在のエアコンがもう調子が悪いので(12年目)買い替えようと考え、ダイキンの29畳用を探したのですが、機能が同じで電気代もまったく同じの同機種にコンセント形状がエルバー型とそうでない型の
2種あることがわかりました。

色々調べたら、エルバー型は20Aで、そうでないのは、たぶんタンデム型の15A と思います。

現在はコンセントの刺す側の形状からエルバー型20Aと思いますが、普通に生活していて今までブレーカーが落ちたことはありません。値段もさほど変わりませんが、やや20Aの方が安価です(1割くらい安いです)

今までは何も起こらなかったですが、今後電気製品が増えていった場合のことを考えると、現在の20Aと同等よりも、15A に下げた方がいいのかな?とも考えたりして、いや、そもそもエアコン単独コンセントなのだから関係ないのでは?とも思ったり、ブレーカーが効かなくなる、とか、コンセントと同じ形状に差し込まないと、空間ができて危ないのでは?なんてネットに書いてあるのを見てしまい、悩んでしまいました。

電気関係に詳しい方、お助け頂けると嬉しいです。

書込番号:23068141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2019/11/25 20:16(1年以上前)

>san3sanさん
こんにちは。

14畳用とかならまだしも、29畳用って9.0kW機ですよね?
定格消費電力ですら200V×15A=3000Wも電気を消費するのに、
それ以上は全く出せないタンデム型(最大200V×15A=3000W)の機種があること自体、明らかに間違っています。

29畳を冷暖したいのなら、迷わずエルバー型を選びください。であれば、4000W近くまで消費電力をあげ、
暖房能力を上げる余裕ができますので。

よほどホコリのある家でも、普通何もつないでいないコンセントがショートする危険性は少ないです。
わずかな隙間を問題にするなら、15Aのコンセントに15A消費する電熱器を長時間接続する際に、
接触不良によりコンセントが加熱して火災が発生する可能性の方がよほど怖い問題だと思います。

書込番号:23069511

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2019/11/25 22:12(1年以上前)

>san3sanさん

> 今後電気製品が増えていった場合のことを考えると、現在の20Aと同等よりも、15A に下げた方がいいのかな?とも考えたりして、

コンセントの容量15Aと20Aで 電気代が 変わると言った考えを

お持ちでしょうか?

エアコン自体が 高容量なので
200vの運用で コンセント接続の場合は20Aです
機械によっては 室外機直結も考えられます。

書込番号:23069827

ナイスクチコミ!1


スレ主 san3sanさん
クチコミ投稿数:14件

2019/12/06 12:33(1年以上前)

詳細なご指摘とご指示ありがとうございました。
また、自分なら、とご自分の例えを入れてくださったことで、決断できました。ありがとうございました。

書込番号:23090484

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「エアコン・クーラー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング