


屋外からBS/地デジを一旦屋内のブースターにそれぞれ挿してそれを各部屋に分岐しています。
このため各部屋の壁コネクタ部分から分波器でBSと地デジ信号をわけてそれぞれの端子に挿して運用しているのですが、ある部屋はBSを見る予定がないのでとりあえず地デジだけ見たいとした場合、壁からの信号は直接
5CFBケーブルで液晶の地デジアンテナに挿しても見えますか?
それともやはり分波器は必要でしょうか?(分波器の分だけ減衰するので不要なら直接挿したい)
書込番号:23108011
1点

>愛犬ショコラさん
こんにちは。
分波器は必要ありません。混合のまま直結でOKです。
書込番号:23108018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>5CFBケーブルで液晶の地デジアンテナに挿しても見えますか?
>それともやはり分波器は必要でしょうか?
殆どのテレビでは問題なく観られますが、ごく一部のテレビに於いては受信障害が発生します。
その場合は分波器が必要となります。
経験談より
書込番号:23108025
3点

なくても良いです。ブースターがあるなら減衰を考える必要ありません。
一定レベルを上まれば良いので。
書込番号:23108034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本は要りません。
接続してみれば分かる事だが・・・
映らなかったら訊きましょうよ(笑)
書込番号:23108129
1点

必要ないと断言されてる方が居られますがBuffaloのチューナー及びそれを組込んであるテレビには必要です。
Buffaloが無料で分波器を送って来ました。
経験談より
書込番号:23108202
4点

通常テレビやレコーダーの内蔵地デジチューナーには不要なBS帯域を減衰させるフィルタが入っていますので直結で問題は出ません。
バッファローはテレビメーカーではなく、そう言った経験な基づくテレビメーカーでは常識的な設計ができてなく、市場で問題を起こしてしまったから無料で分波器を送ってくると言う対処をしていると考えられますね。
普通の国内のテレビメーカーで、直結で問題が出たなどと言う話は聞いたことがありません。
書込番号:23108346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PCモニターにチューナー基盤を組込んだ「激安テレビ」も売られており、私はこれをテレビと呼ぶ(^^♪
書込番号:23108374
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/01 14:47:26 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/01 14:44:37 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/01 14:55:16 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/01 13:49:48 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 12:00:30 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/01 13:30:53 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/01 12:48:26 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 15:01:24 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 12:58:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/30 6:49:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





