『ファンが回らない・起動しない』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ファンが回らない・起動しない』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンが回らない・起動しない

2020/04/05 17:58(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 maomaococoさん
クチコミ投稿数:8件

検証時の構成

Q-LEDの状況

【困っているポイント】
自作PC初心者です。
以下の構成でPCを組み立てようしましたが、
ケースに入れたあとに電源をいれたら反応なし、マザボのLED点灯もありませんでした。

そこでケース内のまま、電源をもう一回さしいれ、
マザボ・CPU・CPUクーラー・メモリ・グラボのままにしました。

PWRSWを刺し、電源ボタンを押すとQ-LEDはすべて一回点灯して消えたあと、
PWR LEDは赤く点灯し、Boot とVGAがそれぞれ緑と白で点灯したままで
グラボファンとCPUのファンが回らない。

PWRSWを刺さないまま、ドライバーでショートさせようとしても回りませんでした。
この時、PWR LEDは赤く点灯したままでほかのLEDはありません。

以前、箱の上でマザボ・CPU・CPUクーラー・メモリ・グラボで最小構成の
起動テストをドライバーでショートした時にファンは回りましたので何が原因なのかわからない状況です。

また、マザボのQ-LEDの色と意味もわからない状態です。
マニュアルも確認しましたが書いてありませんでした。

【構成】
マザボ: TUF H370-PRO GAMING
CPU: Core i59400
CPUクーラー:虎徹 MarkII SCKTT-2000
電源ユニット: SilverStone SST-ST65F-GS V3 650W

グラボ: GALAKURO GAMING GG-RTX2060-E6GB
メモリ: CMK16GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]

【検証】
接続構成: 電源、CPU(クーラー付)、マザボ、グラボ、メモリ
結果: LEDは点灯(PWR赤、Boot緑、VGA白)。電源ファン、CPU・グラボファンが回らない。

この後にマザボをケースから外し、同じ構成で試すつもりですが、
他にやったほうがいいことあるのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23323037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2020/04/05 18:09(1年以上前)

グラボを抜いてみてはどうですか?

書込番号:23323053

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2020/04/05 18:22(1年以上前)

取り敢えず、躓いたら動作する状態にしてみる
後は、一つずつ付けて動作チェックなので再組み立てしたら、グラボ無しで動作させてみるかな?
ケースはなんですか?

書込番号:23323081 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/04/05 19:35(1年以上前)

箱の上で最小構成でやるなら、IntelだとメモリーもCPUでさえ取り付けて無くてもファンは回ります(電源及びCPUファン)
(CPUファンだけ挿しておきます)

まぁそこまではしなくても、マザー、メモリ1枚、CPUと付属のクーラー、

それに電源繋いで、あとマザーにHDMIなどでモニタ繋ぎでOKです。

グラボはまだまだ先でよいです。

それでBIOS出たなら、次はメモリー2枚でまた再起動。 それで絵が出るなら次へと増やすだけ、至って簡単ですよ。

書込番号:23323224

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 maomaococoさん
クチコミ投稿数:8件

2020/04/05 20:43(1年以上前)

>からうりさん
>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん

まとめてで失礼します。
レスありがとうございました。

その後ケースから取り出し、箱の上で
マザボ・CPU・CPUファン・メモリ・モニターでやったところ、
DRAMランプがつきましたが、メモリ抜き差しをある程度繰り返したら
そこは治り、BIOS画面までいけました。

その次に、グラボを差込ましたが、ショートさせたら
BIOS画面までいけるものの、グラボが一瞬回って止まります。
白のVGAランプが点灯しているので、抜き差しを行おうと思っておりますが、

グラボって指すときにかっちりなるものでしょうか?
こっちのは少しグラグラしているので(上の部分が)それが原因なのではと個人的に思ってます。

助言ください。

書込番号:23323364

ナイスクチコミ!0


スレ主 maomaococoさん
クチコミ投稿数:8件

2020/04/05 20:44(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ケースはFractal Design Meshify Cです。

書込番号:23323367

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2020/04/05 21:10(1年以上前)

グラボはケースに固定する場合にはねじで止めるので、問題なく固定できるとは思います。
まあ。マザーに付けただけなら、ぐらぐらにはなるとは思います。

ファンはセミファンレスじゃないですかね?

書込番号:23323435

ナイスクチコミ!1


スレ主 maomaococoさん
クチコミ投稿数:8件

2020/04/05 21:17(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます、調べたらセミファンレス仕様でした。安心しました。
抜き差し何回かやったらVGAランプも消えました。

これでケースに入れてみます。

また何かありましたらお願いいたします。
助かりました、ありがとうございます!

書込番号:23323447

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング