


現在DT990PROを使用しているのですが,(PC>HA-P90SD>DT990PRO)
良い音を出してくれているのですが,高域がどうしても刺さってしまいます。
レビューなどを見てみたところ,
K712PROは刺さることがなく,よく伸び
中域,低域もしっかりカバーされているとか。
環境や耳によって感じ方は変わると思いますが,
皆様の聴いた感想を教えてください。
オーディオの知識がないもので,詳しく教えていただけると有難いです。
書込番号:23388779
1点

K712PROは特に刺さるとかはないですね。
というかDT990PROが極端に刺さりやすい機種というだけだったりします。
その他詳しくは私が価格コムへ投稿したK712PROのレビューをご覧ください。
書込番号:23388782
0点

返信ありがとうございます。
レビュー拝見しました。
K712PROはシシノイさんの評価では微妙だったのですね。
シシノイさんの見解で構わないので,
高中域がとても伸び,低域が必要分でていて
女性の曲ととてもマッチしたヘッドフォンはありますか?
書込番号:23389491
0点

>高中域がとても伸び,低域が必要分でていて
>女性の曲ととてもマッチしたヘッドフォンはありますか?
T3-01だと思います。
書込番号:23392483
0点

>うに子さんさん
とりあえずさんと同じくでT3-01
K701も素晴らしいですが相応のアンプ必須ですね。
書込番号:23392526
0点

お二方ありがとうございます。
K701,T3-01等のヘッドフォンを鳴らすのに
どういったアンプを用意するのが良いでしょうか?
皆さんがどの様な基準で選ばれているのか,気になります。。
書込番号:23393925
0点

追記ですが,
プレイヤーがPCですので,
USB,HDMI等のデジタルしか対応していません。
書込番号:23393927
0点

私個人の見解ではUSB-DAC内臓のアンプ(複合機と言います)でHP-A4以上ならとりあえずはK701も鳴らせると思います。
ただ、あくまで「とりあえずは」なので伸びしろはまだまだありますが、上を見れば個人的な満足度に依存するので幾ら投資すれば間違いないとかは言えません。
ちなみにT3-01はウォークマン直でも十分鳴らせるので本来はアンプは要らないのですが、PCにデジタル出力しかないなら複合機が必須になりますから予算に応じた複合機を入手されれば良いと思います。
書込番号:23397689
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 1:46:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 16:12:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 10:53:02 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/27 11:32:23 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/26 17:41:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 0:06:15 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 8:57:02 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 10:18:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 15:46:47 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/25 10:42:07 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





