


https://www.google.co.jp/amp/s/plusablog.me/%3fp=15077&=1
これはMatePad Proの設定に関するレビューですが、ユーザー補助機能のジェスチャーに、持ち上げて起動の他にノックオン(名称はダブルタップで起動)が追加されているようです。P40 Proの説明書にも同じ記載があるのでP40 Proにもあるのは確実です。
これはLG製の特徴的?な機能で、LGのスマートフォンはノックオンで起動、ノックオフでスリープにでき大変便利でした。その後GalaxyがS10やS10+、Note10+以降の機種(S20やS20+)でも出来るようになり、AQUOS zero 2にもこの機能はあるようです。HUAWEIは今までは持ち上げて起動のみでしたがノックオンの方が使いやすいためどうしてもそこだけは機能負けしていました。しかし、これが使えるなら便利さがかなり向上、普通でも使いやすいHUAWEIがさらに使いやすくなります。LGのようにノックオフまでは出来ませんが、オンオフスクリーン(新規)やScreen lockなどノックオフ出来るようにするアプリを入れれば問題ありません(HUAWEIはScreen lockでないと使えない)。
指紋認証など生体認証を使う人には不要でしょうが私のように生体認証を使わない人間にしてみれば大変重宝する機能です。
書込番号:23484726 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>香川竜馬さん
>LGのようにノックオフまでは出来ませんが、オンオフスクリーン(新規)やScreen lockなどノックオフ出来るようにするアプリを入れれば問題ありません(HUAWEIはScreen lockでないと使えない)。
標準機能のワンタップでロックする機能を使えばよいだけだとは思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq4
>ホーム画面の何もない所を長押し(もしくはピンチイン)→ウィジェット→画面ロック
※最近は、長押しは使えなく、ピンチインしか利用出来ません。
書込番号:23484846
10点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スマートフォン > HUAWEI」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/05/10 13:09:02 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/01 8:35:47 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/01 11:53:50 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/17 5:12:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/23 10:06:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/21 10:02:50 |
![]() ![]() |
3 | 2025/02/26 21:03:45 |
![]() ![]() |
7 | 2025/01/27 9:48:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/01/24 11:37:00 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/23 10:34:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





