『なぜテレビは「BGR」配列の液晶パネルが多い?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『なぜテレビは「BGR」配列の液晶パネルが多い?』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

コジマ電気でPCモニタとして使える4K対応液晶テレビを探していたとき、いわゆる「疑似4K」のRGBWでないか確かめるために店員さんの許可を得てカメラで液晶パネルを接写してみました。すると、

ハイセンス 43F60E…BGR
TCL 43P8B…BGR
aiwa…RGBW
シャープ1…見たことない配列。しかも黄色が混ざってる(RGYB?)
シャープ2…BGR
東芝…BGR
ソニー…BGR
パナソニック…RGB

と、RGBWなどを除き、、パナソニック以外はすべて逆配列の「BGR」パネルでした。
この場合、モニターとして使うにはOSでフォントの設定か必要なんですよね。そこで気になったのですが、テレビはなぜBGR配列が多いのでしょうか?テレビなのでモニター用途は想定していないのだとしても、普通にRGBでいいじゃん、と思うのですが…。

書込番号:23622212

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:234件

2020/08/25 21:50(1年以上前)

TCL

パナソニック

aiwa

SHARP1(変な配列)

こんな感じです。

書込番号:23622223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件

2020/08/25 21:55(1年以上前)

東芝

ハイセンス

シャープ2

ソニー

その2

書込番号:23622231

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/08/25 22:38(1年以上前)

さかさまに使っているだけなのでは?

「B」「G」「R」
  \|/
  /|\
「R」「G」「B」

書込番号:23622331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2020/08/25 23:29(1年以上前)

>クイックルハンドワイパーさん
>この場合、モニターとして使うにはOSでフォントの設定か必要なんですよね。

この意味が分からないので教えてください。

書込番号:23622449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6432件Goodアンサー獲得:890件

2020/08/25 23:40(1年以上前)

>シャープ1…見たことない配列。しかも黄色が混ざってる(RGYB?)

今に始まったことではない

https://ja.wikipedia.org/wiki/RGBY

書込番号:23622468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2020/08/25 23:59(1年以上前)

>クロピドさん
「設定が」ですね、すみません。
BGR配列だとそのままではフォントの表示に違和感が出るためWindowsなどのOS側で設定を行う必要があります。
>名無しの甚兵衛さん
あー、クアトロンですか。そういえばありましたね。懐かしい。

書込番号:23622493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2020/08/26 00:17(1年以上前)

>クイックルハンドワイパーさん
>BGR配列だとそのままではフォントの表示に違和感が出るためWindowsなどのOS側で設定を行う必要があります。

不勉強のため、こういう事実があることは知りませんでした。なにか参考となるURLを教えていただないでしょうか。

書込番号:23622517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2020/08/26 07:11(1年以上前)

>クロピドさん
こちらなどいかがでしょうか。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/framework/wpf/advanced/cleartype-registry-settings#cleartype-level

書込番号:23622744

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2020/08/26 07:22(1年以上前)

>クイックルハンドワイパーさん
こんなレジストリ設定があるんですね。
設定があると言う事は世の中にいろんなパネルが混在していると言う現状に間違いはないのでしょうね。
レジストリ値なので一般の人がいじる機会は少ないと思いますが、この値を変えたら接写結果に実際に変化があるのですか?

基本的にはテレビのメーカーに依存するのではなく、パネルのメーカー依存という気がします。各社複数のソースからパネルを調達していますので、同じテレビメーカーでも他の機種なら違う結果になる可能性はあるかと。

レジストリのデフォルト値が0ということはRGBとBGRで見え方に大差ないようなってるのですかね?であればどっちでも何の問題もないですよね。

書込番号:23622756 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2020/08/26 08:23(1年以上前)

>クイックルハンドワイパーさん

URL の紹介ありがとうございました。
いやあ凄い設定があるものですね。勉強になります。
早速試してみようと思いましたが私の Windows10 では
HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Avalon.Graphics\
以下が空でした。残念。

書込番号:23622841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2020/08/26 11:16(1年以上前)

教えていただいたURLから始めてすこし調べてみました。
ウィキペディアの「サブピクセルレンダリング」が一番しっくり来ました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%96%E3%83%94%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
なかなか面白いですね。

書込番号:23623072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/08/28 02:17(1年以上前)

お使いのPCに、 HDMI出力は無いのでしょうか?

書込番号:23626427

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング