




>窓用クーラーは無事ついたのかな?
離島人さんありがとうございます。窓用クーラー無事につきました。
kurabaさんありがとうございます。動作確認してからもってきてもらいました。
窓用クーラー付けたあと、使わない時に閉めておく方の窓が、ぴったり閉まらなくて、窓の鍵が閉まらなくなりました。それを工事の人に言うと、工事のおじさんが「あれ〜。お嬢さん見てみなさい。窓がちょっとゆがんでるよ。そりゃぴったりしまらんわな〜」っと、言われました。
窓用クーラーを付けた日を境に、窓がゆがんで鍵がかけられないとは、これいかに!・・・今日は6万円の定期券を落とすわ、工事のおじさんは、立て付けのせいにして、帰ってゆくわで、今日は厄日です・・・
とほほ・・・(ToT)
書込番号:236911
0点


2001/07/30 07:46(1年以上前)
クミコさん えらい災難ご愁傷様です。m(__)m
たしかに窓用クーラーは重量があるので窓枠に負担の掛かるのは
否定できませんが今まで使用できた鍵が使えなくなるというのは
私の経験上無いですねえ。?(-_-)?
つい三日前にも筑30年以上はあるかというぼろアパートに着けましたが
ゆがみ・鍵ロック不能なんて前兆もなかったですよ
何個か思いつく点を (ーー;)
1)本体を取付けるブラケットベースの位置が悪く閉める窓サッシに干渉
しているのでは?
2)そのブラ…の外面に貼り付けられているべきパッキン(周囲に両面テープで
着けるに水切り)が窓サッシを閉める時挟まっていませんか?
3)窓および窓枠に影響が出たとしても窓サッシの下部戸車調整と鍵そのもの
の位置調整はくらいは行うべきで、果たして行ったのか?それとも構造上
出来なかったのか? (状況によっては別料金もありえますが普通は
15分あれば充分過ぎるので私は頂きません)
とりあえずこれらが間違いなく施工されているかどうか確認の上
納得できない場合、販売店から別の人間に来てもらうことをお勧め
します。(ごちゃごちゃ言ったら本社の上にクレーム直訴がキキます)
ただし販売窓口の人間は素人同然なのが多いので意味が無いのは
言うまでもありません(大手の場合)
ほかの対応としては、防犯対策としても簡易鍵が必ず同梱されている
はずなので(窓サッシの下部にビス二本止めする兆番です。取付けて
いきましたか?)それをメインにしてサッシ側の鍵は使用しないこと
です。 無論雨漏れの危険性がはありますので周囲のシーリングの程度
が気にかかりますね。(所詮ただの水切り&ねんどですから)
補足ですが窓クーラー本体そのものは脱着が容易ですので外してから
1.2.3を見れば楽ですよ。 もっとも女性が持つには重すぎますが…
書込番号:237052
0点


2001/07/30 22:51(1年以上前)
そうですね。はずしは出来るかも知れませんが、取り付けは結構大の大人でも おっとこらしょっと この辺かぁ? みたいな感じですからね。
窓は掃き出し窓でしたっけ? 高さがあると本体取付け枠のゆがみも出やすいですが、でも 窓枠がゆがんでるよと言うのは・・・・????
kurabaさんの言うように、どっかにパッキン挟まってませんか?
窓枠自体そう簡単に曲がるものではないと思いますが。きっと取付け枠ですよ曲がってるの。
もし窓枠が曲がっているとしたら、それは曲がっているのではなく 曲げられたんです。(^_^;)
離島の場合やわなパッキンしたままですと雨風進入しますので これでもかと言うくらい パッキン貼り付けや溝パテ埋めします。
取付け枠の部分を左右見れる範囲でよーーーく 見てみて下さい。
サッシレールとの隙間など 左右で違いがあれば当たりが悪く出ているかも知れません。
雨風と防犯に注意しましょう。
書込番号:237820
0点



2001/08/01 23:27(1年以上前)
あった〜〜!!ありました!!窓を閉めたときに窓の重なり合わさるところに取り付けてあったパッキンが窓と窓の間に挟まって、窓が閉まりきらない事が判明しました!パッキンを付け直したら、窓が閉まるようになりました!!あの○新の取り付けおじさんめ〜良くも立て付けのせいにしてくれたわね〜〜。そんなわけで、たかが窓用クーラー・・されど窓用クーラー。なんとか無事に(?)完了しました。kurabaさん、離島人2さん、ありがとうございます私の頭の中には「鳥人間コンテスト」の感動のクライマックスのエンディングテーマが流れています〜。
長く苦しい旅でした(ウソウソ(^_^;;?)でも、本当に今回は助かりました〜〜。
書込番号:239923
0点


2001/08/02 01:04(1年以上前)
あとは煙が出ないで 部屋が涼しくなるのを待つのみ ですね (^_^;)
これで 体力温存 ご飯もおいしく 夏ばて夏やせなしで 離島人は太るのみ・・・
関西の方は天気どうですか あれっ 関西じゃ・・・・・・・
書込番号:240034
0点


2001/08/02 03:04(1年以上前)
めでたし めでたし >^_^<
でもなーんかまだ気にかかりますねえ?(-_-;)
窓用クーラーの「工事要領説明書」(メーカーで多少呼び名が違う)
置いて行きましたか? 本体取扱説明書とは別にそれが存在します
ので確認して下さい、置いて行かなければ自らやましいことをしてる
といってる様なモンですから「よこせ」と店に苦情した方がいいです。
>「あれ〜。お嬢さん見てみなさい。窓がちょっとゆがんでるよ。
>そりゃぴったりしまらんわな〜」
本当にそんな理由にして言い訳してるんじゃ工事そのものも心配だから
離島人さんの言われている
>離島の場合やわなパッキンしたままですと雨風進入しますので
>これでもかと言うくらい パッキン貼り付けや溝パテ埋めします。
>雨風と防犯に注意しましょう。
てのもきちんと行ったか危ないと思います。 防水加工と防犯設備
(簡易鍵)の面もちゃんと行ったかどうかは「工事要領説明書」が
無いと判りませんからね。
今回は発言がキツいですが、窓クーラーは窓を開けっ放しが多いので
セパレートエアコンよりもはるかに水浸入にしても防犯にしても問題
になるので注意が必要だからです。
一台目の品物が火事寸前でしょう?不良品は販売店のせいでは無い
としても不手際には違いないですから店長からその辺見解なり謝罪
があっても当然では? と思います。
ちと大人気ない? ^_^; でも普段些細な苦情ばかり受けている自分
としてはこの様なことは大問題に感じられますがね…
書込番号:240114
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エアコン・クーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/10 8:54:18 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/09 18:15:47 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/09 11:00:17 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/10 6:01:32 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/09 21:18:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 21:49:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 21:31:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 21:11:48 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/08 21:45:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 17:45:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





