


お気に入りのXシリーズの情報&画像をアップするスレッドです。
前身はX-E1,Pro1,M1のスレ、その前はX-E1だけのスレだったのですが
時代とともに拡大していってこのたび フジフィルムXシリーズのスレ として
新たなスタートを迎えました。
前スレに続き月替りでいきたいと思います。お散歩スナップ、ニャンコ、ワンコ、旅行、お子さん……
いや、免疫第一、家飲み、ご近所フォト、テーブルフォト。テレワークに疲れた人も通勤する人も、趣味のフォトライフで気分転換!! マスクしながらカメラをかまえる怪しい人物 ?マスクをしているとメガネが曇って不便です。(;_;)
Xを愛する皆様と残りの皆様のご無事とご健康をお祈りして2020年10月もボチボチと参りましょう!
貼り逃げ大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較なども是非お願いします。
上手も下手も古いも新しいも関係なくXシリーズの仲間の会としましょう。
老若男女のみなさんの投稿をお待ちしております。
◯ご注意◯
・他社のカメラで撮った写真をのせる場合は一言比較コメントをお願いいたします。
・人物撮影は身元がわからないような工夫、
もしくは撮影の許可を得ているものを自己責任で貼り付けるように
お願いいたします。
・その他は「掲示板 利用ルール」
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
に従って下さい。
ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入りしましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。
*** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)
もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言うことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)
書込番号:23697613
4点

>北海道の農民さん
スレ立てありがとうございます。
写真を愛する仲間同士の同好会、すでに5年と数か月が経過しました。私自身はX-E1を9年使用し
X‐Pro1はもうじき5年になろうとしています。同じ機種をこれほど長く使い続けるとは思いませんでした。
機能はともかく、写真機としては私の撮り方としては完成していたことを意味しています。これからこの二機種を
2年使ったT100と共にどのように使っていくか模索中です。
私も若くなく、新しい機種は機能、例えばAFなどが技術的な面を助けてくれると思いますが
いまだ魅力的なこれらの古い機種を使いこなすために、ぼちぼちと楽しんでいきたいと思います。
北海道の農民さんも、皆さんも無理なく楽しんでまいりましょう。そしていろんな方の新しい機種の魅力も
見せていただければ幸いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23697613/ImageID=3444705/
主張すぎない、自然な色合い、いつもながら好みです。
書込番号:23699570
6点

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんばんは(^^
10月のスレッドありがとうございます。
気がつけば、今年も残りあとわずか....ウソでしょ?って感じですね(^^
歳取るのが早いワケです。
今日は前スレに上げたばかりですけど、彼岸花をアップします。
似たような写真ですいません(^^;;
Exifの無いレンズはタムロン180mmマクロです。
--------
●北海道の農民さん、こんばんは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23697613/ImageID=3444707/
影イイですね。
随分葉が散って秋っぽさを感じます。
こういう表現は自分は思いつかないので新鮮です(^^
●フォトアートさん、こんばんは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23697613/ImageID=3445197/
思い出の1ページのようですね。
淡い色調と全体的な水色...好きですね〜。
でも、ハッキリクッキリでシャープな写りは、現代っぽいです。
書込番号:23699892
4点

北海道の農民さん また10月もよろしくおねがいします。ぼくも XE1にXF60で撮った写真です。最近は、XE3を使うことが 多いんですが やっぱり E1いいです。三枚目の花の写真の色好みです。
フォトアートさん 船上の後ろ姿の女性の写真=T100なんですね、いい色です。
タツマキパパさん 彼岸花いいアングルと赤の色合いが いい。
書込番号:23701284 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^
キンモクセイの香りが強くなってきましたね。
秋晴れを選んでお出かけしたいものです。
さてさて、今回もまた彼岸花で失礼します。
沢山撮ったので...(^^;;
Exifの無いレンズはタムロンの180mmマクロです。
----------------
●penn5500ssさん、こんにちは(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3445630_f.jpg
緑と赤のコントラストがいいですね♪
一緒に咲いてるノギクも可愛いです。
書込番号:23708936 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさま、こんばんは。
徐々に仕事がコロナ騒動前の状態に戻ってきて休みも不定期になり、そのためRAW現像が追いついていない状況です。
旬を過ぎた(ピーク時に撮影した)彼岸花の写真のアップがしばらく続くかもしれません^_^;
>北海道の農民さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23697613/ImageID=3444702/
左窓枠の人がアクセントになっていますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23697613/ImageID=3444707/
壁に映る影。何かと気になってしまうときがあります。
>フォトアートさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23697613/ImageID=3445192/
女性が浮かび上がっているようで立体的です。9月号のほうがどちらかというと私は好きな(構図)画角です。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23697613/ImageID=3445307/
たしかにアンダー目にすると怖さが出てきますね。赤ということもあるかも。私的には青のアンダーも怖いです。
調査不足なだけかもしれませんが、こういった群生が近くになくて最近までマクロでごまかしていたのですがこの間ついに見つけて撮りに行ってきました。まぁそれでもちょっと遠かったのですが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23697613/ImageID=3447278/
このお写真の方が私は怖さを感じます。しかしすごい群生ですね。
>penn5500ssさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23697613/ImageID=3445627/
X-E1とは限らずたまに何かの色に引っ張られてホワイトバランスがおかしくなりますが、このお写真は赤と緑がとても良い発色をしています。
書込番号:23711842
4点

>北海道の農民さん、みなさん、こんにちは!
めっきり、秋めいてきましたが、秋らしい光があちこち、写欲はわけども、コロナのご時世、我慢の日々が続いております。
>タツマキパパさん
はい、僕は妙に海が好きなんですね。特に7artisans35oF1.2は絞ると、別の意味で立体感が出てとても大好きなんですよ。
ところで
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23697613/ImageID=3447283/
赤の鮮烈さをグリーンがさらに、まして、なんとも言えませんね。この構図と色合いに惹かれます。
>penn5500ssさん
X-E1の色合いが僕は大好きで、T100は正直、イマイチなんですが、なんてったって、リアルと言いましょうか、解像面では
T100(T200)などのベイヤー機がフジ機では一番だと思います。
>legatoさん
女性の画像も自分も9月号のほうが好みで、構図でチョイスしたのですが、この画像は画像でそのリアリティーと言いましょうか、
別の意味で引かれるんですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23697613/ImageID=3447882/
臨場感のある光表現、僕も最近こういう写真を目指しています。
書込番号:23713201
5点

北海道の農民さん、みなさんこんばんは。
10月スレッドありがとうございます。
遅くなりましたがやっとご挨拶できました。
フォトアートさん、legatoさん、タツマキパパさん
9月分のご返信は後ほどさせていただきたいと思います。
仕事がどたばたして撮影自体できていませんでした。
なんとか時間を作っていきたいです。
レンズはLZOS Jupiter9 85mm F2です。
絞り羽根は15枚あるため光条は30本になります。
みなさま10月もよろしくお願いいたします。
書込番号:23720559
5点

みなさん、こんばんは。今日はわりと暖かかったのですが明日からまた朝晩冷えるようです。
そのうちには、初雪。今日も雪虫を何回も見ました。前よりも綿毛 ?でフワフワ、モコモコでした。
9月号のレスなど。
>フォトアートさん
>このような厳しいご時世でも、写真を楽しめるのは大きな特権です。
本当にそうですね。農閑期になって少し撮りたいものです。
>いいですね・・・ 不思議な魅力があります。
ありがとうございます、ジンの瓶とローソクの灯です。
>legatoさん
>こんな時期にバラですか?北海道の気候だからなのでしょうか?
はい、関東では「四季咲き」バラといっても春と秋に咲くか咲かないかでしょうが北海道では冷涼な気候ゆえ手入れさえすれば春、夏、初秋、晩秋…と割いてくれます。 ただ、越冬が難しい… (;_;)
>だらだらくまさん
>夏と秋の境目のような空ですよね。
はい、ちょっと季節が進んだようで撮ってみました。
>タツマキパパさん
>この手のユリは大好きです(^^
>随分赤いんですね。
カノコユリです。この娘は晩生なのか、ノンビリさんです。
>penn5500ssさん
アルチザン25ミリは距離と絞りリングの位置がちょっと違って戸惑いますが
軽くてコンパクト、画もいいし私もだんだん出番が増えてきました。
フォークやケーキがリアルですね。
>フォトアートさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3434552/
中玉トマトでしょうか、よく水が切れて甘そうです。
>当たり外れも風まかせさん
この色彩いいですねー
>はにはにF10さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3439639/
ユーモラスな一瞬、いいですねー
>けまりんさん
おひさしぶりです、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3442433/
霞んだ感じがノスタルジックです。PENTAX K-1 Mark II は低温に強いと思い
私もずいぶん悩んだ機種です。
書込番号:23722082
4点

みなさま、こんばんは。
最近の写真撮影ちょっとサボり気味です。
>フォトアートさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23697613/ImageID=3448167/
被写体ブレしていますが手足をバタバタ動かして泳いでいる感が伝わってきます。
>だらだらくまさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23697613/ImageID=3449898/
光条が30本とはすごいですね。FOVEON素子のカメラで撮影したなら、かなりシャープな尖った光条になって面白そうです。
>北海道の農民さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23697613/ImageID=3450186/
最近ハマり?のモノクロ写真ですね。数字の3は何を意味しているのでしょう?
おそらく雪虫ってまだ一度も見たことありません。マクロで写してみたいです。
書込番号:23725857
4点


こんばんは 大変ご無沙汰しております。
ここ1年ちょっと、まったく写欲が起こらず
カメラは防湿庫でお休みしていました。
今日、久しぶりにPro1を取り出し愛猫を数枚パチリ、
そのあと浅草散歩に出かけてきました。
三社祭だったのですね・・・知りませんでした。
使ったレンズはヘリオス44 58mm f2です。
マニュアルのピント合わせは新鮮でしたがピンボケ連発(笑)
写真への思いも少しづつ上がってきたようですので
また、こちらにお邪魔させてください。
よろしくお願いします〜
書込番号:23734474
4点

みなさま、こんばんは。
X-S10が発表になりましたが、私はX-E4に期待しています。
>penn5500ssさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23697613/ImageID=3450972/
これは凄いコスモス畑ですね。色も綺麗です。
彼岸花の次の被写体を探していたので次はコスモスに決まりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23697613/ImageID=3450986/
後ろの通行人と手前の看板人形?のシルエットが似ているような...
>おやじーんさん
おひさしぶりです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23697613/ImageID=3452827/
これはかなりレア写真ですね。今日が三社祭だったんですね。気が付きませんでした。残念。
酉の市はどうなっているのか調べたら日程は通常通りらしいですが、熊手店のみの出店でそれ以外の露店は無いそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23697613/ImageID=3452825/
とても柔らかい描写ですね。幸せそうです。
書込番号:23734710
4点

X-E1+TAMRON(A16)/JPEG/PROVIA 元画像を縮小
北海道の農民さん、皆さん、お邪魔します。
フォトアートさん、だらだらくまさん、legatoさん、北海道の農民さん、コメントありがとうございます。夏の水着シーズンは終わりました。来年までお待ち下さい(保証の限りではありません)。
書込番号:23735708 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>だらだらくまさん
最後の一枚の緑被りした色合いがなんか不思議な雰囲気で個人的には好きです。
>北海道の農民さん
最近、モノクロをよく撮ってお有れますが、なんとも渋い写真です。 モノクロは苦手なのですが、人が撮った画像は惹かれます。
>penn5500ssさん
コスモスの季節になりましたね。 コスモスの写真て全体で魅せるか、花びらを光に透かせてマクロ的に撮るか
迷います。 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23697613/ImageID=3450972/ こういう風に絵画調にするのも乙ですね。
実にいい感じです!
>おやじーんさん
本当にご無沙汰です。 本当に嬉しいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23697613/ImageID=3452824/
Pro1の色合いだなとつくづく思いますね。 時々フリッカーでPro1の画像を見ますが
機能的にはあまりにも古いのですが、やはりこの画質はとても魅力的で卓越しています。
今日は歓迎の意を込めておやじーんさんが好きだったモデルさんの写真を添付します。
>legatoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23697613/ImageID=3452920/
確信犯的な色合いと構図、そして構成ですね。さすがの一言です。
>当たり外れも風まかせさん
あたりさんが定期的にE1で投稿してくださるのは本当に嬉しいです。
ココもずいぶん、ゆっくりめのスレになりましたが、ご自身のおかげでそれなりに賑わっています。
いつもありがとうございます。
書込番号:23743342
3点

みなさん、こんばんは。今夜明日は峠で雪の予報です。仕事で、早朝運転する人、峠越えする人はスタッドレスに変え始めました。
>legatoさん
最近モノクロだと撮りたい気分です。3はナゾです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23697613/ImageID=3450889/
アニメのワンシーンみたいですね。
>penn5500ssさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23697613/ImageID=3450987/
異国情緒、レトロで未来的、アジアの雰囲気です。
>おやじーんさん
三社祭も今年は様変わりですね、でも祭りがあっただけ○ですか。
>当たり外れも風まかせさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23697613/ImageID=3453182/
10月でもひまわり咲いているのですね。陽光に透ける花びら素敵。
>フォトアートさん
久しぶりに駅に行って、汽車に乗って 旅 ? をしました
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23697613/ImageID=3454696/
花瓶の質感いいですねー
書込番号:23744128
4点

北海道の農民さん、みなさんこんばんは。
少し遅れてしまいましたが、前月号分のご返信をさせてください。
今回は徹夜してしまい朝焼けの写真を撮ることができました。
コスモス畑も大満足です。
レンズはaus Pessar 2.8/50です。
legatoさん
ウルトラマンはこの時代においていちばん人間に近いキャラクターかもしれませんね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3441720/
ウルトラマンは夜が似合うと思っています。
猫じゃらしの光は後方の光源とフラッシュで少し違って表現されます。
うまくいかないとただただへこみます。
タツマキパパさん
曇天の赤も力強くていいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3441908/
CANONを多用するぼくはNIKONの赤を見たらかなり求めている赤でした。
当時のD4だったのですが、すごいという記憶があります。
いろいろな意味で赤って特別なんです。
組み合わせにしても表現にしても追い求めるひとつかもしれません。
深く考えずに楽しんで探していきたいですね。
けまりんさん
フレアと暖色で昭和感がすばらしいです
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3442433/
XQ1はトラブルが多い機種ですがいいカメラでしたね。
コンデジは今でも重宝しています。
フォトアートさん
ぼくはいつもフォトアートさんのしかやコーヒーフォトに感嘆しています
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23634696/ImageID=3442655/
夜は光を自分で作りやすいためいろいろなことが盛り込めます。
派手すぎて絵みたいにならないようには気を付けていますが、
きれいに撮影できるととてもうれしいです。
=========================
10月号です。
北海道の農民さん
10月号ありがとうございます。
と言いつつもう終盤なのですが
11月号につなげられるようにがんばります。
legatoさん
むずかしい蝶すごいです
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23697613/ImageID=3450889/
円形絞りのため実際はそこまで出てこないような気がします。
昔のレンズは光条がシャープですよね。
これを活用して画作りしてみたいと思います。
penn5500ssさん
バターブレンドコーヒー想像しただけで唾液が出てきました
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23697613/ImageID=3450986/
22時までオープンもすばらしいです。
おやじーんさん
モノクロは生きていることを表しているような画力がありますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23697613/ImageID=3452825/
神輿どきはトラックがイナバの物置状態になりますね。
風物詩だと思います。
当たり外れも風まかせさん
花はいつみても神秘性を感じさせられます
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23697613/ImageID=3453181/
EF17-50 F2.8ということはTAMRONかSIGMAですね。
アダプタでの使用のはずなのに専用と間違えそうです。
書込番号:23747773
4点

こんばんは
今日は向島百花園に行ってきました。
レンズはヘリオスです。
マニュアルでのピント合わせに少し慣れてきましたが
開放で蝶を撮るのは難しいですね。
>legatoさん
ご無沙汰しております。
ぼちぼちアップさせてもらいますのでよろしくお願いします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23697613/ImageID=3452923/
凛として美しいアカタテハですね。等倍を見るとしっかり眼にピントが合っています。さすがです。
>当たり外れも風まかせさん
初めまして。よろしくお願いいたします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23697613/ImageID=3453180/
銭湯、懐かしいですね。小学生以上が「中人」と書いてありますが初めて見ました。
料金もお手頃でよいですね。
>フォトアートさん
お久しぶりです。私のお気に入りのモデルさんの写真ありがとうございます。美人ですね〜
千葉から東京に引越ししたため、自然が無くなってしまい撮影のモチベーションが落ちていましたが
最近復活してきました。ぼちぼち撮っていこうと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23697613/ImageID=3454697/
この描写、堪りません!カップと皿の優しいブルーとコーヒーの色のコントラストが素晴らしいです!!
>北海道の農民さん
ご無沙汰しております。またまたお邪魔させていただいております。
今後ともよろしくお願いいたします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23697613/ImageID=3454893/
モノクロ良いですね。私も手探りでチャレンジしているところです。
参考にさせていただきたいので、これからもアップしてください!!
>だらだらくまさん
初めまして、よろしくお願いいたします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23697613/ImageID=3455894/
こちらの作品、とても好きです。心がじんわりします。あわただしい一日が始まる前にこうした時間があることを忘れがちです。
書込番号:23748378
3点

>北海道の農民さん、みなさん、今晩は。
>北海道の農民さん
今月もあと少しになりました。 コロナ渦で撮影もままなりませんでしたが、それでもぼちぼちと楽しむことができました。
参加者も比較的少ない月となりましたが、おやじーんさんが投稿してくださり本当に嬉しい限りです。
来月も投稿の為というより、写真を楽しむというスタンスでぼちぼちと楽しんで行ければと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23697613/ImageID=3455891/
モノクロは心理的な要素を強調してくれますね。実にいい感じ・・
>だらだらくまさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23697613/ImageID=3455891/
オールドレンズ特有の繊細さは見ていて飽きませんね。昔はオールドレンズよりも純正だったのですが
今は味のある画質が好きです。 来月もよろしくお願いします。
>おやじーんさん
おやじーんさんの投稿でPro1の良さを再認識できました。
もともと、Pro1押しの私ですが、なんと言いましょうか、本当の繊細さなどの画像情報は
解像度の高い機種ではないことを思い知らされます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23697613/ImageID=3456126/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23697613/ImageID=3456176/
これはまさにPro1の画質・・・ヘリオスの味がさらにPro1の良さを強調してますね・・
いやぁPro1またまた、さらに惚れ直しました!!
書込番号:23755973
3点

みなさん、おはようございます。
今日から11月。
X写真同好会 PART23 (11月号)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23760263/#tab
を立てました。
今日からは ↑ のほうに投稿をお願いいたします。
11月も健康第一で、今後のことなど考えながら、ボチボチいきたいと思います。よろしくお願いします。
また今月もXシリーズでフォトライフを楽しんでいきましょう !!!
書込番号:23760267
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ > 富士フイルム」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2025/09/21 12:07:34 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/21 5:11:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 0:19:57 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/19 19:07:34 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/18 14:44:01 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 17:50:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/18 21:26:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 23:10:02 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/15 23:56:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 4:15:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





