


GALAXYS10はセキュリティアプリが内臓されているのでしょうか?また、盗難紛失が心配なのでオススメの無料アプリを教えて頂きたいです。
書込番号:23758625
0点

セキュリティアプリは不要だと思います。
ウィルスなどはアプリですのでアプリをGooglePlayストアのみで
ダウンロード運用していれば、不心得な作成者のアプリに
当たらない限り不要だと思います。
インストール時もGooglePlayストアのスキャンもあります。
むしろネットやっててオレオレ詐欺的なものに引っ掛からないように
ユーザーが気をつければいいと思います。
盗難紛失については、パスワード(生体認証)などもありますし
Googleアカウントから「端末を探す」機能やアプリ(Web可)から
位置確認やロック、端末データ消去など出来ます。
https://support.google.com/android/answer/6160491?hl=ja
電源が切れた場合は最後に切れた場所が分かります。
位置情報設定してない場合は使えません。
書込番号:23758650
9点

早速のご返答ありがとうございます。アプリの他、例えばネット検索で入ったサイトからウイルスに感染することは無いでしょうか?先日、あるサイトを開いたら急に『ウイルスに感染した可能性があります!…』という警告⚠️が出て焦ったのです(*_*;
その後別段本体に不具合等も無いので問題は無さそうなのですが…(^_^;)
書込番号:23758674
1点

>ちぇぶ0404さん
そういうメッセージ出してクリックさせる目的のモノです
冷静に何もせず閉じるのが吉、です
そういうURL踏んだ時の為にWebシールド機能付きのアプリ(Sophos、Avastなど)を入れておくのも手です
盗難防止目的なら、それ専用のアプリとか有ります
書込番号:23758703 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

Galaxyは数十台購入してきましたし、Xperia、AQUOS、LGなど各社主要ブランド端末を購入してきてますが、いずれもセキュリティアプリを入れたことはありません。
Taro1969さんがおっしゃるようにユーザーが気をつけておけば問題ありません。
また警告メッセージ的なものは舞来餡銘さんがおっしゃるように表示から誘導するものなので、その場でブラウザを閉じるまたはタブを閉じれば問題ないです。
Galaxyのセキュリティは以下とか参考になるかな。
https://www.galaxymobile.jp/security/
https://www.galaxymobile.jp/explore/hint/security/
https://www.galaxymobile.jp/explore/hint/data-detox-how-to-amp-up-your-digital-security/
書込番号:23758756 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ご返答ありがとうございます。安心しました(^^;怪しいと分かっていても画面いっぱいの警告メールにあたふたしてしまいます(^^;
紛失盗難防止もGoogleから出来そうですが、強いてアプリを入れるとすればオススメのものは有りますか?
書込番号:23758868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
ご返答ありがとうございます。安心しました(^^;怪しいと分かっていても画面いっぱいの警告メールにあたふたしてしまいます(^^;
紛失盗難防止もGoogleから出来そうですが、強いてアプリを入れるとすればオススメのものは有りますか?
スミマセン、引用するのを忘れており、返信が重複しております(^^;。
書込番号:23758882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>『ウイルスに感染した可能性があります!…』
フィッシング詐欺ですね。
アプリケーションであるウィルスの感染は、意図的にせよ
意図的でないにせよ、ダウンロードせねば端末内に
入ってウィルスとしていたずらが出来ません。
その手口が感染したから、このアプリで駆除して下さい。
などの理由をつけてウィルス入りのアプリをダウンロードなど
させる手口です。
ブラウザのChromeなどにある程度悪質なサイトは
弾く仕組みが入ってるので悪質サイトは避けられます。
その仕組みをすり抜けた場合に、人が騙されるかどうかです。
大企業相手にパソコンを使えなくして身代金を要求するプロも
いますが、大抵はパソコン関係の専門学校などの学生の仕業です。
プログラムの習い始めに作る小さなプログラムが悪質に
ばら撒かれるとウィルスと呼ばれることになります。
夏休みなど学生の休みの時期に多く発生するのもそのせいです。
大抵は侵入することが目的程度で動作してもイタズラの範疇です。
理論的には動画を観ても画像を見ても一時的に内部に取り込むので
WindowsPCでは画像を見るだけで感染するウィルスなども
存在したこともありましたが、発信源も簡単に特定されるので
イタズラをしてFBIに捕まるのでは割に合いませんので消えます。
ネットは使う人が気をつけることが最大の防御だと思います。
また、アンチウィルスソフトだけでは全く防ぎきれません。
詐欺を働くサイトの文字まで読めませんので人が騙されないように
気を付けるしかありません。
アンチウィルスソフトで起こる不具合も比較的多いです。
全く不具合がないとしても電力消費や常に見張ることで動作が
緩慢になりやすくなります。S10ほどの能力あればそれは感じないと思います。
AndroidOS自体にもセキュリティは組み込まれてるので
アンチウィルスソフトは不要だと思います。
ブラウザにアドガードやユニコーンなどの有害コンテンツブロッカーを
入れるのは私はお勧めします。(広告が減ることで読み込み速くなるとか
パケット消費減る、おかしなサイトに誘導されないなどメリットあると思います)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adguard.android.contentblocker&hl=ja
アドガードはブラウザ(サムソン)だけで使える有料版があるのでご注意下さい。
書込番号:23758885
10点

>Taro1969さん
詳しく教えて頂き大変助かりました。学生の仕業とか…全く迷惑な話ですね。
有害コンテンツブロッカー、良さそうなので入れてみようかと思います!
書込番号:23758902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
ご返答ありがとうございます
GALAXYのセキュリティ情報、読ませて頂きました。
大変参考になります!。
書込番号:23758911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サムスン標準ブラウザ(Samsung Internet Browser)向けの無料広告ブロックアプリがあるので、最初はそれを使ってみるといいですよ。
私は標準ブラウザでここ数年Adblock Fastというアプリを利用してましたが、先日一時的に広告が出たりするようになったので、Taro1969さんがオススメされてるAdGuard Content Blockerを入れて両方を有効にして利用してます。
標準ブラウザでメニューを開き(右下の3本ライン)→広告ブロッカー→オススメ内に複数の広告ブロックアプリが表示されるのでインストールして同じ画面から有効にするだけです。
標準ブラウザはChromeとは別にプリインストールされてるアプリで、ライトパープルの地球アイコンのものです。ブラウザという名称なのでわかりやすいです。
GalaxyシリーズではChromeより、標準ブラウザの方が使いやすいです。
すでに標準ブラウザを利用されてたらすいません。
書込番号:23758990 スマートフォンサイトからの書き込み
16点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スマートフォン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/08 1:06:47 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/07 23:35:13 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/07 23:43:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 2:02:26 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 20:47:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/07 20:30:32 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/07 18:24:26 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 19:06:43 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/07 20:24:17 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 18:15:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





