『今年と来年の撮影』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『今年と来年の撮影』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ78

返信24

お気に入りに追加

標準

今年と来年の撮影

2020/11/11 12:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:3180件

なんとかなる鮮度で入荷するようになりました。

今年撮った写真のフォルダーを見ているんですが、…

コロナ禍で残念な結果です。 
近所の八百屋さんの萎びた野菜が少しずつマシになってゆく過程を撮っただけ。 
来年も厳しそう。

書込番号:23781384

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件 はじめてのかめら 

2020/11/11 14:20(1年以上前)

>来年も厳しそう。

しょうがないね 
萎びた神社でも撮りに行ってください \(-o-)

書込番号:23781500

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2020/11/11 16:45(1年以上前)



今帰宅

日本は、寒いや―――


書込番号:23781669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件

2020/11/11 20:15(1年以上前)

guu_cyoki_paa7さん
YAZAWA_CAROLさん

新機種の発売以外は、写真の明るい話題がないです。
撮影旅行より、生き延びることが先ですね。

書込番号:23782017

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3180件

2020/11/11 20:26(1年以上前)

こういう時こそ落ち着いてできることが山ほどあります。
過去写真の見直しや整理、現像の練習、機材の手入れ…

やりませんね〜 
下手糞でも新しい写真を撮り続けるのが楽しいから撮るのです。

書込番号:23782045

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/11/12 00:30(1年以上前)

まあ、でっかいイベントだけ追っかけてる人とか
有名撮影地でしか撮らないって人にはつまらないかも
知れないが、身近な被写体にシフトすればまだまだ楽しみは有る。
今年もいつものローテーションで4TBのHDDを追加した。

書込番号:23782547

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3180件

2020/11/12 01:28(1年以上前)

横道坊主さん

身近な被写体とは、家族やペット、近所の散歩や室内の小物でしょうかね。

仕事が好きな人が羨ましい。
つまらない仕事がやっと終えた!、という喜びとともに寿命の残りが減っている。
趣味でその気持ちを洗えないでしょうかね?
ペンは剣なり、カメラは矢なり!
写真も力を持っているはずなんですが。

書込番号:23782604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:12件

2020/11/12 01:33(1年以上前)

我が家より

>南米猫又さん
こんばんは。

なんと言う名前の野菜ですか?
ショウガ?
キクイモ?
不思議な根菜ですね。

そちらは大変だとか。日本でも、ニュースで取り上げられています。
写真を楽しむ余裕もない日々をお過ごしの事と、お察し申し上げます。
少しずつでも、流通などが回復しつつあるのでしょうか?

幸い、日本は、地域性なのか民族性なのか、比較的、感染の拡大は穏やかでした。
でも最近は、第三波だとか、また急に騒がれ始めました。臆病な私は、お盆に続き、お正月も、帰省は我慢することになりそうです。

ちなみに、写真は、古いものですが、我が家の窓から撮った富士山です。いいな〜っと思った時、部屋の中に三脚を立て、撮るようにしています。
特に、この日は、ちょっとだけ良い事があり、思い出の一枚になりました。

こんな写真の楽しみ方も、有りかな〜っと、私的には思っていますが、いかがでしょう?

書込番号:23782609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3180件

2020/11/12 01:34(1年以上前)

これは写真だろうか?

書込番号:23782610

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3180件

2020/11/12 02:13(1年以上前)

ふくろうのそめものやさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23781384/ImageID=3464334/
ご自宅からこれが撮れるとはびっくり。
こういう色になるんですね。
良い環境にお住まいで羨ましい。

冒頭の写真はショウガです。 日本のとはなんとなく違う感じがします。
ご存知のようにこっちは厳しい状態で、溌溂とした気分になれません。

身の回りのつまらない物をどう面白く撮るか?、
真剣になれば手ごわいテーマですが、
その気にならないのです。

それでもプールが再開しました。 雨季だし、誰もいません。
ああ、つまんないな〜

書込番号:23782627

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2020/11/12 05:47(1年以上前)

近場の公園にて

南米猫又さん
こんにちは。

もともと遠出せずに近隣の公園で撮ることが多いのですが、
4月、5月は外出自粛のためほとんど家に居て、
それ以外の月は、ある程度撮影することができました。

また最近は流行り始めているようで、来年やいかに!

書込番号:23782698

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3180件

2020/11/12 12:53(1年以上前)

来たぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ノクトF 0,95!

まる・えつ 2さん、

ノクト・ニッコールより、Canon 7を思い出しました。
こういうレンズがあれば楽しめそうですね。
ここでこのレンズの描写が見られるとは思いませんでした。 
貴重です。 もっと開放付近のやつを貼っていただけないでしょうか?
楽しみです!
あっ、絞りがF 0,95ではなくてF1になっているのは理由があるのでしょうか?

書込番号:23783252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3180件

2020/11/12 14:18(1年以上前)

初期型のXC16-50mmF3.5-5.6 OIS

XF35mmF1.4 R

そうだ、ノクトに関連して、…

数日前、フルサイズのF1.2やF1.4の古い大口径レンズでサジタルコマフレアを撮ってみるつもりが、そんなわかりきった当たり前の収差より、むしろAPS-CのXF35mmF1.4 Rでもちゃんとカモメさんが飛ぶだろうかと疑問に思い、フジのXでテストしてみました。 

カモメさんは飛んでました。 ついでに初期型のXC16-50mmF3.5-5.6 OISの開放で撮ってみましたが、予想通り鳥さんは飛びませんでした。

三脚を使わず、肘を手すりにおいて撮っただけなので、もしかしたら手振れなのかもしれないと思いましたが(笑)、暗いズームにはカモメさんがいなかったので、間違いなくサジタルコマフレアでしょう。
(お遊びです、検証ではありません。)

書込番号:23783357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:12件

2020/11/12 23:32(1年以上前)

なんの写真か、わかりますか?

微ブレだけどコノマチョウ。北風を呼ぶ子。探してみてください。

>南米猫又さん
こんばんは。

>こういう色になるんですね。
たまにはw
近いと言っても20kmは離れているので、普段はやっぱり青いです。
麓の街から、こうして岩肌の色が見える日は、一年の間でも、ほんの数日なんですよ〜♪
一応、毎度のjpeg撮って出しですv

>冒頭の写真はショウガです。 日本のとはなんとなく違う感じがします。
そちらにも、あるのですね。
大きいし、山積みだし、雰囲気、すごく違うけどw
豚の生姜焼きとかもしたりするのかな〜( *´艸`)

>身の回りのつまらない物をどう面白く撮るか?、
>真剣になれば手ごわいテーマですが、
>その気にならないのです。
お気持ち、わかります。特に今夜は。
日本も、今日、新規感染者数の新記録が出ました。あと一日頑張れば週末だけど、正直、撮りに行く気になるかと問われたならば・・・
少なくとも集会とか公共交通機関とか、外食なども、まだまだ自粛しなくちゃのようです。

>それでもプールが再開しました。 雨季だし、誰もいません。
>ああ、つまんないな〜
気の持ち方しだいです、きっと。
私は、そう信じています。
買い物ついでのご近所にだって、宝物は落ちているハズ。

厳しい状況は続きますが、頑張って、宝物、みつけちゃいましょう!
私も頑張ります(`・ω・´)/

末筆ながら、盛り上がっているところに割り込む無粋。本当に、失礼致しました。
また、いつか、どこかのクチコミでお会いしましょう!
(・▽・)ノシ

書込番号:23784325

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2020/11/13 06:15(1年以上前)

コスモスはF1.1で撮りました。

開放付近を積極的に使っています。この日は、F0.95で撮りました。

各絞りによります描写の比較研究という感じです。この日はF1で撮りました。

南米猫又さん
こんにちは。

フィルムカメラで撮っていました時から、
途中で絞り値を変えると、後で分からなくなりますので、
その日の撮影は絞りを動かさないで撮っていました。

デジタルカメラを使うようになってからも同様の撮り方をしています。
絞りを統一することで、ボケの印象や傾向が掴めて良いかなという感じです。

書込番号:23784580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3180件

2020/11/13 15:28(1年以上前)

プールの手すりで撮りました。

・ふくろうのそめものやさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23781384/ImageID=3464754/
ド真ん中に4つ脚の蝶がいますね。 脚と触覚がなければ見つかりませんね。

>普段はやっぱり青いです。

ですよね、一年に数日の色なんですね。

> 豚の生姜焼きとかもしたりするのかな〜( *´艸`)

ショウガはおそらくハーブティーで消費しているのだと思います。 ジュースやハーブティーは一般家庭に浸透しています。 日本ではあまり普及していませんね。

> 厳しい状況は続きますが、頑張って、宝物、みつけちゃいましょう!
> 私も頑張ります(`・ω・´)/

はい、頑張りましょう。 
プールで週一泳ぐことにして、とんでもないことに気づきました。
雨季でして、雲の割れ目から陽が覗いた時、隣の女の子に、「これでやっとビタミンDがつくれる!」と叫んだのですが、後で考えたら、自分はまちがいなくビタミンD欠乏症になっているはずです。 すぐサプリメントを買いました。 プールで見つけた宝物ですね。

> 末筆ながら、盛り上がっているところに割り込む無粋。本当に、失礼致しました。

とんでもありません、一番盛り上げて頂いてます。

> また、いつか、どこかのクチコミでお会いしましょう!

よろしかったら縁側の方にでも顔出してください。

書込番号:23785349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件

2020/11/13 15:39(1年以上前)

旧いタムキューとD40

まる・えつ 2さん
開放付近の貴重な描写、ありがとうございます。
絞りによるピント移動はないのでしょうか?
レンズだけで2s、撮影時の満足感は半端ないでしょうね。

もう長いことボケ写真を撮っていないので、また少し始めたいと思いました。
ボケ質はまあまあの古いレンズはもっていますが、
ボケ量の違いより、ピント面の違いでしょうか? 
ノクトは新しいレンズだという感じがしますね。

> 絞りを統一することで、ボケの印象や傾向が掴めて良いかなという感じです。

なるほど。 目をレンズに同化させるのですね。
開放バカをやるのをずっと忘れていました。 
古いレンズはピントの芯が出ませんね。
この意味では新しいカメラと新型のレンズを欲しいんですが、
オールドレンズの味をもう一度試してから決めたいと思います。
まる・えつ 2さんも、よろしかったら縁側に顔出してください。
のんびりな縁側ですが。

書込番号:23785360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2020/11/14 06:23(1年以上前)

南米猫又さん
こんにちは。

Zマウントレンズは開放からF5.6までは実絞り測光と実絞りのAF測距です。
F5.6を超えるとF5.6で測光し、シャッターを押した時、設定絞り値まで絞り込まれます。
ピント移動がでないように配慮されているようですね。

ノクトの場合は以前に確認した時は、
開放から最小絞り値F16まで実絞り測光でした。
ピント合わせは前群繰り出しで、
オールドレンズを使っている時と変わらないフィーリングです。
新しい技術と昔ながらの技術も取り入れていますね。

書込番号:23786488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件

2020/11/14 12:39(1年以上前)

・まる・えつ 2さん

測光とAF測距の情報ありがとうございます。
ぜんぜん知りませんでした。
地味ですが、いざって時に役に立つ判断ができる基本的で大切な知識ですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23781384/ImageID=3465292/
貴殿もD40をお使いなんですね。
ノクトを持ちながらD40も使うという、
それだけで嬉しいです。(笑)
ぼくもキャノンはまだキッスDNです。

書込番号:23787048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2020/11/15 18:48(1年以上前)

>南米猫又さん

こんばんわ。

写真から足が遠のいております。
めっきりモチベーション下がりっぱなし。

書込番号:23789875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3180件

2020/11/17 13:46(1年以上前)

ミッコムさん、
昨日はレスを頂いているのに気づきませんでした。
ミッコムさんもモチベーション下がっていますか。 少し意外です、ミッコムさんの写真は、こういう時には強いんじゃないかと思ってました。

コロナ禍で普通に撮影できなくなり、どういう写真を撮ったらいいのか?と考えていた時、ミッコムさんが頭を過ぎりました。
考えてみるとミッコムさんの被写体は、探し回って足で見つけるのかもしれませんし、集中力が半端じゃないのかもしれませんね。

自分の場合は閉じこもりによる体調の不振が響いています。 ビタミンのサプリメントや健康酒を飲みはじめました。
元気になられたら、縁側に知らせてくださいね。

書込番号:23793304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2020/11/18 21:41(1年以上前)

>少し意外です、ミッコムさんの写真は、こういう時には強いんじゃないかと思ってました。

おっしゃる通りで、作風的にコロナの影響は皆無です。
ただ、在宅が増えると他にやりたい事が増えて写真にかけられるモチベーションが相対的に減ってしまって、下がりっぱなしです。

同じく作風的には「撮る意志」だけが生命線なので、モチベーション下がると撮る必然性がなく、どんどん撮らなくなってしまい、、、

まぁ、細く長く続けて辞めないようにキープする毎日です。

書込番号:23795993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3180件

2020/11/19 14:28(1年以上前)

ミッコムさん

>同じく作風的には「撮る意志」だけが生命線なので、モチベーション下がると撮る必然性がなく、どんどん撮らなくなってしまい、、、

なるほど、わかります。
ぼくは日常の平衡感覚から飛び出さない範囲で、つまり視覚美学を避ける形で、「日常の視覚と生活の関係」を意識しているつもりです。

ミッコムさんにも似たものを感じます。 ミッコムさんの撮り方はコンセプチュアルというより「心の隙間」に入り込む感じですね。 科学性と魔術性が混沌としている領域です。 

ぼくはアートとか知らないしピンとこないので、自分個人の生き方の主義や感覚の延長に、つまらなさ、陳腐さ、通俗的な生活感覚をそのまま乗せていく感じです。 意図的にやっている感じもありますがそれは結果論で、自然とそうなった経緯があります。 ただ女の子の写真は公開すると「性的消費」とか言い出すフェミニストが出てくるでしょうから、SNSの裏世界の健全な友情を築く形でやっています。 価格さんには出しません。

> まぁ、細く長く続けて辞めないようにキープする毎日です。

ぼくもモチベーション最悪です。 来年からは、コロナ禍が去って生きていれば、活動の記録写真を目指そうと思い、写真とは直接関係のない活動を準備しているところです。
写真は好きなので遠ざかる時期はあっても、やめることはないでしょう。 

書込番号:23797151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2020/11/20 20:52(1年以上前)

>南米猫又さん

>まり視覚美学を避ける形で、「日常の視覚と生活の関係」を意識しているつもりです。

言語化能力が素晴らしいですね。南米猫又さんの写真に感じていた感覚を見事に言葉にしておられる。なんだろう、俗っぽいのに品位が感じられるのは頭の良さでしょうかね。


>ミッコムさんの撮り方はコンセプチュアルというより「心の隙間」に入り込む感じですね。 科学性と魔術性が混沌としている領域です。

嬉しいです。そんな事言ってもらえる人が一人でも居るだけで僕は充分幸せでございます。


>記録写真を目指そうと思い、

人の想いが時間に消えてゆく様はなんと儚く美しいのだろうと、最近思います。
また、同じ感情を作り物である物語の登場人物がめぐらす想いにも感じてしまうんです。

無から誰かの手によって創作されたモノに共感してしまう自分のなかのナニカ。
記録写真にはそのナニカがざわつくのを感じます。


書込番号:23799814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3180件

2020/11/21 14:01(1年以上前)

ミッコムさん
いや、たまたまうまく説明できたのかもしれません、表現力はぼくよりミッコムさんのが高いです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23781384/ImageID=3468615/
インスピレーションの谷間ですよね〜

> 人の想いが時間に消えてゆく様はなんと儚く美しいのだろうと、最近思います。

これなんか、サラリとしかも分厚い表現です。 人生、ドラマ、映画、…この一言の流れに集約されますね。 

>嬉しいです。そんな事言ってもらえる人が一人でも居るだけで僕は充分幸せでございます。

そう言っていただけるとこっちも嬉しくなりますよ。 ミッコムさんの写真からはたいへんよい刺激を受けており、お世辞ってるわけではありません。

算数が1+1から始まって、誰にも分らない数学に複雑化してゆき宇宙ステーションができてしまうんだから、写真だって適正露出から始まって実用魔術ができるはずです。
 
今のところ活動の娯楽化の中でやろうと考えてます。 誰でもやることですけど、結晶化しようとしているひとはまだいないですね。

ぼくの写真は正しいスケベ、道徳内での退廃です。 スポーツもアートも政治も庶民の日常のためと考え、スケベも同等に扱っています。

書込番号:23801263

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング