


本格的に体調を崩しまして入院などしておりました。
それとVisatonの16cmを組み込みの際、手を滑らせてエッジに裂け目を作ってしまい、気落ちし、エッジ補修剤はあるのですが気分が悪いので一本買いましたりしていました。実売二千円弱のユニットでまだ良かったです、、、。
あと自作PCのCPUをリプレイスしておりましたがやはり新規に組むのが一番楽で、入れ替え(特にマザー)は面倒すぎて、、、興味の無い方は全く知らないと思いますが、CPUグリスを熊グリスからナノダイヤモンド系に変えたのでちょっと楽しみです。
で完成しまして置き場がないのでとりあえず仮置でエージングだけしておりますが、
勿論Hi-FiとしてみればAlpear5に到底敵うわけはなく、当初狙った通りの昔っぽい、軽量ペーパーコーンフルレンジで高能率、見た目も塗装せず貧乏くさい(笑)物に仕上がり、
昔のロックに合う感じで満足しております。箱自体はマークオーディオ辺りの16cmに替えれば質が格段に上がると思いますがそれなら新しく作る意味もありませんでしたしということで(笑)
>LANケーブル
スピーカーや他のケーブルに転用というのは割と聞いていたのですが試したことがないです。
今はCAT6以降がデフォになっておりますが、CAT5が一番音がいいという噂もありますね。
あとは電話線も一部マニアにウケておりましたがどうなんでしょう、、、?
>鬼滅
自分は原作派だったのでアニメはテレビも映画も見ておりませんが、一面広告の新聞は近所のコンビニをはしごしました(汗
出版社やアニメ関係者は次なる大ヒットを狙って「呪術廻戦」を猛プッシュしているようですがさて、、。
そんな中私は「おジャ魔女をさがして」を観に行ってまいりました。
最近の映画館はなかなか良くなっていますね。
画は大きいだけ、音も大きいだけみたいなのを散々観てきましたから。
>>音響機器で唯一発電も補正も増幅も振動もしない
>>音を造らないオーディオ機器が「ケーブル」
これは既にツッコミが入っておりますが、どこからそう思ったのだろう、、という。
ケーブルで音が変わるのは比べれば分かることですし、電気が流れれば振動しますし、、。
固有のキャラクターを気に入ってそのケーブルにお金を出す方も居るわけですし。
長すぎて丸めている方もたまにいらっしゃいますけど、あれはコイルになりますし。
ケーブルで気になっているのはケーブルインシュレーターという奴ですが、浮かせて振動の影響を受けないようにするものですけれども、果たしてそんなに効果のあるものなのかどうか。
仕事柄役所や企業にPCを大量納入してきていましたけれど、お客様の要望でケーブルがとっちらからないようまとめて丸めるのですが、
信号のエラー率が上がって補正に頼みになり遅くなるだけなのになあ、、、と。
書込番号:23847997
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/19 10:30:55 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/18 21:04:36 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 16:07:40 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/18 14:42:25 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/16 11:38:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 19:33:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/06 5:16:13 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/07 11:13:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 14:13:10 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/08 17:10:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





