


息子の七五三に合わせて、デジカメを購入したいと思っています。
@画面が上向きに約180度回転でき自分撮りが可能
A手ブレ補正
Bスマートフォンと接続可
C高画質
D予算は5万以内
以上の条件に当てはまるお勧めのカメラを教えてください。
書込番号:23904612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@画面が上向きに約180度回転でき自分撮りが可能
A手ブレ補正
Bスマートフォンと接続可
C高画質
D予算は5万以内
低/中価格帯のコンデジはスマホに駆逐され、この条件だと難しいです。
「@画面が上向きに約180度回転でき自分撮りが可能」を外せばSONY RX100M2ならイメージセンサーが1型で\49,980で買えますが。チルト液晶ですが自分の方には向けられないと思います。自撮りが絶対条件だと2.3型のセンサーの機種になってしまします。この大きさのセンサーなら高級スマホに搭載されているものと同サイズになります。この場合「C高画質」という要求をどう考えるかです。
またSONY RX100M2はWi-Fi Direct対応ではないのでスマホとの直接接続がNFCになるようです。(私はこの辺はあまり詳しくない)
5万以内ならミラーレスの低価格機を買ったほうが、カメラとしての基本性は高いです。
https://kakaku.com/camera/mirrorless-slr/itemlist.aspx?pdf_Spec112=1&pdf_so=e2&pdf_pr=-55000
書込番号:23904679
4点

丁寧にご回答頂き、ありがとうございます。
新しくデジカメを購入するなら自撮り機能がついているものをと前々から思っていたので、色々と教えて頂けてよかったです。SidRottenさんのご意見を参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
書込番号:23904708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

明るいレンズないしは大きなセンサーで考えるとソニーのRX100M3か同じくソニーのミラーレスでα5100辺りが考えられます。RX100M3は現時点でkakaku.comの最安は5万円を大きく越えていますけれど過去の値動きでは5万円を切っている事もあります。α5100はポイント込なら5万円を切れそうです。
https://kakaku.com/item/K0000653427/pricehistory/
https://item.rakuten.co.jp/insight-shop/5100-lk-wh/
2機種とも180°チルト液晶とWi-Fiを備えていて自撮りとスマホへのワイヤレス転送に対応しています。RX100M3はF1.8の明るいレンズと1型センサーの組み合わせ、α5100はパーズームキットのレンズがF3.5ではあるもののセンサーは1型よりも大きいAPS-Cを搭載しています。
書込番号:23904710
1点

レンズ付き5.5万円以内で自撮りができるミラーレスカメラで比較的新しい製造中のものは以下の様になります。
FUJIFILM X-A7 レンズキット \52,262 2019/9/12
FUJIFILM X-A5 レンズキット \39,900 2018/1/31
オリンパス OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット \49,300 2017/9/ 1
パナソニック LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキット \45,600 2017/1/ 6
書込番号:23904712
2点

C高画質
D予算は5万以内
というのが微妙です。
高画質ってどのくらいを考えておられるんでしょうか?
最近のデジカメは普通の安価なものはスマホに駆逐され、高倍率ズームや高画質など
性能的に尖ったものがほとんどみたいな状況です。
特に高画質機は1型以上という大型センサーを積んでいて、価格は新しい機種だと
概ね7万以上、旧機種でも5万くらいからが相場になっています。
ご予算で近いところですとソニー
https://kakaku.com/item/K0000653427/RX100M3
6年前の機種ですが現役です。
これでも画質は廉価コンデジよりかなり上です。
ちなみにズームは3倍弱。
倍率低いと思われるかもしれませんが、高画質機ではこのへんが多いです。
高画質で高倍率ズームもありますが、値段は10万オーバーになってきます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000653427_K0000856843_K0001060329_K0001177668&pd_ctg=0050
書込番号:23904718
2点

丁寧にご回答頂き、ありがとうございます。
教えて頂いた機種を参考にさせて頂きたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:23904727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コンデジなら5万を超えますけど、お二方おすすめのRX100M3でしょうね。RX100M2の後継機です。
書込番号:23904757
1点

今まで一度もミラーレスのカメラを使ったことがなく、旅行等に持っていく程度の初心者なのでなるべく撮り慣れたデジカメのほうがいいなと思っています。お二方にお勧め頂いた機種を参考にしたいと思っています。たくさんの方々にご回答頂き、また分かりやすく説明して頂き、感謝しております。
本当にありがとうございました!
書込番号:23904766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


教えて頂き、ありがとうございます。
ミラーレスについて、本当に無知なのでこんな質問をして申し訳ないのですが先程教えて頂いた商品のレンズキットというのは43190円のものを買えばすぐ使えますか?
以前ミラーレスを調べた際、本体のみという商品もあったため、すぐ使えるものなのか別で必要なものがあるのかよく分からず、敬遠してしまっているところがあるので教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:23905109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


FUJIFILM X-A7 レンズキット \52,262 2019/9/12
FUJIFILM X-A5 レンズキット \39,900 2018/1/31
オリンパス OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット \49,300 2017/9/ 1
パナソニック LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキット \45,600 2017/1/ 6
これらはすべてレンズ付きです。ダブルズームキットというのはレンズが2本付きます。SDカードさえ買えば、すぐに使えます。
書込番号:23905134
2点

そうなんですね。
今まで聞けずにいたので、教えて頂きありがとうございます。これで安心してミラーレスも候補に出来ます。ありがとうございます!
書込番号:23905169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>IKIKITさん
分からないことは、価格.comの皆さんが丁寧に教えてくれますから安心ですよ。
FUJIFILM X-A5 レンズキットの弱点は、
・ファインダーがないとこ。
・手ぶれ補正はレンズ側で行うとこ。
でも、その分、お買い得です。
通販でしたら、お店は慎重に。
書込番号:23905179
1点

今回初めてこちらで質問を投稿させて頂きましたがみなさんが丁寧に、いろいろな選択を分かりやすく教えてくださるのでとても感謝しています。
お店も慎重に選ばせて頂きます。ありがとうございます。
書込番号:23905189 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

独り言ですので返信不要です。
今、Amazonを見たら値上がりしてますね。
販売元がAmazon以外だと安いけど、どうなんでしょうね。
調べたらAmazonは先日まで\37,900で売ってたようです。
タイムセールかな。
急ぎでなければ待っていればまた\37,900まで下がるのかも。
私はいつもAmazonの販売元もAmazonでカメラを買っています。
Amazonって回転が早いので古い在庫ではなくて、生産時期の新しい商品が届くので最高です。
もっと待てばFUJIFILM X-A7 レンズキットも安くなるのかも。
今でも安いと思いますが。
富士フイルムのミラーレスは、写りがフジカラーなので綺麗に写ります。
書込番号:23905329
2点

ごめんなさい、独り言の続きです。返信不要です。
FUJIFILM X-A5 レンズキットが\37,900で買えたらラッキーですね。
説明書をダウンロードしたりして調べてたら、
僕も欲しくなってきました。
X-A5にこのレンズを付けて、マニュアルフォーカスで写すのさ。
7artisans 35mm F1.2 3512FXB
https://kakaku.com/item/K0001096793/
ファインダがないX-A5だけど、マニュアルフォーカスアシストを使えば何とかなる。
手ぶれ補正は不要派なのでそこも問題なし。明るいレンズで高速シャッターを使うからね。
チルトモニターもよいね。
X-A7はバリアングルモニターになったから僕的にはX-A5が最高。
電子シャッターは高速だし、
7artisans 35mm F1.2 3512FXBのような明るいレンズを晴天下でも絞らずに使える。
とても良いねX-A5
X-A5って実は変態マニア系のカメラですね(笑)
カメラって、工夫して写す方が楽しめる。
あーだこーだと工夫する。
それが楽しい。趣味ならね。
書込番号:23905480
0点

レンズ内手ブレ補正とボディ内手ブレ補正ではどのような違いがありますか?
手ブレ補正は欲しい機能なのでより良いのはどちらでしょうか?普通に使う分にはあまり変わりはないのでしょうか?
教えて下さい。宜しくお願いします。
書込番号:23905501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>IKIKITさん
>レンズ内手ブレ補正とボディ内手ブレ補正ではどのような違いがありますか?
ボディ内手ブレ補正なら、レンズに依らず手ブレ補正が効きます。
主流はボディ内手ブレ補正かと思います。
>手ブレ補正は欲しい機能なのでより良いのはどちらでしょうか?普通に使う分にはあまり変わりはないのでしょうか?
今後、レンズ購入をお考えでしたら、ボディ内手ブレ補正のカメラが有利かと思いますが、そうでなければ、どちらでも良いかと。
ボディ内手ぶれ補正なら、オリンパスが良いけれど、オリンパスはカメラ事業を切り離したので、どーかな。
書込番号:23905527
1点

ご回答ありがとうございます。
ミラーレス、ボディ内手ブレ補正と調べると新しいものはとても高価で手に届きそうにないので、レンズ内手ブレ補正はどうなのかなと思い、質問させて頂きました。手ブレ補正は必須ですが、レンズの購入は考えていないので検討してみたいと思います。ありがとうございます。
書込番号:23905574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オリンパス OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット \49,300
https://kakaku.com/item/J0000025495/spec/#tab
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/em10mk3/index.html
はボディ内手ブレ補正をとう愛していますよ。
書込番号:23905595
1点

>IKIKITさん
>ミラーレス、ボディ内手ブレ補正と調べると新しいものはとても高価
そうなんですよ。高いですよね。
デジタルカメラって、安くても高くても、センサーサイズが同じなら、写りはどれも同じで綺麗です。
なので安いカメラとキットレンズで写すのが一番のオススメです。
デジモノは安いほど良いです。
あと、スマホと違って、デジタルカメラはセンサー感度を上げてもスマホよりは綺麗に写るので、センサー感度を上げれば、シャッター速度も上がるので、手ブレしにくいですよ。
また、手ぶれ補正は、被写体ブレには効果がないので、基本はシャッター速度を上げることです。
それと、上のオリンパスは自分撮りが出来ないかも。
書込番号:23905606
0点

画素数というのは高ければ高いほど綺麗な写真が撮れるということですか?個人的に2000万画素を超えれば綺麗に撮れるのかなと思っているのですが2000万画素を下回っても綺麗に撮れますか?綺麗に撮ることと画素数は関係ありませんか?教えて下さい。
書込番号:23905703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>IKIKITさん
画素数って、気にしたことないけれど、1600万あれば十分、1000万でも綺麗なのでは。
多いと、容量食うし、気にすることないのでは。知らんけど(笑)
あと、一般的に、センサーサイズが同じなら、画素数は少ない方が高感度ノイズに有利です。
何事もほどほどが良いです。
書込番号:23905710
1点

これは1000万画素のカメラ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048376/SortID=20323883/#20324352
時々、キタムラで写真にするけど、普通に綺麗です。
書込番号:23905724
0点

そうなんですね!
色々とアドバイスありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
書込番号:23905729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ふたたびです。
エントリークラスにはお安いのもあるので、ミラーレスもいいと思います。
RX100M3などよりは大きくなりますが、自分の撮りたい用途に合わせて
レンズを買い足していけるのがメリットです。
レンズはメーカー(及びシリーズ)ごとに規格が違い、基本的にメーカーが
違うとレンズの互換性はありません。
ただしパナソニックとオリンパスは共通規格ですから、レンズの互換性が
あります。カメラに慣れてくると写りの良い単焦点レンズなんかが
欲しくなってくることが多いのですが、そのあたりの手ごろな単焦点が
豊富なのもお勧めの理由です。
パナソニック LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキット
はレンズが2本付属するのが特徴です。
小型の標準ズームレンズと25mmの単焦点レンズなんですが、
25mmのほうはF値が小さい(明るい)ので、暗めの室内などで
撮りやすいです。あと背景がぼかしやすいのも特徴。
子供さん撮り(特に室内)にはいいと思います。
それと、自撮りがしやすいような工夫がされています。
https://panasonic.jp/cmj/dc/g_series/gf9/selfie.html
GF9はボディ内手ブレ補正がないのがネックですが、標準ズームには
手ブレ補正が付きますし、手ブレ補正がない単焦点はF値が小さい分、
シャッター速度は速いほうにシフトしますから、手ブレしにくくは
なります(限界はありますが)。
あと、手ブレ補正では手ブレは防げますが、被写体ブレは防げません。
子供さん撮りではシャッター速度を速くするほうが重要であることもあります。
オリンパス OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキットもいいのですが、
液晶が反転しないので液晶を見ながらの自撮りはできないですね。
それと付属レンズが14mm〜なので写る範囲が少し狭いです。
自撮りで2人以上ならやや窮屈かも。
フジは門外漢なのでよく分かりません(^^;)
書込番号:23906025
2点

早速教えて頂いたLUMIX DC-GF9Wを拝見しました。
読めば読むほど自撮り機能が素晴らしく、やんちゃざかりの子どもの写真も撮りやすいように感じました。いい商品を教えて頂き、ありがとうございます!
書込番号:23906095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LUMIX DC-GF9W 良い面は多いです。
前述と一部重複しますが・・・
・コンパクトで軽量。
・単焦点レンズも付属する。
・自撮りしやすい
ただしデメリットもあります。
・ボディ手ブレ補正がない
・ファインダーがない
・メカシャッターが1/500まで
・メディアがマイクロSDカード
・充電器が付属しない
・USB充電時は電源OFF
あたり。
デメリットを解消していこうとすると、徐々にボディが大きく
重くなっていきます。AFや連写の性能も上を見るほど大きさに
直結します。
もし小型軽量を重視するならある程度の割り切りは必要かなと思います。
まあ、初心者の方が初めて使う、使うのは旅行のときだけ、
ということでしたらあまり気にする必要なないのかもしれませんけど。
>綺麗に撮ることと画素数は関係ありませんか?
hirappaさんが仰るとおりですね。
一般的な用途で普通に撮るだけなら1000万画素あれば大丈夫かと。
実際L判サイズの印刷なら200万画素でもOKです。
A4で1000万画素、A3でも1500万画素くらいあれば印刷はいけます。
画面での鑑賞でもフルHDの画素数は200万画素少々、4Kなら800万画素。
拡大して鑑賞することを考えても1000〜1500万画素くらいあれば
不満や不便はないかなと思います。
高画素は大きなポスターに印刷するとか、トリミング(写真の良いところだけ
部分的に切り出して使う)することが多いのならメリットがあります。
そうでなければhirappaさんが仰るように、保存容量が増大したり、
高感度画質が犠牲になる傾向があるなど、デメリットも多いです。
個人的には普通の人が普通に使うなら1600万画素くらいが適度かなと思います。
2000万画素に拘る必要はないと思いますよ。
書込番号:23906167
0点

>IKIKITさん
>早速教えて頂いたLUMIX DC-GF9Wを拝見しました。
>読めば読むほど自撮り機能が素晴らしく、やんちゃざかりの子どもの写真も撮りやすいように感じました。
そうそう、ハートにビビッときたカメラを買うのが一番です♪
書込番号:23906291
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 23:17:47 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 17:58:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 14:04:27 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 23:16:13 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/15 9:14:01 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 0:47:43 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/14 13:21:32 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/15 11:21:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 12:41:02 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/13 17:12:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





