


ここは、東京江東区 木場公園横の
大横川。
地下鉄東西線 木場駅より直ぐ。
河津さくらの並木の散策路が
整備されてますが、
「 あれっ?! 」
下調べしたはずなのに、、、
つぼみは大きくなってましたが、、
「 咲いてない?! 」
暫く歩くと、
数輪開花した「 河津さくらが!!」
「 ありゃ?!、浦和( 地元 )と
変わらないなぁ!」
そんな独り言から始まった
今回の 「 ささやかな冒険 」
でした、、、。
さぁ!
皆様も、「 ささやかな冒険 」
ご参加を!!
ご存知の通り、
「 さくらハンター?」
「 さくら捜査官 ?」
「 ただの さくら 好き ?!」
の ニコングレー!!
2月に入り、
黙っておられません!!
( 無い ?)腕が鳴る?!!
ささやかなに、密やかに?!
この春を楽しみたい!
さぁ、また『 春 』がやって来ます!
「 、、オイラ、アタイの処は
まだ、まだ!! 」
でも、必ずやって来ます!!
と云うか、やって来ない訳がない!
何時もとはチョイと違う春、
私たちの持ってる『 武器 』で、
切り取ってみましょう!
どんな武器でも構いません!
ニコンでなかろうが、ニコンだろうが!
切り取ったら
当スレに貼る!!!
「 春を貼る!!!」
お約束は、
「 写しても、感染( うつ )さない!」
それでは、開幕でーす!!
東京都江東区 木場公園・ 大横川河畔。
NIKON D 500
書込番号:23951383 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


>ニコングレーさん、新スレおめでとうございます。
コレ、既出なんですけど例によって投稿後1日でスレが落ちた(((((((( ;゚Д゚)))))))んで・・・
初詣に行った房総半島南端の安房神社と房総フラワーラインです。
千葉市の自宅から片道120qのささやかな冒険です。
書込番号:23951718
8点


まる・えつ 2さん
α77ユーザーさん
Jennifer Chenさん
さっそくのレス!
ありがとうございます!
>まる・えつ 2さん
Contax Curl Zeiss Sonnar T※ 100/3.5
での作例ありがとうです!
Zeiss や NIKKOR など、MFレンズ
所有してますが、だんだん遠ざか
ってます。
VR に 慣れすぎてて、、
VR無しのレンズも、ヤバクなってます
ね、、、。
100MP あたりを持ち出して
練習しようかなぁ。
>α77ユーザーさん
「 片道120km 」ささやか?!
じゃないかと、、、。
「 安房神社 」
「 房総フラワーライン 」
千葉市からだったら お近いの
でしょうね!
去年は、「 三浦半島 」が
多かったんで
今年は、「 房総半島 」かなぁ?!
あくまでも、、
予定ですが、、、!?!
>Jennifer Chenさん
貴スレに貼り逃げばかり、、、
で、スミマセン!!
MFのオールドレンズ使いこなせない
!!!
まぁ!、、、
当スレには、
気楽に、密やかに?、ささやかに??
「 貼り逃げ 」で、、ご参加ください!
書込番号:23951950 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

前レスと当レス、
NIKON D500
AF-S NIKKOR 200-500/5.6E
浦和不動尊 大善院 さいたま市浦和区。
この暖かさで、
当地の「 河津さくら 」も、
続々開花しております!
春 ですね!
書込番号:23951977 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ニコングレーさん
>> さくら
桜の捜査は、4月末から5月上旬までお待ち下さい!!
書込番号:23952059
7点

>ニコングレーさん、早くも新スレ立ち上げ、おめでとうございます。
当地では、梅が3分咲きくらい、桜はまだまだ先です。
先日行った蝋梅園と、帰路に立ち寄った四季の森の遠景です。
本格的な春の到来が待ち遠しい日々です。
書込番号:23952249
9点


>おかめ@桓武平氏さん
それだけ、、、
楽しみが、、、
凝縮、、ギョーシュク!!!
で、、、
小樽もいいけど、、
「 五稜郭のさくら 」
撮りに行きたいでーす!!
>アコハイ25さん
当地、本日は、まるで さくら
( ソメイヨシノ )が開花するぐ
らいの( 時の、)気温!!!
撮影時、ホットコーヒーじゃなく
って、アイスが欲しいぐらいでし
た!?
で、、、
「 ニコンイエロー 」が眩しい!
!!すぎますね!!!
もし!?、「 アオゾラに臘梅 一輪 」
突抜ショットあったら!?
見てみたいでーす!!!
アオゾラに( ニコン)イエロー!!!
大好き!!!
>でぶねこ☆さん
我が家では、、、
「 KIRIN が、、、」
最終回で、、家族が盛り上がって
ますんで!?!
「 来た〜!!!!? 」
っう、、感じですよ?!!
「 上撰選 、たった1枚で、、、」
の心境!!!
ありがとうございます!
チョイと暖かいと、、、
街撮りも、、軽快に!!!
Zeiss MP100/2で、、、
近くの商店街を、、、。
( NIKON D500 )
書込番号:23952512 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


>ニコングレーさん
こんばんは(^^)
スレ立てありがとうございます(..)
花撮りが楽しみな♪まだ撮りに行くのは先になりそうで。。。挨拶に蔵出しにておじゃまします(^^ゞ
埼玉県越生町の山桜ポイントです。お気に入りです(^^)
書込番号:23953355
7点

>day40さん
>金魚おじさんさん
ご参加!
ありがとうございます!
6日、7日 と 暖かさが、、
染井吉野が開花する時期に匹敵しそう
でしたので、、、
「 一気に 春!!!」
と、、、勘違いしそうになります。
まだ、2月。
然れど、2月!!
一歩、いっぽ、、
春が、やって来ます!!!
木場公園・大横川
メジロ君も見かけました。
書込番号:23953441 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん
新スレ立ち上げありがとうございます
ここ2日ポカポカ陽気だったのに今朝は雪!!
2歩前進1歩後退。しばらくはこんな天気が続きます。
陽気に誘われて宿場巡り再開。ささやかな冒険。
中山道 間の宿「茂田井宿」
D700 AiAF35mm f/2D
書込番号:23953612
8点

「 揺らめく幟、河津さくらを添えて 」
浦和不動尊 大善院
NIKON D500
AF-S NIKKOR 300/4E PF ED
チョコンと咲いた河津サクラ。
バックに 風にたなびく
「 浦和不動尊の幟 」、、、。
瞬間、瞬間に 変わる 光景に、
興味を持ちました。
>hukurou爺さん
ご投稿ありがとうございます!
マサに、「 二歩前進、一歩後退 」
の 陽気ですね。
中山道 宿場巡り 再開なんですね!
おめでとうございます!
調べて見ると、「 信州 」って、
宿場多いですね!
さて、つぎは、、、
「 望月宿 」辺りでしょうか?!
( 単なる ヤマカン ですが、、、)
書込番号:23954111 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん こんばんは
河津桜咲き始めました。
梅の木は満開です。
あと1ヶ月ほどすると桜も咲き始めますね。
今年もコロナ禍で、どんな風に楽しめるでしょうか。
書込番号:23954808
6点

>shuu2さん
早速のご投稿
ありがとうございます!
相変わらず、、、
望遠レンズで、、「 さくら 」「 梅花 」
撮ってます!!
地元では、まだ2ヶ所位の
「 河津サクラ 」ポイントで、、
開花してません!
「 梅花 」も、、まだなんです!?!
東京とは、違いますねぇ、、、。
しかたないので、
「 河津サクラ」、「 梅花 」
とも、同じポイントでの
撮影で、我慢してまーす!
添付して頂いた、「 河津さくら 」
何処でしょう?!
また、ご投稿お願いします!
NIKON D500
AF-S NIKKOR 300/4E PF ED
書込番号:23954912 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>ニコングレーさん
河津桜は近所の公園です。梅も同じ公園です。
何時も行く大井松田の河津桜は咲いていますが、今回はお祭りも中止で会場にも入れないようです。
何処かに撮りに行きたいと思ってますが、コロナ禍で行きずらいですね。
稲村ケ崎にでも行って、そこらを撮り歩いてみますか。
書込番号:23954990
6点

>shuu2さん
こんにちは。
まつだ桜まつりは中止で、駐車場は閉鎖ですが歩いて行けば公園には入れるそうです。
シャトルバスも無いので、私は駅から歩くつもりです。
市中に停めていかがですか。
書込番号:23955471
5点

>たのちゃん おはようございます
そうなんですか。
明日あたり稲村ヶ崎から富士を撮って、その足で吾妻山公園、曽我梅林でも行こうかと思っていました。
大井松田迄行こうかな。
でも遅くなると、富士さんが雲の中に隠れてしまうので様子見ですね。
車なので一緒に行けるといいですね??
書込番号:23955499 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>shuu2さん
タヌキorアライグマ?
大井松田良いですね!!県外へはかなり行きにくい状況です。
娘が今春戻ってくるのですが緊急事態宣言下でどうやって
いつ引っ越すか苦慮しています。
書込番号:23955776
5点

>たのちゃんさん
大井松田観光協会に開花具合を聞いたら、4部咲き位だそうです。
お祭りはやっていないので入場料(200円)は取らないそうで、散歩道から入って下さいとのことでした。
1週間位後の方がよさそうですね。
曽我梅林もまだ3部咲き位で、これも同じぐらい後の方がよさそうです。
明日は稲村ケ崎から富士山と、吾妻山公園から菜の花越しの富士山を撮ってこようと思います。
書込番号:23955917
6点

>ニコングレーさん
早い時期に旧街道をそれた新道やバイパスできて、そこに新しい町並みができた所は古い家並が残っていますが、旧道のまま新しい町並みに変わったところは古い建物がいくつか残っていても旧街道の風情はもうないです。
歩く楽しみはあっても木曽三宿(奈良井、妻籠、馬籠)以外は家並みが残っている宿はほとんどありません。
中山道二十五次 「望月宿」
D700 AiAF35mm f/2D
書込番号:23956159
5点

>松永弾正さん
「 麒麟 」お疲れ様でした?!
信貴山 落城 、弾正最期のシーン、
平蜘蛛の行方、、、
楽しめました!?!
さて、神戸、、、イワシ、、、
さて、「 スマスイ ?! 」
ありがとうございました!!!
>shuu2さん
>たのちゃんさん
「 まつだ さくら祭り 」
やはり、コロナ対応で、、
お祭りは中止なんですね!?
『 祭りはなくとも、
さくらは咲き誇る!!』
ですね!!!
江東区 木場公園での
「 河津さくら 」
書込番号:23956278 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん こんばんは
今日朝4時起きして湘南で撮って来ました。
稲村ケ崎からと二宮の吾妻山公園から富士山を撮って来ました。
稲村ケ崎から朝焼けの富士を撮りたかったのですが残念ながら失敗、その足で二宮に。
稲村ケ崎で朝焼け迄時間があったので星を撮ってみましたがこれも失敗(´;ω;`)ウッ…
書込番号:23957858
4点

>hukurou爺さん
中山道 二十五次 「 望月宿 」
ありがとうございます!
「 旧道のまま発展した( 現在に至った)
町並は、古い建物がいくつか残っていて
も 風情がない 」
おっしゃる通りですね。
浦和旧中山道界隈でも、おそらく
関東大震災や、先の戦争で空爆が
無かったせいで、多少残ってるだけ。
古い!っと云っても、どうやら「 昭
和 」です。
逆に云うと、「 大正」や「 江戸 」
モンが残ってるなんて、、「 奇跡 」
なんでしょうね!!
中山道 参勤交代で利用した
大名も東海道より少なかった
と聞きますが、新選組の前身の
「 浪士隊 」も 中山道をつかい
上京したとか!?
ぜひとも、「 奇跡 !! 」
を撮り続けてください!!!
で、
「 ささやかな冒険 」
さいたま市内で、密やかに、
ささやかに咲く「 河津サクラ 」
を発見!!!
3〜4分咲きでしょうか?!!
NIKON COOLPIX A1000
NIKON D850
AF-S NIKKOR 200-500/5.6E
書込番号:23958013 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>shuu2さん
かなりアクティブに「 捜査活動 」
されてますね!!
稲村ヶ崎、そして吾妻山公園
ありがとうございます!
二宮の吾妻山!!、
登るのが億劫になって行ってません?!
駅は降りたのですが、、、
海へ向かったかと、、、。
( 機材を持って行き過ぎ!! )
グレーは、
地元と云うか、隣の区!
( さいたま市にも、区 って、あるん
ですよ!)
緑区役所に植えてある 河津さくらが
ぼちぼちとの情報で、、、。
ささやかに。
バス代往復ワンコイン程度で。
NIKON COOLPIX A1000
コンデジって、マイクロ撮影も
出来て、、軽くって、、便利!!!
書込番号:23958396 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん、星と天の川といえば南房総と外房ということを忘れてませんか?
実は房総半島の向こう側には太平洋が広がっているだけで人間がいないので
星空が大変なことになってます。2月はカノープスが夜8時から9時にかけて見える
カノープスチャンスな時期です。しかもこの週末は新月だし。
あと実はオフロードバイクも千葉が本場だったりします。
https://www.youtube.com/watch?v=v9qAtrh9Muc
書込番号:23958590
7点

>ニコングレーさん
大河ドラマ「青天を衝け」、2/14(日)放送スタート!!
渋沢栄一さんの埼玉県版、宜しく!!
書込番号:23958958
4点

>shuu2さん
松田は、散策路入口にアルコール消毒あり、
あとは注意事項の紙くれます。
咲き具合は、人が2分、花が4分。
混まずにのんびり。
自分はこれから御殿場線沿いに密避けてうろうろ予定。
書込番号:23959019 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>koothさん こんにちは
今日大井松田行っているんですね。
私はもし行くとしたら19日にでも行こうかと思っていますが、上の駐車場が使えないとかで。
コインパーキングかに停めて行くようです。
上までのシャトルバスも無いので歩いて登ると言う事ですね、観光課に聞いてみました。
おっしゃる通り4部咲きとか言ってました。
今頃は何処を撮り歩いているのですか?
書込番号:23959492
5点


>α77ユーザーさん
房総半島からのレポート
ありがとうございます!
『 カノープス 』
、、、りゅうこつ座α星、、
地球からの距離が約310光年?!、、、
らしいですね!!!
勉強ななります!!!
>おかめ@桓武平氏さん
「 埼玉県唯一の偉人?!! 」
『 渋沢栄一 』
そのうち、「 深谷 レポート 」
( 生誕地 )入れまーす!!
取り敢えず、埼玉会館と
NHKさいたま放送局
( いずれも、さいたま市浦和区 )
単なる、NHK地方局、、
ここで撮影してる訳で、、
は、ございません?!!
ささやかに、レポートです!?!
LEICA Q
Typ 116
書込番号:23960032 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>shuu2さん
>今頃は何処を撮り歩いているのですか?
松田から山北までの2駅ほど、行き当たりばったりで撮り歩いていただけなんです。
書込番号:23960212
5点

>ニコングレーさん
>みなさん
こんにちは
九州の春は黄砂とPM2.5です。
PMフィルターがいい感じで、
夕陽の色が幻想的だったのですが、
フィルターが効きすぎて、消えました・・・。
D850+300mm f/2.8G+TC-14Eです。
書込番号:23960785
5点


>koothさん
大井松田あたりからの
「 捜査 」!!
ありがとうございます!
既に、菜の花とのコラボが
みられるのですね!!!
マサシク!!
「 春 」の 咲き?!撮り??!
>shuu2さん
も、今月中頃には、行かれるみたい
ですね?!
グレーは、、、
今年は、も?!
近場の穴場を捜査しようかなぁ?!
基本は、「 ささやか 」に!!
>ラルゴ13さん
ご参加!
ありがとうございます!
ひょっとして、
ホームグランドでしょうか?!
「 群馬の春 」!!?
シカト?!受けとりました!!
で、江東区木場公園横!
先週、土曜日の河津サクラ!を!!!
グレーとしては、結構な
「 遠出?!」です!!?
書込番号:23961032 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Kyushuwalkerさん
「 海を見つめるマリア像 」
( 正式名称等、分かりませんが、、、)
いいですね!!!
850にサンニッパ!!、テレコン付けて!!!
グレーだと、安易にDXクロップで
誤魔化しますけど、、、。
500/5.6Eで、DXクロップ!!!
「 さくら撮り 」で活用?してます!?
初めからD500で撮ったりしてます。
話が反れまして、、、
ダイナミックな景色を
ありがとうございます!
>多摩川うろうろさん
タイトル、お褒めいただき
ありがとうございます!
「 さくらの一種 」
永く さくら を追って?!
ますが、種類も多くって
未だ、「 × × さくら 」の標札頼り?!
寒緋桜、寒桜?!
まぁ?!、この時期に咲きだすのは
この種類、、、
「 河津さくら 」かなぁ?!
可愛らしいさくらですね!!
「 多摩川 」での撮影でしょうか?!
また、ご参加くださいね!!!
で、
同じく、先週の土曜日、、
スカイツリー界隈での撮影。
この時は開花数輪でした。
仕方なく、アングルを
多少変えての撮影、、でした。
撮ってから一週間たちました。
さて、どのぐらい開花したのかぁ?
楽しみです。
書込番号:23961051 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん
世田谷、羽根木公園の梅が大分咲いて来ましたよ。(今日で3回目)
全体的には6部咲き位ですか、後2週間位楽しめると思います。
でも今年はコロナ禍で梅まつりは中止です。
せっかく奇麗に咲いているのですから、グレーさんも是非訪れてみて下さい。(コロナに気を付けて)
書込番号:23962383
4点

>shuu2さん
ありがとうございます!
羽根木公園 !!
梅花 真盛りですね!!
グレーが好きな、エキチカ物件?!
( たしか、小田急 そのものズバリ!、
梅ヶ丘駅 )
で、
ナニゲに、Z6U と?!、、Z7!?!
( 7もお持ちだったんですね?!)
で、
Z 大三元の2本!!?
と、
FUJIさんのX100Fと、X-Pro U ?!!
豪華セット!!!
黒が得意なNIKONで、白梅。
FUJIさんで、鮮やかな紅梅!!
ニクい使い分け!?!
ホント、ありがとうです!
グレーは、
「 ささやかに、、、」
地元の 『 河津さくら 』を、
この土日で 捜索してみます!?
ロケハンは、完了してますが、
あとは、咲き具合ですね!!
今年発見した、
スポットをペタリ( 既出あるかも?!
ですが、、、)
書込番号:23962481 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん
>みなさん
こんにちは
木曜日は、近くの公園の人がいないほうをうろうろしてみました。
寒い日で、三脚座を持って歩いたのですが、冷たかったです。
寒そうな鳥としだれ梅と河津桜です。
バッグは担いでいたのですが、黄砂が降っているので、
レンズを変える気になりませんでした。
D850+シグマ150-600oです。
328はGレンズなので数時間持って歩くには重いです。
556が出たころ、Zも出たので、
ZマウントのPFレンズもすぐ出るだろうと思ったら、
なかなか出ませんね〜。
今となってはFマウントのレンズにはなかなか手が出しにくいです。
書込番号:23962793
5点

ここで、、速報!!!
只今、トアル処で捜査中ですが、、、
「 春の勢い !! 」を
メチャクチャ かんじます!!!
グレーは、この品種は、、
『 初 捜 査 』!!!
たしかに、あの有名品種に ソックリ!?!
スマホ画像で失礼、、
旨く撮れてなくって、、
これまた、シッレイ 汗汗汗
書込番号:23963590 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


緊急事態宣言下、小町通り
書込番号:23964091 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>phantomirageさん
若宮大路 二の鳥居あたり、、、。
小町通りは、、寄ってません、、、。
( タンナル 言い訳、、、)
>day40さん
マサシク 『 T N Z 』。
マサシク、早咲き 染井吉野!!
本家の O F P には、
寄れませんでした。
500枚ぐらい撮って、お腹一杯に
なりました。
いい陽気でした!
書込番号:23964267 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

感染注意、ほどほどに
書込番号:23964319 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
KAMAKURA...。
ついに行っちゃいましたネ!!良いなぁ。
長野県は今日で3日続けて感染者ゼロ。
やっとおさまってきたので
緊急事態宣言下、この春県外はガマン&ガマン。
それにしても、ここ3年ガマンの春が続くなぁ...。
長野灯明まつり with D5 35mm f/1.4G & 85mm f/1.4G
書込番号:23964339
5点


ちょっと、大きな地震がありました。
当地では、震度3から4だったみたい
です。
被害はなかったですが、、、。
停電している処もあるそうですね。
皆様の処は、いかがでしたでしょうか?
暫くの間、余震の心配があるとのこと。
充分、お気をつけくださいね!
>phantomirageさん
ご忠告かたじけないです。
よらかったら、
また、ご参加かださい!
若宮大路 二の鳥居界隈。
NIKON D5
書込番号:23965106 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん こんにちは
何時も行く近くの公園に行ってみたら、河津桜結構咲いてました。
待ち遠しく1輪咲く迄何度も見に行っているのですが、今年初めて行ってら6部咲き位でした。
もう春は直ぐそばまで来ていますね。
桜の時期には、緊急事態宣言が解かれればいいですね。
そうでないと、新宿御苑などが閉館されたままで見に行くことも出来なくなってしまいますから。
自由に動けるようなら去年行けなかった宮城の千本桜に行こうかと思ってます。
書込番号:23965891
7点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
NARITA( ゚Д゚)シ NARITA( ゚Д゚)シ |
日本の諸君!! 今日もメディア露出的に一番おいしい26番ゲートにお邪魔するぞ!! |
日本人よ、礼は言わぬぞ |
26番に陣取っておけばどう撮ってもAFの私がデカデカ写るのだからな |
えーコチラ、感染者96人を出してイギリス型と南アフリカ型の変異種も出ている成田空港でございます。
https://www.narita-airport.jp/files/corona_staff.pdf
『私、感染しないのでキリッ!!!!!』
現在、成田にはパリからエールフランス便が毎日、多い時で1日2回飛んできてるんですが、
どうもエールフランスが、26番ゲートに陣取ると背景に「NARITA」っていうのが写り込む上に
どうあがいても離陸機の前にデカデカと写り込んでお客様に対するコマーシャル効果が高い
ことに気づいちゃったみたいで、もうずーーーーーっと26番ゲートを使用中です。
書込番号:23966176
6点

えーコチラ、感染者96人を出してイギリス型と南アフリカ型の変異種も出ている成田空港でございます。
https://www.narita-airport.jp/files/corona_staff.pdf
『私、感染しないのでキリッ!!!!!』
正月よりは人間の気配がするようになりましたが、まだ半数以上の便が欠航状態ですね〜
書込番号:23966216
7点

>hukurou爺さん
「 長野灯明まつり 」
知りませんでした!
ついに、と云うか、、、
「 玉縄桜 」は、自称 「桜捜査官」
として、是非とも捜査しないと
いけないか、、と。
「 染井吉野 」も園芸種ですが
そのなかでも早咲きのものを
選りすぐって、、の新しい品種!!
鎌倉 が 生んだ 「 玉縄桜 」なんです
!!!
見れて良かった!!!
>ラルゴ13さん
あしかがフラワーパークの春!!
ありがとうございます!
折りに触れてのご登場!
痛み入ります!!
寒さ、暑さも、、、
ソチラとソンナに変わらないかも
ですが、、、
「 河津サクラ 」チラチラ
咲き始めてます!!
お金かからない処( 入場料・交通費 等 )
を探して、、まずは「 河津サクラ 」
楽しんでます!!
今後もヨロシクです!
>shuu2さん
河津さくら!!
ありがとうございます!
Z7とZレンズで、、、
機動力抜群ですね!!
「 新宿御苑 」開いてないですね、、
一時期は、年パス 持ってました
が、、、。
「 さくら 」
グレーの場合、染井吉野が
一斉に咲き出すと、、
( あまり、、、) 見向きもせず、
「 遅咲き 」の さくら へと
興味が沸いてきます。
でも、北!!へ向かい、追っていく
のは、大好きですね!!
捜査官の 「 さが 」でしょうか?!
ホント、今年は追って行けるか?!
コロナに追われるは絶対いやです!!
行ってみたいのが、
GWあたりの五稜郭!?!
昔から、そうおもってるんですが、、
添付作例
NIKON D500
AF-S NIKKOR 28-300G/ -5.6
いずれも、本日撮影。
河津サクラ、陽当たり等の
条件で、、開花時期なんかも
違ってきますね?!
書込番号:23966218 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>α77ユーザーさん
NARITA INTERNATIONAL AIRPORT!!
実は、羽田は行けたのですが、
成田へ!!と思い、、、
行ってみてら、、、
警備が厳しくって、、入れなかった?!
( 要人がきたのか、事件だったか?!)
事があり、、
まだ、行けてません!!!
( 正確に言うと、、入ってません!? )
京成スカイライナーに乗って、、
行って見たい!、たまには、
飛行機を撮って見たい!!!
これが、今年の目標!?!です!!
ありがとうございます!
相変わらずの、、さくら!!
「 区役所の河津サクラ 」です!
書込番号:23966271 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ニコングレーさん、みなさん、こんばんは。
ぐんまフラワーパーク・魅惑のアザレア展開催中です!
http://www.flower-park.jp/event/article/no/690
書込番号:23966484
5点

>ニコングレーさん
>みなさん
こんばんは(^^)/
各地のささやかな冒険を楽しませていただいております<(_ _)>
まだ先だろう・・・と思っていた最寄り駅前のTNZ(玉縄桜)も咲いていました♪
灯台下暗し。
グレー警視の情報提供に感謝です(^^)ゞ
書込番号:23966582
8点

ニコングレーさん 皆さん こんにちは。
こちら桜は、まだまだです。
梅やメジロは飽いてきたので、啓蟄を待たずづに昆虫を探してきました。
ペンタK-1に
1枚目 smc PENTAX-A MACRO 50mmF2.8
2,3枚目はsmc PENTAX-FA ★400mm F5.6 ED [IF]
4枚目はsmc Pentax FA マクロ 50mm F2.8
です。
書込番号:23968106
6点

>常にマクロレンズ携帯さん
ご参加!
ありがとうございます!
「 常に マイクロレンズ を、、
の ニコングレー です!!! 」
最近は、SIGMA の 180/2.8 を
携帯してます!!
さくらを撮るために?!
300/4や500/5.6なんかも使ってます!
これをご縁に、、、
これからも、
引き続き、、ご投稿をヨロシクです!!
別に、梅花やさくらじゃなくても、、
かまいません!
貼り逃げ〜結構?!!
マクロレンズ以外でも、、
当然、、、OK!!!です!!!
ありがとうございました!!!
鎌倉のさくら、、
「 玉縄桜 」でーす!!
書込番号:23969152 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主、、、
貼り逃げ〜TIME!?!
ガード下の
ショピングプロムナード?!!
JR浦和駅 北側。
上を走るのが、
新宿湘南新宿ライン。
でした、、、。、
書込番号:23971277 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>hukurou爺さん
上田城跡公園からの 紅梅!!
ありがとうございます!
これから、雪も降るかも?!ですが、
間違いなく、
「 千本桜 」4月には、、
さくらが咲き誇ります!!
城郭とさくらのコラボ!!
たしかに、関東より遅いのでしょうが、
南から北へ、低地から高地へ、、、
必ず、さくら前線は進んできます!!
ホント、楽しみですね!!
『 千本桜まつり 』
「 コロナ君 」に邪魔されないで、
開催されるといいですね!!!
書込番号:23971756 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ニコングレーさん 皆さん こんにちは。
近所の公園で梅を撮ってきました♪
桜はまだでした!
D700 + Carl Zeiss Planar T* 100mm F2 MMG
書込番号:23973385
4点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
朝から快晴の当地です。
空気はひんやりですが、陽ざしの暖かさに誘われて、セツブンソウが
見ごろになったという鹿沼市の四季の森へ。
10:00を過ぎると、けっこうな人出でした。
撮影中に、思いがけずルリビタキに出会いました。
書込番号:23974189
9点

>まる・えつ 2さん
C/Z プラナー 100/2 での作例
ありがとうございます!
プラナー100/2
マエ玉 だけをみても、このレンズ、、、
ひ引き込まれそうな、、、
そんな 記憶があります!!!
2枚目の作例なんぞ、、、
後ろボケの塩梅、、!
トロケテ〜ますね!!!
>アコハイ25さん
ありがとうございます!
鹿沼市の「 四季の森 」ですか!?
ロウバイに「 セツブンソウ 」
トリサンは 「 ルリビタキ 」
( キレイ!!!)
グレーは、
あくまでも?!桜撮りで、、!?
ペタリです!
何時もの、浦和不動尊 大善院
D5と、
AF-S NIKKOR 24-70/2.8E
何時もとちょっと違って、、
広角側での撮影分を!!!
書込番号:23974385 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

連続投稿シッレイいたします!
「 彼岸桜 」
近くで、、「 現認!?、確保!!!」
いたしました!
ささやかな、ご近所 捜査の賜物?!
開花は、まだまだ10輪程度。
でもソコカシコに、膨らんだ
蕾が!!!
さて、さて!!
こりゃまた、楽しみが増えました!!
取りあえず、、
捜査報告、、、でした!!!
NIKON D850
AF-S NIKKOR 24-70/2.8E
で、先の投稿の
使用機材も D850 NIKON
で、ございました。
訂正致します!!。
書込番号:23974403 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん こんばんは
大井松田の河津桜に行く予定でしたが、急遽変更。
文京区の湯島天満宮と上野ぼたん苑に行って来ました。
書込番号:23976673
7点

>ニコングレーさん
アレ、空港入れませんでした?私なんかいつもこの赤いオフ車に乗っかって蛍光黄色のオフロードヘルメット
被ってブルーミラーのオフロードゴーグル付けて(オフロード正装)ブォンブォン鳴らしながら成田空港のゲート
通ってますが?
あんまりみすぼらしい恰好で行くと、特に白人さんの国の方から小間使いとか使用人なんじゃないかと思わ
れるんで。ライディングジャケットにも英語のロゴが一杯入ってますから彼らには凄い高級な衣服に見えている
はずです。(なんでもEU圏の人たちは服に文字が沢山書いてあると高級品に見えるんだそうです)
あと国際空港に自社のブースを作って見せびらかしたい企業が結構いるみたいでマリオとかTOTOの
トイレ兼ショールームとか何でもアリです。
書込番号:23977701
6点

ニコングレーさん 皆さんこんにちは
ちょっとずつ春が近づいているような気がしています。
皆さんの写真も春!春!
相変わらずサクラの名前はわかりませんが。
書込番号:23978050
8点


>ご参加のみなさま!
>ご閲覧?!のみなさま!
本日も、ご近所の桜捜査に、
ささやかながら捜査活動に勤しんで
おります!!
ここは、
埼玉県庁第二庁舎南庭!
勝手に、「 サクラテラス 」
と名付けております場所です。
一本の 「 彼岸桜 」。
先週、ささやかに、開花しているのを
発見し、今週も捜査に訪れています。
グレーよりも早く、
「 メジロ君 」が、、
捜査しておりました!!?
NIKON D500
AF-S NIKKOR 300/4E
AF-S NIKKOR 80-400/5.6G
書込番号:23979598 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
今朝は、そろそろ河津桜が開花かなと思い日本花の会農場の様子を見てきました。
1本の木に数輪ずつ開花していたので、勝手ながら当地でも開花宣言とします(笑)。
見ごろになるまでには、まだ1週間くらいかかるかな?。
本日出会った野鳥は、エナガとツグミかな?。
書込番号:23979753
7点

スレ主の貼り逃げ〜!!!
お許しを!
咲き始めの彼岸さくらとメジロ君
白梅・紅梅!、 玉蔵院
玉蔵院のお守り猫の「 マロチャン 」
何故か、イタ飯屋 の 国旗?!
NIKON D500
300/4E、24-70/2.8E、80-400/5.6G
書込番号:23979937 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん
>みなさん
こんにちは。
熊本県は、県独自の緊急事態宣言解除後の最初の週末。
天草市の十万山公園。
さすがに、例年通りとまでは行きませんでしたが、
お花見客がけっこういました。
やっぱり、みんなお花見したいし、お酒も飲みたいよね〜。
河津桜は葉桜になりかけでしたが、十分楽しめました。
Z7+50mmF1.2S
D850+シグマ150-600mm
書込番号:23980101
8点

>α77ユーザーさん
ありがとうございます!
憧れの ナリタ 、、、
京成乗っていったんですが、、、
ホント、要人の来日でもあったのか、、
入れなかった、、、。
また!
試してみます!!!
おそらく、電車好きなんで、
京成上野からスカイライナーで!!
普通?!、入場規制あれば、、
駅でもわかりますよね?!
( グレーが 怪しすぎる?!から、、
では、無かったと 、、思いたいで
す!! )
>多摩川うろうろさん
ありがとうございます!
河津 系 ?!ですよね!
染井 系 より 色が濃くって!
ホント、春らしい桜ですね!!
また、最新作例を
どうぞ!お願いしまーす!!!
で、
近くの 埼玉県警本部がある
県庁第二庁舎、、にて!
桜を撮りに行ったんだか?!
メジロ君に遊ばれに行ったんだか?!
わかりませんでした!!?
ダメテイク カナリ、、、
ありました!!?
書込番号:23980895 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>アコハイ25さん
ありがとうございます!
で、
「 日本花の会農場 」河津さくら
開花宣言ー!!
IOC?!も 賛同いたしまーす!!
当地だと、
河津桜の次に、
彼岸桜が開花済み!
次に 大島さくら、垂れ桜、、。
ソメイヨシノが来て、花桃が!
そして八重桜!!!
ホント、ホント、、
楽しみ楽しみ!!!
あくまでも「 ささやかに 」
ではありますが、、、
『 彼女たち 』が、咲き誇る姿を
とどめたいです!!
で、、
浦和 玉蔵院
ここの地蔵堂 の 左右に紅梅、
白梅が、植えられてまして、
マサに、、満開です!
書込番号:23981092 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Kyushuwalkerさん
ありがとうございます!
おっと!、
ソチラの「 河津さくら 」
葉っぱが出てきましたね!!
フレッシュな若葉!!
アクセントになりますね!!
メジロ君 も、、緑ですしね!!
こちらは、「 彼岸桜 」
まだ、枯れ葉が残ってました。
書込番号:23981163 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん
>みなさん
こんばんは(^^)/
日曜朝のプチドライブで江ノ島駅にほど近い常立寺に立ち寄ってみました(^^)ゞ
梅は数日前がピークだった様ですが、十分楽しめました♪
書込番号:23981248
9点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
コロナを考慮して、延び延びになっていた毎年恒例の恵方参り
でしたが、今朝思い立って行ってきました。
今年の恵方は南南東ということで、目指したのは千葉県の成田山
新勝寺です。
片道約100km、車で2時間半ほどでした。
時節柄、混雑はないかなあと思っていたのですが、参道は、けっこうな
賑わいでしたが、さすがに団体客はかなり少なめというかほとんどいない
ように見えました。
昼食には成田山名物のうな重、下調べをせずに可愛い女性店員の
呼び込みに誘われて(笑)店内へ。創業270年の老舗だとか。
表面は少し焦げてパリッと香ばしく、中はふっくら、なかなかの美味でした。
入店の際に、手指の消毒、検温と感染予防対策はきちんとしていました。
書込番号:23982098
8点

ニーニーと、
サンニッパ、、、!?
作例を!!!
NIKON D850
AF-S NIKKOR 200/2G
AF-S NIKKOR 300/2.8G
浦和不動尊 大善院
河津さくら
書込番号:23983943 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

NIKON D850
+ MB-D18
AF-S NIKKOR 70-200/2.8E
AF-S NIKKOR 200/2G
AF-S NIKKOR 300/2.8G
続きを、、、。
書込番号:23983984 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ラルゴ13さん のスレで既出でスミマセンが、自宅周囲の梅とサクラソウと今日たまたま撮れた夕焼けです。
>ニコングレーさん >ラルゴ13さん
噂によると経営が苦しいニコンがD880とD580出すの断念みたいですね・・・
(D580に乗り換えようと思ってたのに・・・)
マヌケに大口開けたロバみたいなZシリーズに専念するようです。
もうキャノン最後の一眼レフの90Dに乗り替えるしかないか・・・(ミラーレス嫌病)
書込番号:23984480
7点



みなさんこんにちは
今日は桜じゃなくて、海岸に咲く花を撮って参りました。
>ニコングレーさん
22と328ってどういうバッグに入れて、
どうやって持って歩くんですか?
撮影は手持ち?
もしかしてマッチョマン???
>α77ユーザーさん
D780が良かったので、D880は待ってたんだけど・・・。
1眼レフは今回は見送り? それともずっと見送り?
ニコンのコストカッターは蓮舫並だな〜。
書込番号:23984850
6点

>ニコングレーさん
>みなさん
こんばんは(^^)/
午前中に市内をチャリ散歩してきました(^^)ゞ
花粉が盛大に飛んでいる様で、くしゃみ・鼻水・目のかゆみの三点セットに悩まされました<(_ _)>
書込番号:23984904
9点

>ニコングレーさん みなさん 今晩は。
昨日今日と暖かかったので、春を求めて里山をうろついてきました。
ペンタK-1に
1,2枚目 smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR +F AF ADAPTER smc PENTAX-F 1.7X
3枚目 SMC PENTAX-A★MACRO 200mm F4 ED+F AF ADAPTER smc PENTAX-F 1.7X
4枚目 SMC PENTAX-A★MACRO 200mm F4 ED+DENTAL CLOSE-UP LENS DS9
書込番号:23985185
11点

>Kyushuwalkerさん おはようございます
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23951383/ImageID=3512688/
50mm f/1.2Sやっぱり良い写りしてますね。Zマウントには手を出すまいと思っていたのですが
友人の良い良いの連呼と等倍画像に魅せられてつい手を出してしまいました。
Bodyと35mm f/1.8Sは早くも届いたようなので今日か明日あたり引取にいきます。
本命の方は何時になるやら?それでも地元の桜までには間に合いそうです。
FマウントはD5を残してD810&D850とレンズも何本か整理したので身軽になりました。
書込番号:23985392
7点

>day40さん
江ノ島近くの常立寺!
スマートな六地蔵、梅花添え!!
ありがとうございます!
まだまだ知らない名刹が沢山ありますね!
>アコハイ25さん
「 恵方参り 」
なるほど、?!
グレーはお参りしたこと一度も
ないのですが、、、
成田山!
参道も 「 絵 」になりますね!
で、
「 鰻重 」!!!
最近、食してないんで、、、
食い付きたい!!!
地元( 浦和 )も、鰻屋おおいのですが
、、、。
ささやかに、、、鰻、、食べたい!!
ありがとうございました!
>ラルゴ13さん
ぐんまフラワーパークからの
報告!ありがとうございます!
鮮やかなお花たち!!
そーですね、、
おひな祭りももうすぐなんですね!
なんか、ウキウキする季節です!!
さて、スレ主、貼り逃げばかりだっ
たのですが、皆様からたくさんの
沢山のご投稿ありがとうございます!
遅れながらも、返レスいたしまーす!
で、「 別所沼公園 」で見かけた
お花を!!
今日あたりから、寒さが戻って
まいりました。
「 ライオン 」さんがまだ、
ウロウロしてます。
コロナ君も、ウロウロ?!
気をつけて捜査活動してくださいね!
書込番号:23985499 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>α77ユーザーさん
ありがとうございます!
D880!、D580断念!!?
880、580の開発情報まで知りませんで
したが、、、。
数少ない経営資源を、、Z系へ!!
なんでしょうね、、、。
個人的には、なにがなんでも、
ミラーレスへ って、、のも。
まあ、皆様も新兵器を手に入れて、
より良い 「 ささやかな冒険 」
をしていただければ、、と思います!
スマホでも、コンデジでも、ミラーが
あろうが、なかろうが、、、
「 武器 」の形に拘わらず、、
「 冒険 」!!!、新しい発見を!!!
と、思ってます!
>shuu2さん
「 おかめさくら 」
ありがとうございます!
花が下向きの 濃い色のお花ですね!
地元だと、咲いてる処がないので、、
、貼って頂き大変嬉しいでーす!!
個人的には、ソメイヨシノの薄い
色より、濃いめが大好きです!
ヴィヴィト!!!
どこのお寺さんでしたっけ?!
>koothさん
ご投稿ありがとうございます!
「 テングチョウ 」「 カビチョウ 」
そして、「 河津さくら 」( でしょうか?!)ありがとうです。
ホント、この土日と天皇誕生日( 風は
強かったですが、、、)暖かい日が
続きましたんで、、、
ソメイヨシノも、勘違いしそうな
いい日和でしたね!
引き続き、
ヨロシクお願いしまーす!!!
別所沼公園の
「 河津さくら 」
永く、近くで住んでましたが、
今年初めて知りました!!
これも「 コロナ君 」のお陰?!
「 ささやかな冒険 」悪くないかと
、、、。
書込番号:23985571 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>hukurou爺さん
D5はいいですね。友人も、D6はいらないと言ってました。
私はトビモノをあまり撮らないので、D1桁機は買いませんでした。
一度ヤマセミを撮りについて行って、懲りてしまったので・・・。
カメラやレンズをなかなか処分できないたちなので、
防湿庫があふれてます。
それに、ミラーレスでFマウントレンズをあんまり使いたくないので、
当分は1眼レフとミラーレスの二本立てです。
先日、椿を撮りに行ったとき、睨み合ってる鳥を見かけましたが、
飛び立つまで待てませんでした。
野良猫は見かけました。
Z50mmF1.2Sは撮っていて楽しいレンズです。
猫は瞳AFが使いやすくなって、なかなか良いです。
花は、NDフィルター持ってたんですけど、つけるのが面倒くさくて、
つい横着しました。
可変フィルターを買うかどうか検討中ですが、
安物を買って失敗したので、迷ってます。
D850+シグマ150-600mm
Z7+50mmF1.2S
書込番号:23986974
7点

>ニコングレーさん
やっと咲きはじめました(^0^)。
梅は1本だけですけど福寿草はいっぱい!!
で、明日はまた雪が舞う?
またまた一歩前進半歩後退...
>Kyushuwalkerさん
D5には下手くそな爺さんの助けになってくれるやさしさが
あります。チョット重いですが。
Z7にもどうやらやさしさがあるようです
小諸懐古園 D5 with 105mm f/2.8G MICRO
書込番号:23988450
7点

>Kyushuwalkerさん
200/2や300/2.8は、フードを
逆さ付けすれば、、バックに2本は
収まります!
( 両方とも、フードはデカイが、
フード自体は軽いです!!)
D850に70-200/2.8を付けて、肩から提げる。
重量はいささかありますが、、
充分、持てます!!
まぁ、撮影地が近いところしか、
持っていかないのですが、、、。
今だと河津桜が咲き、もうすぐ 染井、
垂れ、花桃が咲く 「 浦和不動尊 」や
樹齢100年を越す 垂れ桜が咲く
「 玉蔵院 」、、、
いずれも、徒歩5分圏内なんで、、、
流石に、遠隔地の撮影には、
持ち出さないのですが、、、。
で、
今は、「 河津さくら 」
が咲き誇る 『 浦和不動尊 』
これから、順番に ソメイ、シダレ、
ハナモモと咲くはずです!!
楽しみ楽しみ!!
書込番号:23990118 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
日野の菜の花畑 おや〜前撮りのカップルも・・・ |
きんめ電車はドック入り 黒船電車の独壇場です。(3末) |
より健全な木を狙って・・・・ |
https://upload.kakaku.com/Images/PreImage/bbs/temp/3513813_s.jpg |
先日の突風で「散り始め」信号の灯った河津へ。
たしかに9割終わってる。稀にある遅咲きを探して撮影。
今年は菜の花が早い。例年だと桜は満開でも菜の花は3分。
4枚目は七滝にある民宿の窓から。
キンメ電車はあきらめ、キンメの煮つけに地酒に路線変更?????
書込番号:23990384
6点

>day40さん
甘縄神明宮、、、
「 鎌倉通( つう )」をささやかに?
自負しているグレーでさえ??
知らなかった!!名所ですね!
勉強になります!
ありがとうございます!
>常にマクロレンズ携帯さん
ペンタの200マクロ!!!
ありがとうございます!
じつは、
ニコンにも古いD型に、
「 AF MICRO NIKKOR 200/4D 」
があり、所有してまして、、、
刺激を、受けて、、、
けさ、朝飯前の早朝訓練?!
早朝捜査を行ってまいりました。
ご近所の 河津さくらですが、、、
NIKON D5
マイクロ 200/4D
書込番号:23991080 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>hukurou爺さん
>Kyushuwalkerさん
ありがとうございます!
Z !!
モチロン持ってはいますが、
グレーは、、、
敢えて!!?
D系 、Fマウントに拘ってまーす!!
ニコングレーが、誇る?!
F系レンズ また、まだ使いこなせてないんで
、、、
まぁ、資金的に Z系レンズへの
投資が出来ないのが実情なんですが、、
現存の機材で、、
腕を磨く、ささやかに!!
( ほんのささやかにしか、上達
してないかも、、、ですが、、、)
今のところ、、、
D5!!!
使うのが一番楽しいですね!
「 写真機 」!!!
っう感じです!!!
で、
NIKON D5
AF MICRO NIKKOR 200/4D
このレンズ、金属製フードで
ソソリます。VR モチロンなし!
にて、
何時もの 『 河津桜 』でーす!
書込番号:23991161 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様!!
スミマセン!!
またしても、
スレ主貼り逃げタイム!!!
彼岸桜をなんとか、モノ にしようと、、
「 浦和レッズ開幕戦前の!!! 」
大捜査線をはります!!
NIKON D5
AF-S 200/2G
AF-S 300/2.8GU
AF-S 500/5.6E
他社製品 180/2.8 MACRO
撮影 NIKON COOLPIX A
書込番号:23991361 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん
>> NIKON D5
重さ:XQDの場合 約1,405g or CFの場合 約1,415g
>> AF-S 200/2G
重さ:約2,930g
>> AF-S 300/2.8GU
重さ:約2,900g
>> AF-S 500/5.6E
重さ:約1,460g
>> 他社製品 180/2.8 MACRO
重さ:1,640g
えっと、
米10kgを背負って運んで、歩いている感じだと思います!!
書込番号:23992005
7点

>ニコングレーさん
本日満月「Snow Moon」
Z7U with FTZ+200-500mm f/5.6E
LVでもう少しピントを追い込めるかもしれません。
色々検証中です。
書込番号:23992350
6点

>たのちゃんさん
南伊豆町からの
「 菜の花、河津桜 情報 」
ありがとうございます!
河津桜 ソチラでは、もう終わりに
近づいてますね?!!
「 黒船 」「 きんめ 」電車!
初めて乗ったとき、「 特急券が必要
なの?! 」って ドキドキ したのを
おぼえてます!!
今朝の当地での 河津桜、
葉っぱもでてますが、蕾も
多く、まだ楽しめます!!
>おかめ@桓武平氏さん
難しい?!計算をありがとうござ
います!
10KG!!?
そんなに重いカバンとカメラを
引きずって行ったのに、、、
「 風が、、、」( 言い訳、言い訳!)
まぁ、使いこなせない 「 腕 、、、」
あー情けなや、、、。
500/5.6E や、300/4E の最新
軽量、高VRレンズの方がいいなぁ、、
モチロン、「 腕 」は、もっとあげ
ないと、、、。
ヒヨドリ君が、、
チョットは、遊んでくれました!!
書込番号:23992438 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>hukurou爺さん
なるほど! Z7U !!!
捜査機材も日進月歩?!!
「 本日満月 、、Snow Moon 」
500/5.6E でD500あたりで、、、
試してみます、、、。
ありがとうございます!
「 彼岸桜 」
本日撮り、、、。
書込番号:23992479 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん
ありがとうございます。
リゾート21、一頃最盛期には3編成が稼働していたんですが最近は1編成しか出動しない日が多くなりました。
2枚目のマニは、北海道の非電化区間で電車をディーゼル機関車に牽引させるにあたり、照明や空調の電源が必要なので
JR東日本から譲渡を受けたクルマです。
伊豆急線内は電化されているため、全く無用の長物なんですがこれからも非電化区間に出稼ぎに行くんでしょうか?
さしあたり来年全面復旧する只見線あたりでやってもらえると嬉しいんですが。。
書込番号:23992646
7点

>ニコングレーさん
>みなさま
こんばんは。
10kgか〜、ニコンのたくさん入るショルダーバックですね。それで納得。
私はなで肩なので、ショルダーバックを持てる人がうらやましいです。
持っている中で一番大きいバーテックス300AWでも望遠は1本しか入りません。
今日は、雨と風がひどく、満開を過ぎた桜と梅は散ってしまいました。
マクロで遊ぼうと思って、マクロスライダー用意していたのですが、
出かける気にならなかったので、庭で遊びました。
風が強かったので、手持ちでした。
1枚目 D800E + Ai Nikkor 50mm f/1.2S
2枚目 D800E + AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G
3、4枚目 D800E + Ai Nikkor 50mm f/1.2S + PK-11 + PK-12 + PK-13
書込番号:23992965
7点

本日の早朝捜査、、、
NIKON D850+ DB
24/1.4、35/1.4、105/1.4
70-200/2.8、300/4
500/5.6 180/2.8M
河津桜が咲き誇る
「 浦和不動尊 大善院 」
ささやかな望遠?!
ささやかな冒険でした、、、。
書込番号:23993534 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>hukurou爺さん
「 SNOW MOON 」
撮りわすれてます、、、。
>たのちゃんさん
ありがとうございます!
「 ロイヤル エクスプレス 」
一度は乗ってみたい!!!
「 電源車 」?!
トウシロのグレーには、
車両をみても、、、解りません!!
流石、、元鉄道マン!!?
( お詳しいので、捜査官の勘で、
勝手に推測!? )
伊豆急って、さすがに東急系!
JRとも良好で、直通運転や
JR特急も乗り入れ!
顧客に利便を与え、自社の利益
も図る!!
最近は、東武も始めましたが。
でも、せっかくなんで、
車両は、伊豆急独自の?!
がもっと走ってると、面白い
んじゃないでしょうか!?!
>Kyushuwalkerさん
ありがとうございます!
お庭での マクロショット!!
グレーが好きな アート作品集
かと、思われます!
で、、、
近場に撮影いくときは、
欲張りな性格なんで、
レンズ沢山持って行きますね。
本日も、
500/5.5、300/4、180/2.8M、
70-200/2.8、24/1.4、35/1.4
105/1.4、、、D850+DB!?
なんぼ持って行こうが、
いい!のが撮れるわけじゃないの
ですが、、、。
NIKON D850+MB-D18
「 浦和不動尊 大善院 」河津桜。
書込番号:23993818 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
今朝は、しばらくぶりで尚仁沢へ行ってみました。
冬枯れの尚仁沢は初めてでした。
大半の木々が落葉樹なので、差し込む光がかなり強かったです。
此処は、やはり夏に訪れるのが良いようです。
とりあえず、行ってきたよ写真です(笑)。
書込番号:23994590
6点

「 Snow Moon の 翌日 の MOON 」
う〜ん!!
巧くない、、ですね、、、。
シッレイしました。
NIKON D500
AF-S NIKKOR 500/5.6E
書込番号:23994708 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
>みなさん
こんばんは(^^)/
ダイヤ改正が近づいて来たので、鉄分多目な今日この頃です(^^)ゞ
書込番号:23995268
5点

>ニコングレーさん
これ良いですね!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23951383/ImageID=3514256/
これも良い!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23951383/ImageID=3514892/
あとグレー警部やっぱり力持ちです!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23951383/ImageID=3514573/
ただいま検証中!!
蓼科神社
Z7U with 35mm f/1.8S
D5 with 35mm f/1.4G
書込番号:23995666
4点

>アコハイ25さん
「 冬枯の尚仁沢 」
確かに!
日射しは、春を思わせますね!
( 現場は寒かったのでしょ?! )
滅多に行く機会はないのですが、
「 川 の流れ 」、、、
ホント、飽きないです。
「 行く川の流れは絶えずして、、、」
の心境になります!
ありがとうございました!
>day40さん
最近、遠出シナイのでJRも
困ってると思います?!
( 鎌倉遠征 玉縄桜 以来?!)
チョット前なら、スーパーヴュー踊り子
が大宮始発!!ナンってのもあったんですけど、、、。
新しい特急も東京や新宿始発、、、!!
臨時での大宮始発の浦和停車を
強く 希望します!!!
書込番号:23995715 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
>たのちゃんさん
>> 「 ロイヤル エクスプレス 」
>> 一度は乗ってみたい!!!
今年も、この北海道に(電源車も)出張して来るようです!!
>day40さん
>> 出勤時に最寄り駅にて
場所、バレバレでーす!!
大船駅1番ホームの北側(横浜市側)での撮影だと思います。
JR東と崎陽軒とのコラボの弁当も出るようです。
書込番号:23996274
7点


引き続き、
お月様を、、、。
雲が、南方面から恐ろしいほど、
流れて来てます。
明日はきっと雨。
山火事もこれで鎮火してくれれば、と。
NIKON D500
AF-S NIKKOR 500/5.6E
手持ちにて。
書込番号:23997015 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>day40さん
『 大船駅 』からの捜査
ありがとうございます!
で、「 白 紫 」の 列車、、、
ナンなんでしょう?!!
グレー、、、鉄分不足で、、
わからないです?!
東北方面なんで、、、
オソラク、見たことないような?!!
後でで、コッソリ教えてください!!
>hukurou爺さん
「 蓼科神社 」捜査報告!
ありがとうです!
階段を見ると、、
足腰が、、痛みます?!
その昔、携帯出来ることを
目指して135のフィルムサイズが
普及して、現在のフルサイズセンサー
も、準拠してるはずなのですが、
D5やニーニーやサンニッパ、、だと、
アノ階段、、、登れない!?!
体力の衰えは、、足腰から!!
つくづく、親父を見ていて
思います!、、
と言う、グレーも
階段は、、、苦手!!!
でも、布団と漬物の重石と、、、
重いほど良い!!!
で、、、
先程、貼りましたお月様、
青目を強調してます、、、。
桜系は、マゼンダに
チョイと振ってます!!!
「 浦和不動尊 」。
書込番号:23997164 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>ニコングレーさん
>> で、「 白 紫 」の 列車、、、
>> ナンなんでしょう?!!
215系電車で、大船駅からは乗車出来ません。
https://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC215%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
書込番号:23997189
4点

>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございまーす!!
で、、、写真、写真!!?
えっ、、、雪ばかりでしょうか?!
ソチラ札幌は、梅花なんかもGWあたり
なんでしょうか?!
平岡梅園あたりを調べてみたら、
5月初旬とか。
梅花でも!!
>shuu2さん
そうです!!
望遠を!、、F系の!!
300や500!!!
200-500なんっうのも、便利
ですよ!!!
DXクロップで、1.5倍!!
コンバーター付けてF値下げるより
いいかもです!
グレーの場合、望遠でも、
ベランダ富士山か、桜、紅葉しか
撮りませんが、、、。
体の動くうちに、、
体が鈍る前に、、ヘビーに
攻めましょう!?!
何時もの 桜 です!!
書込番号:23997222 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>たのちゃんさん
ありがとうございます!
チョット、ご猶予を?!!
>おかめ@桓武平氏さん
早っ?!!
215系!!!
こんなのが走ってたんですか、、、
湘南新宿ラインや東京上野ラインで
大宮・浦和方面なは、、
来てなかった!?!
オール2階建て?!!
ホンマ、見たことなかった!!
ニコングレー、、
ホント、鉄分少なめ、、です。
ありがとうございました!
で、お花でも、、、。
書込番号:23997257 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん
>みなさん
こんばんは(^^)/
>おかめ@桓武平氏さん
ニコングレーさんへの回答に感謝!
今日も1番線北側からパチリしました(^^)ゞ
たのちゃんさんからのお題、私は降参です<(_ _)>
書込番号:23997271
6点


>たのちゃんさん
鶯宿温泉?!、乳頭温泉、、?!
辺りなのでしょうか?!!
駅は、、8、9番線まであので、、、
day40さんの仰る通り、、
大きい駅、、、
スバリ!! 「 盛岡駅 !! 」
じゃないかと、、、。
当たるも八卦、、、当たらぬも、、、。
温泉行きてー!!!
さて、
ソメイヨシノの開花
あと17日?!!
いつもは、ソメイヨシノより、
チョット早い、ご近所のシダレ桜
う〜ん、またまだのご様子、、
です?!! さて!?
書込番号:23997509 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>day40さん
>ニコングレーさん
おはようございます。
215系!! いよいよおしまいですね。
東海道編には乗っていませんが、山梨方面に行くにはよく乗りました。
瞬足なんで便利なんえすよね。冬も運転してほしい。
湘南新宿ラインでは新宿以北には行っていないはずです。
着席定員は多いんですが、出入台が狭いので乗降に時間がかかりよく遅れるんですよね。高尾とか大月で。
さて、お2方とも正解です。★⌒☆⌒★〓☆ 祝 ☆〓★⌒☆⌒★
標準軌の車両が在来線ホームに入れるのは、盛岡と福島しかありません。
「こまち」が9番線に入るところを撮りたかったのですが、1日わずか5往復なので時間が合いませんでした。
>day40さん、
京急もノリがいいですね。
あの異常な長文読んでいただけたんですか、ありがとうございます。
50枚を越えたら120枚もさほど変わらないだろうと・・・。
自分の備忘録??じゃらんは1年で倉庫行きだし、楽天は写真に制限があるので4トラにしています。
書込番号:23997616
5点

またしても、
スレ主貼り逃げタイム!!
2019/2
スーパーヴュー 踊り子号 大宮行き!
写真は帰りですね。
当時は、「 本場 」の 『 河津 』に
良く行っもんです。
今じゃ、ささやかに近くで
間に合わせてますが、、、。
NIKON Z7
書込番号:23997745 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>ニコングレーさん、
皆様、
こんばんは(^^)
少しづつ春らしい写真が撮れるようになってきました♪フィルム現像待ちのタイムラグがありますが(^^ゞ
前回の現像をお店に出す時に、メーカーメンテナンスで時間かかりますと言われ二週間待ちましたが、
その間に現像代値上げしたっぽいです(*_*)
書込番号:23998879
6点

皆様、
おはようございます!
3月3日 おひな祭り!!
それなしても、風が強くて
冷たくて寒い!!?
昨日と言い、日本列島各地で
春の嵐、、、
『 ライオン 』がひと暴れしてる
みたいです!
体調にご注意を!!!
さて、
>おかめ@桓武平氏さん
>day40さん
>たのちゃんさん
215系!!!
馴染みのない車輌でして、、、
ありがとうございます!
特に、山梨方面は
あまり行かない方面でして、、、
山梨 = 葡萄 = 紫色 ?!!
鉄分の補給が出来ました!!
ホンマにありがとうございました!
>金魚おじさんさん
コンタ 159!!での
ご投稿 ありがとうございます!
フィルム DPE って、今どのぐらい
掛かるんでしょうか?!
今、デジカメしか使ってませんが、
MF で撮るのもZeissや、ノクト( オールド)なんかを撮るときだけ、、、。
最近は、VR なし の 長玉 だと、、
手振れが不安、、、
コンタックでフィルムの時なんか、
VR なんかなかったですよね、、。
でも、AXが好きだったです!
Zeiss が AFで使えましたから!!
またのご投稿をお待ちしてまーす!!
で、折角なんで、、
2019/02 伊豆河津町 を?!!
NIKON Z7
書込番号:23999423 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ご参加の皆様!
>通りすがらの皆様!!
本日、振替休日、
風はあるものの、いいお天気に
恵まれました!
『 ご近所さくら 』4種類をゲット
しましたので、貼り逃げで、、、
ご披露を?!
ご近所に、おかめざくら
みつけました!!
で、ホント近くで咲いていた、
『 唐実桜 』今まで気がついて
いませんでした。
『 唐実桜 』、『 河津桜 』
『 おかめ桜』と、『 彼岸桜 』
揃いました!!
NIKON Z7
AF-S DX-NIKKOR 16-80
AF-S DX-MICRO-NIKKOR 85
AF-S NIKKOR 500
AF-S NIKKOR 300
書込番号:24000125 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
日本花の会農場の様子を見てきました。
河津桜は、ほぼ葉桜でした。2番目に咲く「伊豆多賀赤」と言う品種。
寒緋桜と大島桜の交配種だそうですが、こちらが咲き始めていました。
ホソカワザクラとか言うイギリスから持ち込んだ品種が開花しそうでした。
「伊豆多賀赤」の様子を貼りました。
書込番号:24000445
7点

ニコングレーさん、みなさん、今晩は。
三寒四温、好きな言葉なんですが、今年は五寒六温ぐらいですね。
と言う訳で? 里山をうろついて来ました。
ペンタK-1に
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WRです。
一枚目のみ Pentax リアコンバーター A2X-Sを付けています。
書込番号:24000978
6点

>アコハイ25さん
日本花の会 結城農場からの
捜査報告ありがとうございます!
『 伊豆多賀赤 』!!
いいですね!!!
桜って「 染井吉野 」ばかりが
脚光を浴びますが、、
色々な品種がありますよね!
それぞれの良さがあって、
見たことのない「 桜 」を見ることって、
とても楽しいです!
結城農場!、なかなか行けませんので、
是非とも( 出来る範囲で、、、)今後も
捜査報告をお待ちしております!!!
>常にマクロレンズ携帯さん
ありがとうございます!
モッコウの花、フサアカシア?
サンシュユの木?、バイモ?!
ペンタで、捜査した報告!!
100ミリマクロでの撮影!
なんですね?!
流石、マクロレンズ携帯さんですね!
対抗して、105、180、200あたりの
マイクロレンズ( ニコンだと、マイクロ
レンズ って云ってます、、、)
そのうち!!、捜査してみたいです!
また、ヨロシクお願いします!!
で、、、
「 唐実さくら 」
ご近所にあります。
NIKON Z7 + FTZ
マイクロじゃなくって、、
望遠レンズ
300/4、500/5.6
トリミングしてます!
書込番号:24001393 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

また、
ここで、
「 スレ主貼り逃げ〜?! 」
埼玉県庁 第二庁舎( 埼玉県警察本部 )
に咲く 「 彼岸桜 」と、
小公園で休む、、鳩君。
書込番号:24001407 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
さて、日本花の会続報です。
ホソカワアカという品種が開花していました。暖かい日が続けば続々と
開花しそうな雰囲気になってきました。ほんとに今年の桜の開花は
早そうですね。
農場の片隅に、マンサクの花が咲いていました。シジュウカラも遊びに
来ていました。大幅トリミング(笑)。
書込番号:24003857
5点

>ニコングレーさん
D5を残してFマウントを半分ドナドナしてしまいましたが新兵器なかなか調子いいです。
通りすがりに「マンサク」と「福寿草」が目にとまりました。梅はまだポツポツ咲いている
樹がある程度で絶好調にはまだ数日かかりそうです。
来週末に所用でそちらに伺うことになりました。緊急事態宣言継続中ではありますが
時間がとれたら「調神社」と「玉蔵院」に立ち寄らせていただこうと思います。
貞祥寺(佐久市)真楽寺(御代田町) Z7U with 50mm f/1.2S
通りすがりの花 D5 with 105mm f/2.8G Micro
書込番号:24004766
5点

本日の
「 ぶらり、ささやかな冒険 」
NIKON D500 + MB- D17
AF MICRO NIKKOR 200mm 1:4D ED
かなり軽量機材での、
捜査となってます!
書込番号:24005053 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん
確かにいつもと違って超〜軽いかも?!!
天気が回復傾向でポカポカ陽気なのでどうしようか悩んでます。
青空は少ししか見えてないけれど雲が良い感じです。
出かけても花はないし...。本当にこの時期はうらやましいのですよ!!
新緑が過ぎたらこちらのモンだと思えるんですけど。
ソメイヨシノの開花が更に早まるようです!!
場所によっては観測史上最速だった去年並だそうです。
所用があって行くのですがなんとかして撮影時間を確保せねばと画策中です(笑)
書込番号:24005085
4点

>アコハイ25さん
細川赤?!!細川紅?!!
さくらの園芸品種って、、、
多い!!ですね!
で、仰る通り今年のさくら、
ホント 早い!!
「 さくら 」自身が、この暖かさ
ビックリしているかもですね!
添付 捜査資料?は、彼岸桜 ですが、、
マサシク 「 蕾が鈴なり 」状態!!!
「 我も遅れまじ!!」てなぁ感じ!
このままだと、「 ソメイヨシノ」
もカナリの早さかと。
ありがとうございました!!
書込番号:24005560 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>hukurou爺さん
「 時間がとれたら、、、」
と仰らずに、、「 所要 」なんか
待たして置けば、、、?!
来週だと、玉蔵院は、地蔵堂の白梅
紅梅が何とか保っているがどうか、、
道の反対側には「 唐実さくら 」が!!!
樹齢100年の「 シダレ桜 」はまだかなぁ!!
兎に角、「 所要 」は早く済ませて?!
お出で下さい!!
ただし、、「 ニコングレー 」より
巧いのは、撮らないように
願います!!?
( これが、一番難しいかも?!)
書込番号:24005784 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
行きの電車/P950にて |
駅間にて/KPにPANCOLAR auto 1.8/50 MC CARL ZEISS JENA DDR |
帰りは窓開けて/Q7+01 STANDARD PRIME |
帰りの電車/RX0m2 |
密避けて冒険してきました。
下りの185系は密っぽかったので避け、空いているE257系で移動。
途中で各駅停車に乗り換えて、駅間をぶらついてきました。
海沿いの道は車が結構出ていましたが、歩く人はほとんどいないので安心です。
帰りはガラガラの185系で。
鉄道撮りのノウハウないので、甘い写真ばかりです。
書込番号:24005838
6点

>ラルゴ13さん
ご投稿ありがとうございます!
AFP!!!
花壇のお花も整備されてて、
キレイですね!!
入場料も、、お安く?なってます!!
皆様!どうぞ!あしかがフラワーパークへGO! !
グレーは、「 ささやかな冒険 」
に、徹してますんで、、、。
そうそう、ラルゴさんのスレッド、
大盛況ですね!!。
今夜あたりに、、次スレへと、、
グレーは、、睨んでます?!
さてと、、、
「 寺ネコ と言うか、この辺りの
人気 ネコちゃん!」
浦和 玉蔵院の
御守りネコちゃんの「 マロちゃん 」
です。
御守りは、結構あちこちで引っかけ
ちゃうんで、、度々変わりまぁーす!
書込番号:24005850 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>koothさん
ありがとうございます!
E257系、261系、185系!!!
面白い事に、埼玉方面からは営業運転
してないのに、回送では、良く見るんです!
たしか、東大宮の操車場に回送される
みたいなんで、、、。
乗って見たいなぁ!!
と、毎度見掛けると思います!
E257系、261系 、埼玉に無い
「 海 」をイメージした感じで!?
( 京浜東北線 も ブルーのラインが
入って ますが、、、、)
そのうち、
乗って見たいなぁと思ってます!!
出来れば、早いうちに!!!
で、
「 唐実さくら 」と 「 メジロ君 」
NIKON Z7
180マクロ 2.8
書込番号:24005974 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
>みなさん
こんばんは(^^)/
昼食用の駅弁を買うべく最寄り駅へGO!するも、時すでに遅し・・・
新旧の鉄分を補給して駅を後にしました(^^)ゞ
書込番号:24006413
6点

>ご参加の皆様!
>ご閲覧の皆様!
>ご通行の皆様!?
本日も、ご近所をささやかに、捜査
して参りました!
捜査機材
NIKON D5
AF-S NIKKOR 105/1.4E
AF-S MICRO NIKKOR 105/2.8G
AF-S NIKKOR 85/1.4G
AF-S NIKKOR 58/1.4G
AF-S NIKKOR 50/1.4G
AF-S NIKKOR 35/1.4G
AF-S NIKKOR 28/1.4E
AF-S NIKKOR 24/1.4G
一枚目、機材紹介
D5 と 24/1.4にて、、。
書込番号:24007586 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>day40さん
?!、、、大船軒でも記念弁当を!!
「 踊り子185系記念弁当 」!!
掛け紙 だけでも欲しい!!!
( お弁当も 美味しそう!!)
記念弁当は崎陽軒だけと思ってました!!
浦和駅って、所謂「 駅弁 」って売って
ません、、、。
大宮駅だと、、色々売っているんですが、、
お弁当のお話ばかりですんません!!
で、
NIKKOR F1.4 シリーズでの
パチリ!!!です!!
書込番号:24007687 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん
>みなさん
こんにちは(^^)/
早目に目が覚めたので、記念駅弁を買ってきました(^^)ゞ
開封前に弁当を立ててしまったので、中身が大惨事に・・・
でもなかなか美味しかったですよ♪
引き続き良い週末を(^^)/
書込番号:24007854
8点


>day40さん
「 湘南大船軒 」
特に、鎌倉遠征時には立ち食い蕎麦屋
さんにお世話になってます!!
たしか、空いていれば座り食いできます
し!!
浦和を早く出て、大船駅構内か鎌倉駅
構内の蕎麦屋さんで朝食がパターンで
す。
「 記念弁当 」
今月末まで!!
買いに行ってみますー?!
たぶん、、、。
お弁当持って( ビールを買って?!)
さくら 撮影ポイントへ?!!
よ〜し!!!
>ラルゴ13さん
新スレ!!
おめでとうございます!
う〜ん、、
展開が早くって、、、
でも、「 バリウム 」
受賞!!!
ありがとうございました!!
8位かぁ〜!?!
これからもヨロシクです!!
添付 捜査資料、、、
浦和 玉蔵院のシダレ桜の現状。
例年、ソメイヨシノ より、早く開花
します。
やっと蕾が!?!!
書込番号:24008992 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>day40さん
記念弁当、買えて良かったですね。
いつもNREが多いのですが、今回は大船軒でしたか。
さっき、東京駅の「駅弁屋 祭」をのぞいて見たところ、山積みになっていました。
ここも一頃は関東近郊モノばかりになりましたが、最近徐々に元に戻りつつありますね。
国技館焼き鳥は扱っているのに、なぜか崎陽軒を扱っていないのです。
八戸の吉田屋の作ってる「新幹線シリーズ」もありましたね。
>ニコングレーさん
「祭」にあるということは、大宮の「旨囲門」にもあるはずです。
https://www.jr-foods.co.jp/brand/ekibenya
書込番号:24009528
7点

>たのちゃんさん
ありがとうございます!
今回のお弁当、、、
東京では、東京駅、品川駅、上野駅、
新宿駅で買えるみたいですね!!
残念ながら、大宮駅では売っていない
みたいです!
う〜ん、残念!!?
上野まで上京?!、して買いに
行こうか行くまいか、、、これが
問題だぁ!?!
ただいま、思案中であります!
書込番号:24010423 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
>お弁当持って( ビールを買って?!)
>さくら 撮影ポイントへ?!!
>よ〜し!!!
祈・記念弁当ゲット!
鳥さんが上空から横取りを狙っているので用心を(鳶)ゞ
>たのちゃんさん
さすが東京駅!
目からウロコの大宮駅!!
ナイスな情報をお寄せいただきありがとうございます<(_ _)>
山田く〜ん、座布団40枚!
残りの鉄分ををペタリします^^
書込番号:24010509
6点

>day40さん
住みたい街ランキング2021発表!!
「 浦和 」堂々の8位にランクイン!!
「 大宮 」は、なんと4位 !!!
流石!駅弁があるんで!!
鎌倉は、、。12位 ?!!
東北なんかに捜査に向かう時、
列車の中で一杯やりながら突っつく
駅弁!!、、、
大宮駅では、東北や上越方面の
名物弁当が手にいれる事ができます!
、、、浦和だと、コンビニ弁当ぐらいしか、ありません!!
まぁ、「 伊勢丹 」が開く時間になれば
崎陽軒等々有名弁当を買う事はできますご、、、?!?
駅弁からみた「 住みたい街ランキング」
の 捜査 でした?!!
で、
浦和 「 裏門通り 」
食堂や喫茶店、手焼き煎餅店など
を、パチリ!!
書込番号:24010776 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

番外編
用事で東海道線に乗って辻堂へ。最近は昼間でも結構座席は埋まっています。
勾配標は以前の木製のほうがいい?!?!
書込番号:24011604
7点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
日本花の会続報です。
伊豆多賀赤、ホソカワベニ満開です。
大漁桜(メリクロン)も満開でした。
書込番号:24011788
6点

>たのちゃんさん
ありがとうございます!
「 神田峠 ?!」深いですね!?!
調べたら上野東京ラインが、
東京〜秋葉原間は、新幹線高架の上に
敷設した為、マサシク!峠になった!!
のですね?!
また、山手線に、6つの峠があるとか?!
マサシク 「 深い!!」
オソラク、「 鉄道マン 」と、、
推察いたします!!?
>アコハイ25さん
「 伊豆多賀赤」、「 ホソカワベニ 」、
「 大漁桜 」!!!
ありがとうございます!
「 日本花の会 結城農場 」
早咲き桜、真っ盛り!
いいですね!!!
もし近ければ、、、
毎日、捜査に行きたい!!
是非とも今後も
捜査報告をお願いします!!
で、
近くのシダレ桜の蕾
さて、開花はいつ頃なのか!
楽しみです!!
書込番号:24012784 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん
今日開花情報が更新されるようです。毎回少しずつ早くなっていますね。
昨日満開の白梅を見つけました\(^O^)/。
今日は晴れていても北風が冷たいです。でもあと少し...もう少しです。
書込番号:24012948
5点

>ニコングレーさん
>みなさま
河津桜はすっかり散ってしまい、
その間がなかなかないですね・・・。
木蓮も、もう散り際です。
杏の花がちらほら咲き始めました。
杏は、桜より梅に近いのかな?
オールドニッコールの方が色はいいんだけど、
解像感に欠けるな〜。
1-3枚目:Micro-Nikkor 105mm f/2.8G
4枚目:AI Nikkor 105mm F2.5S + PK-13
書込番号:24013268
5点

神田峠・・・
もともと2ちゃんねるの路線板が語源で、今では鉄道雑誌でも使われるほど。
当初、労組の猛反対があったり、客車列車が登れないんじゃないかとか曰く付きの場所で、電気機関車で坂の途中から起動試験をやったとか。
書込番号:24013534
7点

( スレ主貼り逃げ、、、)
黒瓦が温められて、、、
上部の蕾がだんだん、、、
さいたま市浦和区 玉蔵院 シダレ桜
NIKON D5
200-500( 500側 )
2枚目以降はトリミングをしてます。
書込番号:24014633 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
今朝は、花の会ではなく、古河市にある古河公方公園へ。
花桃が開花し始めているということだったのですが、ここ数日の
暖かさのせいか、すでに4〜5分咲きくらいに見えました。
来週あたりは見ごろになりそうです。
もしかしたら野鳥にも出会えるかなと思い、300mmにテレコンを
装着してリュックに入れておいたのが役に立ちました。
出会ったのは、ツグミとコゲラでしたが、コゲラはすばしっこくて
ピントを合わせるのが難しいですね。
書込番号:24014898
7点

( またもや、、貼り逃げでーす!?)
当地のシダレ桜!!
誠に勝手ながら、、、
『 開花宣言 でーす!!! 』
浦和区 玉蔵院 垂れ桜
NIKON D500
SIGMA 180 2.8 APO MACRO DG
書込番号:24016428 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ニコングレーさん
玉蔵院の枝垂れ桜咲きましたか!!今週末、来週末と2週続けてそちらに伺います。
明日はお天気悪そうですね。でも来週末は満開!!家族と応相談です。
書込番号:24016999
5点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
今日は、花の会の捜査です。当地は曇り空、捜査は夕方という
ことで、曇り空バックの写真になりました。
次々と開花が進んでいました。なかなか品種を覚えることは
できないので、メモ代わりの画像アップです(笑)。
書込番号:24017220
6点

>たのちゃんさん
>現役最古のトンネルはどっち?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23951383/ImageID=3519314/
左。
この場所は知らないけれど、大抵は、断面の小さなトンネルが古いので。
書込番号:24018179
6点

>koothさん
なるほど!!
グレーは、右かなぁ?!
右側の、線路は真っ直ぐで、
左側は、後から引いたんで、チョイと
左側に反れてる、、みたいなんで、、、。
で、
桜バカは、雨でも捜査!?
NIKON D500
300/4、500/5.6
書込番号:24018417 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
>みなさん
こんにちは(^^)/
各地の春だよりを存分に楽しませていただいております♪
節分頃から鉄分多目の日々が続いておりましたが、今日から普通の日々に・・・・
と思いきや、当地は緊急事態宣言下でした<(_ _)>
>ニコングレーさん
>当地のシダレ桜!!誠に勝手ながら、、、『 開花宣言 でーす!!! 』
おめでとうございます!
今日は雨ですが、雨粒を纏った桜も「乙」ですよね^^
明日は晴れるようなので、近所の桜を見て回ろうかと思っております(^^)ゞ
>たのちゃんさん
このトンネル、通勤時に潜っております^^
現役最古の鉄道トンネルだったとは・・・(驚)
カンニングしたら、答えは左(上り)でした(^^)ゞ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23951383/ImageID=3519315/
こちらは鶴見線の鉄橋ですよね?
独特な雰囲気の国道駅で撮影に嵌ったことがあります^^
>koothさん
はじめまして<(_ _)>
密を避けて上手に冒険されましたね(羨!)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23951383/ImageID=3517584/
このE257系、カッコイイ!
E257系はブサイクだと思ってましたが、見直すきっかけになりました^^
>みなさん
良い週末を(^^)/
書込番号:24018566
6点

皆様!
ありがとうございます!
>たのちゃんさん
「 右 !?」
>hukurou爺さん
今、当地は雷が鳴ってる!
朝方、小雨の時に、捜査しておいて
良かった!!
もし、「 グレー捜査官 らしき、、」
人物に遭遇しょうが、、、
国家機密に属しますので?!、
公開は、、厳に慎まれるよう、、
お願いいたします!
今後の潜入捜査に差し支えますので?!
>アコハイ25さん
「 ピンククラウド 」
おーお!!
河津桜君に似てる感じ?!
遠くから見ると、、、
「 桃色の雲 」に見える、、
感じですね!
「 お房さくら 」
なんと?!、熱海にある、、
銅像の、、奥様の名前からの
命名だとか!!!
ほんと、、
たくさんの品種が、ありますね!!
>koothさん
「 右 」
らしいですね?!!
書込番号:24018818 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん
所用を午前中に済まして午後ゆっくりとと考えたんですが雷&土砂降り凄かったですね。
大雨洪水警報とか出ている所もあるようなので、みなさまお気を付けください。
今日は調神社の狛兎を横目に帰路につきました。来週末もう一度行くのでその時に。
>もし、「 グレー捜査官 らしき、、」人物に遭遇しょうが、、、国家機密に属しますので?!、
公開は、、厳に慎まれるよう、、お願いいたします!
いやぁ私は今学生の頃みたいで相当怪しい風体の爺さんなので逆に職質受けそうですよ(笑)。
ロウバイ、白梅、馬酔木
D5 with 105mm f/2.8G Micro ・ 70-200 f/2.8E
書込番号:24019363
6点

>ニコングレーさん、皆様、こんばんは(^^)
フィルムをポジで撮ったのを、マクロレンズで複写しました。調整の幅が広がりました(^^ゞ
現像代の値上げは、前は800いくら円だったのが1100いくら円になりました(>_<)
小遣い続く限り楽しみます♪
書込番号:24019467
7点

コサメを衝( つ )いて?!
「 彼女に逢いに 」!!
また赴きが、、、?!
「 明日があるさ!!」
「 晴れが来る 」
「 青天を衝ける!?」
書込番号:24019526 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>day40さん
>koothさん
>ニコングレーさん
こんにちは。ご回答いただきありがとうございます。
正解は「左」
東海道線の横浜−国府津間が開通した1887年(明治20年)の開通です。
当時はまだ土木技術が未熟だったので、断面は極力小さく、下半分はまっすぐな逆U字型をしていました。
右はこの区間が複線化された1898年(明治38年)の開通です。この頃になると、あちこちでトンネルを掘った経験を積み
断面も大きく、下半分が内側にすぼまった馬蹄形の断面になっています。
もし横須賀線に乗ることがあれば、田浦駅でホームに降りてみて下さい。改札を出る必要はありません。
横須賀方に「七釜(しっかま)トンネル」がありますが、向かって右から、大正、明治、昭和の3つのトンネルが並んでいます。
特に大正のトンネル(上り線)はレンガが赤く綺麗ですよ。
>koothさんのおっしゃるように形状で年代が推測できます。
1枚目から3枚目は平行している3つのトンネルだけど、みな名前が違う。東戸塚側。
書込番号:24019563
5点

>たのちゃんさん
>> 断面も大きく、下半分が内側にすぼまった馬蹄形の断面になっています。
これの形状ですと、
クルマ運転中ですと、
下が狭く見えるので、
圧迫感があり、
特に片側1車線ですと、
「左側がぶつかるかも」の目の錯覚があり、
センターラインをはみ出した対向車も良く見かけるかと思います。
でも、こういったトンネルは改良され、ルート変更していると思います。
書込番号:24019625
7点

>おかめ@桓武平氏さん
こんにちは。
これは道路トンネルの話ですね?
最近のトンネルはシールドマシンを使い、断面を大きく取って路面かさ上げをして下が開いたようにしています。
実はこの路面の5m下までトンネル床があるわけで。
2枚目も地殻変動で急遽掘る必要が出てわずか2年で完成させたもの。断面が真円状で床がかさ上げされているのがよくわかりますね。
あーー、かなりコアな話題になって来た・・・
書込番号:24019724
6点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
水根貨物線第三氷川トンネル(休止なので廃線ではないらしい) |
大日影トンネル遊歩道(湧き水多いなと思ったら、当月中に閉鎖になってしまった) |
赤山地下壕跡(手掘り、地層面も美しく、大ゲジも見れる) |
東海道宇津ノ谷峠 明治のトンネル |
>たのちゃんさん
左で正解でしたか。断面形状の違いはすっかり頭から抜けていました。
せっかくなので、ストックから古めのトンネル写真を。
書込番号:24019725
8点

>金魚おじさんさん
ありがとうございます!
現像代、、、
値上がりしてるんですね、、!!
でも、お小遣いの範囲で、、
多いに楽しみましょう!
グレーも、ご近所を中心に、、
ささやかに楽しんでます!
( 金銭面も、、、)
>たのちゃんさん
>おかめ@桓武平氏さん
>koothさん
グレーは、
垂れ桜の「 トンネル 」を
早く くぐって みたいです!
オアトンネル?!が宜しいよう
で、、?!
書込番号:24019831 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ご参加の皆様!
ご存知のスレ主貼り逃げTIME!!!
「 天気晴朗ナレド、風ツヨシ!!」
さいたま市浦和区 玉蔵院
NIKON D500 + MB-D17
使用レンズ
AF-S NIKKOR 14-24/2.8G
AF-S NIKKOR 105/2.8G
SIGMA 180/2.8 APO MACRO DG
AF-S NIKKOR 300/4E
AF-S 80-400/4.5-5.6G
書込番号:24020753 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん
東京桜開花!!
去年と同じで観測史上最速!!
書込番号:24020839 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさま
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆祝*開*花☆゜・*:.。.☆゜・*:.。.☆
緊急事態宣言も来週解除見込み。
さあ密を避けて、桜のシーズンを楽しみましょ。
書込番号:24021037
6点

>ニコングレーさん こんにちは
東京靖国神社の桜、今日開花宣言ありましたね。
いよいよ桜の季節ですね。
非常事態宣言が解除されたら桜を求めて宮城の方に行って来ますよ。
今日の目黒川、一凛だけ咲いてました。
書込番号:24021066
8点

>ニコングレーさん
ロイヤルエクスプレス 2021年北海道クルーズ夏プランが発表されましたよ。
受付は3/31まで。 是非奥様とご一緒に!!??
8,9月に2泊3日のプランが7回実施されます。
詳細はコチラ
https://www.the-royalexpress.jp/wp/wp-content/uploads/2021/03/04f245ac0ea3eba9aef22939b5809686.pdf
書込番号:24021184
6点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
さて、今日も花の会です(笑)。
霧社桜&明正寺という品種が見頃でした。
霧社桜は、白くて小さく可憐な花で、お気に入りの花です。
まだまだこれから、いろいろな品種が咲き始めるので楽しみです。
明日は、古河の花桃再訪の予定です。来週は、焼森山のミツマタ
の予定。春の楽しみが広がりますね。
書込番号:24021456
6点

>ニコングレーさん
>みなさん
こんばんは(^^)/
>たのちゃんさん
天気が良かったので、トンネル三兄弟を見に行って来ました。
私も次男(大正)の味わい深い赤に惹かれました^^
短時間の滞在でしたので、次回はじっくり秘境感を味わいたいと思います(^^)ゞ
>みなさん
密を避けて良き早春を(^^)/
書込番号:24021726
8点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
今朝は、古河市公方公園の再訪です。
花桃は、この暖かさで、ほぼ満開と言っても良いくらいでした。
Z7とDFを連れて行ったのですが、なんとZ7にXQDカードが入ってナイッ!
持参レンズは、Z24-200mm、Ai50mmF1.2とAF-S300mmF4のみ。
仕方がないので、Z7と24-200mmは車中で留守居役。
50mmと300mmの単焦点2本勝負という、とんでもない撮影と相成りました(笑)。
XQDはSDのように手軽には買えないので、出発前に必ず要確認ですね。
今回は、初めてモズに出会いました。なかなか警戒心が強く、テレコンを装着しても
あまり近くには寄れず、大幅トリミングです。
書込番号:24022695
6点

>hukurou爺さん
ありがとうございます!
ソメイヨシノ!!東京で開花宣言!!
、、、埼玉県の標準木は、
熊谷堤らしいんで、、、もうちょっと
後らしいです!!
>たのちゃんさん
ありがとうございます!
東京は、ソメイヨシノヨシノ!!
早いですね!
流石は、原産地?!!
と、
「 ロイヤルエキスプレス 」
親父と、お袋の分を予約しようかと?!
考え中??!です!( ズッーと考え中?!)
>shuu2さん
ありがとうございます!
ソメイヨシノの花!!
いいですね!
今年も、目黒川!見せて下さい!!
で、今年のお題は?!
「 望遠で切り取る!!」
いかがでしょうか??!
で、、
宮城遠征!!
楽しみですね!!
「 さくらを、追っかけて北上!!」
羨ましい限りです!!
玉蔵院。
書込番号:24023090 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>アコハイ25さん
「 ムシャサクラ 」
台湾固有のさくら だとか、、
「 ミョウショウジ 」!!?
流石に、花の会!!
見本園として、いろんな「 さくら 」
がありますね!?!
『 桜捜査官 』としては、、
一度は訪れてみたいですね!!
ありがとうございます!
と、、
「 古河公方公園 」の花桃!!
重ね重ね!
ありがとうございます!
ずいぶん咲いてますね!!
グレーのご近所の「 浦和不動尊 」
にありますが、まだ開花に至って
ません、、、。
蕾は、だんだん膨らんできてます!
玉蔵院門前の 生け花、、、。
書込番号:24023354 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>day40さん
「 鉄分 」補給出来ました!
ありがとうございます!
電車乗って、遠く行きたい!
ささやかに!!
田浦駅 トンネル三兄弟!や、
「 海 」!!!見に行きたい!!
>アコハイ25さん
「 花桃 」
ご近所で、見れる
ポイントを捜索したところ、、
一輪 !!開花してました!
ホント、楽しみです!!
書込番号:24023963 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>ニコングレーさん、皆様、こんばんは(^^)
埼玉県、高麗神社の奥にある枝垂れ桜がだいぶ開いてきてます♪写真だと咲き具合が分かり辛いですが(..)
彼岸花の名所の巾着田から近くになります。
今年の春は早そうですね。。。
書込番号:24025134
5点

>金魚おじさんさん
高麗神社奥の「 シダレ桜 」
ご紹介、ありがとうございます!
高麗川駅から20分くらいなんで
しょうか?!
週末あたり、トライ出来るか?!
ご近所さくらにするか?!
ささやかな 悩み になりそうです?!
ご当地の 垂れ桜 ハイキーで、、、
撮影の中でも 蕾が開いてきた感じが、、
!!!
書込番号:24025630 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
やっと信州も桜満開!!。なんとか満スレまでに間に合いました!!。
南伊豆には行けなかったので南信州遠山郷の遠山桜(河津桜)から
今年の春の桜撮影ツアーがスタートです!!。
桜が咲くとワクワクしますね。密を避けつつ2時間半じっくり楽しんできました。
金魚おじさんさんの言われる通り今年は春が早く進みそうですね。
今のところお目当ての一本桜の満開は約2週間後と踏んでいます。
Z7U with Z50mm f/1.2S
FTZ+Fisheye 8-15mm f/3.5-4.5E
FTZ+105mm f/2.8G Micro
S70-200mm f/2.8S
書込番号:24025637
5点

みなさんこんにちは。
>day40さん
田浦行かれたんですね。ありがとうございます。
もしこんどゆっくりと行かれる機会がある時には、東逗子〜衣笠間を運転席の後ろで前面展望されることをお勧めします。
E235系だとガラスがフラットで見やすいかも。
この区間は新旧のトンネルや、戦時中の軍事輸送の痕跡が多数残っており見どころが豊富にあります。
>koothさん
古いのお持ちなんですね。
私は廃線跡まではとてもとても回りきれていません。
とりあえずトンネル標の整理が一段落しましたので、今後は歴史遺産をまわってみようかと思ってます。
↓暗くてディープな世界???地味にやってます。薀蓄多すぎ。
https://4travel.jp/travelogue/11618483
写真は須田町界隈 老舗が多いです。何屋さんでしょう。
書込番号:24026036
6点

>ニコングレーさん
>みなさん
こんばんは(^^)/
ニコングレーさんの季節到来!
コロナの感染予防を万全にして春爛漫を楽しみましょう(^^)/
>たのちゃんさん
蕎麦・アンコウ・スキヤキ・横須賀線
どれににかぶりついても美味しそう^^
番外編をペタリします(^^)ゞ
書込番号:24027274
6点

>hukurou爺さん
おっと!
信州の河津桜!、
当スレ終了に間に合ったようですね!!
さて、当地では、
ご近所の ソメイヨシノ が 開花してました!
満スレにこちらも 間に合った!!
っう感じです!
大島さくら
ソメイヨシノの父親?!にあたる
大島さくら その潔い 白い花も
開花しました!!
いよいよ 春爛漫!!
ですね!
書込番号:24027561 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>たのちゃんさん
ありがとうございます!
「 まつや 」
神田須田町!
都会は弱いグレーですが、、
風情から察すると、鰻屋さんか
蕎麦屋さん辺りでしょうか?!
「 江戸彼岸桜 」が、こりゃまた、
いい風情を醸してますね!
>day40さん
毎度のご参加ありがとうございます!
さて、さてシーズン到来!!
でも、当スレは満スレ直前!?!
ソメイヨシノや大島さくらも
開花を確認いたしました!?!
ささやかに、密やかに、
きめ細かい?!捜査の成果かと?!
今後もヨロシクです!
書込番号:24027574 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

さて!
当スレ 間もなく満スレでございます!
お付き合いありがとうございました!
季節は、「 さぁ!これから本番!!」
スレ主も、ここに向けて
チョイと一休み!?
鋭気を養って?!
「 さくら捜査官 」の本領をと、、、
ささやかに考えております!
皆様も、気を抜かずに
捜査活動をお願いいたします!
何時ものように、撮ったら
「 捜査本部 」への 報告をヨロシク
です!
ありがとうございました!!
それでは、近いうちに!また!!
NIKON D500
AF-S NIKKOR 70-200/4G
200ミリ側を主に使用
トリミング実施
どれが、大島?染井?!
書込番号:24027656 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
みなさま
お疲れ様でした。
いよいよ、春本番!!
緊急事態宣言も解除へ。
GoTo Eatの食事券が再販売開始されたら嬉しいですね。
書込番号:24028309
6点

スレ終了目前!!
週末〜日曜日に、
東京はシダレ桜が満開に
なるかもですが、天気は
イマイチみたいですね。
佳き作品が、イヤ、佳き捜査活動
になりますように!!!
NIKON D500
AF-S NIKKOR 70-200/4G
DXなんで、広角側がたりてません、、、。
書込番号:24029598 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 21:51:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 20:32:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 20:01:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 12:41:02 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/13 17:12:53 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/13 21:45:50 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/12 22:05:10 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/13 21:37:55 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/11 22:31:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/11 23:43:07 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





