


自作のPCがどうも調子が悪いので、XC-886-F58F(i5-9400)へ移動を考えています
メモリは8GB追加で16GBへM2スロットがあまっているので512SSDを入れてクローニング
ここまではいいのですが、ディスプレー3台を表示するには、UHD630ではいかにも
貧弱そうで、(現状はRX470)GTX1650LPの導入を考えていますがSF220Wの制限もあり、
追加電源の必要のない
ZOTAC GeForce GTX 1650 LP GDDR6 グラフィックスボード ZT-T16520H-10L VD7426
を考えていますが、電源はそのままでいけますでしょうか?
また長さについても情報があると助かります
よろしくお願いします
書込番号:23956860
1点

Amazonの画像を見ると、ロープロファイル のグラボじゃないと入りません。
現在GTX1650でロープロ &補助電源無し は無いので、このようなボードの再販を待つかGTX1050Ti
https://www.amazon.co.jp/MSI-GeForce-GTX-1650-4GT/dp/B07T4178GT
書込番号:23956873
0点


電力的には、ちょっと厳しめです。
このグラフはCPUがi7 8086Kなので、30Wは余計に増えますが、
それでもシステムとして160W近くはみておいたほうが良いので、
220W電源では短期間で電源のヘタリが免れないでしょうね。
300Wの電源も何れ見定めておくか、グラボを下位のものに変更が望ましいかもしれません。
書込番号:23956925
1点

>おーちゃねるさん
グラフィックボードはゲームにもご使用でしょうか?
ゲームをしないのであれば、モニター3面表示するのにGTX1650よりも安価なグラボ(GT1030・RX550等)で十分かと思います。
ZOTACのGTX1650 LP GDDR6は所有していますが、ファンの音が非常に耳障りですのであまりお薦め出来ません。
アイドル状態では気になる程ではありませんが、少し負荷がかかるとすぐ回転数が上がります。
それ程音が大きい訳ではありませんが、高周波で不快な音がします。
カードの長さはメーカーのスペック通りです。(端子を含まないカード本体長160mm)
https://www.zotac.com/jp/product/graphics_card/zotac-gaming-geforce-gtx-1650-low-profile-gddr6#spec
書込番号:23956941
1点

>あずたろうさん
ご丁寧な解説有難うございます
>キャッシュは増やせないさん
詳細情報ありがとうございました
ゲームはしませんが、TightVNCで3画面3PCを
一つのキーボードとマウスで補う為、標準のグラでは、
キツイかと思いまして
1650は音と電源の問題から諦めた方がよさそうですね
1050Tiですが新品のお値段が1650より高いですね><
1030は3画面出力が無いので除外しました
電源は現物見ないとなんとも言えませんが見た感じ、
SF標準でない物を使っているみたいですね
可能であれば450wゴールドあたりを考えてみますが
というわけで、お二方のご意見を参考にし1050Tiにします
有難うございました
書込番号:23957612
1点

>おーちゃねるさん
色々と情報不足だったと思いますので情報を追加させて下さい。
2D画像をモニター3面に表示をするだけでしたら、HD630でも性能的に十分かと思います。
HD630を内蔵しているCPUは所有していますが、3画面出力可能なマザーボードが無いので、3D性能でHD630より性能が劣る
RADEON HD6450系のグラボでFHDモニター3画面表示を試してみました。
CPU i5 3470S メモリーDDR3-1600 4GBx4のPCです。
ご使用の環境の負荷を想定して、それぞれのモニターでYouTube 1080p動画を再生している状態で確認してみました。
グラボ使用率(GPU Load)は10%以下でした。動画をCPUでデコードしていますのでCPU負荷が上がっています。
現在、価格.comの製品比較ページ上で3画面出力対応のGT1030・RX550のロープロファイル仕様のモデルは有りませんが、
自作PCでi5 9400をご使用でしたら、BIOSの設定は必要ですが、1画面又は2画面はマザーボードの映像端子から出力可能と
思いますので、グラボの映像端子不足分はマザーボード側で補えると思います。
ご購入予定のGTX1050Tiの最大消費電力はGTX1650と同じ75Wで、あまり差はありません。
これも3D画像を負荷100%で表示する場合ですので、3Dゲーム等の画像を表示しない場合はそこまで電力は消費しません。
i3 9100F(TDP 65W)のPCにGTX1050Tiを搭載していますので、FFXVベンチマークテストでPCの消費電力を測定してみました。
PCの構成はメモリーDDR4-2400 8GBx2 M.2 SSDx2 SATA SSDx1 2.5インチHDDx1です。
一瞬ですが、最大143Wの表示になりました。3Dゲームベンチマークではこの程度まで消費電力は上がります。
書込番号:23958321
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン > Acer」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/12/08 0:52:50 |
![]() ![]() |
16 | 2024/07/16 13:03:26 |
![]() ![]() |
18 | 2024/06/18 8:34:07 |
![]() ![]() |
6 | 2024/03/21 15:21:08 |
![]() ![]() |
2 | 2023/10/24 19:13:11 |
![]() ![]() |
9 | 2023/10/21 18:32:58 |
![]() ![]() |
9 | 2023/10/19 17:11:07 |
![]() ![]() |
1 | 2023/09/04 13:43:23 |
![]() ![]() |
21 | 2023/06/03 0:43:30 |
![]() ![]() |
6 | 2022/12/10 20:50:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





