このマウントアダプターは 販売されていないのでしょうか?
探してみましたが、販売しているショップが見つかりません。
どこかに売っていますか?
よろしくお願いします。
書込番号:23963034
1点
無理して付けるより、これを機会にまともなアダプターがあるミラーレスのZシリーズに本体を変えるのはどうですか。
書込番号:23963141
2点
マリンスノウさん こんにちは
ニコンの方がフランジバック長い為 オリンパスのレンズ付けようとすると マウントより奥にレンズが入らないと∞が出ない為 マウントアダプターでは対応できないので マウントアダプター無いのだと思います。
でも 以前 補正レンズ付きのマウントアダプター見たことあり これなら使えると思いますが 補正レンズが入るためテレコンのように焦点距離が伸びたり 画質が落ちたりとマイナス面があります。
書込番号:23963157
1点
仮りに取り付いても
絞った時、ファインダーが暗くてまともにピント合わせできないよ。
だから一眼レフは
写る瞬間だけ絞り込まれる訳
ミラーレスだと
電子ファインダーなので
絞っても電気で増幅されるから
ファインダーが暗くならず
クラッシックレンズが使い易い訳
書込番号:23963176 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>謎の写真家A
スレ主のように造詣の深い方に、素人考えは余計な世話だ。
書込番号:23963319
10点
昔はたくさんあったけど、補正レンズが入るから…ミラーレス用に駆逐された感じですね。
中古を丹念に探すしかないかなぁ?
あと、こんなのがある。
http://www.op.titech.ac.jp/lab/Take-Ishi/html/ki/hg/et/sb/om2nikon/om2nikon.html
書込番号:23963463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コンバージョンレンズ・アダプタ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/10/15 9:49:53 | |
| 5 | 2025/10/14 18:32:29 | |
| 2 | 2025/09/23 20:21:47 | |
| 6 | 2025/09/14 10:37:53 | |
| 9 | 2025/08/26 11:25:19 | |
| 2 | 2025/08/21 8:56:49 | |
| 12 | 2025/08/21 11:27:18 | |
| 13 | 2025/08/12 11:23:09 | |
| 4 | 2025/07/20 19:39:06 | |
| 10 | 2025/07/15 7:47:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





