iOS が バージョンアップしてから Wifi接続する場合、MACアドレスでなく、ランダム?なプライベートアドレスを使うようになり、安心子供タイマーの管理から外れます。
うちのAterm WG2600HS2だとこども安心タイマーとMACアドレスフィルタリングは排他設定と思っています。
このような場合は、MACアドレスフィルタリングをかけて、MACアドレスを使わすことができるのでしょうか?
知っている方教えてください。
現状は、当該AtermへのWifi登録は、子供のiphoneとiPadだけにして、Atermへの有線ケーブルにLAN‐HUBを入れて、LAN-HUBの電源をタイムスイッチで自動で切るようにして、ネットを遮断しています。
書込番号:24025066
0点
うん、「最新iOS」なんかだと、
「iOS 14、iPadOS 14、watchOS 7 でプライベート Wi-Fi アドレスを使う」
https://support.apple.com/ja-jp/HT211227
って機能があって、これには対応できないんで、「端末側」の設定で、
「プライベートアドレスをオフにして」「MACアドレス固定」にして、
しかも、「子供に解除できないよーに」しないとイケナイっすよ。
これ、けっこー、ハードル高くないっすか。(;^_^A
書込番号:24025131
0点
>うちのAterm WG2600HS2だとこども安心タイマーとMACアドレスフィルタリングは排他設定と思っています。
こども安心ネットタイマーの説明が
https://www.aterm.jp/function/wg2600hs2/guide/kodomo_timer.html
に書いてありますが、
MACアドレスフィルタリングとは同時には使えない
とは特には注意書きされていないので、
安心ネットタイマーもMACアドレスフィルタリングも使えるのではないでしょうか。
>このような場合は、MACアドレスフィルタリングをかけて、MACアドレスを使わすことができるのでしょうか?
MACアドレスフィルタリングを使って、ランダム化されていないMACアドレスだけを
通過させようとするのですね。
そして安心ネットタイマーにより時間制限を付けようとしているのですね。
ちなみにランダム化を無効にする設定は以下参照。
https://intraguardian.jp/images/download/iOS_Android_configuration.pdf
書込番号:24025161
![]()
0点
「商品ホームページ」にも、
・「ランダムMACアドレス端末は非対応です。」
って書かれているんで、誠にザンネンながら、端末側の「プライベートアドレス」を、オフにする以外のすべはないっす。('ω')
「こども安心ネットタイマー」
https://www.aterm.jp/product/atermstation/special/kodomo_timer/
書込番号:24025163
![]()
0点
>このような場合は、MACアドレスフィルタリングをかけて、MACアドレスを使わすことができるのでしょうか?
この方法はできるっすけど、んでも、それでは、そもそも、「制限をかける」意味がなくなってしまうんでないのかしら。(・・?
考え方が、「逆!」のよーな気がするっすよ。
だって、「MACアドレスフィルタリング」で、「MACアドレス」指定して、「ネットできないようにする」んではなくって、
「ネットできるようにする」ってことっすよね。
>LAN-HUBの電源をタイムスイッチで自動で切るようにして、ネットを遮断しています。
そーなると、これだけで「まにあってしまう」ってことにならないっすか?
「こども安心ネットタイマー」が「きちんと機能するように」したいってことではないってことになるっすか。('ω')
書込番号:24025200
0点
>Excelさん
うちの子は、(iOSバージョンアップ)知らない間にこども安心タイマーに寄らずにできるようになったので、オンラインゲームで、夜更かしをしまくり始めました。
自分も最近までiOS新機能にこんなものがあるのを知らなかったので、対策が遅れました。
デフォルトで勝手にプライベートアドレスを使わすアップルもどうかしています。
当然、子供はこの仕組みには気付いていなかったようです。
現行のタイムスイッチの対策は、暫定策として考えた手ですが、子供に「プライベートアドレス禁止」と言うのも大変そうなので、面倒ならこのまま行くつもりです。
ただ、本体のみで行ける方法があるか、他に困っている人がいるかを知りたかったので書いてみました。
>羅城門の鬼さん
ありがとうございます。MACアドレスフィルタ+こども安心タイマーが使えるなら「プライベートアドレス禁止」で行けそうですね。
ただ、既に暫定として機器が準備できたので、うちはこのまま行くと思います。
実は、宅内のリビングルームにWifiアクセスポイントがあり、屋外の監視カメラ専用にしていたのですが、最近、子供が嗅ぎつけてそちらに繋ぎ始めました。
こちらは、監視カメラのMACアドレスでフィルタかけて接続できなくしました。
こどもとの知恵比べで困っていますが、アドバイスありがとうございました。
書込番号:24026507
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/28 8:50:46 | |
| 5 | 2025/11/27 9:26:08 | |
| 2 | 2025/11/27 1:51:13 | |
| 7 | 2025/11/26 19:33:59 | |
| 2 | 2025/11/25 21:32:51 | |
| 6 | 2025/11/27 1:12:52 | |
| 9 | 2025/11/25 15:52:38 | |
| 0 | 2025/11/24 13:35:57 | |
| 14 | 2025/11/25 22:42:36 | |
| 10 | 2025/11/22 13:40:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






