


YAMAHAとか業務用ルータを必要に迫られて自宅で使っておられる方もいるとは思いますが、VCCIクラスA(電磁波の輻射強度が家庭用クラスBの2〜3倍)ですと、実質的な健康被害は無いのかもしれませんが、クラス分けされているぐらいなので家庭での常時使用するとなるとちょっと気になります。業務用レベルに高機能でありながらクラスBに分類されているルーターってありますか?
書込番号:24066748
0点

VCCIは人体への影響を考慮した規格ではありません。
無線妨害:TVや無線機器、ラジオなどにノイズで妨害を与えないように決められた規格の一種です。
家庭(B)では、宅内にTVやラジオがありますから、工場地帯(A)より規制値が厳しいのです。
無線(Wifi)ルータと言う 2GHzや5GHzという電波を出す物で高周波の健康被害を心配するのもどうかと思います。
Wifiの電波の方が、VCCI(AやB)で規定されている電波の強さの閾値より圧倒的に強いと思いますけど。
更にスマホなどの無線電話機器を使っているなら、そちらの電波の方がよっぽど強いのではないでしょうか。
更に電波は距離の二乗に反比例して弱まりますから、手に持つとかが最悪で、小電力機器ならは、少々離れればかなり影響が減ると思います。
書込番号:24067113
0点

追伸です。
自分は、個人的にはWifiや携帯の電波が重大な健康被害を起こすとは考えていません。
そんなことでは、電子機器を使って生活できませんし。
書込番号:24067485
1点

お問い合わせに対するご回答でないことは、ゴメンナサイなんっすけど・・・
「電磁波」に関して、「誤解」があるよーな気がするっすよ。
「携帯、スマホ」なんかはっすね、「数GHz」帯の電波が、「1Wクラス」で出ていて、
しかも、「耳にくっつけて(;^_^A」使っているっすよね。
ワタクシね、「なーんも詳しくはナイ」んっすけど、どー考えても、「電子機器」から、「1Wクラスの電磁波」が出ているとは思えないっすよー。
なので、「スッゴク微弱」なものは、「気にするほどではない」ってことでないのかしら。
「VCCI」の規格の基準はっすね、「人体に対するモン」ではなくって、
・「ほかの電子機器に、影響を与えるのか」
って基準っすよー。
たとえば、「近くのラジオに雑音が入るのか」って基準っすよー。
そんなものを「気にしていたら」、「全身アルミホイル」で、包まないと、
「怖くて怖くて((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル」
ってことになるっすよー。
どうでしょうか。('ω')
書込番号:24067682
0点

>電磁波の輻射強度が家庭用クラスBの2〜3倍)
あと、このへんの判断も、ちょっとばかし違ってるんでないのかなぁと。
「2〜3倍」っちゅーのは、「デシベル」で表すと・・・
・・・いぇ、ワタクシの知識のボロが出そうなんで、やめときマッス。('◇')ゞ
書込番号:24067688
0点

>業務用レベルに高機能でありながらクラスBに分類されているルーターってありますか?
高機能って何を希望。
海外製品を選択するしかないでしょう。電波の出力、空中線電力は業務用も民生用も同じ。
https://kakaku.com/pc/wireless-router/itemlist.aspx?pdf_Spec106=1&pdf_so=p2
書込番号:24068307
1点

スレ主さん。
業務用Wi-Fiルーターにはローカルルーター機能とアクセスポイント機能がメイン機能です。
インターネットに接続する機能がありません。インターネット接続するには別途ルーターを
用意する必要があります。
私が勘違いしているのか。スレ主さんは業務用有線ルーターを話題にされているのでしょうか。?
ご存知だと思いますけど民生用有線ルーターは新製品が発売されておらずIPv4 over IPv6などに
対応しておりません。
書込番号:24068582
1点

追伸です。
wifiルータは電波を出す機器なんで、日本の電波法に準ずる必要があります。
海外仕様品は、国内では使えない(外国人の旅行などの一部例外を除く)ことになっています。
書込番号:24068879
0点

>海外仕様品は、国内では使えない(外国人の旅行などの一部例外を除く)ことになっています。
何か勘違いしているようですけど日本国内正規流通しているものは日本国内仕様に変更され
認定機器ですよ
書込番号:24069238
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
貴方が高出力な海外の高出力品の事を書いていたのでかきました。海外通販などて入手は可能ですから。
書込番号:24069366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうそう、携帯電波の「人体に対する吸収がどーなのか」っちゅーことに関してはっすね、
・携帯電話機の吸収比率 SAR
って基準があるっすよねー。(^^)/
書込番号:24069427
0点

>貴方が高出力な海外の高出力品の事を書いていたのでかきました。
自分、アマチュア無線局開局して電波利用料を払っています。
昔と違って電波利用料で電波監視業務が充実しており違法無線局の摘発が容易になっています。
すぐにみつかりますよ。
書込番号:24069483
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/12 21:20:08 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/12 20:38:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/12 12:32:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/11 23:51:33 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/12 22:32:54 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/12 0:29:20 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/10 11:01:19 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/09 23:22:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/08 6:17:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 20:24:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





