『肌の色』のクチコミ掲示板

2017年 6月23日 発売

OLYMPUS Tough TG-5

  • F2.0の明るいレンズ、新開発の高性能イメージセンサー、最新の高速画像処理エンジンに加え、充実したタフ性能により水中や雪山などのハードな環境にも適応。
  • 防水性能15m、防じん、耐衝撃2.1m、耐荷重100kgf、耐低温-10度に耐結露が加わった充実のタフ性能装備を持つ。
  • 4Kムービー撮影やフルハイビジョン解像度で120コマ/秒のハイスピードムービー記録に対応するなど、動画撮影機能も進化。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1271万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:340枚 防水カメラ:○ OLYMPUS Tough TG-5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS Tough TG-5 の後に発売された製品OLYMPUS Tough TG-5とOLYMPUS Tough TG-6を比較する

OLYMPUS Tough TG-6
OLYMPUS Tough TG-6OLYMPUS Tough TG-6

OLYMPUS Tough TG-6

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 7月26日

画素数:1271万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:340枚 防水カメラ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS Tough TG-5の価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-5の中古価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-5の買取価格
  • OLYMPUS Tough TG-5のスペック・仕様
  • OLYMPUS Tough TG-5の純正オプション
  • OLYMPUS Tough TG-5のレビュー
  • OLYMPUS Tough TG-5のクチコミ
  • OLYMPUS Tough TG-5の画像・動画
  • OLYMPUS Tough TG-5のピックアップリスト
  • OLYMPUS Tough TG-5のオークション

OLYMPUS Tough TG-5オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2017年 6月23日

  • OLYMPUS Tough TG-5の価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-5の中古価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-5の買取価格
  • OLYMPUS Tough TG-5のスペック・仕様
  • OLYMPUS Tough TG-5の純正オプション
  • OLYMPUS Tough TG-5のレビュー
  • OLYMPUS Tough TG-5のクチコミ
  • OLYMPUS Tough TG-5の画像・動画
  • OLYMPUS Tough TG-5のピックアップリスト
  • OLYMPUS Tough TG-5のオークション

『肌の色』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS Tough TG-5」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS Tough TG-5を新規書き込みOLYMPUS Tough TG-5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

肌の色

2021/09/10 09:23(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-5

クチコミ投稿数:79件

肌の色が、のっぺりと言うか、上手く言えないのですが、塗り絵のような感じになります。何処か設定をいじったら良くなりますでしょうか?分かる方いらっしゃったら教えて下さい。

書込番号:24333799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/09/10 09:33(1年以上前)

シーンセレクトAE・アートフィルター・ピクチャーモードの設定は適正ですか?

取り説に従って適正なモードを選んでください。
https://cs2.olympus-imaging.jp/jp/support/dlc/archive/man_tg5.pdf

書込番号:24333816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2021/09/10 09:51(1年以上前)

JTB48さん
早速の書き込み有難うございます。
このカメラは会社用で、時々防水性能を使いたいときだけ私用に使っており、ほぼ100% Autoで撮ってました。今更ながらですが、SCNモードを見たら、こんなに沢山有るんですね…

書込番号:24333842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/09/10 10:21(1年以上前)

ノッペリした画像と言うとやはりノイズリダクションの効きによる色数の減少と言いますか平坦化が一つの原因として連想されます。防水性能を使いたいときの状態は結構周りが暗い事も考えられますが、TG-5のマニュアルから設定を見ると高感度ノイズ低減と言う項目があってデフォルトでは標準のようです。これを弱ないしは切にするとノイズは増えてしまうでしょうがノッペリ度は軽減されると思います。

後はISO感度を可能な限り低くしてノイズリダクションの効きそのものを抑える方向に持って行く方法も考えられます。高感度ノイズ低減にしてもISO感度の設定にしても最低限、モードダイヤルをPモードにしないと変えられないかもしれないのでそこはご確認下さい。

書込番号:24333889

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/09/10 12:47(1年以上前)

元々、肌の質感映写が1番再現性が難しいです
フィルムのほうが優れます
デジタルは何百万円のカメラだろうが
肌の質感映写は肌と言うよりゴム人形
風景写真なら質感でるんだけどね
モノクロの
現像 停止 定着 水洗い
印画紙の号数からやってる人に言わせれば
そんなイメージです

そもそもデジタルの原理は
ちぎり絵だから

篠山紀信展に行けば
デジ紀信になったとたん
そんなイメージを受けました

書込番号:24334050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2021/09/10 18:43(1年以上前)

なべちゃっくさん こんにちは

ISO感度どの位で撮影していますでしょうか?

高感度での撮影だと ノイズリダクションの影響が出ている可能性があります

書込番号:24334508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2021/09/10 19:02(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
分かりやすい説明、有難うございます。
私用に使うときは、子供と親水公園で遊ぶときとか、スキー場でとかです。そこまで暗い環境でも無いように思います。
現象としては、確かにISO感度が上がっちゃったときのような感じなので、ノイズリダクション弱/切をやってみようと思います。
有難うございます。

書込番号:24334536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2021/09/10 22:47(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
書き込みありがとうございます。
Autoで撮ってるのでISOは特に設定はしていないです。私にとってコンデジ、特に防水性能が期待されるようなコンディションでは、Autoで撮ってある程度満足出来る画像を得たいと思ってます。

sumi_hobbyさんから頂いたアドバイス同様、やはりキーワードはノイズリダクションなんですね。何となく光が見えて来たような気がします。今度試してみます。アドバイスありがとうございます。

書込番号:24334898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


backboneさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:39件

2021/09/11 11:03(1年以上前)

>なべちゃっくさん

「iAUTO」で使われてるのですね。だとすると、ノイズリダクションの設定は出来ないかと(これもオート)。
「SCN」モードで「ポートレート」を使えば、人肌がそれらしくなるような気がします。お試しを。

一度、「P」モードにしていただいて、なんでも撮ってみることをお勧めします。
こちらだと、そんなに「塗り絵」みたいになるのを防げるし、ノイズリダクションの設定が可能だと思います。

書込番号:24335653

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2021/09/11 16:54(1年以上前)

ISOは低感度に固定して、
ノイズリダクションは弱にしたほうが良いです。
ポートレートモードやナチュラルモードが
選択できれば、彩度を落としてべったり感を
軽減する事ができます。

書込番号:24336240 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2021/09/14 16:50(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

書き込みありがとうございます。やはり皆さんの言うようにキーワードはノイズリダクションなんですね。普段はオートで撮っているのですが、スキー場で撮った“のっぺり"の写真を今見返したら、なんと
ISO 100、f 9.0、1/160s
とか、
ISO 100、f 8.0、1/200s
でした。
ちょっと予想外でした。

書込番号:24341889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2021/09/14 16:53(1年以上前)

>backboneさん

書き込みありがとうございます。
SCNのポートレートもしくはPモードですね。
今度トライしてみます。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:24341893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2021/09/14 16:55(1年以上前)

>ポポーノキさん

書き込みありがとうございます。
皆さんのアドバイスを聞いて、方向性が見えてきたような気がします。今度、皆さんからのアドバイスを参考に色々トライしてみます。ありがとうございました。

書込番号:24341899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2021/09/14 17:01(1年以上前)

皆さま
アドバイスありがとうございました。
皆さんのアドバイスを聞いて方向性が見えたような気がします。今度色々とトライしてみます。皆さんにgoodアンサーを付けたいのですが、3つまでと言うことなので、付けられなかった方には申し訳ございませんが、アドバイスはとても参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:24341904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS Tough TG-5」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS Tough TG-5
オリンパス

OLYMPUS Tough TG-5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月23日

OLYMPUS Tough TG-5をお気に入り製品に追加する <1406

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング