『ピントが上手く合わない』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ピントが上手く合わない』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ピントが上手く合わない

2021/10/03 23:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 ピリクさん
クチコミ投稿数:9件

【困っているポイント】
ディズニーランドでのパレードでピントが後ろに行ってしまう
【使用期間】
この現象が起きるレンズとカメラの組み合わせは半年
【利用環境や状況】
パレード中の写真がほぼ後ろピンになってしまいます。同じようなことになったことがある方、解決方法など教えて頂けたら幸いです。
【質問内容、その他コメント】

書込番号:24377929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件

2021/10/04 00:12(1年以上前)

>ピリクさん
カメラ、レンズが正常ならAFをスポットにして被写体の顔にあてるのが一番良い方法かと思います。

もしくは、一度動きがない被写体で撮影してみてそれでもピントがズレるならカメラとレンズを調整した方が良いと思います。
サードパーティ製のレンズなどを使うと純正レンズよりピントのズレが多い印象です。

書込番号:24378013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2021/10/04 00:45(1年以上前)

>ピリクさん
お使いのタムロンのレンズは8年以上前に発売されたレンズの様ですが、何年くらいお使いでしょうか?

まゆゆたさん がお書きの様にスポットAFにしてもピントがずれる様でしたらメーカーに調整に出された方がよろしいかと思います。

調整料金の目安は、\11,000から\36,300 と書かれています。

書込番号:24378044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2021/10/04 09:23(1年以上前)

ピリクさん こんにちは

以前に比べ悪くなったのでしたら メーカーで点検して持った方が良いかもしれません。

書込番号:24378350

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピリクさん
クチコミ投稿数:9件

2021/10/04 11:53(1年以上前)

>まめゆたさん
AFのスポットというのはどれのことですかね??
AF-cの3Dトラッキングを使って撮りましたが、最適解なのかよく分かってなくて…

書込番号:24378508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ピリクさん
クチコミ投稿数:9件

2021/10/04 11:57(1年以上前)

>自由に生きたいさん
中古で購入した次第なので、使用年数は把握しておりません…こちらで購入した後は半年ほど使っています。ちなみにF2.8で撮ったのですが、流石に被写界深度が浅くなることは理解して撮りました。が、そもそも後ろのオブジェクトなどにピントが持ってかれてしまいます…。解放や1段絞った状態ではAFの性能、正確さ自体変わるのでしょうか??

書込番号:24378510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ピリクさん
クチコミ投稿数:9件

2021/10/04 11:58(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
教えていただいた内容を踏まえて撮影してみてダメなようであれば、カメラとレンズの組み合わせを見てもらおうかなと考えています。

書込番号:24378513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件

2021/10/04 13:07(1年以上前)

>ピリクさん
メーカーによって呼び方は様々ですが、私の言っているAFのスポットはAF枠が一番小さい設定です。
そのスポットのAF枠を、ますば動きがない被写体にあてて撮影し、それでもピントがズレるならカメラかレンズの調整が必要かと思います。
サードパーティ製のレンズをご使用でしたら、大体はレンズ側を調整すると思いますよ。

背景がごちゃごちゃしたところでの撮影は、なるべくAF枠を小さくすると背景にピントがいきにくくなりますが、あとは枠内に被写体を捉え続けられるかですね。

書込番号:24378619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2021/10/04 14:32(1年以上前)

>ピリクさん
AFの技術的な事はよく分かりませんが、絞りによってAF精度が変わる事はないと思います。
Nikon D7200 の シングルポイントAF の設定方法のリンクを貼っておきますので、一度試してみて下さい。

https://www.nikon-image.com/support/manual/digitutor/d7200/functions/afareamode_finder.html

書込番号:24378719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2021/10/04 15:05(1年以上前)

フォーカスポイントが被写体にきちんとあっていますか?

以前D7200と70-200mmf/2.8(ニコン純正)で動くもの(スポーツとかよさこいとか)を撮っていました。

>AF-cの3Dトラッキングを使って撮りましたが、最適解なのかよく分かってなくて…

ファインダーにフォーカスポイント表示させながら撮っていると思うのですが、この写真撮る時3Dトラッキングでちゃんと被写体にフォーカスポイント合ってましたか?

もしファインダーにフォーカスポイント表示させない設定で動いているものを撮っているのだとすると、そこから設定見直した方が良いと思います。

D7200で3Dトラッキング使って撮ったのなら、そもそもファインダー覗いてシャッターボタン半押しすると、フォーカスポイントあちこち移動して被写体に追従しない時もあるので、その時点で設定変更しなきゃと気づくかなとも思うのですが。

ディズニーではありませんが、よさこいをD7200で撮った写真を、ニコンの表示ソフト(サイトから無料ダウンロードできます)で、フォーカスポイント表示させたスクリーンショットを貼っておきます。

先ずはフォーカスポイントがきちんと撮りたかった被写体にあっているかどうかを確かめるのが大切かと。
3Dトラッキングはある意味撮りたいものがカメラ任せになってしまいますし、アップされた写真だとお顔が陰で暗くなってしまっているので、カメラが他の物(例えばフロートの柱とか)にピントを合わせてしまった可能性があるのではと思います。

お写真のようなシーン、私ならシングルポイントで、狙えればお顔、ちょっと小さくて追いかけずらければ、上半身を追いかけながら、こちらに向いて手を振っている時などに連写するかなと思います。

書込番号:24378757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/10/05 03:31(1年以上前)

>ピリクさん
あと、もう少し絞っても良いかも。
F4〜F5.6ぐらいに絞ってみるのも有りだと思う。

ISOも100に拘らずに400ぐらいまでだったらそんなノイズもD7200とはいえ
出ないと思うので色々と設定を変えてみたらどうでしょうか。

3Dトラッキングは万能じゃ無いので過信しない方が良いですよ。

書込番号:24379716

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件

2021/10/05 06:27(1年以上前)

>ピリクさん

3Dトラッキングは、最初にロックオンした時の色を主に目安としてピントを合わせようとします。
同じような色が周囲にあると、
カメラが迷い、合わせやすい所に
ピントがいってしまうことが多いです。

ですので、私はまずこの機能は使いません。

使うなら1点ですね。
被写体をエリアに入れ続けるのが難しいなら、
ダイナミック9点かな?

被写体を測距エリアに入れて続ける難易度は、測距点が少ないほど上がります。
が、その分ピント合う精度はあがります。
どれを選ぶかは、腕も影響してきます。


他の方も言われていますが、
レンズのピントに対する精度が出ているかですね。
10から20m離れた静止している被写体にピントが行くかまず確認する必要があるかと思います。
日中の明るい順光下で、
中央1点にし、手ブレが起きないシャッタースピードにして
その都度ピントを合わせて10枚ほど撮ってどうなるかですね。
しっかりした三脚をお持ちなら
三脚を使う方がよりピントを確認する上ではよいかと。
で、結果ピントが合っていないなら、
ボディのAF微調整の機能を使って合わせるか、
もしくはレンズとボディをレンズメーカーに送ってレンズを調整すてもらうかですね。

ご参考までに。


書込番号:24379780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2021/10/05 08:28(1年以上前)

>ピリクさん
AFモードはシングルポイント、AF-Cでが良いです。
3Dトラッキングや他のオートモードだと失敗率が上がります。

<参考>
レンズによると思いますが、タムロンのAFは2万〜3万枚撮ると壊れるものも出てくると思います。
A007での故障頻度はそのくらいでした。

<シングルポイントでも合わない場合>
完全に壊れる少し前くらいになるとAF挙動に違和感が出て、突然AFが動かなくなりますので、
修理に出された方が良いと思います。
AF修理は状態にもよると思いますが、1万円台くらいでしたので、
青森の修理センターに送るのが良いと思います。

書込番号:24379874

ナイスクチコミ!1


スレ主 ピリクさん
クチコミ投稿数:9件

2021/10/05 12:32(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。
個別に返信できず申し訳ありません(__)
普段F4. 5.6 8を使用し撮っているものを、F2.8を体験してみたくチャレンジした結果こうなってしまった次第です^^;
レンズのAFとしては、静止物に対して問題がないので、私の腕の問題かなと思っています。
そこで、次に撮る時はAF-Cのシングルポイントを使おうと思っています。3Dトラッキングを信用しすぎてはいけないということも全く知らなかったです笑
合焦ポイントに関しては、ファインダーに表示させていますし、プレビュー画面にもどこにピントを合わせたか表示する設定にしていますが、にもかかわらずピントがズレていますので、やはり3Dトラッキングがよろしくないのかなと。

私としては
・解放で撮ることは難しい(絞ることも大事)
・3Dトラッキングを過信してはいけない
・腕を上げる
ことが重要なポイントと思っていますが、最後にアドバイスなどあればよろしくお願いいたします。

書込番号:24380162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2021/10/05 17:12(1年以上前)

>次に撮る時はAF-Cのシングルポイントを使おうと思っています。

自分にあった設定を見つけるのが一番だと思いますので、シングルポイントAF以外にも、ダイナミックAF9点とか21点等も試してみると良いと思います。
https://www.nikon-image.com/support/manual/digitutor/d7200/functions/afareamode_finder_dynamicarea.html

リンク先のニコンの解説ページ見ると分かると思いますが、個人的に51点は人を撮る場合はかえって歩留まりが悪くなるように感じます。

私は、3Dトラッキングはファインダー内をあちこち移動するフォーカスポイント追いかけるだけで疲れてしまい使えないと判断しましたが、3Dトラッキングでひらひら舞う蝶を綺麗に撮られている方もいたので、違和感感じないならこの設定も含めてどれが歩留まり良いか試されてもよいかと。


>・解放で撮ることは難しい(絞ることも大事)

私は夜や体育館など暗い場所で撮る事も多いので、開放も躊躇せず使います。
ピリク さんの考え方次第でお好きなようにと思いますが、
例えばシンデレラ城など綺麗な背景なら絞って背景も入れて撮っても良いでしょうし、
通路反対側でパレードを見ている方も写ってしまったり、夜でISO感度が上がってしまう場合等は、開放で被写体以外をなるべくぼかしたり、ISO感度を抑えて撮っても良いのではと思います。


70-200mm F2.8 というレンズは、プロも室内スポーツ撮影等に使うレンズで、今お使いのA009は少し古いですが、静止物を撮ってみて問題ないようなら、開放から使えると思います(私はもっと古くて安いタムロンのレンズ時々使いますが問題ありません)。 (余談というか… 次に出たタムロンのSP 70-200mm F/2.8 G2 (Model A025)かなり評判が良いので、もし興味があればどこかで試してみても良いかと)。


あとちょっと気になったのは…

アップされたお写真、被写体が左に寄ってますが、これは意図して左に寄せたのでしょうか?
もしそうでなければ追従が甘かったのかなと・・・
移動するフロート上のキャラクターを次々に撮影しているので忙しいとは思いますが、シャッターボタンを半押しした際、フォーカスポイントが示す範囲がピントがあってクリアーに見えないと、そこからシャッターボタン押し込んで撮影してもピンボケのままになってしまいますし(連写だと2枚目以降ピントが合う場合もありますが)、連写中も被写体からフォーカスポイントが何枚も外れたままだと、ピンボケになるのでそこが大切かなと思います。


既にご存知かもしれませんが、被写体の一部だけ(顔とか)暗い時、ニコン無料ソフトのカラーコントロールポイントで指定した範囲だけ明るくしたり調整出来るので、そういったソフトで仕上がりを調整してみるのも良いと思います。

パレードの写真、今までより綺麗に撮れるようになると良いですね。

書込番号:24380544

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2021/10/05 20:36(1年以上前)

>ピリクさん
後はAF位置調整です。

AF微調節設定
https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000024748

AF微調節の使い方
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/14/8469.html

カメラ機種にもよりますが、フラッグシップ機 + 純正高級レンズの組み合わせ以外は、
合わせないと本来のAF精度が出せないです。

晴天時に10メートルくらい離れた電柱の足場ボルトの頭の刻印などを撮影して合わせると
近距離から遠距離まで合いますよ。
最短撮影距離で合わせると遠距離撮影でズレることがあります。
合わせるのは大変ですが、一度キッチリ合わせると気持ちいいくらいピントが来ます。

書込番号:24380896

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5952件Goodアンサー獲得:193件

2021/10/07 04:40(1年以上前)

「ほぼ後ピンになってしまう」と書かれていますが、作例は 人物より前にピントが合っていますよ。
カメラに頼り過ぎではないですか?
キャノンのR5/R6などの高性能なミラーレスなら、トラッキングで正確に撮ってくれるでしょうけど、普通の一眼レフでそこまで求めるのは酷です。
1点AFで顔をねらって撮りましょう。

書込番号:24383077

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピリクさん
クチコミ投稿数:9件

2021/10/07 07:18(1年以上前)

>ハワ〜イン♪さん
アドバイスありがとうございます。
意図して左に寄せた訳ではなくて、自分として写真が左に寄ってしまう傾向があります…
日の丸構図を撮ろうとしても左によってしまうことが多くて、真ん中に合わせてるのになぁっていつも思ってますw
ファインダーもしっかり目を合わせて覗いてるはずなんですが…

書込番号:24383165

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピリクさん
クチコミ投稿数:9件

2021/10/07 07:19(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん
AF微調整怖くて手を出していなかったんですけど、試しにやってみたいと思います。

書込番号:24383166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4709件Goodアンサー獲得:416件 フォト蔵 

2021/10/07 17:30(1年以上前)

こんにちばんは。
ニコンもタムロンも持ってませんし、
ディズニーランドのパレードがどんなかも知りませんが・・・

ひとつの仮説、
パレードが、距離が変化、近付いてくるなら、
シャッターボタン半押しで顔あたりにAFして、
それから構図を少しずらして決めて、
シャッターボタン全押ししているなら、
半押しと全押しの間の時間差で被写体の距離が変わり、
微妙なピンボケになります。

そうなら対処法は・・・


<余談>

親スレッド[書込番号:24377929]の写真、
顔ではなくて後ろの柱というのかそんなのにピントが合っているようです。
が、
写真の下端、「赤いハート」の上の「青い丸」の左のスカートの裾の刺繍みたいな所、
微ブレのような、でも他よりはくっきり写っているようにも。

本来なら完全なピンボケになりそうな所、不思議です。
レンズの像面湾曲収差でしょうか。



書込番号:24383849

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5952件Goodアンサー獲得:193件

2021/10/07 20:48(1年以上前)

すみません、人物の後ろの棒にピンと合ってますね。

書込番号:24384180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2021/10/07 21:30(1年以上前)

>スッ転コロリンさん
柱以外ピントが合っていないですよ。
200oのF2.8の被写界深度は浅いので、スカートもボケています。
スカートの先までクッキリと写したい時はF16くらいまで絞る必要があります。

書込番号:24384279

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
値下がり 0 2025/09/19 23:30:22
フォーカスエリアについて 1 2025/09/19 23:34:23
初めての一眼レフカメラ 13 2025/09/20 3:06:26
買いますか? 6 2025/09/19 21:40:17
データ転送について 3 2025/09/19 19:07:34
メモリーカード(連射の持続)について 8 2025/09/19 23:57:53
購入方法 12 2025/09/20 2:09:33
おすすめのレンズは 11 2025/09/19 23:28:30
ワイヤレスファイルトランスミッター WFT-E2 0 2025/09/18 20:56:36
充電池[BLX-1]の種類 4 2025/09/19 11:33:24

「デジタル一眼カメラ」のクチコミを見る(全 4310202件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング