『WIFI 5とWIFI 6どちらが良いのでしょうか?』 の クチコミ掲示板

『WIFI 5とWIFI 6どちらが良いのでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ38

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 WIFI 5とWIFI 6どちらが良いのでしょうか?

2021/12/14 10:22(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

クチコミ投稿数:14件

初めてWIFIルーター購入を考えており、詳しい方に教えて頂きたいです。
WIFI6が最新の型で速度も速く、セキュリティも高いのでおススメと書かれているものが多いですが、
同価格帯の製品で速度の速いWIFI 5と、それよりも遅い速度のWIFI 6製品があるようです。
その場合、WIFI 5であっても速度の速い方が良いのか、速度の遅い速いはあまり気にせずにWIFI 6を購入した方が良いのか、
ぜひアドバイスをいただけますと幸いです。
例えば、
エレコム WRC-X1800GSは1201/574 Mbps
バッファロー AirStation WSR-2533DHP3 1733/800Mbps

その他、購入時に検討すべき項目があればご教授お願い致します。

使用環境は分譲マンション(72平米 3LDK)です。

宜しくお願い致します。

書込番号:24493497

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/12/14 10:29(1年以上前)

端末側が現在はWiFi6対応なのですか?
そうじゃなければ恩恵得られないわけなので、
将来に端末変えた際にWiFi6対応機でと考えるなら、
そっちの方向で揃えることが良いと思います。

書込番号:24493507

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/12/14 10:38(1年以上前)

>WIFI6が最新の型で速度も速く、セキュリティも高いのでおススメと書かれているものが多いですが、
同価格帯の製品で速度の速いWIFI 5と、それよりも遅い速度のWIFI 6製品があるようです。

メーカー寄りのサイトは新型をお勧めするのが常識です。しかし無線LANの場合一番大事なのは安定した通信です。
信頼できるレビューなどを参考に選ばれる事が賢明でしょう。

個人の好みですが私はバッファロー製のほうが安定していると思います。※関係者ではない、使用機器:バッファロー AirStation WSR-1166DHP4-BK

書込番号:24493517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/12/14 10:44(1年以上前)

ネット回線の速度は?
これがWi-Fiより遅かったら、まったく意味ないです。

家の中で速いだけ。

書込番号:24493531

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19859件Goodアンサー獲得:1241件

2021/12/14 10:46(1年以上前)

>じゃみすけさん

当方の環境では、iPhone12miniだけWi-Fi6対応になっています。
結構、昔からWi-Fiは使っていて、Wi-Fi4の経路も家電系で残しています。

まあ、WX3600HP(Wi-Fi6)をIPoE接続用で導入し、
WN-DX2033GR(Wi-Fi5)は、PPPoE接続とL2TP/IPSecとiobb.netで使いたいと思い使っています。

TP-Link Archer T3U(Wi-Fi5の子機)とWN-DX2033GRの組合せが一番いいようです。
MacBook Pro 2012の内藏Wi-Fi(Wi-Fi4)とWX3600HPの組合せもいい状態です。

使う機器の組合せにも影響があるので、慎重に精査しながら選ばれることをおすすめします。

書込番号:24493534

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60647件Goodアンサー獲得:16181件

2021/12/14 10:59(1年以上前)

私は素直にWi-Fi6規格の選択です。

書込番号:24493552

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1307件Goodアンサー獲得:301件

2021/12/14 12:08(1年以上前)

>じゃみすけさん

■購入した新しいルーターを5年以上使うつもりなら、
WiFi6をお勧めします。
端末を買い替えれば、端末もWiFi6対応になっていくでしょうし、
端末の台数が増えれば、WiFi6の効果も出て決ます。
ルーターメーカーのサポートも丁寧なはずです。

■予算が限られているのであれば、
WiFi6にする必要はありません。
まだ、端末もWiFi6対応になっていない場合が多いし、
WiFi6にしたからと言って、劇的にスピードが速くなるわけではありませんから。

■結論
WiFi6でもWiFi5でも、どちらでも、よいです。
体感上は、スピードもそんなに変わりません(メーカーには怒られそうですが)。

書込番号:24493632

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2021/12/14 14:35(1年以上前)

どちらでも良いのでは?
自分の所の現在の環境がどうなのか、比較的近い将来子機などをWiFi6対応の製品に替える予定があるのか、その辺りを勘案して決めるのが妥当かと思いますが。

WiFi6にしたからといって電波が届く範囲が広くなるわけではありません。
WiFi5とはほぼ変わらないので新しい規格の方が良いということもありません。
WiFi5の子機などしかないし当分WiFi6対応機にする予定もないのにWiFi6にしても無駄ですけど、将来を見据えて投資したいというのであればWiFi6のルーターも良いでしょう。
自分の環境と将来を見据えて選びましょう。



>WIFI6が最新の型で速度も速く、セキュリティも高いのでおススメと書かれているものが多いですが、

セキュリティについては子機側も対応していなければ意味がないです。


>同価格帯の製品で速度の速いWIFI 5と、それよりも遅い速度のWIFI 6製品があるようです。

アンテナの本数が違うためWSR-2533DHP3が速いだけです。
WSR-2533DHP3 5GHz:4本、WRC-X1800GS 5GHz:2本
WRC-X1800GSはアンテナ本数が少ないため安価になり、WiFi5の製品と同じか価格帯になっているだけです。
子機はアンテナ本数が2本の製品が多いので、WSR-2533DHP3と接続しても最大通信速度866Mbpsとなる子機が多いはずです。
子機のアンテナ本数が3本以上の製品(最大通信速度1300Mbps)をお持ちなら、WSR-2533DHP3の方が良いですけど、そうでないならWRC-X1800GSでも良いでしょう。

書込番号:24493851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/12/14 16:31(1年以上前)

>じゃみすけさん

現在のネット回線契約を言わないと適切な回答が得られませんよ

ルーターだけ6対応でも元が遅いのなら意味ありませんしね

書込番号:24493989

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42606件Goodアンサー獲得:9379件

2021/12/14 20:39(1年以上前)

>エレコム WRC-X1800GSは1201/574 Mbps
>バッファロー AirStation WSR-2533DHP3 1733/800Mbps

WRC-X1800GSはアンテナ2本で1201Mbpsで、
WSR-2533DHP3はアンテナ4本で1733Mbpsです。

大抵の子機はアンテナ2本以下ですが、
アンテナ2本(5GHz)の子機とリンクした場合は、
WRC-X1800GSは1201Mbpsのままですが、
WSR-2533DHP3は866Mbpsとなり、
WRC-X1800GSの方が速いです。

また今後はWI-Fi6の子機が増えてくるでしょうから、
WI-Fi6対応の親機の方が良いです。

書込番号:24494331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2021/12/15 10:14(1年以上前)

皆様、ご親切にアドバイスをくださり、ありがとうございました。
今まで有線LANでPCにつ繋ぐことしかしたことがなかったため、WIFIに関して知らないことが多すぎました。。。
現在、使用している機器がWIFI 6対応かもわかっていませんでした。(現在出張中のため、週末帰ったら調べてみます)
また、マンションはファミリーネットジャパンという会社のサイバーホームというものが専属契約?になっており、
個人で回線を引いたりできないと契約時に言われた記憶があります。。。
ちなみに、下記がサービス概要のようです。
https://www.fnj.co.jp/service/cyberhome/
接続環境
・回線速度1Gbps
・接続可能台数制限なし

マンションは690世帯くらいになります。

皆様のアドバイスを参考にすると、今後のPC、スマホ、iPad買い替えを考えるとWIFI 6が良さそうですが、
現状持っている機器の性能等考えるとWIFI 5でも十分なのかなと思えました。
またカタログに載っている最高速度よりも口コミ等から安定性を重視すべきことも勉強させて頂きました。
ご親切にアドバイスくださった皆様、ありがとうございます!

書込番号:24495131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/12/15 11:03(1年以上前)

>回線速度1Gbps
>マンションは690世帯くらい

こんな環境じゃ、6は無駄すぎ、5でも無駄だろうね。

現状、有線LANの速度は?
曜日は時間帯を変えて何度か測定して、平均的な速度を出す。
で、それと同等かそれ以下の速度のWi-Fiで十分だけど、そうなると11aだの11gの世界かもしれないが、
最低限11n規格が使えるもの、今どきは11ac規格が使える機種が主流だろうから、11ac(Wi-Fi 5)が使えるものでじゅうぶんでしょう。

書込番号:24495196

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42606件Goodアンサー獲得:9379件

2021/12/15 18:09(1年以上前)

>皆様のアドバイスを参考にすると、今後のPC、スマホ、iPad買い替えを考えるとWIFI 6が良さそうですが、
>現状持っている機器の性能等考えるとWIFI 5でも十分なのかなと思えました。

WiFi5でもそれなりに速度は出ますが、
無線LAN接続子機は何台程度なのでしょうか?

結構多い場合は、WiFi6でリンク出来た方が、
接続台数が多い環境でも個々の子機のスループットは出やすいです。
つまりWiFi6だと複数台の子機が同時に通信出来るようになっていますので、
接続台数が多くなっても、他の子機が通信完了するのを待たなくても良くなります。

あとPCを有線LAN接続して、radish等で速度計測し、
インターネット回線自体の実力を確認しておいた方が良いです。
http://netspeed5beta.studio-radish.com/

書込番号:24495717

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2021/12/15 21:22(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>けーるきーるさん

アドバイスありがとうございます!
知らないことが多すぎて、価格コムの説明ページを読んでもいまいち理解できませんでしたが、
いただいたアドバイスでようやく少し理解できてきました。
とりあえず週末にPCで有線LAN接続で速度を測ってみます。
接続する機器の数は将来的なことを考えても最大で10−15台の間かなと思います。(家族が手持ちの機器を全て同時に繋いだ場合)

現在のネット環境はかなり劣悪な環境なんですね。。。それすらもよく理解していませんでした。
ネットとYoutube視聴くらいしかしないので、それほど気にはしてなかったですが、
でもマンションで一括契約になっているのでこれを受け入れるしかないですね。
色々とアドバイスありがとうございます。
無駄にハイスペックなものを買わずに済みそうです。本当にありがとうございます。

書込番号:24496001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/12/16 19:13(1年以上前)

>じゃみすけさん

まず有線での速度見てから決めましょう

WiFi5、11ac規格でも困る事は無いと思いますよ

そうすれば、端末自体も数千円クラスの物で十分です

無駄に高ければ良いと言う物でもないですからね

書込番号:24497385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2021/12/26 04:00(1年以上前)

ご報告。

お世話になっております。
アドバイスくださった皆様、ありがとうございました。
有線の速度を何度か測ってみたところ、概ね下りが200−300Mbpsの間、上りが200-400Mbpsの間でした。
初心者のため詳しい機能や性能がよく理解できず、カタログ上の性能で何となく比較し、7,8000円くらいまででと探して、下記を候補としました。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001269564_K0001296638_K0001315508_K0001203737_K0001350388_K0001223553&pd_ctg=0077&spec=104_7-1-2-3-4-5-6-7-8-9,105_8-1-2,109_12-1-2-3-4,110_13-1-2-3-4-5-6-7-8-9,106_9-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10,107_10-1-2

製品名
Archer C80
Aterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2
WN-DEAX1800GR
Archer AX50
WRC-X1800GS-B [ブラック]
AirStation WSR-2533DHP3-BK [ブラック]

中でもArcher C80 or AX50にしようかなと思っております。
アドバイスをくださった皆様、ありがとうございました。

書込番号:24512056

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42606件Goodアンサー獲得:9379件

2021/12/26 09:52(1年以上前)

>中でもArcher C80 or AX50にしようかなと思っております。

インターネット回線自体は充分な速度が出せているようですので、
無線LAN区間の速度で全体の速度が決まります。
一人暮らしならC80でも良いでしょうが、
家族で共用して使うのなら、Wi-Fi6対応のAX50の方がベターだと思います。
Wi-Fi6対応の無線LANもかなりこなれた価格になって来ていますし。

書込番号:24512356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2021/12/26 12:45(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

貴重なアドバイスありがとうございます!
家族もいますので、AX50で考えようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:24512618

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング