現在、賃貸マンションに住んでいて既設のJCOMのネット回線を使用しています。
通信断が多く、楽天光に変える手続きをしました。
来年早々に工事で、楽天担当者から、以下のルータを購入するように言われました。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/hikari/internet/ipv6/xpath/
まだどれを買うか決めていないのですが、
現在持っている以下で代用できないでしょうか?
製品型番 PA-WL3000NE/AG メイン機(JCOMのルータにこれを接続)
製品型番 PA-WR8700N-HP 自分の部屋の子機
ちなみにマンション近くの電柱まで光回線、マンション内はVDSLだそうです。
ルータスペックの高いものを買っても、設備がVDSLなので性能を持て余すのではないか
と思います。
知識がなく、どうすればよいか困惑しています。
知識ないので説明が不十分な場合、指摘願います。
ご教示ください。
書込番号:24502036
0点
メインと子機の型番が逆
代用はたぶん無理
わからないなら、指定の中から選ぶのが無難
書込番号:24502061
1点
> 通信断が多く
JCOM 側の問題か 現在使用しているルーターの問題かの確認は取れている?
スペックを見る限り ルーター側の問題の可能性が高い様な印象を受けますが・・・。
> 現在持っている以下で代用できないでしょうか?
出来ません。(器機が未対応)
> ルータスペックの高いものを買っても、設備がVDSLなので性能を持て余すのではないかと思います。
宅内の Wi-Fi の接続の安定性を考えれば多少ハイスペックな物が良いかと、使い方(構成)が判らないんで何とも言えませんが 一台で済む可能性高い。
IPv6(IPoE/IPv4 over IPv6)接続確認済みリスト
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/ipv6.html#product
”DFS即時切替”が有るのが現在 WX3600HP のみなので Wi-Fi の安定性を求めるなら此でしょうか。
5GHzだけでなく2.4GHzもWi-Fi 6に対応した4×4アンテナを搭載「Aterm WX3600HP」を速攻レビュー、結果は爆速!
https://ascii.jp/elem/000/004/055/4055768/
【ワイヤレスブログ 第11回】DFS
https://licensecounter.jp/engineer-voice/blog/articles/20200120_dfs.html
書込番号:24502084
0点
ちなみに、Aterm WX3600HPを購入した場合、無線で飛ばして無線機能のないデスクトップの横に子機を
置きたいのですが、子機は何を購入すると良いでしょうか?
何度も申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24502690
0点
> Aterm WX3600HPを購入した場合、無線で飛ばして無線機能のないデスクトップの横に子機を
置きたいのですが、子機は何を購入すると良いでしょうか?
Aterm シリーズ無線LAN製品接続情報(子機として接続)
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/aterm-wirelesslan.html
Aterm シリーズWi-Fi中継機能 対応機種情報
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
に有る物ならメーカー側で動作確認済み。
・デスクトップのみ使用なら 子機 モード
・デスクトップ と他の子機(Wi-Fi 接続で親機との接続が比較して早い場合)を使用する場合は 中継モード
デスクトップ PC 以外に Wi-Fi を使用する、使用する予定が有るなら WX3600HP(Wi-Fi 6) 、無いなら WG2600HP4 (Wi-Fi 5)が良いかと。
どちらも
4ストーリーム
ワイドレンジアンテナPLUS
なので Wi-Fi が安定して接続出来る事が期待出来る。
潰しが効くのは WX3600HP かと思います。
---------------------------------------------------------
あのAtermがメッシュに対応! テレワークの「途切れる」「届かない」悩みは「Aterm WG2600HP4」で解決
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1285495.html
”アンテナがさらに進化! 全方位カバーで端末の向きを意識せずとも電波が届く”
の項を参照
MAP-E/DS-Liteに対応した新世代Atermのフラッグシップ ワイドレンジアンテナで無線性能も向上した「Aterm WG2600HP3」
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1132537.html
アンテナ関連の情報だけを拾い読み
”ワイドレンジアンテナ”は”ワイドレンジアンテナPLUS”に一世代前
---------------------------------------------------------
Wi-Fi 6 の規格は現時点で正式決定されていない、Wi-Fi 5 は正式決定済みで Wi-Fi 5 の方が枯れているので安定性は Wi-Fi 5 の方が上。
WX3600HP は Wi-Fi 6 だけど設定で Wi-Fi 5 にする事が可能なので問題が出れば Wi-Fi 5 にして回避が可能。(メーカーとしては Wi-Fi 6 正式決定後 ファームの更新で修正を行う見込み)
---------------------------------------------------------
【Wi-Fi】Wi-Fi速度のギモンを解消。2019年版Wi-Fiの教科書
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1901/11/news024.html
書込番号:24504118
0点
>製品型番 PA-WL3000NE/AG メイン機(JCOMのルータにこれを接続)
これは子機(イーサネットコンバータ)ですので、
J:COMでも楽天ひかりでも、親機として使うことは出来ません。
使うとしたら、WR8700Nを親機にして、WL3000NEを子機として使って下さい。
それならば楽天ひかりでも使えます。
但し、WR8700Nのインターネット接続方式はPPPoEだけです。
WR8700Nでは高速なIPv4 over IPv6(クロスパス)ではインターネット接続出来ません。
>ちなみにマンション近くの電柱まで光回線、マンション内はVDSLだそうです。
>ルータスペックの高いものを買っても、設備がVDSLなので性能を持て余すのではないか
と思います。
たとえVDSLであっても、クロスパスでインターネット接続した方が良いです。
スペック的にはWG1200HS4が良いのでは。
クロスパスに対応しています。
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/ipv6.html
子機はWL3000NEを流用しても良いですが、
速度が出ないようでしたら、子機もWG1200HS4に買い替えると良いです。
書込番号:24504720
0点
皆さん返信ありがとうございます。
在宅ワークで日常的に使用するのはもちろん、副業でパソコンを
使用することはかなり多いので、爆速に惹かれます。
wifiにはパソコン以外に、自分や家族のスマホにも接続します。
例えば、Aterm WX3600HP を購入した場合、これが親機という事でしょうか?
楽天と契約した場合、機器の構成が理解できていません。
楽天が支給したもの+親機(自分で購入)+子機(自分で購入)が必要になるのでしょうか?
それともデスクトップPCにつなぐ子機だけでしょうか?
今更ですみません。
書込番号:24505679
0点
>例えば、Aterm WX3600HP を購入した場合、これが親機という事でしょうか?
はい、その通りです。
>楽天が支給したもの+親機(自分で購入)+子機(自分で購入)が必要になるのでしょうか?
はい、この構成となります。
ちなみにひかり電話を契約していますか?
書込番号:24505690
0点
>ひかり電話の契約はしていません。
それならば、楽天ひかり(NTT)からレンタルされるのは、
通常はONUと言う機器が1台だけです。
そのONUに購入した無線LANルータを有線LAN接続して下さい。
書込番号:24505862
0点
配線とルーター設定
https://network.mobile.rakuten.co.jp/hikari/support/setting/router/
楽天から提供されるのは VDSL モデムだけの筈。
VDSL なので 100Mbps が上限で”メタル(電話回線)”や楽天側の容量不足が無ければ概ね 80Mbps〜90Mbps は出る筈です、出ない場合は
コア付シールドツイストモジュラーケーブル(シルバー・1m)
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=TEL-FST-1N2
OAタップ(雷サージ対応) KT-180
https://www.elecom.co.jp/products/KT-180.html
等の取り付けの検討を。
(速度低下を起こした場合は VDSL モデムの再起動を行う事を忘れずに / 30分程度は OFF にする)
書込番号:24507007
0点
みなさんの回答を参考に、
親機、子機ともにAterm WX3600HPを2台購入しようと思います。
念の為ですが、この組み合わせで問題ないでしょうか?
資料を参考に判断しました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24508309
0点
>親機、子機ともにAterm WX3600HPを2台購入しようと思います。
>念の為ですが、この組み合わせで問題ないでしょうか?
WX3600HPは楽天ひかりのクロスパスに対応していますし、
中継機兼イーサネットコンバータにも転用出来ますし、
特には問題ないと思います。
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/ipv6.html
書込番号:24508379
![]()
0点
> 念の為ですが、この組み合わせで問題ないでしょうか?
スペック上は問題無い筈です、念押しするなら
楽天お問い合わせ
https://network.mobile.rakuten.co.jp/hikari/inquiry/?l-id=rhk_inquiry_01
と
ATERM お問い合わせ
https://www.aterm.jp/support/inquiry/index.html
に確認されるのが良いかと、何故”楽天”のサポートに WX3600HP が載っていないのかがちと判りませんが・・・。
もし使用不可(接続不可)と回答が有った場合はその理由も尋ねることをお勧めします。
書込番号:24509772
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/28 8:50:46 | |
| 5 | 2025/11/27 9:26:08 | |
| 2 | 2025/11/27 1:51:13 | |
| 7 | 2025/11/26 19:33:59 | |
| 2 | 2025/11/25 21:32:51 | |
| 6 | 2025/11/27 1:12:52 | |
| 9 | 2025/11/25 15:52:38 | |
| 0 | 2025/11/24 13:35:57 | |
| 14 | 2025/11/25 22:42:36 | |
| 10 | 2025/11/22 13:40:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






