『YahooBB VPN ポート解放 ルーター複数台』 の クチコミ掲示板

『YahooBB VPN ポート解放 ルーター複数台』 のクチコミ掲示板

RSS


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 YahooBB VPN ポート解放 ルーター複数台

2021/12/23 00:08(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 z73さん
クチコミ投稿数:69件

回線:ドコモ光
プロバイダYahooBB
※この組み合わせ変ですが、いずれ更新期間にドコモ光のセットプロバイダーの各社
に乗り換える予定です。

VPN用途:外出先時スマホから自宅PC内にアクセス、スマホはiPhone、モバイル回線はLINEモバイル、mineo
またONU機能でスマホに固定電話の受信等もやりたい

通信環境環境:
 ONUホームゲートウェイ--A:光BBユニット(ルーター機能無効)-- B:TPLINK無線LAN1(ブリッジモード)--C:TPLINK無線LAN2(ルーターモード)

補足
--有線
ONU(PR-500MI)
C以外は1階に配置
B:tplink AXC5400
C:tplink AX90

試した事:元々B、Cルーター共にブリッジモードでしたが、VPN構築したくて調べるとブリッジモードだとルーター内のVPN設定が不可なため、Bをルーターモードにして、Bルーター内の設置から動的DNSを登録追加し、まずopenVPNを有効しサービスタイプはUDP、TCP(どちら試しましたが接続不可)
クライアントアクセスはインターネットとホームネットを選択
証明書を生成、ダウンロードしiPhoneXS(iOS13.5)にドロップしアプリのOpnevpnを開きそこから接続ONにしましたが接続できなかったです。他のブログにてVPN証明書ファイル内の“remote ”“IPアドレス”“ 1194‘IPアドレスから動的DNSのアドレスに編集してる方もいたので同じ事しましたが結果は変わらず、

L2TP / IPSecもやりましたがダメでした


ポート解放も調べましたがIPV6+はポート解放が少ないため、IPV4でポート解放すべき、しかし探すとIPV6でもポート解放可能アドレスを変換すればポート番号出てくる等あり試しましたが変換エラー?ためポート解放番号わからず、そもそもPR-500MIでポート解放すべきなのか、光BBユニット、tplink ルーターどれをポート解放すべきかもわからないです
ここ数日間いろいろなサイトみて試しましたがもう白旗です。。
詳しい方是非ともご教示よろしくお願いします

書込番号:24507244

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2021/12/23 10:33(1年以上前)

>z73さん

ドコモ光+Yahoo!BBですと、現在は、ドコモ光単独プラン+Yahoo!BBということですね。

整理します。

光コンセント

PR-500MI
(LAN)

(インターネット回線)
光BBユニット
(パソコン)

(INTERNET)
tplink AXC5400
(LAN)

(INTERNET)
AX90

この順で接続されているということですね。

Yahoo!BBとは、IPv6高速ハイブリッド(IPv6 IPoE + IPv6)の契約中でしょうか?
他のIPv4 over IPv6とは異なり、1つのIPアドレスが使えますので、IPアドレスの
共有とか、ポート利用範囲の制限はありません。
ポート開放も自由に出来ます。

IPv6高速ハイブリッドを前提として、VPNサーバをどこにするか、でしょうか。



書込番号:24507633

ナイスクチコミ!1


スレ主 z73さん
クチコミ投稿数:69件

2021/12/23 11:24(1年以上前)

ご回答ありがとうございます

ドコモ光+Yahoo!BBですと、現在は、ドコモ光単独プラン+Yahoo!BBということですね。
>>>その通りです。


光コンセント

PR-500MI
(LAN)

(インターネット回線)
光BBユニット
(パソコン)

(INTERNET)
tplink AXC5400
(LAN)

(INTERNET)
AX90

この順で接続されているということですね。
>>>外部から接続したいパソコンですがAX90に接続しているパソコンです、光BBユニットにはパソコンは直接接続していないです

Yahoo!BBとは、IPv6高速ハイブリッド(IPv6 IPoE + IPv6)の契約中でしょうか?
>>はい、YahooBB契約情報確認したところ Yahoo! BB 光 フレッツコース(ホーム)〔IPv6 IPoE+IPv4〕でした

共有とか、ポート利用範囲の制限はありません。
ポート開放も自由に出来ます
>>>パソコン上で"netstat -an"コマンド使用してLISTEN表示があるIPアドレスの横にある番号がポート解放できる番号でそれをルーターなり入力してポート解放するのでしょうか?

IPv6高速ハイブリッドを前提として、VPNサーバをどこにするか、でしょうか。
>>>AX90上にVPNサーバを設置したいと考えております?

書込番号:24507688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2021/12/23 11:38(1年以上前)

Cはルーターモードで、WAN側、LAN側のアドレスはどうなっているのでしょう?

書込番号:24507709

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2021/12/23 12:32(1年以上前)

>z73さん

IPv6高速ハイブリッドの接続になっている、ということであれば光BBユニットで
ルータとして、配下はすべてブリッジ(アクセスポイント)モードにしてください。

ポート開放は光BBユニットに設定します。

設定を変更しますと、パソコンは192.168.3.0/24のネットワークになりますので、
光BBユニットのDHCPとの調整ですが、固定で同じネットワークのIPアドレスを
設定します。

光BBユニットのポート開放については、こちらのページが参考となります。
https://www.akakagemaru.info/port/bbunit.html

書込番号:24507772

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2021/12/23 12:40(1年以上前)

>z73さん

失礼しました。

パソコンではなく、AX90にVPNサーバを設置するということですね。
光BBユニットのところまでは変わりませんが、ポート開放の送り先は
AX90のWAN(INTERNET)となります。

AX90のIインターネットを静的IPに設定して、192.168.3.0/24のネットワークで
IPアドレスを固定してください。

以下、使用するVPNの種別に合わせて光BBユニットでポート開放する
ポートを設定します。

ここまで進めればVPNサーバの設定等、やりたいことを設定してとなります。

書込番号:24507781

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング