
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位



イヤホン・ヘッドホン > TANCHJIM > PRISM
コレ、2ピンのケーブルとイヤホン本体どちらにも、
溝や爪のような無く物理的に逆挿しを防ぐ構造が無いのですが、本体側はどっちが+ですか?
何を目印に挿せばよいのでしょうか?
あと、イヤホンの2Pinの端子がフラットで
汗の侵入を防ぐことを考慮した設計になってないように見えます。
所持している2Pinの10Pro、IE8、RE2000silverは、すべてカーバーが付いていているので気になりました。
書込番号:24511137
1点

2pinだとそういうのもありますよね。
この際、テスターでチェックしてみてはいかがでしょう。
PRISMだとケーブルにワイヤー入ってますよね?
つ状になっていれば、前後は判断できると思います。
そうすると、判断すべきは左右のみになります。
イヤホンは形状から左右はわかりますよね?
ケーブルで左右が分からない場合、ケーブルの
3極プラグは先端から、L、R、GNDなので、どちらの
コネクターにつながっているか分かります。
最悪左右逆でも音楽は聴けますが。
マーキングない場合、左右がわかりません。
私の場合はテスターで確認して自分でマークしてたりします。
ケーブルの裏表で分かるものもあります。分岐部分に模様とか
目印あれば左右がわかるケースもあります。
宝石がついてたら、それを正面にして左右がわかりますよね。
PRISMだと、分岐部分のチャームで裏表判断して、左右を特定。
あとはイヤホンの形状から挿す向きは1択になる。
という流れだと思います。
書込番号:24511212
2点

絵にしてみました。
マーキングなくても、ここまでは判断できます。
中華ケーブルだと、まれにケーブルの前後が分からないものもあります。
テスターで確認するか、左右適当に使うかになるかと思います。
2pinだとほとんど耳にかけるワイヤーがあるので前後は分かると思います。
まれにワイヤーなしもありますけど。幸い私のワイヤーなしはLRの刻印があります。
イヤホンはメスジャックがあるのが前です。ものによって上向きとか前方向きとかは
ありますけど。
イヤホンの左右前後
ケーブルの左右前後
が分かったら、もう接続方法は1択になるかと思います。
ケーブルよく取り換える場合、毎回チェックするの面倒なので、私は右側は
赤マジックでマーキングしてます。
書込番号:24511280
3点

>汗の侵入を防ぐことを考慮した設計になってないように見えます。
2pinはもともとこういう感じです。
スカートがついてるのは強度の関係だと思います。
元祖2pinはほぼピンだけで支えていますので。
IEはIE用、QDCはQDC用、などスカートついてるのは互換性ないので、使いまわしは運かもしれません。
書込番号:24511298
0点

>MA★RSさん
描いて頂いた絵と、
マニュアルの挿絵を見ると、ケーブル端子のLの文字(透明で非常に見つけづらい)が、
フェースプレート側に向くように描かれていたので、そこから極性を割り出しました。
付属ケーブルは赤●、青●があるほうがGNDでした。
出ている音の感じから逆相ではないと思いますが、なんとも確実性に欠けますね。
>2pinはもともとこういう感じです。
>スカートがついてるのは強度の関係だと思います。
確かにこのPRISMは、他のイヤホンとくらべてプラスチックによる補強ではなく、
2pinを若干長くすることで強度を確保しているようです。
スカートは確かに汎用性が無くなるので、そこまで対策しないほうが嬉しいですが、
これまで買ったものは、2pinのメス側の台座が少し盛り上がっていて
汗が流れてきてもピンに触れないように対策されていました。
これは、溝をつけて汗が溜まてしまうのは防いでいますが、
端子に汗が付着するのは防げてないと思います。
夏場は、ピンが緩くならない程度に時々抜いてふき取ったほうがよさそうな気がしています。
書込番号:24511612
1点

汗の件はどうなんでしょうね。
表面張力で隙間があればはいりますので、スカートの方が
汗が入りやすそうにも思いますけど。
しかも過信している分、中のチェックとか掃除しなそうなので、
錆びるのはやいかも、という考え方もできます。
溝に汗をためるより、面一にして外に流した方が
良いとおもいますので、単なるデザインではないでしょうか。
一度隙間にはいった水分は、自力で溝に出て来ることは
ないのではないでしょうか。
書込番号:24511690
0点

10pro
https://smart-favo.com/blog/repair/custom/10proultimate-ears-triple-fi-10pro%EF%BC%89%E3%82%92mmcx%E5%8C%96
IE8
https://decoy284.net/sennheiser-ie8-cable/
RE2000silver
https://e-earphone.blog/?p=1281233
感想は人それぞれだと思いますが、特に
汗対策してるなぁとか、汗入りにくそう、
という感想はもてないです。
Noble Audio
http://midmagazine.jugem.jp/?eid=48
シンプル構造です。
MMCXなんかだと、汗が触れたらどんどん奥に入り込んで
行きそうです。
だらだら汗が噴き出すようなシチュエーションでイヤホン使う事って
あまりなさそうですが…
汗だくで使用するイヤホンといえば、プロ用のカスタムモニターイヤホンが
ありますが、ざっと見た感じ、汗対策してあるモデルはなさそうです。
https://www.barks.jp/news/?id=1000107178
汗や断線のトラブルがあるので、同じの何個ももってたりするようです。
汗だくで使うプロ用でも汗トラブルはありますので、
民生の台座が盛り上がってるとか溝では対策にはならないのではないでしょうか。
書込番号:24511764
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TANCHJIM > PRISM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/02/22 21:53:59 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/30 17:38:16 |
![]() ![]() |
6 | 2021/12/25 21:26:01 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





