


最近Razer Black shark v2xを購入しました。
付属してきた分岐ケーブルを使いピンクのマイク端子をマザーボードのマイク入力に、緑の端子をラインOUT入力に挿しました。
ディスコードでボイチャした際に、以下の問題が発覚しました。
「声が小さい(G633のときに比べて)」
「PCで鳴っている音がすべて聞こえる(マイク入力に筒抜け状態)」
そこで、直そうと調べてみましたが
ステレオミキサーの無効化
サウンドドライバーの再インストール
試しましたが直らずです
しかもこれ、他のPCでも発生しています
原因は何でしょうか?
書込番号:24601550 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

拾ってるPCからの音が、ハード的なスピーカーからのものなのか、
OS 経由の本当の内部音なのか、切り分けましょう。
書込番号:24601567
1点

現状では
手持ちのどのパソコンでもライン出力がマイク入力にまるまる入力され、スマホだと大丈夫というところです。
どうしたものでしょうか
書込番号:24602199
1点

ステミキ状態になってるか否かは、録音してみないことにはわかりません。
昔はスカイプのテストで再生音にて判断してました。
(ステミキ状態や、こちらのマイク音が明瞭なのかとか)
このヘッドセット利用だけでそうなってしまうのは理屈はわかりませんが、ヘッドセット自体での対応は無理でしょう。
書込番号:24602911
0点

コンボジャック(4極)に直接接続した場合はOKで、
付属の分離ケーブル(4極→3極x2)で接続した場合は、
ミキシングされるということですね。
付属の分離ケーブル(4極→3極x2)が内部でショートしているんじゃないかな?
マイクだけ接続してミキシングされなければショートの可能性が高いです。
購入店の初期不良対応期間なら、不良確認と返品・交換依頼しましょう。
自分で確認するなら、↓のようなケーブルを購入。
・オーディオ変換ケーブル MillSO 3.5mmオーディオ分配ケーブル(4極メス- 3極オス,×2) 4極 3極 変換 超高耐久【マイク付きイヤホンをPCで使用するための変換ケーブル】 20cm
https://www.amazon.co.jp/dp/B0722GQ9MY/
書込番号:24602959
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヘッドセット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/09 23:06:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/08 1:53:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 12:15:15 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/25 20:13:41 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/22 20:38:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 20:01:21 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 2:21:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/26 7:47:56 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/29 7:34:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/27 23:29:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





