


【困っているポイント】
自作PCが動かない。ビープ音が5回なってファン関係は全部回っているのですが画面が映りません。
【使用期間】
初日
【利用環境や状況】
CPU i5 11400F(新品
マザー GIGABYTE B560M DS3H V2(新品
GPU GTX1070(既製品から差し替え
【質問内容、その他コメント】
詳しい方助けてください。何回か自作PCを組み立ててはいるのですが初めての体験でこまっております。よろしくおねがいします。
調べた限りではCPU関係とかいてあったのですが、マザボかCPUの初期不良でしょうか。
書込番号:24604107
6点

GIGABYTEのマザーでBEEP音5回はメモリーエラーです。
先日もメモリーのOCで鳴らしたばかりです。
メモリーは何ですか?
GIGABYTEのマザーだとメモリースロットは両ラッチだと思うけど、ちゃんとメモリーが挿さってるかを確認してください。
メモリーがやや浮いてるなどは有りませんか?
それ以外だと、クーラーの取り付けに不良がある場合があります。また。CPUを一度外してピンの確認をするのも良いと思います。
書込番号:24604112
2点

ちなみにグラフィックボード、メモリーの刺し直しやcmosクリアは試しております_| ̄|○
書込番号:24604114 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

返信ありがとうございます。メモリーはCorsair DDR4-3200MHz デスクトップPC用 メモリ VENGANCE RGB PRO SLシリーズ 32GB [8GB×4枚] CMH32GX4M4E3200C16をAmazonで購入いたしました。刺し直しも何度もやってみましたが、変わらずです。
CPU何度も外して見ましたが曲がっているピンもなく正常でした。
書込番号:24604122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これだと、CPUエラー?
https://faq.tsukumo.co.jp/index.php?solution_id=1207
https://www.gigabyte.com/jp/Support/FAQ/816
書込番号:24604127
0点

>>32GB [8GB×4枚] CMH32GX4M4E3200C16をAmazonで購入いたしました。
8GB×2枚で刺した結果はどうでしょうか?
書込番号:24604128
1点

因みにBEEP音が5回なるなら取り敢えず、CPUは動作してますが、それが正常かどうかはなんとも言えないです。
メモリーの不良というのも無いとは言えないと思います。
あと、CPUのピンの確認とかもやっても良いと思います。
メモリーの型番はなんでしょうか?
因みにマザーの不良はあり得ます。
書込番号:24604129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん返信ありがとうございます。
あずたろうさんのおっしゃる通りCPU関係と書いてあったので初期不良を疑っております。
メモリーも1枚ずつ2枚ずつ色んな場所を変えて試してみましたが、同じビープ音でした。
メモリーを完全に外したときだけメモリーが刺さってないビープ音に変わりました。
書込番号:24604133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後、BEEP音はショート?ロング?ロングならメモリーなのは間違いは無いとは思うけど
ショートならCPUかも、ただ、自分はGIGAのマザーでショート5回は聞いたことが無いのでCPUかもだけどね。
書込番号:24604136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メモリーは現在使っているPCから同じ3200のメモリーを刺し直してみましたが同じくビープ音でした。
書込番号:24604138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「ピピピピピ」か、「ピーピーピーピーピー」かです。
書込番号:24604143
1点

因みに、メモリーエラーとは書いたけど、CPUからラインが出てるのでマザーの不良でも出ますし。CPUの不良でもなるので、メモリーを変えても鳴るなら、マザーを販売店でチェックしてもらった方が良いです。
書込番号:24604146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ピーピーピーピーピーの方ですね。
やっぱりマザーボードを初期不良点検で出した方がいいですね。
書込番号:24604149 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メモリー全部抜いてやっても 5 Long Beepなら、マザーが可能性高いかも。
書込番号:24604184
0点

うちのGA-H110M-HD2はメモリーエラーは長音5回、VGAエラーは短音5回のビープ音でした。
Num Lock又はCaps Lockキーのランプがあるキーボードをご使用の場合、キー操作でランプの点灯状態が変化する様でしたら、グラフィック出力関係のビープ音の可能性が有ります。
(メモリーエラーの場合はキー操作で反応しません。)
元々正常に映っていたグラボを載せ換えたのでしたらグラボの不良は無いと思いますので、やはりマザーボードに原因があるかも知れません。
書込番号:24604389
2点

返信遅くなりました!
メモリーを全部抜いた場合はロングbeep音1回のメモリー刺さっていませんよ状態になります。やはり皆様の意見からマザーボード初期不良の可能性が高そうなので、ショップに問い合わせてみます。ありがとうございました(*´ω`*)
書込番号:24604442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当にGiga サイトはユーザーに対して不親切見難い記載です。
このように箇条書きで並べるだけで済むのに。。
1.AWARD BIOS
1 short beep :System normal
2 short beep :CMOS Error
1 long beep and 1 short beep:Memory error
1 long beep and 2 short beep:Graphic card error
1 long beep and 3 short beep :AGP error
1 long beep and 9 short beep :Memory Error
Continuous long beep :Memory not correctly installed
Continuous short beep :Power supply unit failed
2.AMI BIOS
1 short beep :Memory Error
2 short beep:Memory parity check error
3 short beep :basic memory 64K address check error
4 short beep :Real Time Clock malfunction
5 short beep :CPU error
6 short beep:Keyboard error
7 short beep :CPU interruption error
8 short beep:Graphic card error
9 short beep :Memory error
10 short beep :CMOS error
11 short beep :CPU cache memory malfunction
Award BIOSなのか AMI BIOSなのかは持っておられる方が、BIOS画面やCPU-Zですぐ分かると思います。
ASUSもMSIも ASRocさえも AMIなのですけどね。。
書込番号:24604882
0点

あずたろうさん色々ありがとうございます。
AMI BIOSならやはりマザーボードかCPUですね。ストアに問い合わせして交換対応してもらいます。ありがとうございました。
書込番号:24604898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>vみどりんvさん
Gigaは信用しないでください。。
https://linustechtips.com/topic/850747-5-long-beeps-on-startup-problem/
こちらのフォーラムでも5 Long Beep が結局DRAMの問題でしたと結論でした。
フォーラム内のYoutube動画では長い5回のBeep音です。(その質問者さんの投稿です)
書込番号:24604914
0点

メモリーも昨日実際使っているPCから同じく速度の3200Mhzメモリーを差し替えましたが同じエラーが出ていましたのでマザーボードを疑っています。
書込番号:24604932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AMI BIOS でASRockマザー、長音5回で、 この方はグラボだったと。。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001129963/SortID=23895056/
もう、どっちやねん!? って感じです。 パソコン工房等で500円出して診てもらった方がよいですよ。
書込番号:24604945
0点

そのAMI BIOSは旧AMI BIOSでLegacyの方で、AMI UEFIなら AMIのそのままです。
ASRockは知らないですが
書込番号:24605010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ん? 旧AMI, 新AMI あって、Beepコードも違うのですか?
それぞれのBeep コード表を出してください。
書込番号:24605116
0点


・UEFIが出すBEEP種・・・ @
・AMI BIOSの持つBEEP種 ・・・A
両方がダブってるのは、赤線部分です。
今回のスレ主さんの症状なら、@UEFI側の発する グラボエラーってことでしょうかね。
書込番号:24605138
0点

GIGABYTEのGA-H110M-HD2でビープ音を鳴らして動画を撮ってみました。(音量が低めです。)
長音5回(メモリー未検出)の方はメモリーを取り付けずに電源を入れています。
キーボードを認識していないのでキーボードのランプが点灯しません。
短音5回(グラフィック出力不可)の方はグラボ無しの状態でBIOSの設定でCore i5 7500の内蔵グラフィックをDisabledにして起動しています。
キーボードを認識しているのでキー操作でCaps Lockランプの点灯状態が変化します。
書込番号:24605626
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/01 17:53:47 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/01 5:16:48 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/01 12:19:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/30 20:43:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 0:23:09 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/28 10:29:30 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/30 16:34:34 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 18:23:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 21:45:54 |
![]() ![]() |
25 | 2025/09/28 0:15:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





