室内の2重ルーター状態を解消したく、本機の無線LAN機能を切ってしまいたいのですが、ルータースイッチをオフにしても無線ランプが付いてしまい、スマホから見たときSSIDが常に出てしまいます。
室内の2.4Ghz帯域が混信しているようで、混信の原因になるものは極力切っておきたいのですが、うまくいきません。
回線業者貸与のルーターで無線5Ghzを使っており、本機は単なる有線ハブとして使っています。
接続は壁のインターネット線から貸与ルーター、そこから直通で本機、そしてそこから(有線で)パソコンとテレビ2台、ブルーレイレコーダーの計4機を繋いでいます。
本気にはLANポートがたくさんあり重宝しています。
無線LAN機能だけを停止する方法があれば、どうかご教示くださいませ。
書込番号:24611224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>CSKAよいさんさん
WHR-HP-G300Nは、
LAN内はMax.100Mbpsの接続しか対応していないので、
処分された方がいいかと思います。
しかも、古いので、HUBとして運用されても、
誤動作する可能性も残っています。
書込番号:24611331
0点
こちらの同年代モデルの書き込みは参考にならないでしょうか。
>WireLessの無効化について
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000056607/SortID=12480078/
書込番号:24611332
![]()
0点
>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます、10年以上前に買ったルーター、と思うと確かに不具合が出ていてもおかしくないですよね…
ハブって安くても三千円くらいするから、なんか勿体なく感じてしまい、手持ちのモノで使えればと思ったんですが。
書込番号:24611436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>キハ65さん
ありがとうございます、熟読してみます。
いろんな製品の質問でいつもお世話になって助かります。
書込番号:24611439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/27 18:03:17 | |
| 5 | 2025/11/27 9:26:08 | |
| 2 | 2025/11/27 1:51:13 | |
| 7 | 2025/11/26 19:33:59 | |
| 2 | 2025/11/25 21:32:51 | |
| 6 | 2025/11/27 1:12:52 | |
| 9 | 2025/11/25 15:52:38 | |
| 0 | 2025/11/24 13:35:57 | |
| 14 | 2025/11/25 22:42:36 | |
| 10 | 2025/11/22 13:40:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






