『グラボを交換しただけなのに???』 の クチコミ掲示板

『グラボを交換しただけなのに???』 のクチコミ掲示板

RSS


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 グラボを交換しただけなのに???

2022/02/26 10:03(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。自作2台目の初心者です。 先輩諸兄にご教示願いたく投稿させていただきました

Ryzen 3600ですっぽんをやってしまい、新たにintel i3-10105Fを購入して組みました

[構成]
CPU== i3-10105F マザーボード==ASUS H410-Ma メモリ==DDR4 2666 8GB×2
GPU== 玄人志向 Redion RX550 ショートモデル
電源=ANTEC 550W 80plus ブロンズ   PCケース==corsair Q300L

*質問の内容です*

 CPUとマザーボード、PCケース以外はRyzenの物を移植しました。組み上げは1発で成功し問題なく
 動作しておりました。私はゲームをやりませんのでGPUは十分だったのですが、頂き物のGPU
 「msi N760GTX Twin Frozr 4S OC V2」に差し替えようと思い、載せ替えました

 ここで問題が発生。単純にGPUを差し替えただけなのにすべてのファンは回転し電源の供給も
 問題ないのですがPCケースのスイッチが点滅し続けてモニターの電源のランプがON(白色)になり  
 ません。 GPUの違いは補助電源を使うか否かだけです。(RX550は不要)
 ピンの挿しが甘いかと思い何度か挿しなおしましたが変わらず。
 再度、RX550に戻したところ、今度はこっちも映らない状態になってしまいました。
 調べたところRX550は50W、GTX760は170Wということだったため、550Wの電源では足りないのかと
 思い、750Wに変更し、すべての配線を挿しなおして試すも状況が改善しません

 1台目を組んだ時に相当、苦労したお陰である程度は自作時のポイントを理解できたとは思っていた 
 のですが、こんな単純な作業でなぜこのような事態になったのか解りません。

 自分なりに調べたものの皆目、解消には至らずこの場をお借りして皆様からのご教示をいただきたく
 投稿させて頂きました。
 
 どうぞよろしくお願い致します。
 


書込番号:24621180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/02/26 10:23(1年以上前)


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2022/02/26 10:30(1年以上前)

>・・・750Wに変更し、すべての配線を挿しなおして試すも状況が改善しません

その750Wの電源型式や、状態の様子は新品ですか?
ただ代わりに古〜い電源持ってきたとかないですよね?

書込番号:24621237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2022/02/26 10:32(1年以上前)

電源LEDの点滅には3パターンがあります。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1046157/

上記のトラブルシューティングを試しても改善しない場合、CMOSクリアをお試し下さい。

BIOS Flashbackも無く、CPUがGPU非搭載で、PCIex16も1箇所なので、トラブルシューティングを行っても改善しない場合、CMOSクリアくらいしか対処する手段が無いですね…。

トラブルシューティングで改善しない場合、PCIe周りの故障が考えられるので、マザーボードの交換です。

書込番号:24621240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2022/02/26 10:38(1年以上前)

男、黒沢様
ありがとうございます
読んで見ましたが電源を750Wに替えても症状は改善しません。
という事は、550Wで挿した際に何かショートして
マザーボードがやられたとか、そういった事でこうなるのでしょうか?
また、GTX760でモニターが出てなかったので
元のRX550に戻しても治らないって事は、760を挿した際にどこかが逝ったって考えで正しいのでしょうか?

書込番号:24621251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/02/26 10:48(1年以上前)

ハル太郎様

ご教示ありがとうございます

はじめの点灯に関してはメモリ又はグラボに該当すると思いますが、交換時にはグラボ以外いじった箇所はありません
CMOSクリアもやりました。
私が1番引っかかるのは、760が故障か?と思いRX550に
挿し戻しても治らない点です。挿す前まで何ら問題がなかった構成ですので。私的には760を挿した際にマザーボードがやられた.,.と言うところしか考えられないのですが。
だとしたら、そんなこと1発でマザーボードって逝ってしまうんでしょうか?
お手数おかけして申し訳ありません

書込番号:24621265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2022/02/26 10:48(1年以上前)

とりあえずはCMOSクリアーな感じはします。
この場合はGTX760のvBIOSかUEFI GOPの情報が変に残ったことが考えられるためです。
一応、電源プラグを抜いてリチウム電池を抜いてしばらく放置もお試しください。

自分もPCi-E周りの破損も考えられますが、その場合はマザーの交換で直るかは微妙なラインだと思います。
一応、CPU直結ラインなので、もしかするとCPUのSOCまでということもなくはないと思います。

それでも、マザー交換が先だとは思いますが

書込番号:24621267

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2022/02/26 10:50(1年以上前)

マザーは壊れるときは壊れます簡単に。。。

特に、グラボとの接触に問題がある、どこかは分かりませんが過電圧・過電流が流れれば一発でダメになることもあります。

書込番号:24621272

ナイスクチコミ!2


ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:14件 ぴぃ☆のPC 

2022/02/27 09:26(1年以上前)

こんにちわ
一つの案ですが多少手間がかかりますが動いた構成でもう一度組み直してそこから切り分けがいいかもしれません
どっちにしてもダメな部品切り分けないと進まない気がします
つい最近このマザーで1台組んだのでレスしてみました。
頑張ってください。

書込番号:24623271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2022/02/27 10:49(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
大変詳細なご説明をいただきありがとうございました

他の方の質問投稿欄も読んでわかりましたが
精密機器なので、私的には「えっ!」と言うような事で
パーツが逝ってしまうのを理解出来ました。

かつパン様のご指示通り、PCI-e周りの破損で済めば
いいのですかCPUも逝かれる可能性大なんですね
今後、この様なパーツ交換時はどうやって挿し替えれば
いいのか?
これが最重要課題です

こんな事で逝ってしまうならRX550のまま安定して使っておけば良かったと後悔しております

色々なご教示をありがとうございました
勉強になりました

書込番号:24623448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2022/02/27 12:25(1年以上前)

>NYダウうさん

言っても、ちゃんと端子をみるとか、取り付け確認プラグの確認とかしかないです。
前にメモリースロットの不良で電源を壊されたけど、補償問題で泣き寝入りならした事はあります。
確認は一個一個するしかないですし

書込番号:24623652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング