


https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1393266.html
4月からはEテレとあわせて、原則としてすべての地上波の番組を同時配信/見逃し配信する。
4月からはNHK側で放送受信契約を確認できた時点で登録完了とし、その旨をハガキメールで伝える手続きに変更する。
これにより、NHKプラスの利用申込み手続きは、すべてインターネット上で行なえるようになる。
書込番号:24637672
1点

よかったですね
書込番号:24637679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>4月からはNHK側で放送受信契約を確認できた時点で登録完了とし、その旨をハガキメールで伝える手続きに変更する。
実はもうコード確認ハガキ発送は2月中旬に停止してて、今登録したらもうコード入力不要で利用できるんだけどね。
リンク先の記事には書いてないけど、NHKのニュースリリースPDFにはそのことが記載されてる。
書込番号:24637768
1点

TV内蔵のAndroidは動作が重いものが多いから、スマホやFire Stickを使うことになりそうですが。
書込番号:24637787
0点

インターネットから受信料を取るための下地作りちゃくちゃくと進んでいるようで。
今NHKはインターネットからの受信料徴収は否定していますがTVでの受信料が激減すれば牙を向くと思います。
ただNHKは受信料以外の道も模索する必要性はあるはずなのですが全く意にも介してないようで前時代的な考えで突き進もうとしているようですが。
書込番号:24638480
2点

NHKの目論見はPC/スマホしか所有していない国民からも受信料を徴収したいのです。
【放送法64条4項】協会の放送を受信し、その内容に変更を加えないで同時にその再放送をする放送は、これを協会の放送とみなして前三項の規定を適用する。※CATVは本来通信であるが受信契約に該当する放送とみなす。
新たに5項【ネット経由の視聴を協会の放送とみなして前三項の規定を適用する】を追加すれば受信料を取れます。
しかし強制徴収した場合、反発を招くのは必至でしょうね。
書込番号:24638856
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/12 18:08:08 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/12 20:52:58 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/13 4:26:35 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/11 22:13:51 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/11 15:59:54 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/12 9:40:18 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 10:41:42 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/11 10:48:42 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/12 2:47:43 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/10 13:20:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





