


【使いたい環境や用途】
最近、OMDSというメーカーのOM-1というデジカメを購入しました。そこでRAW現像するソフトを動かす環境で、NIVIDIA CUDA11.2以上のバージョンでないと作動しないのです。
そこでまず、geforce GTX1650を検討したのですが、ダメと言われました。一体、どのボードを買えばいいのか教えて下さい。
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:24664774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RTX3050を買えば良いのでは?と思う。
書込番号:24664807
0点




https://support.olympus-imaging.com/owdownload/
AIノイズリダクションという機能を使いたいという事ですかね?
それはTenserFlowという機能を使ってると考えられるのでRTXシリーズじゃないとダメなのでは?それで、TenserCoreについては30番台が良いという話なのかな?と思ったのですが
名前にAIという名前が付いてるのでTenserCoreを使ってるんじゃないかと思うのだけど
書込番号:24664880
0点

初心者ですみません。最新ドライバーを更新することができるのですね。
書込番号:24664882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうだったらRTX****以降とか指定がありそう。。
書込番号:24664893
0点

動作条件
64bit OS
NVIDIA製ビデオカード(最新のGPUドライバー推奨)
VRAM 4GB以上
CUDA バージョン11.2以上
ということです。
書込番号:24664924
0点

最新ドライバーじゃないなら、最新にしてから確認で良いと思う。単にCUDAだけ使ってるなら、Turingでも問題ないと思う。
CUDAのバージョンはDriver Versionで違うし、どんな機能を使ってるのかの記載もないので、最新で確認するしかないと思う。
書込番号:24664925
0点

OM Workspace AIノイズリダクションの動作環境
https://support.olympus-imaging.com/owdownload/
Windows
64bit OS:Windows 10 / Windows 11
GPU:NVIDIA 製ビデオカード(最新の GPU ドライバー 推奨)、CUDA バージョン11.2 以上
VRAM:4GB 以上
Mac
OS:macOS v10.14以上
GPU:NVIDIAまたはAMD製GPUカード、Apple M1チップ以降(いずれもCUDAは必要ありません)
Metal 2 対応PC
VRAM:2GB 以上
CUDA対応GPU
https://developer.nvidia.com/cuda-gpus
CUDA-Enabled GeForce and TITAN Productsをクリックすると対応GPUが表示されます。
ノートPCの場合は、GeForce Notebook Productsに記載のあるGPUになります。
書込番号:24665022
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「グラフィックボード・ビデオカード > NVIDIA」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 6:57:39 |
![]() ![]() |
6 | 2025/05/08 18:42:43 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/05 20:05:00 |
![]() ![]() |
1 | 2024/12/11 0:20:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/03/08 10:01:44 |
![]() ![]() |
7 | 2024/09/20 17:06:03 |
![]() ![]() |
5 | 2024/08/17 22:32:11 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/08 19:37:44 |
![]() ![]() |
3 | 2024/02/15 19:20:45 |
![]() ![]() |
3 | 2024/01/15 20:55:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





