『グラフィックボード』 の クチコミ掲示板

『グラフィックボード』 のクチコミ掲示板

RSS


「NVIDIA」のクチコミ掲示板に
NVIDIAを新規書き込みNVIDIAをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 グラフィックボード

2022/03/23 21:31(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > NVIDIA

クチコミ投稿数:56件

【使いたい環境や用途】
 最近、OMDSというメーカーのOM-1というデジカメを購入しました。そこでRAW現像するソフトを動かす環境で、NIVIDIA CUDA11.2以上のバージョンでないと作動しないのです。
そこでまず、geforce GTX1650を検討したのですが、ダメと言われました。一体、どのボードを買えばいいのか教えて下さい。

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:24664774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2022/03/23 21:43(1年以上前)

RTX3050を買えば良いのでは?と思う。

書込番号:24664807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/03/23 21:51(1年以上前)

ヘルプ 〜 システム情報

これじゃダメなの?

書込番号:24664834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/03/23 22:03(1年以上前)

https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/drivers/

最新ドライバー入れてみては?(うちのは一つ前でしたが)

書込番号:24664857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/03/23 22:10(1年以上前)

少しだけCUDA ドライバーバージョンも上がりました。

書込番号:24664879

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2022/03/23 22:10(1年以上前)

https://support.olympus-imaging.com/owdownload/

AIノイズリダクションという機能を使いたいという事ですかね?
それはTenserFlowという機能を使ってると考えられるのでRTXシリーズじゃないとダメなのでは?それで、TenserCoreについては30番台が良いという話なのかな?と思ったのですが

名前にAIという名前が付いてるのでTenserCoreを使ってるんじゃないかと思うのだけど

書込番号:24664880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2022/03/23 22:11(1年以上前)

初心者ですみません。最新ドライバーを更新することができるのですね。

書込番号:24664882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/03/23 22:15(1年以上前)

そうだったらRTX****以降とか指定がありそう。。

書込番号:24664893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 山の花たより 

2022/03/23 22:27(1年以上前)

動作条件
64bit OS
NVIDIA製ビデオカード(最新のGPUドライバー推奨)
VRAM 4GB以上
CUDA バージョン11.2以上

ということです。

書込番号:24664924

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2022/03/23 22:27(1年以上前)

最新ドライバーじゃないなら、最新にしてから確認で良いと思う。単にCUDAだけ使ってるなら、Turingでも問題ないと思う。

CUDAのバージョンはDriver Versionで違うし、どんな機能を使ってるのかの記載もないので、最新で確認するしかないと思う。

書込番号:24664925

ナイスクチコミ!0


Makroさん
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:8件

2022/03/23 23:13(1年以上前)

OM Workspace AIノイズリダクションの動作環境
https://support.olympus-imaging.com/owdownload/

Windows
64bit OS:Windows 10 / Windows 11
GPU:NVIDIA 製ビデオカード(最新の GPU ドライバー 推奨)、CUDA バージョン11.2 以上
VRAM:4GB 以上

Mac
OS:macOS v10.14以上
GPU:NVIDIAまたはAMD製GPUカード、Apple M1チップ以降(いずれもCUDAは必要ありません)
Metal 2 対応PC
VRAM:2GB 以上

CUDA対応GPU
https://developer.nvidia.com/cuda-gpus
CUDA-Enabled GeForce and TITAN Productsをクリックすると対応GPUが表示されます。
ノートPCの場合は、GeForce Notebook Productsに記載のあるGPUになります。

書込番号:24665022

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9491件Goodアンサー獲得:913件

2022/03/24 03:10(1年以上前)

動くか動かないかで言ったら、1650でもたぶん動くとは思います。

ただ買えるのだったらRTX3000番台購入されると現像する内容にもよりますが、劇的に速くはなります。

自分は現像にDxO PhotoLab 5と言うのを使ってますが、これで所謂シャープネスとか付けると今回のRTX3000番台はびっくりするくらい現像速度は変わりました。

購入できるのなら3000番台お勧めします。

書込番号:24665226

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「グラフィックボード・ビデオカード > NVIDIA」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
送料込み 税込 143000円 0 2025/09/02 6:57:39
FF14 ベンチマークについて 6 2025/05/08 18:42:43
生成AI 6 2025/02/05 20:05:00
[NVIDIA アプリ]降りて来た。 1 2024/12/11 0:20:03
モンハンやりたい&AI学習自習したい 4 2025/03/08 10:01:44
2023年12月 7 2024/09/20 17:06:03
Minisforum MS-01にレトロフィット 5 2024/08/17 22:32:11
相当迷った 1 2024/04/08 19:37:44
安くなったなぁ 3 2024/02/15 19:20:45
ドライバーの落とし方(備忘録) 3 2024/01/15 20:55:52

「グラフィックボード・ビデオカード > NVIDIA」のクチコミを見る(全 257件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング