


会員がロードサービス呼んで仕事に使ってたら裁判になって賠償命令が出たそうなん
ダメならダメゆうて断ればいいのに裁判なんて恐いぞなもし
会社が会員を訴えるなんて、どしてぞ?
書込番号:24771002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>没ちゃんさん
>ロードサービス呼んで仕事に使ってたら裁判
その「仕事」の内容がロードサービスの規定から逸脱していた可能性があります。
ロードサービスに関係ない農作業だったり?
書込番号:24771020
1点

里いもさん
車屋さんがオークション会場から修理工場まで運ばせてたそうなん
書込番号:24771024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

故障を装って利用したのが原因だろうね
ある場所からある場所に運ぶのに、壊れたと言って運んでもらうのはだめでしょう
ある場所からある場所が、オークション会場や車検場にけん引してもらうのはだめらしい。
有料ならOKなんだけどねぇ
書込番号:24771045
2点

>テキトーが一番さん
会員になっても有料なら入らない方がマシぞなもし(ノ_・。)
書込番号:24771052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自走できる車を故障と偽って運ばせたなら規定違反で損害賠償請求もあり得ます。
それを、黙認して前例とすれば、これからも同様の依頼が増えることを懸念しての裁判でしょう。
書込番号:24771167
1点

スレ題が分かりづらい。。。
「JAFの無料ロードサービスを不正利用し、商品の中古車の運搬を繰り返した」という内容だと思うけど、
これがなんで不法なのか疑問って事?
・無料ロードサービスは走行できなくなった車を15キロまでは無料で修理工場などに 牽引するサービス
・このサービス使って商品の中古車をオークション会場や車検場などに牽引
JAF側も不自然な利用と判断すべきだったと対策を怠った過失があったとして、損害額の3〜5割を相殺
書込番号:24771330
2点

>会員がロードサービス呼んで仕事に使ってたら裁判になって賠償命令が出たそうなん
本来ロードサービスでない車の運搬に利用したって事で規約違反だったった事でしょうね
仮ナンバーの使用と同じで厳密にするか多少ごまかして使うかで
元々悪なんだけど多少(頻度が少なければ)見逃していたかもしれないけど
頻度が多く見逃す事が出来なかったって事でしょうね
ちなみに
車検場で故障した車を修理工場まで運んでもらった事は有りますよ
書込番号:24771409
2点

スレヌシはJAFとは言ってないし、ここでJAFを出したら問題になるかも。
書込番号:24771456
1点

点火プラグ外してれば よくなくなくなくなくなくないかい
書込番号:24771513
1点


「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 1:37:31 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/10 23:56:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/11 0:25:23 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/10 22:38:59 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 0:26:35 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/10 21:42:23 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/11 0:29:17 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/11 0:39:00 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/10 18:47:15 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/10 18:59:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





