


エアコンを買う予定で、最近は結構自動お掃除機能が付いていて、当たり前にそれにしようと思ってたのですが、検索してたら自動お掃除機能いらないというのが結構あり、結局自動お掃除機能はフィルターを掃除するが、そのホコリは中に凄い溜まっているとの事で、写真もありました。
その上詰まったりして壊れるのが早く、あまり意味ないとのことでした。
そして普通のエアコンより自分で掃除しにくい仕様や、エアコンクリーニング会社にお願いしても出来ない場合もあるとの事でした。
どうしようかと思うのですが皆さんどうですか?
書込番号:24992294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>★とうこさん
上位グレードだと色々と多機能になり、
自動掃除機能が勝手に付いてくるケースがありますので、
エアコンの清掃をこまめにやられる方は、
そこまで複雑化してしまうのは逆にデメリットですね。
私はズボラな方なので掃除機能がついている方が、
手間が減っているので助かっていると思います。
ただし詰まらして壊すほどの非常識ではありませんし、
中には外部に掃除したゴミを放出する機種もあります。
掃除機能が付いているせいで造りが複雑となり、
購入者自身で分解してメンテナンスなどや、
業者がクリーニングしにくいのは事実なので、
場合によっては機能がない単純なものを購入するのも良いと考えます。
書込番号:24992336
0点

>★とうこさん
フィルターお掃除機能は要らないとは思いますが、三菱のzwとかはずせるボディーならフィルターお掃除機能があっても分解して内部清掃できるのでフィルターお掃除機能があっても問題ないかと思います。
書込番号:24992500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございますm(__)m
そういうように自動お掃除機能付いてても、掃除しやすいと良いですね!
書込番号:24993414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます。
私もズボラですし、掃除を頻繁にしなくていいなら自動お掃除機能付いてるのが良いですが、奥に溜まったホコリの画像を見たらちょっとゾッとして、その上自分で掃除しにくい作りならちょっとなと思いました。
無知ですがその屋外に排出されるゴミは詰まったり、出切れなかったりしないのですかね?
書込番号:24993421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>★とうこさん
外部排出系は長年使用していると懸念されている様に、
稀に詰まったり外部で引っ掛かったりするようです。
その時は引っ掛かっているものを手で取り除いたり、
詰まりは掃除機で吸引すると解消されるみたいです。
書込番号:24993984
0点

>★とうこさん
三菱の、外せるボディーはお勧め
出来ます、ラインフローファン迄
きれいに出来るので、使ってますが
外すのも簡単だし、良いですよ、
ちなみにZWの28サイズです。
書込番号:24995631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エアコン・クーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 21:48:27 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 11:52:01 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/06 13:22:23 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/05 12:02:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 7:54:38 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 23:15:55 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 15:51:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/26 21:27:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/26 19:59:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/25 23:44:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





