


こんにちは〜
最近マウントアダプターで実験してます。
ボディはNikonZマウントカメラで。
Nikonは3年くらい前に一旦全て処分してしまっているのでレンズ不足なのですが、今からまた揃えるには金がかかってしょうがないのでマウントアダプターで他のメーカーレンズを使えれば万々歳な訳です。
取りあえず写真の2種類を手に入れました。
一つはSONYレンズ用のMegadap ETZ21というもの。
一つはCanonEF用でFringer FR-NZ1というものです。
この2種共に結果として大成功でした。^^
これでNikonレンズは増やさなくても良くなりそうです。
書込番号:25033766 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先ずはCanonレンズ用のコンバーターです。
Z6IIでは×2エクステンダーを認識しませんでした。
Z用のテレコンだと認識出来るのかな?
書込番号:25033774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


CONTAX N、動いてくれないかなあ...
書込番号:25033899 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
ETZ21、合焦寸前辺りでウォブリング(コントラストAFっぽい挙動)しませんか?
Z9、FE200-600 でそうなることがあるそうです。
書込番号:25033958 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>seaflankerさん
いらっしゃいませこんにちは。
はじめまして。かな? ^^
コンタックスの事は良く分かりませぬ。^^;
ごめんなさい。
>りょうマーチさん
部屋の中(家のサーキット)ではマウントアダプター有り無しに関わらずカメラ機種に関わらずミラーレスでは出てくる現象に思われます。
ただ、今のところ表(日中野外)では困るほどのピント行ったり来たりは無かったですよ。^^
まだ実験不足なので断言できる話では有りませんが。
書込番号:25033977 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
こんにちは。
りょうマーチさんも仰ってますが、
↓↓↓
https://s.kakaku.com/bbs/K0001448726/SortID=25029262/#25029328
のような挙動がありました。
お試しで使っただけなので全て把握しきれてませんが、普通には使えそうなんですよ、確かに。
でもじっくり確認すると、ちょっと変な動きがあったので、個体差なのかどうかがわからないんですよね。
また使われた(検証された)結果感想等教えていただけると有り難いです。実際、私も友人に借りてでもEマウントレンズ使ってみたいと思ってますので。
自分で試せればいいのですが、ちょっと事情がありまして、2ヶ月ほど撮影に行けないのでして、、、。
書込番号:25034036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LECCEEさん
こんにちは。
いらっしゃいませ。^^
完全を求めれば無理でしょうね。
純正同士の組合せでさえピント行ったり来たりは有るものです。
私も外で試写する機会がこの時期豊富では有りませんが、仰られた事を念頭に200ー600で近々試してみようと思います。
ただ、重要なことはレフ機の場合でもミラーレスの場合でも、デフォーカス時からの復帰小細工?^^;や、合焦直前の小細工(如何に必要時に確実に合焦させるか)、また合焦を維持し続ける小細工?^^;
なんだと思っています。
小細工を上手く表現出来ませんが、何というか…
AFワークですかねえ。例えば大きくデフォーカスさせないための捨てシャッターとか、そういうのも含め。
書込番号:25034082 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

始まりはStart結局はエロ助…さん
こんにちは
お返事ありがとうございます。
ちょっとニコンにも興味が湧いているので、レスを失礼しました。
続報をお待ちします。
書込番号:25035184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りょうマーチさん
>LECCEEさん
こんばんは。
本日は多摩川ボートに行ってきました。
最近、隠れコロナ対策なのか、東京では土日のレース開催がめっきり少なくなってきました。
今日(3日土曜)は貴重な撮影可能日でしたので行ってきました。
御懸案のSONY200-600とNikonZ6IIで撮ってきました。
結論を言いますと、いわゆるウォブリングは1日を通し、1度も発現しませんでした。
家のサーキットの様な条件が最悪の場合は当然出る現象なのですが、日中野外ではAF押しっぱなしでも発現しませんでした。
逆に信じてくださるか?の方が心配です。^^;
直線で近づいてくるボートに対してはやはりAF追従の意味では多少不安な結果(当レスの連続写真4枚)でしたが、撮りたいピンポイントでAFを意識的に合わせて撮る、という事は可能な様です。(AFワークですね)
元々、マウントアダプターへ対する期待は、SONYボディにおけるシグマのMC11位の能力が有れば万々歳だと思っていましたので、今回の出来は自分的には合格で満足です。
簡単なレポートですが、こんな感じです。^^
書込番号:25037621
3点




>始まりはStart結局はエロ助…さん
こんにちは、検証ありがとうございます。
ウォブリングが発生しないとのこと、了解しました。私がお試しで使った時は、遠景の静物に合わせて次は近景の静物に合わせる、またその逆、という実験を繰り返してたので、これがウォブリング発生しやすい状況だったのかもですね。要するに大デフォーカス状態から合わせるという行為とその静物がAF合わせ辛いのかもですね。
テレコン入れてもほぼ問題無しのようで、これで静止画に対する懸念は大部分払拭されました。
次回私が撮影できるのは、恐らく早くて1月半ば頃なので、友人とまた試してみたいと思います。撮影する被写体、天候、時間がいろいろ異なるかもですが、その時はこちらからも検証結果上げさせてもらいますね。
ちなみに私Z9なのですが、動画7割静止画3割(最近は動画メイン)なので、動画での検証もいろいろとやってみます。
ありがとうございました〜(*^^*)
書込番号:25037869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは(^^)
早速いろいろと恐縮です。
静止画用途なら問題なさそうですね。
ありがとうございます(^^)
書込番号:25038148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
投稿はいつでも出来るなんて考えていたらすっかりご無沙汰に…
2023年の関東遠征は2月23日(木・祝)の多摩川ルーキーシリーズ最終日を考えています。
その週は蒲郡のレディースオールスターもあり、かなり強硬スケジュールになりそうですがまぁ何とかなりますわ。
10月に下河誉史選手のスコーピオンターンが撮れたと喜んでいましたが、その開催には翌月宮島で殉職となる中田達也選手も…
書込番号:25043404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>三河カープさん
おひさで〜す! ^^
2月23日(木・祝)の多摩川ルーキーシリーズ最終日
了解! 私も参ります!
最近ここ2ヶ月くらいですかね。東京のボートレース、なぜか土曜日曜を抜いてるんですよ。
一種のコロナ対策でしょうかね。
先週の土は何とか多摩川、今週も土曜のみ平和島、来週も再来週もレース無しです。
江戸川は数年前から西葛西からの送迎バス無くなっちゃったし。
2月の多摩川、楽しみにしています! ^^
書込番号:25043582
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コンバージョンレンズ・アダプタ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2023/01/31 14:27:29 |
![]() ![]() |
21 | 2023/01/31 22:51:48 |
![]() ![]() |
15 | 2023/01/18 14:44:00 |
![]() ![]() |
2 | 2023/01/14 14:59:58 |
![]() ![]() |
2 | 2023/01/14 19:48:24 |
![]() ![]() |
0 | 2023/01/09 23:46:44 |
![]() ![]() |
6 | 2022/12/27 23:05:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/12/28 11:21:22 |
![]() ![]() |
2 | 2022/12/22 18:36:20 |
![]() ![]() |
6 | 2023/01/05 16:02:50 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(カメラ)
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





