『電話線の接続』 の クチコミ掲示板

『電話線の接続』 のクチコミ掲示板

RSS


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

電話線の接続

2022/12/19 05:25(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

最近、WiFiの接続が切れることが多くなりルーターの交換を考えています。

一応ルーターのLED表示では正常に動作しているようなんですが
ルーターの目の前でスマホを接続しようとしても繋がらないことがあります

これはルーターを交換して改善するんでしょうか?
プロバイダーにも相談したんですがメッシュWIFIというのを勧められました

で メッシュWIFIを導入するにしてもプロバイダーからだと毎月料金が発生するため
自分でルーターを買って使おうと思っています

詳しい方 アドバイスお願いします

あとNEC製のルーターしか見てないんですが
最近のルーターには電話線を接続する部分はないんですか?

電話線をつなぎたい場合はどうするんですか?

よろしくお願いします


書込番号:25059661

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:1912件

2022/12/19 05:36(1年以上前)

レンタルルーターでしたらプロバイダーが無料で交換してくれると思いますが。
うちは、無料で交換してもらいました。

取り敢えず、現在のルーターおよび周辺機器のメーカー・型番の開示を。

書込番号:25059663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2022/12/19 06:10(1年以上前)

使用していルーターが古いのであえば、無線部分の劣化の可能性もあります。
レンタルで済ませるのであればインターネット回線会社かプロバイダに交換を申し出ればいいでしょう。
それであれば電話も使用できるルーターがレンタルできます。
それ以外の市販の無線LANルーターは電話をつなげられる製品はありません。
市販の無線LANルーターを使用するつもりなら、ルーター機能はレンタルしているルーターに任せ(無線機能は停止させる)、購入する市販の無線LANルーターはAPモード(ブリッジモード)でアクセスポイントにするのが妥当でしょう。

メッシュWIFIはレンタルd提供されているルーターにはない機能です。
市販の無線LANルーターを使用するしかありません。
先に記載したように購入した親機となるメッシュWiFi対応の無線LANルーターをアクセスポイントとして設置してからとなります。

書込番号:25059673

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1540件Goodアンサー獲得:149件

2022/12/19 06:52(1年以上前)

四番ファースト王さん

>あとNEC製のルーターしか見てないんですが
>最近のルーターには電話線を接続する部分はないんですか?

はい。市販のルータでアナログ電話線を接続できる製品はありません。
フレッツ系であればNTTから配られる電話線を接続できる機器に接続する必要があります。

書込番号:25059692

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2819件Goodアンサー獲得:323件

2022/12/19 09:13(1年以上前)

四番ファースト王さん

>ルーターの目の前でスマホを接続しようとしても繋がらないことがあります

スマホの方に何らかの問題がある可能性もあります。
可能なアップデートはされているでしょうか。

書込番号:25059800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42683件Goodアンサー獲得:9400件

2022/12/19 09:40(1年以上前)

>これはルーターを交換して改善するんでしょうか?

まずはWi-Fiが切れた時に、PC等の有線LAN接続機器を
レンタルのHGW(ルータ)に有線LAN接続して、
インターネットにアクセス出来るのかどうかを確認してみて下さい。

そのような状況の時にでも有線LANでならインターネットにアクセスできるのなら、
無線LANの区間に問題があるということになりますので。

>で メッシュWIFIを導入するにしてもプロバイダーからだと毎月料金が発生するため
>自分でルーターを買って使おうと思っています

毎月のオプション料金が気になるのなら、
自前で無線LANルータを購入した方が良いです。

しかし必ずしもメッシュにこだわる必要はないと思います。
無線LANを利用するエリアが非常に広くて、
1台の親機ではカバーしきれない場合で、
特には移動した時に接続先がよりスムーズに切り替わってほしいのなら、
メッシュの方が良いでしょうが、
それ以外の場合はメッシュでなくても良いと思います。

>あとNEC製のルーターしか見てないんですが
>最近のルーターには電話線を接続する部分はないんですか?

電話との接続部分はプロバイダがレンタル品で提供する箇所ですので、
市販品ではでは接続することが出来ません。

そのままレンタルのHGWを残し、
購入した無線LANルータをHGWに有線LAN接続して、
無線LANの接続はその無線LANルータに繋げればよいです。

現在HGWがルータとして機能しているでしょうし、
無線LANルータはブリッジモード(APモード)で良いと思います。

書込番号:25059832

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2022/12/19 11:38(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>BLUELANDさん
>BIGNさん
>EPO_SPRIGGANさん
>猫猫にゃーごさん

ご意見ありがとうございます

プロバイダーであるコミュファに問い合わせて
ルーターの交換を依頼したんですが
交換の前に訪問して検証したいに一点張りでした

めんどくさいけど来てもらうことにしました

改善しましたらまた書き込みます
ありがとうございました

書込番号:25059964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2022/12/20 09:38(1年以上前)

続報です。

早速プロバイダーの方が来てくださりルーターを交換していきました。

プロバイダーの方とチャットで話してた時は
ルーターの交換を渋ってる感じだったのに何も調べないで交換。

2時間近く押し問答したのは何だったんだろう。

で WiFiの状態の方なんですが最初は不安定な感じがしてたんですが
今現在は良好(プランの設定値近くまで速度が出ています)

古いPCで5GHz帯が表示されず接続できてないですが
2.4G帯で安定して速度も出てるので様子見です

また不安定になるようならメッシュWiFiを考えようと思います。

ちなみにAterm WH832Aというルーターをつけてくれました。
おすすめのメッシュWiFi機がありましたら教えてください。

書込番号:25061206

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1540件Goodアンサー獲得:149件

2022/12/20 10:11(1年以上前)

四番ファースト王さん

>おすすめのメッシュWiFi機がありましたら教えてください。

Wi-Fi6(11ax)対応の無線端末をお持ちで将来的メッシュもということならNECだとWX5400HPでしょうか。
最新規格(Wi-Fi6E)も気になるということなら値段は高くなりますがWX7800T8です。
その上にWX11000T12もありますがこちらは1Gbpsを超える回線(フレッツ光クロス、NURO光(NSD-G1000T使用))を使用していて余すことなく回線スピードを活かしたいという事であれば選択してもよいかと。但し、値段は高いです。

書込番号:25061242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2022/12/20 13:01(1年以上前)

>BIGNさん

返信ありがとうございます
参考にさせていただきます

では 失礼します

書込番号:25061463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2022/12/20 14:25(1年以上前)

>おすすめのメッシュWiFi機がありましたら教えてください。

メッシュWiFiとなると、交換してもらったWH832AはメッシュWiFiに組み込めません。
初期状態で最低2台は購入する必要があります。
現状のインターネット回線の通信速度が1Gbps以下でしょうから、WG2600HP4もしくはWG1200HP4を2台でも大丈夫かと思います。
NECならメッシュWiFiなくても中継機を複数台設置出来るので、無線LANを広い範囲で使用するなら追加もしやすいのでお勧めです。

メッシュWiFi専用機でも2台セットの製品でTP-LINKのDeco S7やM4辺りが通信速度や価格を考えるとお勧めでしょう。

どちらにしても懐具合が暖かければ、WiFi6の製品で最大通信速度が2401Mbpsくらいの製品やそれ以上の性能の製品でも良いかとは思います。
ただ、インターネット回線の通信速度は上がらないのであまり有効ではないですけど。

書込番号:25061571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2022/12/20 17:37(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん

>現状のインターネット回線の通信速度が1Gbps以下でしょうから、
>WG2600HP4もしくはWG1200HP4を2台でも大丈夫かと思います。

なぜ2台設置する必要があるんですか?

書込番号:25061772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2022/12/20 18:21(1年以上前)

>なぜ2台設置する必要があるんですか?

メッシュWiFiだからです。
親機だけではメッシュWiFiではなく、ただのアクセスポイントです。
親機−複数の中継機(サテライト)による網の目状の無線LAN網を作るのがメッシュWiFiです。
なので、個人的には親機と2台以上の中継機がなければメッシュWiFiとは呼びたくない感じです。

書込番号:25061819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2022/12/20 18:36(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん

ありがとうございます
勉強になりました

書込番号:25061843

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング