『ノートパソコンの購入で悩んでいます』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ノートパソコンの購入で悩んでいます』 のクチコミ掲示板

RSS


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコンの購入で悩んでいます

2023/01/23 09:47(1年以上前)


ノートパソコン

クチコミ投稿数:21件


パソコンの購入を検討しています。
以前購入したものが9年くらいまでの国内パソコンだったのですが、
とうとう故障をしてしまい、この機会に買い替えようと思っています。

今までが15.6インチパソコンだったので、
小さいパソコンを希望しています。
(13〜15インチの間)

候補として
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001463617_K0001402238_K0001456575_K0001466102_K0001457520_K0001462422_J0000037954_K0001457975_K0001444101_K0001422463_J0000039847_K0001461861&pd_ctg=0020&spec=101_2-1-2_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9_4-1-2-3_3-1-2,102_10-1_18-1-2-3-4_7-1-2_6-1-2_11-1_9-1-2-3-4-5-6-7-8-9,107_8-1-2-3-4-5-6,104_14-1,103_12-1-2,108_19-1-2
こちらで検討しようかな?と思っていますが、
おススメはありますか?

予算は15万以下が希望です。

ネット・メールの他にエクセルは使用します。
エクセルはもちろん互換ソフトでもまったくかまいません。

9年前のパソコンは動きが鈍かったので、
早く動くパソコンを希望します。


書込番号:25109684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19874件Goodアンサー獲得:1242件

2023/01/23 10:20(1年以上前)

>ハードプリンさん

>> 9年前のパソコンは動きが鈍かったので、
>> 早く動くパソコンを希望します。

Windowsの場合は、
定期的にOSの再インストールしないと、
動作が悪くなる傾向があります。

Windows恒例のUpdateだって失敗することがあります。

Macもおすすめです。

書込番号:25109721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2023/01/23 10:25(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

定期的に更新はしています。
いずれにせよ故障しているので、
買い替えを検討しています。

書込番号:25109729

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/01/23 10:28(1年以上前)

主さん、パソコンに詳しいですか?もしくは、詳しい方が近くにおられますか?
候補のパソコンはみんな詳しい人でないと使えない物ばかりです。
特に以前は国内メーカー品だったのでしょう?
候補のパソコンは海外メーカー品ばかり。国内メーカーと同じ様なサポートは受けられません。壊れた時は自分たちで直すか日本語もろくに通じないサポート相手に苦労して相談するか、になります。海外メーカーは安い分そのような欠点があります。

高くとも国内メーカー品をお薦めします。

書込番号:25109733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60682件Goodアンサー獲得:16189件

2023/01/23 10:29(1年以上前)

外へ持ち出す用途があるなら、軽量で公称のバッテリー駆動時間が長いモデル。
例えば、ThinkBook 13s Gen 4やLenovo Yoga Slim 760 CarbonのLenovo のモデル。


Excelを使用するとあるので、データの互換性を考慮すると、Microsoft Officeプリインストールモデルも有りだが、別になくても後でインストールすれば良いので何でも可。

正直言って、CPUスコア18000以上で、メモリー16GB、SSD容量512GBはExcel、ネット、メールを使用するだけでは過剰性能とは思いましたが、候補に上げた一覧でどれでも宜しいのではないでしょうか「。

書込番号:25109736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13878件Goodアンサー獲得:2914件

2023/01/23 10:39(1年以上前)

>ハードプリンさん

小さいPCを希望とのことですが、外に持ち出すのでなければ、画面は大きい方が良いと思います。
14インチでFHD(1920*1080)は、若い人でないとキツイです。

書込番号:25109747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2023/01/23 10:47(1年以上前)

>あさとちんさん

確かに若くはありませんが(笑)
15.6のパソコンを使用していたのですが、
画面がデカすぎるので小さいのがいいかな・・?と思ったんです。

書込番号:25109760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19874件Goodアンサー獲得:1242件

2023/01/23 10:59(1年以上前)

>ハードプリンさん

>> ネット・メールの他にエクセルは使用します。
>> 画面がデカすぎるので小さいのがいいかな・・?

小さいと、表示領域が狭く、情報出来る大きさが限定されます。
しかも目が疲れ易いです。

書込番号:25109778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2023/01/23 11:08(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

う・・目が疲れやすいと言われると動揺してしまいます。

ここ1ヶ月以上、右目の瞼だけ痙攣が止まらないので、
疲れやすくなると言われるのはなかなかキツイですね。

例えば
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001475871_K0001468712_K0001396740_K0001396744_J0000037942_J0000037943_K0001402238_K0001456575_K0001466102_K0001462422_J0000037954_K0001457975_K0001444101_K0001422463_J0000039847_K0001461861_K0001463617&pd_ctg=0020
これらが私の要望に近いのですが、
この中でおすすめはありますか?

書込番号:25109792

ナイスクチコミ!0


user999さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件 Linux デスクトップ日本語版 PRJ 

2023/01/23 11:13(1年以上前)

今お使いのパソコンにはエクセルのインストールメディアが添付されていると思います。
個人が自分用に使う場合、二台までは利用権があるようです。
したがって、もう一台別のパソコンへもインストールして使えます。新しい別のパソコンにエクセルが付いていなくても大丈夫です。

あるいは、エクセル互換ソフトとして LibleOffice という無料のオフィススイートが配布されています。当方はふだんこれを利用しています。
入手先はこちらです。---> https://ja.libreoffice.org/

書込番号:25109799

ナイスクチコミ!0


user999さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件 Linux デスクトップ日本語版 PRJ 

2023/01/23 11:25(1年以上前)

おすすめの液晶パネルといえば、ノングレアと呼ばれる光沢のないタイプがおすすめです。画面からの反射(映り込み)が抑えられるので、文書作成では目が疲れにくくなります。持ち運びを考慮しないのであれば、画面の大きな15インチサイズがおすすめです。

15.6型ノートパソコン NEC VersaPro タイプVE(Celeron/ メモリ 8GB/ 128GB SSD)PC-VKE19EAGMBY9ZFZZY

現在、このパソコンが大手家電の通販で安く出ているのを発見しました。44,800 円だったので格安でしょう。Windows 10 がインストールされているため、安い理由は在庫処分だと思われます。Windows 11 にもアップグレード可能なので将来的にも支障ありません。
検索したらすぐ見つかりますよ。

書込番号:25109813

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60682件Goodアンサー獲得:16189件

2023/01/23 11:27(1年以上前)

>>例えば
>>https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001475871_K0001468712_K0001396740_K0001396744_J0000037942_J0000037943_K0001402238_K0001456575_K0001466102_K0001462422_J0000037954_K0001457975_K0001444101_K0001422463_J0000039847_K0001461861_K0001463617&pd_ctg=0020
>>これらが私の要望に近いのですが、

否定的なPCは言える。
ExcelのようなOffice文書を作業をするノートPCは、ディスプレイがグレア(光沢)が避けた方が良いです。外光の反射が気になって目が疲れる原因です。
メーカーの延長保証が選択できれば、あとは何でも良いです。

書込番号:25109815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8660件Goodアンサー獲得:1605件

2023/01/23 17:21(1年以上前)

>ハードプリンさん

こんにちは。

>小さいパソコンを希望しています。(13〜15インチの間)
>予算は15万以下
>エクセルはもちろん互換ソフトでもまったくかまいません。

先ずは、いまお持ちの機体のメーカー・型番を書きましょうよ。裏面の銘板に書いていますよね。

で、それの故障前の使ってての状況にて、
- どんな時にどこが不満でどんな風にしたい、
- どこは気に入ってて変えたくない、
・・・って辺りもコメントしましょう。

別に専門用語なんて気にしなくていい、ご自身の書ける言葉でいいので。

そのくらい情報を挙げれば、
- 候補機種(のうちのどの辺)が妥当なのか、
- 他により適当な機種があるのか、
と言った、より具体的なアドバイスが貰えるかと。

あと、この辺↓はご覧になってますかね?
もし未だなら、見てみてください。

●失敗しない! ノートパソコンの選び方 - 価格.com
https://kakaku.com/pc/note-pc/guide_0020/


最後にご参考。

>早く動くパソコンを希望します。

これについては先ず心配ないです。
今時のパソコンって内蔵記憶媒体が旧来のハードディスク(HDD)からSSDに変わったことで、それ以前に比べて大幅に高速化されています。
よほど廉価なモデル(=従来同様のHDDを搭載し、内蔵RAMが概ね8GB未満)を敢えて/うっかり?選ばない限りは、どれも9年前のそれよりは「爆速」です。
一例、電源オンからWindowsの起動完了まで15秒程度、Excelの起動はアイコンクリックから1〜2秒です。

書込番号:25110214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3149件

2023/01/23 20:19(1年以上前)

>user999さん
ダメですよ。

プリインストール版には適用されません。

書込番号:25110472

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3149件

2023/01/23 20:23(1年以上前)

「いいパソコン一個くださいな」みたいな買い方は無理です。

PCは複雑な機械なので、良く理解して選択 (妥協) する必要があります。
ノートの場合は特に、一か所でもダメなところがあると買い換えるしかなくなるので、慎重に選ぶ必要があります。

誰にでも問題のないモバイルノートって話だと20万超えてきます。

書込番号:25110479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2023/01/24 09:20(1年以上前)

>user999さん
ありがとうございます。
NECのパソコンですか・・・。
ちょっと国内パソコンもチェックしてみようかなって思います。

>キハ65さん
否定的なPCはぜひぜひ教えて下さい。
ノングレアがいいんですよね。
メーカーの延長保証ですよね。富士通を使用していましたが、
3年で延長保証をして使用していたので、それは大事ですよね。

>みーくん5963さん
いま持っている型番は富士通でFMVWB2A27Wです。
今まで使用していたパソコンは、
電源を入れてからデスクトップの画面がでるまで1分以上かかりますし、
ネットをしてもメールをしても最初のうちは早いと思ったのですが、
恐ろしいくらい遅くなりました。
結構重かったし。いつもラックに片づけていて、
使用する時に居間の机に置いて、起動していました。

今は画面がチカチカしていて故障?しているようで、
保証期間も過ぎたし、FMVの会員で修理代金の割引はありますが、
それでも修理代結構するので、買換え時期なのかな・・?と。

起動が早いもの、ネット・メール・動画はもちろん、
会社の資料作成も時々すると思うので、
互換性のあるエクセルが入っていれば問題ないです。
(ワードやパワーポイントやアクセスなどは自宅では使用しない)
複数のソフトを開いて作業したりするので、

大きさは13型以上であれば・・・
あまり大きいのは場所を取られるので、15.6型よりちいさければ一番いいです。


>ムアディブさん
慎重に選びすぎてもう自分では訳が分からなくなってます。
お金がたくさんあればみんな揃っている機種にしてしまえば問題ないと思いますが、
予算が13万以下であれば・・と思います。
安ければ安いほどいいです。


書込番号:25110985

ナイスクチコミ!0


juke16gt4さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:10件

2023/01/25 16:24(1年以上前)

初めまして、
私個人的には、PayPayモールのLenovo L390 14インチの中古をお勧めします。

Core i7 8th Gen メモリー16Gb SSD512Gb が5万円台で売られているものがありました。Officeはついておらず、
Windows10のままでした。

いろいろと交渉はできると思います。OSを11にとか、メモリーを64Gbにとか。価格は多少上がるかもしれませんが…。

また、officeは365でファミリー契約をすると5台分は使えますし、ファミリーじゃなくても2台までは使えたと思います。

価格交渉にも応じてくれるはずです。

私はそちらで購入しました。

私の予想では8万円以内で収まると思います。

書込番号:25112897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2023/01/26 09:59(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

まだ悩んでいます。

決して安い買い物ではないので・・・

書込番号:25113754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8660件Goodアンサー獲得:1605件

2023/01/26 13:42(1年以上前)

>ハードプリンさん

続報ありがとうございます。

>いま持っている型番は富士通でFMVWB2A27Wです。

なるほど、こちら↓ですね。

●価格.com - 富士通 FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA2/B2 FMVWB2A27W
https://kakaku.com/item/K0000965268/

発売は2017年5月ですね。
CPUがCore i7-7700HQ でメモリー8GBって辺りからすれば、もし壊れてないのならまだ買い換えるに早いかな、です。


>今まで使用していたパソコンは、電源を入れてからデスクトップの画面がでるまで1分以上かかりますし、ネットをしてもメールをしても最初のうちは早いと思ったのですが、恐ろしいくらい遅くなりました。

その辺の元凶は、内蔵ストレージが従来のHDDなことでしょうね。
仮に壊れてないなら、内蔵HDDをSSDに置き換えるだけの、出費¥1万かそこらにてテコ入れ可能で、おそらくそれだけで大幅改善〜解消してたかも、です。


>結構重かったし。いつもラックに片づけていて、使用する時に居間の机に置いて、起動していました。

本体2.3kgですよね。。。部屋から部屋どころが棚から机への移動でも、常に「どっこらしょ」レベルですね。
基本的に本体の移動はしない≒使うときは机の中央へ、使わないときは机の隅へ寄せる的な「小移動」が関の山でしょう。

使うときだけ机上に出す・用がなければ片付けるって運用スタイルでも、ざっと2kg以下じゃないとキツいかな、と思います。
更に家の外まで持ち出す前提だと1.5kgは切ってないと、ですかね。
#感覚には個人差はありますが。


>今は画面がチカチカしていて故障?しているようで、
>保証期間も過ぎたし、FMVの会員で修理代金の割引はありますが、それでも修理代結構するので、買換え時期なのかな・・?と。

#本題じゃないかもながら。
症状的には、置いたままの稼働中に放置してると頻繁に画面がチカチカしてる感じですか?それとも、キーを叩くとかで画面(蓋)が揺れたときだけチカチカするとか?
もし後者なら、修理に出しても案外安い修理代で上がるかもしれないです。画面パネル自体が故障じゃなくて、ヒンジ(機体の蓋側〜底側の間の可動部分)だけの故障かもしれず、なので。


>起動が早いもの、ネット・メール・動画はもちろん、会社の資料作成も時々すると思うので、互換性のあるエクセルが入っていれば問題ないです。
>(ワードやパワーポイントやアクセスなどは自宅では使用しない)

WPSとかKingsoftとかのオフィス互換ソフト、あるいはMS-Office personalがバンドルされてる機種(が安く手に入る)なら手っ取り早いですが、あるいはMicrosoft365に月払いか年払い、って選択肢もありますね。


>複数のソフトを開いて作業したりするので、大きさは13型以上であれば・・・
あまり大きいのは場所を取られるので、15.6型よりちいさければ一番いいです。

いまより小さくて、家の中で部屋から部屋へ程度に運べるくらいの重さで、と考えるなら、
機体のスタイル的には、画面が14インチでキーボードにテンキー部が無くて、光学ドライブ非内蔵※、でもやたらに薄っぺらでもないタイプ、って辺りですかね。
※DVDドライブのUSB外付け用なら¥2千円〜で市販されてますから、別途買ってはおくにせよ普段はしまっておいて必要なときだけ出して繋ぐ、でいいのでは?と。

画面の解像度はいまお使いのFull HD(1920x1080)から落とさないでおいたほうが、1画面で見られる情報量が変わらないので違和感持たなくて済むでしょう。


ってことで、
先ずは条件は上記にて、且つメーカーは富士通で絞ってみませんか?
#どこのメーカー?をオープンで考えてると候補が多過ぎて発散しちゃうでしょうから。

実際ここの「ノートPC スペック検索」でやってみるとこんな↓感じで、候補は4機種です。

https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=30&pdf_Spec101=39&pdf_Spec301=13-14.5&pdf_Spec307=512-1000&pdf_so=n1&pdf_pr=-150000


で、これらから更に絞ると、
お家から持ち出すことが無いならば、で、小型軽量化にコストを掛けてない分だけ値段もお安い?これ↓がよろしいのでは、と思いますが如何でしょうか?
実売¥13万くらいですね。

●価格.com - 富士通 FMV LIFEBOOK MH75/F3 FMVM75F3B 価格比較
https://kakaku.com/item/K0001394342/


あとはこれを一応の目安に、上に書いたスペック検索の条件から、メーカーの指定を富士通だけじゃなくしてみるとか、ご自身で色々変えてみると良いでしょう。

ってか、その結果が冒頭に挙げられた候補の一覧だったのならゴメンナサイ。。。

書込番号:25113980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2023/01/26 14:50(1年以上前)

>みーくん5963さん


>CPUがCore i7-7700HQ でメモリー8GBって辺りからすれば、もし壊れてないのならまだ買い換えるに早いかな、です。

一応メモリ16GBでSSD512GBなんですよ。
だから、結構当時は優秀機種だったと思います。
空き容量94%もあるのに、起動に時間かかるし
すべての起動について動きが悪すぎる・・・

>本体2.3kgですよね。。。部屋から部屋どころが棚から机への移動でも、常に「どっこらしょ」レベルですね。
基本的に本体の移動はしない≒使うときは机の中央へ、使わないときは机の隅へ寄せる的な「小移動」が関の山でしょう。
使うときだけ机上に出す・用がなければ片付けるって運用スタイルでも、ざっと2kg以下じゃないとキツいかな、と思います。
更に家の外まで持ち出す前提だと1.5kgは切ってないと、ですかね。
#感覚には個人差はありますが。

ホント、そう思います。
片手で持てないレベルなんですよ。
だから、13.3〜14型くらいのパソコンが欲しくて・・。

画面のチカチカは機嫌次第のようで、
何にもしてなくても、チカチカすることがあるんです。
前にしようしていたパソコンも同じ症状で、
その時は保証期間内だったので、
無償修理してもらいました。

>WPSとかKingsoftとかのオフィス互換ソフト、あるいはMS-Office personalがバンドルされてる機種(が安く手に入る)なら手っ取り早いですが、あるいはMicrosoft365に月払いか年払い、って選択肢もありますね。

これについてはWPSでいいかな・・と思ってます。

>先ずは条件は上記にて、且つメーカーは富士通で絞ってみませんか?
#どこのメーカー?をオープンで考えてると候補が多過ぎて発散しちゃうでしょうから。
実際ここの「ノートPC スペック検索」でやってみるとこんな↓感じで、候補は4機種です。
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=30&pdf_Spec101=39&pdf_Spec301=13-14.5&pdf_Spec307=512-1000&pdf_so=n1&pdf_pr=-150000

ありがとうございます。
ずっと家で富士通を使用していますが、
CPUが少し低めなのと、その割には少しお高め・・・なので、
今の持っているパソコンはとりあえず機嫌が悪くなければ画面もよく見えて、
起動に時間がかかってもひとまず動くので、

いつ壊れてもショック受けないように、
たくさんリストに載ってますが、セカンドパソコンとして比較的格安で
高スペックの下記の候補の中から
選ぼうかな・・とは思ってます。

https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec101=39,40,53,56&pdf_Spec301=13-14.5&pdf_Spec307=512-&pdf_Spec308=16-&pdf_Spec311=16000-&pdf_Spec314=18.87&pdf_pr=-140000

この候補の中でどれがいいと思いますか?

富士通・・高いんですよね。
私会員に入っているので、1万円引きのクーポンを持っていますが、
引いても1万ですからね・・・それでも富士通は高いと思います。

書込番号:25114038

ナイスクチコミ!0


user999さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件 Linux デスクトップ日本語版 PRJ 

2023/01/27 10:42(1年以上前)

富士通製品なら、カカクコムおすすめの格安製品があります。

FMV LIFEBOOK AHシリーズ WAB/F AMD 3020e・4GBメモリ・SSD 256GB搭載モデル FMVWFAB14_KC
https://kakaku.com/item/K0001412920/?lid=article_tieup_22_01_lifebook_K0001412920_top

さらに、以下は最近発売された後継機種です。

FMV Lite WA1/G3 Celeron・4GBメモリ・SSD 256GB搭載モデル FMVWG3A114_KC
https://kakaku.com/item/K0001489360/images/

富士通製のパソコンはメモリの追加/交換が簡単にできます。裏蓋のネジ1ヶ所を外すだけです。市販の安い汎用メモリを買えば安上がりです。

書込番号:25115062

ナイスクチコミ!0


user999さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件 Linux デスクトップ日本語版 PRJ 

2023/01/27 11:02(1年以上前)

>空き容量94%もあるのに、起動に時間かかるし
>すべての起動について動きが悪すぎる・・・

この症状はパソコン本体の能力に原因があるとは言い切れません。Windows 10/11 は起動や起動後の動作が非常に重いことが珍しくありません。それは各種のサービスが自動的に稼働しているからです。ユーザーが任意に選択して使用するアプリとは別に、システムのバックグラウンドで勝手に起動しているのです。

ですから、システムの設定を見直してバックグラウンドで動いている不要なサービスを止めるというのも対処法の一つになると考えられます。

じっくりとご検討されるのが良いかもしれません。

書込番号:25115079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8660件Goodアンサー獲得:1605件

2023/01/27 13:11(1年以上前)

>ハードプリンさん

>一応メモリ16GBでSSD512GBなんですよ。だから、結構当時は優秀機種だったと思います。

ありゃ、教えてくださった型番の仕様と違ってますね。。。
もしかして、ご自身で裏蓋開けてアップグレードしてた感じですか?

そこまで弄りのスキルがあるんなら、ぶっちゃけどの機種を選ばれても一緒でしょう(笑)。

>空き容量94%もあるのに、起動に時間かかるし
すべての起動について動きが悪すぎる・・・

仰るスペックで起動に1分?動作もっさり?ならば最早、ハード性能ネックってな話じゃなさそうに思います。
いまの使い方(インストール/常駐ソフト)の見直しもなく今のまま移行するなら、機体を新しくしても、結果は一緒かもしれません。


>今の持っているパソコンはとりあえず機嫌が悪くなければ画面もよく見えて、起動に時間がかかってもひとまず動くので、

>予算が13万以下であれば・・と思います。
安ければ安いほどいいです。

まーいまいま困ってなくて時間があるんなら、ご自身でじっくり悩んでくださいな。

ご自身が、買いたいパソコンの何を重視して・何が要らなくて・何がどうでもよくて、予算はいくらまで出せる&最低幾らは掛けたい、が整理できれば、もっと機種やメーカーは絞れるでしょう。


あと、どうしても決められない3機種くらいで煮詰まることでもあったら、最後は予算上限一杯により近いほうを選ぶ、です。
安い方がいいって目移りして予算に余力を残した買い物をしちゃうと、「あーあのときもっと高いアッチにしておくんだった」ってな後悔をするかもしれないので。
その点、予算目一杯で買っておけば「あの時はこれしか予算なくて買えなかったんだから仕方ないよな」で終わります。。。あとで「もっと安く買えたかも」ってなことはあっても。

書込番号:25115236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2023/01/27 17:02(1年以上前)

>みーくん5963さん

>一応メモリ16GBでSSD512GBなんですよ。だから、結構当時は優秀機種だったと思います。
>ありゃ、教えてくださった型番の仕様と違ってますね。。。
もしかして、ご自身で裏蓋開けてアップグレードしてた感じですか?

自分でアップグレードはしてないですよ😅
富士通でしてもらいました。
私はまったくそういうのは出来ません。

>仰るスペックで起動に1分?動作もっさり?ならば最早、ハード性能ネックってな話じゃなさそうに思います。
いまの使い方(インストール/常駐ソフト)の見直しもなく今のまま移行するなら、機体を新しくしても、結果は一緒かもしれません。

起動に1分?いえいえ・・・。
5分ぐらいかかるんじゃないですかね。。。
起動して、先にノートンのスキャンをかけてトータル20〜30分ぐらいで使用出来るようになります。
そうすれば、ネットは比較的動きます。
メールはちょっと時間かかりますが。

>まーいまいま困ってなくて時間があるんなら、ご自身でじっくり悩んでくださいな。
ご自身が、買いたいパソコンの何を重視して・何が要らなくて・何がどうでもよくて、予算はいくらまで出せる&最低幾らは掛けたい、が整理できれば、もっと機種やメーカーは絞れるでしょう。

いまいまは画面の機嫌が良ければ問題ない感じですけど、
そろそろヤバいモードになってきたので、
セカンドパソコンを早急に購入したいんです。。。

今の所、
HP・ASUS・クロームブックが候補に入っていますけど、
一番高いのはHPですかね・・。
でもスペックが一番いいのはASUSです。

富士通はすべてが高いので、困ってます・・・。


書込番号:25115467

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60682件Goodアンサー獲得:16189件

2023/02/06 12:10(1年以上前)

解決済で幕を下ろされたようですが、結局は何を購入されたのですか? または何を購入するのでしょうか?

書込番号:25129586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2023/02/06 12:55(1年以上前)

>キハ65さん

私の優柔不断で6日間コメントを頂くことも無く、
解決済にしてくださいという警告?が出るので幕を下ろさせていただきましたのですが・・・
実際にはまだ購入はしていませんが、
HPで落ち着こうと思っております。
あとはPavilion 15-eh2000にするか、Pavilion Plus Laptop 14-eh0000にするか・・・で悩んでいます。

書込番号:25129656

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング