『聴感上,前後立体的描写が上がるアクセサリーアイテム。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『聴感上,前後立体的描写が上がるアクセサリーアイテム。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ヘッドホンアンプ・DAC」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACを新規書き込みヘッドホンアンプ・DACをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC

クチコミ投稿数:25476件

ヘッドホン&イヤホンの音場位置が,頭頂方向の高い位置で展開する平面平板傾向がお好きなリスナさんには合わないですが。
頭頂方向の展開じゃなく低い位置と,前後立体的な音場展開が望みなリスナさんには,下記アクセサリーアイテムはお薦め。
前者は後者よりも,コスパが善いアクセサリーアイテムかと。

因みに,某社のUSBノイズリムーバーよりも導入効果は高い逸品。

AET ノイズイジェクタ
EVO-NE0510NI
https://www.audiotech.jp/category/accessory/noise_ejector/EVO-NE0510NI

KOJO プラグ型仮想アース
Crystal Ep
http://kojo-seiko.co.jp/products/crystalep.html

書込番号:25158347

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:25476件

2023/03/06 17:00(1年以上前)

LANDAC用抱き合わせTarget PCの空きUSBポートに,自作変換アダプタを介してノイズイジェクタを利用しても,ヘッドホン&イヤホンの出音は窮屈感が減り前後立体的な描写が増して来ますが,LANDAC用DACはTarget PC直挿し使いよりもアイソレータ類の助太刀アイテムを介した方が善い傾向です。

USBのポン置き使いは,音が善いと称されるLANDACでも傾向は同じ。
まー,オーディオ用と称するTarget機じゃなく,汎用のTarget機ですから出音の傾向が似るのは当たり前か。

書込番号:25170861

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

「ヘッドホンアンプ・DAC」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング