


別スレッドで以下のような書き込みがあったので、
不束ながら、試行(思考)してみました。
------------------------------------------------------------------
MultiAVCHDで BDMVAuthoring する場合、
チャプター・ページが 12Chapters / page に設定される結果、
VLC Media Player 等の再生ソフトで page2のチャプター選択が出来ないと云う事情があるようです。
*VLC Media Player で確認
因みに、BD Player(Pana / Sony / # で確認)では 設定通り
(CP-Page1 から CP-Page2 に移行して)正常に再生出来ます。
------------------------------------------------------------------
[Chapterページを一つにまとめる]方法
1.通常設定(12Chapters / ChapterPage) : save Project(.mpf)
2.チャプター設定をExport(.txt)して保存
3.チャプター 1 - 12 を削除して、Authoring
@ Chapter Menu : left / top = (450,605) に設定 (汎用的に使用する為にTemplateとして保存)
A 80011.m2ts から 画像(.bmp)保存
4.Load Project (保存した.mpf)
* 3-A の画像を ChapterMenu背景とする : [Advanced] > Chapter menu BG
(5.のオーサリングで、cp13以降のthumbnailが作成されない為)
5.BDMVオーサリング
6.BDEditでMenuを改変する (ボタン追加)
@ [CLIPINF] > 90011 を選択 > [Menu]
A [BOGs]タブで id 追加 (18 - 29 / 0012 - 001D)
B 各id : n.strat / s.start / a.start / : 0023 / 0033 / 0034 に設定
C その他 ボタンのlink先等を設定
6.90011.mnu / 90011.m2ts として保存 ((汎用的に使用する為にTemplateとして保存)
7.保存した 90011.m2ts で MDMV > STREAM folder の 90011.m2ts を置換
------------------------------------------------------------------
以上、チャプター13以降のthumbnailを表示する為に、
余計な一手間が掛かりますが、thumbnailが必要なければ、3.&4.の工程は不要です。
書込番号:25182586
3点

検証ありがとうございます。
m2tsから保存した1〜12と13〜のbitmap二つをPhotoshop等で合成してチャプターメニューに
するという考え方でよろしいでしょうか。
書込番号:25182782
0点

mikawa_kさん
こんにちは。
>m2tsから保存した1〜12と13〜のbitmap二つをPhotoshop等で合成して
>チャプターメニューに
>するという考え方でよろしいでしょうか。
いいえ。違います。
13〜のチャプター設定で作成したBD(注)の80011.m2tsから保存した画像を
全チャプターで作成するBDの チャプター背景 にするという事です。
画像は再生ソフト(MPC-HC等)で画像保存(「ファイル」> 「画像保存」)
1-12のサムネイルはmultiAVCHDで自動的に作成されます。
全体のスキームで
13以降のサムネイルが作成されない為の補完的措置です。
*13以降のサムネイルが必要なければ(ボタンIGのみ)でよければ、
この措置は必要ありません。
TEMPLATE保存しておけば、再利用出来ます。
(90011.mnu / 90011.m2ts ファイルも同様)
(注)全チャプター設定情報をExport(.txtファイル)して、
13以降のチャプター設定情報のみの.txtファイルでBD作成します。
これで13以降の正確なチャプター設定情報(と正確な位置でのサムネイル)で作成されます。
書込番号:25182998
1点

ありがとうございます。
ざっとですが、BDEditで編集できるところまで行きました。
この方法だと、正確に13番目のチャプターの位置をBDEditに書くことができますね。
(0から座標を入力しないと保存されないことになかなか気が付かなかったけど)
しかし、多分siniperca2さんはXMBメニューは使ってないように思うのですが、閉じるボタンを押して
XMBメニューに戻ると、画面はそのままでカーソルだけがXMBメニューに戻ります。
これは、今回の改造をしなくても同じです。
あと、siniperca2さんがされているように、サムネイルリストを囲む、線と言いましょうかパネルと言いましょうか
それを取り除くにはどうすればいいのでしょうか。mmtを編集されてるならどのようにしておられるのでしょうか。
ご教授お願いします。
書込番号:25183935
0点

mikawa_kさん
こんにちは。
大分進捗されているようですね。
>0から座標を入力しないと保存されない
[PageView]画面で対象のボタンIGをマウス右ボタンホールドで望みの位置にドラッグ。
これで(x,y)は自動入力されます。
>しかし、多分siniperca2さんはXMBメニューは使ってないように思うのですが、
>閉じるボタンを押してXMBメニューに戻ると、
>画面はそのままでカーソルだけがXMBメニューに戻ります。
状況がよく分かりませんが、
「カーソル」とは? ボタンIGのこと?
>サムネイルリストを囲む、線と言いましょうかパネルと言いましょうか
>それを取り除くにはどうすればいいのでしょうか。
>mmtを編集されてるならどのようにしておられるのでしょうか。
私はXMBをベースに改変して、TEMPLATE化して使っています(前レスの通り)。
ご質問の箇所のmmtの編集部分は図の通りです。
書込番号:25184427
1点

>状況がよく分かりませんが、
>「カーソル」とは? ボタンIGのこと?
その通りです。
ボタンIGだけがプロンプトみたいな感じで機能
しているみたいです。
フリーで試せるプレイヤーは少ないのですが
powerDVDでもkodiでもその点に関しては、問題ありません。
ただ、そのままではチャプターメニューの問題は解決しませんが。
実はPowerDVDとkodiのチャプターメニューページを
切り替えるだけなら、偶然見つけた方法で、比較的簡単にできるのですが
VLCだけが鬼門で、トップメニューに戻れないことだけが問題で、使用を長年諦めていました。
書込番号:25184453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>その通りです。
>ボタンIGだけがプロンプトみたいな感じで機能
>しているみたいです。
了解しました。
>VLCだけが鬼門で、トップメニューに戻れないことだけが問題で、
>使用を長年諦めていました。
当方では、特に問題もなくトップメニューに戻ります・・・
BDプレーヤーでも問題ないです。
もう少し、深い検証が必要かもしれませんね。
何か気が付いたことがあれば、再度書き込みします。
書込番号:25184630
0点

>サムネイルリストを囲む、線と言いましょうかパネルと言いましょうか
>それを取り除くにはどうすればいいのでしょうか。
tranceparencyを最大にするのですね。
気が付きませんでした。
そして・・・VLCがタイトルに戻れない理由はVLCのドライバ設定の問題でした。
VLCを開いて、メニュー -> 設定 -> ビデオ -> 出力でWindows用OpenGL出力に
なっていたのを自動にしたらすんなりと、メインとチャプターのメニュー間の移動ができました。
まことにお騒がせしました。と同時に数年間悩んでいたのは何だったのだろうかと自問して
おります。
ありがとうございました。動画編集への理解が深まったような気がします。
また疑問がありましたら質問させていただきたいと思います。
書込番号:25185124
2点

もう一点だけ(肝心な事かもしれませんが)補足致します。
[CLPINF]フォルダ から 80012.clpi / 90012.clpi
[STREAM]フォルダ から 80012.m2ts / 90012.m2ts を削除します。
BDEdit で [PLAYLIST]タブ で [601.mpls]を選択して、
80012 を 80011 に書き換えます。
BDInfoに完成したBDを読み込み、error表示が出なければOKです。
https://www.videohelp.com/software/BDInfo
書込番号:25187228
1点

>BDEdit で [PLAYLIST]タブ で [601.mpls]を選択して、
>80012 を 80011 に書き換えます。
IGボタンの[ < ] [ >]をMultiAVCHDのGUIから見た目だけ消して
BDEditからもその実体も消去して 後はSubPath #1を消していたのですが、なるほど・・・
80011から80011に移動するってことですね。
そうすれば、BDEditからのIGボタンの消去をしなくてもいいと。
そのほかの編集も減りますね。
書込番号:25187742
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「動画編集ソフト・動画再生ソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/09/14 1:39:22 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/21 18:06:15 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/13 15:32:47 |
![]() ![]() |
15 | 2025/08/13 21:08:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/10 21:13:21 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/25 20:54:59 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/16 14:18:23 |
![]() ![]() |
9 | 2025/07/14 18:30:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/06 10:27:04 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/26 11:04:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


