Technics EAH-TZ700
- 磁性流体を用いたダイナミック型ドライバー「プレシジョンモーションドライバー」により、広帯域・超低ひずみを実現する有線イヤホン。
- 異種金属を組み合わせた独自のハウジング構造により、振動を分散・抑制し、解像度の高い音を実現する。
- フィット感と遮音性を両立する2種類の形状・各4サイズのシリコン製イヤーピース、再生機器に応じて使い分けが可能な2種類の着脱式コードが付属。
Technics EAH-TZ700パナソニック
最安価格(税込):¥149,800
(前週比:+10,820円↑)
発売日:2019年11月15日



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-TZ700
実は、3.5mmアンバランスステレオミニプラグでお試し試聴したことがありますが、ifi xDSD グリフォンを当時は持っていなかったのです。DACと2.5mm→4.4mmの変換を持ってもう一度聴いた方が良い気がするのですが。如何でしょう?
ノブナガのゴールド16芯。ヨドバシにあるんでしょうか…。
音質比較として、SONY XBA-N3BPも持参で比較するとか?
書込番号:25217970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.yodobashi.com/product/100000001006134635/
ありますね。梅田に展示が。遠いですが。
書込番号:25217991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆彡-さん
ヨドバシカメラであれば、他店舗から試聴の為に送ってくれるかもしれません。
わざわざ、試聴機がある店舗まで出掛ける必要はないです。
一度、電話にて、対応を確認された方が良いと思いますよ。
私もイヤホンを他店舗から送って貰った事がありますので。
書込番号:25218994
4点

申し訳ございません。ヨドバシ梅田が1番近いです。
17kmぐらいでしょうか?
前回試聴したのもヨドバシ梅田です。
(今定期券無いので。そうそう行かないんです。)
平日1時間駐車料金無料のヨドバシカードは持っています。
耳が聞こえていないのか3.5mmのアンバランスではアップルmusicのハイレゾのソースで白のライトニング変換3.5mmピンジャックアップル純正ではあまり分かりませんでした。確かにいい音でしたが、メタルパナルRP-HJE900と比べてどうかなと思った次第です。
それからはEAH-T700に走って今はヤマハのスピーカーHS5で聴いています。
書込番号:25219007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


「パナソニック > Technics EAH-TZ700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/06/28 9:21:35 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/21 11:34:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/05 11:51:00 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/04 9:56:39 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/30 11:18:27 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/20 9:06:50 |
![]() ![]() |
15 | 2024/06/02 14:30:45 |
![]() ![]() |
3 | 2025/02/28 21:44:51 |
![]() ![]() |
3 | 2023/04/12 15:47:50 |
![]() ![]() |
2 | 2023/04/12 15:51:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





