『レコーダはいつまで買えるんだろう』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『レコーダはいつまで買えるんだろう』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レコーダはいつまで買えるんだろう

2023/07/17 18:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

【困っているポイント】
レコーダの製造・販売の継続性とか、テレビ番組の録画が出来る機能の搭載の継続性とかは、いつまでなんだろう

【使用期間】
これから10年くらい

【利用環境や状況】
国内。他に制限無し

【質問内容、その他コメント】
ハリウッドの俳優労組でストライキ

映像製造者達にもスポンサーにも利益を還元しない、テレビ番組の録画装置って、どうなんだろう。極東の小さな市場(なのかな?)で少ない購入者でお目溢し、なんでしょうか
レグザのテレビからSee Que Vaultの搭載が無くなったことを知ったのと重ねってふと、そう思いました。私的利用に限る、ってなんか、都合の良い言葉に思えてきました

レコーダでテレビ番組の録画が出来ることの是非は問うていません

テレビで番組の録画と再生を便利に利用しています
レコーダは所持しておらず、購入の予定はありません

書込番号:25348313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:4433件

2023/07/17 18:36(1年以上前)

書き誤りました

レコーダでのテレビ番組の録画は駄目で、テレビでのテレビ番組の録画は良いとは思っていません

両方とも良くないんじゃないかな

書込番号:25348323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8648件Goodアンサー獲得:1393件

2023/07/17 18:37(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
こんにちは

CDが消えると言われて早10年

レコーダーはまだ20年はいけるんじゃないですか?

日本は変化に弱いのでねえ。

書込番号:25348329

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16183件Goodアンサー獲得:1322件

2023/07/17 19:27(1年以上前)

>映像製造者達にもスポンサーにも利益を還元しない、テレビ番組の録画装置って、どうなんだろう。

よーく調べて下さいね。

書込番号:25348421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4433件

2023/07/17 19:31(1年以上前)

ブルーレイなんて誰も使っていないと思うけれど

書込番号:25348430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4433件

2023/07/17 19:41(1年以上前)

今まで放置で今頃って感じ

テレビの番組を録画して再生することの利便性に対しての対価としては、圧倒的に低料金に設定されるんじゃないのかなぁ

書込番号:25348443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4433件

2023/07/17 19:52(1年以上前)

レコーダ1台で数百円って、無いようなもんでは

利用回数に応じる支払いにすべきではないですか

書込番号:25348464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:527件

2023/07/17 20:06(1年以上前)

ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

>利用回数に応じる支払いにすべきではないですか

アナログ放送を終了しデジタル放送になって、当初はコピ1で緩和してダビ10になったけど、複製には制限を付けています

書込番号:25348493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4433件

2023/07/17 20:25(1年以上前)

ダビング10で10回までって制限を知ったときは、上限があるのかと思ったけれど(レコーダは持たず)

今なら1回で十分だと思います。ムーブだけ

家庭で10回までなら複製の配布が気軽に出来るし(もっとも、そんなことをする人は多くは無いような。幾らかはいると思う)

コピーの制限とかではなく、テレビでもレコーダでも番組を一度、録画したら、繰り返し見れることが問題なんじゃないかな。だからレコーダだけに料金を課すのもおかしいような。テレビにも課して良いと思います

書込番号:25348533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9592件Goodアンサー獲得:597件

2023/07/17 22:21(1年以上前)

>ブルーレイなんて誰も使っていないと思うけれど

HDDやSSD内に置きっぱなしも怖いんで、一応Blu-rayに焼いてるよん。

書込番号:25348799

Goodアンサーナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4433件

2023/07/18 00:20(1年以上前)

失礼しました

ブルーレイに録画番組を残す方も居られますね

書込番号:25348962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19259件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2023/07/18 06:17(1年以上前)

ウォーゲーム 1983年アメリカ

DVD/BDレコーダーって海外ではあまり普及してないイメージがありますが、どうなんでしょう?
もしそうなら、国内市場だけで食っていくのは大変なのでいずれ無くなりそうですね。

我が家にもかなり以前に買ったパナのBDレコーダーがありますが、ほぼ使ってません。
ここ2〜3年録画したこともないかも?
ごく稀にDVDやBDソフトを再生するくらいですね。

テレビ録画はレグザの録画機能とnasneを利用。あとTVerやNHKプラスなども利用してます。
映画などはアマゾンプライムビデオとNetflixで。動画はYouTube Premium。
DVDレコーダーの出番はありません。(^o^;)

今はそんなご家庭が多いのではないでしょうか。

あ、先日急に思い立って古い映画「ウォーゲーム」がもの凄く見たくなり探しましたが、ないんですねぇ・・・(T_T)
ずっと前にリッピングしたデータがどこかにあるかも?と散々探しましたが見つからず・・・
結局ヤフオクでDVDを購入しました。
こういう経験をすると、やっぱりCDやDVDのディスクって、今後何十年もなくなることはないのかも?と思いますね。

書込番号:25349080

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10590件Goodアンサー獲得:691件

2023/07/19 09:01(1年以上前)

パナソニックが生産をやめたら市場から姿を消す前兆と思います。その前に他社が先に撤退となると思います。

でも、生活にしみこんでいる機器の一つ的な感じもあるのでBDがSDに置き換えたレコーダーが出たらBDレコーダーは、姿を消してゆくと思います。

書込番号:25350516

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10590件Goodアンサー獲得:691件

2023/07/21 08:28(1年以上前)

BDを外したHDDレコーダーって東芝に一台あるだけで他にないから、HDDレコーダーだと売れないかもですね。テレビが録画できる機種が多いから。

書込番号:25353092

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング