『初めての自作PCに関しての疑問』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『初めての自作PCに関しての疑問』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めての自作PCに関しての疑問

2023/07/27 21:59(1年以上前)


デスクトップパソコン

私は今回初めてPCを自作するので、疑問に感じたことを率直に言わせてください。また、それに対してアドバイスをいただけると嬉しいです。

PCの構成についてなのですが、8万円程度で作りたいのですが、

・CPU RYZEN5 5600X
・GPU NIVIDIA geforce GTX1650(玄人志向 補助電源モデル)
・マザーボード MSI B550M PRO-VDH Wi-Fi MicroATX
・SSD シリコンパワー SSD 512GB 3D NAND M.2 2280 PCIe 3.0×4
・メモリ Team DDR4 3200Mhz PC4-25600 8 GB x 2
・電源 玄人志向 600W
・ケース Thermaltake h18

このような構成でいいでしょうか?
用途はネットサーフィンや事務あとvalolantのようなゲームがしたいです。
ゲームに関してはある程度出来ればいいです。

最後まで見て頂き、ありがとうございました。
アドバイスがあればぜひ私にください!
本当に困っているので助けて頂きたいです。

書込番号:25361556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:18件

2023/07/27 22:31(1年以上前)

GTX1650なら5600Gでもボトルネックにならないと思うわよ
内蔵あると安心感が違うのよね

メモリは32GBまで頑張ってほしいわね〜

書込番号:25361604

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2023/07/27 22:32(1年以上前)

具体的構成は下記のようになりますね。

・CPU RYZEN5 5600X
https://kakaku.com/item/K0001299539/

・GPU NIVIDIA geforce GTX1650(玄人志向 補助電源モデル) 
https://kakaku.com/item/K0001275267/

・マザーボード MSI B550M PRO-VDH Wi-Fi MicroATX
https://kakaku.com/item/K0001269121/

・SSD シリコンパワー SSD 512GB 3D NAND M.2 2280 PCIe 3.0×4
https://kakaku.com/item/K0001223690/

・メモリ Team DDR4 3200Mhz PC4-25600 8 GB x 2
https://kakaku.com/item/K0001203816/

・電源 玄人志向 600W
https://kakaku.com/item/K0000793725/

・ケース Thermaltake h18
https://kakaku.com/item/K0001030757/

多分動作するかと思いますが、メモリー容量を8GB×2 → 16GB×2に変更してはどうでしょうか。

書込番号:25361605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2023/07/27 22:34(1年以上前)

最初は5600gにしようと思っていたんですが、互換性のある1万円代のマザーボードが見つからなかったので5600Xにしたんですけど、5600gの方がいいですかね?

書込番号:25361607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2023/07/27 22:35(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!
メモリ増設は頭の中に入れておきたいと思います!

書込番号:25361609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2023/07/27 22:59(1年以上前)

ここまでコストを下げてやりたいなら、個人的には

マザーをGIGABYTE A520 DS3HとRyzen5 5500で組むかな?
SSDもGen3だし、それで、まあ電源に回すお金が有るならBKの550Wにするもよし、そのままで行くも良しだけど

電源がトラブルの種になりそうな感じがする
Nは自分は使わないかな?BKならまだありと思う。

A520 DS3HはBIOS FLASHがあるから CPU無くてもBIOS上げられるし

書込番号:25361627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:18件

2023/07/27 23:05(1年以上前)

GPUもCPUも予備が無い自作初の人には内蔵Gはほしいわねぇ、、

MSI B550M PRO-VDHはもしCPU対応してなくてもフラッシュBIOSボタンがあるから対応CPU無くてもBIOSアップグレードできるわよ〜

最初から5600Gに対応したバージョンのBIOSが入ってる気もするけどね!

あとはプロの人に聞いてね!

書込番号:25361633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2023/07/27 23:34(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

確かにそうですね!
ですが、どうしてもWiFiモデルの
MSI B550M PRO-VDH Wi-Fi MB5033
が使いたいのですが、5600GをBIOSアップデートで互換させることはできるのでしょうか?
アドバイスお願いします!

書込番号:25361661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2023/07/27 23:39(1年以上前)

MSI B550M PRO-VDH Wi-Fi は使えます。

書込番号:25361668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2023/07/27 23:53(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます!
ではそれにしたいと思います!

書込番号:25361675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:29件

2023/07/27 23:56(1年以上前)

中古でいいやろ
じゃんぱらへGo!

書込番号:25361679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2023/07/28 00:13(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
MSI B550M PRO-VDH Wi-FiでRYZEN55600G
を使う場合BIOSアップデートは必要ですか?

書込番号:25361692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2023/07/28 00:15(1年以上前)

>肉たらしいさん
その手もありますね!
ですが、出来れば新品で揃えたいと思っています。

書込番号:25361693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2023/07/28 00:20(1年以上前)

少なくとも初期BIOSでは動作しないけど、BIOSが対応してる可能性もあります(というか今時なら普通は対応してる)。
とりあえず、保険ですね。

書込番号:25361700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2023/07/28 09:34(1年以上前)

5600Gと5600Xだと性能が違うんだけど、そもそもゲームはそこそこでいいというなら追求しなくてもいいかなと。
ただ、初組み立てで内蔵がないことは別に大した問題じゃないと思います。
IntelならCPUの性能変わらないし動画支援に価値があるので内蔵は付けた方が良いですけど、この世代のAMDの内蔵は旧くて遅いし意味がない。

趣味の問題かもしれないけど、MBにWiFi搭載はお勧めしないですよ。ちっともコンパクトにならないので。
USBアダプタの方が安くて便利。

MBのWiFiは2本のアンテナを外に(壁から離して)出さなきゃいけないので、電線増えて取り扱いがめんどくさいです。
付けはずしもネジになるので面倒です。
そして、MBにつけたらMB交換の時に流用が難しくなります。

少なくても、そのために色々なものを犠牲にするほど魅力はないと思います。

書込番号:25362003

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2023/07/28 19:39(1年以上前)

>ムアディブさん
分かりました!
ですが、LANのハブから1000で繋ぐと結構長くなってしまうのですが、それでも有線の方がいいでしょうか?
あと、有線の安いものの場合Bluetoothは使えるでしょうか?
アドバイスお願いします!

書込番号:25362631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2023/07/28 19:44(1年以上前)

>ムアディブさん
あと、おすすめのRYZEN5 5600G
または5600Xに対応している安めのマザーボードがあったら教えてくださいm(_ _)m

書込番号:25362636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2023/07/28 20:01(1年以上前)

安いUSBのアダプタでゲーム?
本気ですか?
自分はUSB使うくらいなら今のままで良いと思います。

また、どのみちGTX1650くらいならCPUの差なんて殆どわからないから6コアの安いのって意味で5500推しです。

GTX1650はそろそろ、Radeon 780Mと言う内蔵に追いつかれそうでDDR5のそこそこのメモリーとZEN4APUが出たら、これ以下のGPUはゲームでは終了と言われてる程度の性能なので良いCPU使っても元が低いからさが出にくい。

書込番号:25362655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2023/07/28 20:04(1年以上前)

一つだけ正解はどんな時でも有線の方が良い。
有線+bluetooth(Wifiは使わない)ならUSBでも良いよ。

書込番号:25362660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2023/07/28 20:06(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
それはどういうことですか?

書込番号:25362662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2023/07/28 20:20(1年以上前)

どこに付いて聞いてますか?

書込番号:25362680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2023/07/28 20:56(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
WiFiの着いていないマザーボードでBluetoothはどのようにするんですか?

書込番号:25362712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2023/07/28 21:01(1年以上前)

そもそも、bluetoothはUSB接続(WiFiカードでも)なのでUSBのbluetoothアダプタはあるし、それで繋いでもOKと言う話です。
もちろんマザーにWiFi+bluetoothが有っても良いですよ。

書込番号:25362719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2023/07/28 21:04(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
特にBluetoothが表記されていないマザーボードでもBluetoothを使えるということですか!?

書込番号:25362722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2023/07/28 21:11(1年以上前)

そりゃ、USBレシーバーをUSBに繋げれば出来ますよ。
ただし、キーボードとマウスはbluetoothと別にワイヤードのを用意しないとBIOSに入れない。
まあ、それはWiFiカードでも同じだけど

書込番号:25362733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2023/07/28 21:14(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
USBレシーバーというのは
Buffalo WI-U2-433DHP/N WiFi Wireless LAN Handset, USB 2.0, 11ac/n/a/g/b, 433Mbps, Equipped with Beamforming Function, Japanese Manufacturer
↑これのことでしょうか?

書込番号:25362738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2023/07/28 21:43(1年以上前)

自分が言ってるのはbluetoothレシーバーだから

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B6PCVVV2/

こう言うやつのこと。
WiFiをUSBレシーバーで使うのはあまり良くないです。
それならWiFi付きマザーの方が良いです。
あくまでもLANは有線に限ると言う前提で話してます。

書込番号:25362780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/07/29 13:39(1年以上前)


いっぱい失敗して良いもの作って下さい

自分の自作きっかけはYouTubeで女の子が自作してるのを見たのがきっかけです

あれから6台目制作中ですが、未だに初心者

ミスもするし、パーツ壊すし 

何処で完成した納得したなんてありません

初号機は未だに忘れません

ryzen5 3600

asrock b450 steellegend

vipper ddr4 3200を4枚

電源 tharmaltake850 gold

玄人志向 rtx2070super

m.2は確か無名でもないが記憶に無い(笑)

今や使えるパーツで姪に1台作ってあげました

長く使えますよ なかなか壊れないし

面白いです はまれば何事も

書込番号:25363394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デスクトップパソコン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング