


初の自作PCを組むのですが、しっかり対応してるか確認して欲しいです。自分で対応してるから見たものの、普段です。
CPU Intel I5 10400f
GPU 玄人志向 NVIDIA GeForce RTX3060 12GB
マザボ MSI B560M PRO-E マザーボード Micro-ATX
CPUクーラー AK400 white
ssd シリコンパワー SP001TBP34A60M28
メモリ cfdゲーミング W4U3200CX1-16G
ケース MSI PCケース MPG GUNGNIR 110R WHITE
電源 玄人志向 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 650W
お願いできますでしょうか
書込番号:25371263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動くでしょう・・多分 !
メモリーは二本組みのデュアルチャネルが望ましいです。
OSは、お持ちですか ?
主要パーツは、同一ショップで購入するのが万が一??の時に役立ちます、できれば実店舗で・・・
書込番号:25371325
1点

マザーボードに対しCPU,、メモリーの規格の互換性は問題ないし、他の組み合わせについても特に問題はないので動作するでしょう。
書込番号:25371333
1点

型落ちパーツが多いですが。
中古とかメルカリで安くパーツを…という目論見なら、この組み合わせで動くか以前のリスクはよく考えて。
中古パーツは、問題が起きたときに自分で検証できる人が手を出す物です。
書込番号:25371391
2点

CPUに対してメモリーがダメです。
https://jp.msi.com/Motherboard/B560M-PRO-E/Specification
CPUが10世代なので2933までのXMPメモリーにしましょう。
XMPメモリーの場合、下位互換が使えない場合があるので2933動作になってレイテンシがそのままになります。
このメモリーはSpec tekメモリーが混ざっていて相性がやや悪いのが気になります。
後はまあ、良いけど自分はシリコンパワーSSDはやや信頼性が低いかなーと思います。
WDやSamsung Crucialではダメなの?
書込番号:25371395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>揚げないかつパンさん
B560はCPU定格以上のメモリークロックのオーバークロックに対応していますよ。
うちのi5 10400Fでもそこそこ回っています。
書込番号:25371405
1点

>キャッシュは増やせないさん
そうですか、XMPや手動OCはOKなんですね。
ありがとうございます。
書込番号:25371412 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KAZU0002さん
ありがとうございます!気をつけます!
書込番号:25371425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
>キャッシュは増やせないさん
わざわざ調べてくれたんですね!ありがとうございます!マザボはこれにしようと思います!!
書込番号:25371426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
わかりました!サムスンやwdのを探してみます!
書込番号:25371429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
わかりました!ありがとうございます!
書込番号:25371432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KAZU0002さん
そーなんですね!詳しくありがとうございます、安物買いの銭失いにならんよう気をつけます!
書込番号:25371433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>沼さんさん
デュアルチャネルってのがよくわからんので調べようと思います!あとOSってのはCPUのことですよね?
書込番号:25371437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OSとは「オペレーティングシステム」の略で、Windows 11 等 が該当します。
「検索」してみてください
書込番号:25371445
2点

>PCsaikouさん
余計なお世話とも思いますが、第10世代のCPUで自作をされようとするのは何故でしょうか。
中古品を購入されるとしても、第10・11世代のマザーボードはZマザーでもお安く入手出来ますが、10400Fはそこそこお値段がしますし、お安いi3 12100Fにシングル・マルチスレッド共に劣りますので、あまり旨みは無いと思うのですが。
書込番号:25371457
0点

>キャッシュは増やせないさん
そうなんですね!I5 11400とかならいい感じですか?
書込番号:25371462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PCsaikouさん
返信ありがとうごさいます。
>そうなんですね!I5 11400とかならいい感じですか?
i5 11400はi3 12100よりマルチスレッドでは勝りますが、シングルスレッドでは劣りますのでお値段と用途次第です。
個人的には11400を買うのであれば12400を買います。(買いました)
11400は第11世代のCPUですが、第12世代のCPUから性能は大きく向上しています。
現時点でお安く性能そこそこのPCを自作をされたいのでしたら、12世代以降のCPUの方がお勧めは出来ます。
書込番号:25371474
0点

まあ、値段差の話だと思いますが、やりたい事が次第な気はします。
個人的にはi3 12100はやりたい事次第で、ゲームなら自分は勧めない場合も有ります。
i5 12400は当然問題は少ないのですが
i510400とi511400で言うならi5 11400の方が好きには好きです。
ただ、14nmは基本性能が悪いので、12世代の6コア辺りが落とし所とは思うんですけどね。
どんな事をしたいんですか?
書込番号:25371482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KAZU0002さん
運でなんとかします!
書込番号:25371530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

少しグラセフをやるくらいです!あとは趣味の動画編集ですかね、、前のパソコンはこれより下のグレードだったのですが、案外動いてたので、これなら快適にできるかと思いこの子達にしました
書込番号:25371533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キャッシュは増やせないさん
そう言うことなんですね!詳しくありがとうございます!12世代も視野に入れます!
書込番号:25371535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コストだけを言うならRyzen5500 + A520など(BIOSアップデートの手段も考えないといけないけど)などの方が安いしお得感はありそうな気もする。
AMDのAM4はどうも終売になるので、この機に買えば安くてスペックはそこそこにはなりそうな気はするけど
まあ、インテルが良いなら12世代が良いのかもだけど
書込番号:25371606
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/09 21:08:13 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/09 12:32:20 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/09 20:53:47 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/08 20:11:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 18:31:47 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 20:47:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 2:14:08 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/05 22:27:43 |
![]() ![]() |
15 | 2025/10/08 22:24:35 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/06 20:18:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





