『Nikon 1 全機種で写真集 No.42』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『Nikon 1 全機種で写真集 No.42』 のクチコミ掲示板

RSS


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ860

返信200

お気に入りに追加

標準

Nikon 1 全機種で写真集 No.42

2023/08/24 15:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン

スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1824件

Nikon1愛好家のみなさま

前版に続き後継シリーズ書き込みとして42版を公開します。
当版の伝統スタイルは変えずにゆる〜いスタイルで運営して参りたいと思いますので、引き続きよろしくお願いします。
ご自慢の作品をアップしてください (;^_^A

書込番号:25395309

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/08/24 16:52(1年以上前)

ジオラマっぽくて凄く良いです!

書込番号:25395417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2023/08/24 18:56(1年以上前)

J4 + VR10-30mmPD

J4 + VR10-30mmPD

ちょいとニコワン出動が減って、というより日なたがこわ〜い。
在庫からしようもないモノを。

書込番号:25395531

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/08/24 19:58(1年以上前)

残暑の色

夏の木陰のハクセキレイ

夏の木陰のハクセキレイ NIKON1の特技利用

夏の木陰のハクセキレイ NIKON1の特技利用 続きコマ

ts_shimaneさん

継続しての新スレッド、ありがとうございます。
 うさらネットさんではないですが、暑い昼間に外を歩くとふらふらなりそうでまだまだ警戒が要るようです(^0^;)

書込番号:25395579

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/08/25 13:14(1年以上前)

再生する今年もセイタカシギがやって来た 夏の終わりのサイン!! 手持ち撮影にて手ぶれあり注意

その他
今年もセイタカシギがやって来た 夏の終わりのサイン!! 手持ち撮影にて手ぶれあり注意

今年も忘れずに

やって来てくれた

水辺の貴婦人

セイタカシギ

ts_shimaneさん、皆様

 ツクツクホウシが鳴き始めました。荒れた水田の一角に例年この時期に旅してくる水辺の貴婦人セイタカシギの姿を認めました。
 暑さは相変わらずですが、少しずつ秋に向かって居るのは間違いなさそうです。

書込番号:25396230

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/08/26 19:11(1年以上前)

セイタカシギ シリーズ −5

セイタカシギ シリーズ −6

セイタカシギ シリーズ −7

セイタカシギ シリーズ −8

ts_shimaneさん、皆様

 スーパーブルームーン情報です。
  https://news.yahoo.co.jp/pickup/6473440

 晴れるといいですね。でも台風も近づくようで・・駄目かな?

書込番号:25397934

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5306件Goodアンサー獲得:24件

2023/08/27 10:41(1年以上前)

絞り制御モーターのギヤーのスリップが原因の様でした、

何とか使えるようになりました

マクロリング使用です、

>ts_shimaneさん新スレ有難うございます、
時折秋の便りが聞かれる昨今ですが此方は未だ残暑が厳しく緩む気配が有りません、
日中の散歩など正気の沙汰で無く朝晩でも蒸し暑く一日中エアコンを付けっぱなしで部屋に籠っており、

写真は全く低調で此方にもご無沙汰する始末です、
>6084さん
と言うわけで返信が遅れ回跨ぎになってしまいなってしまい大変失礼致しました<(_ _)>、
祇園祭は警備が厳重で鉾には近付けず車輪にひかれる心配は有りませんがひかれたら大事件でしょうね(☆▽☆),

思えば祇園祭以来暑さが続き散歩も出来ず暇を潰すのにこの秋を思いながらレンズを弄り倒しています、
1Nikkor30−110の絞りが不動となり真っ暗で何も映らなくなり暇つぶしに修理に挑戦致しました、

これをやり始めますと時間があっという間に過ぎます、
何度も分解と組み立てを繰り返し何とか使えるようになりました、

実は1Nikkor32/1,2も同じ症状で使えなくなっているのですが、
此方は自分で手を掛けますと修理を受け付けてもらえなくなる恐れがあり怖くて触れずに居ます。

書込番号:25398564

ナイスクチコミ!7


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2023/08/27 12:43(1年以上前)

みなさん こんにちは
在庫から張り逃げします。

>ts_shimaneさん
スレたてありがとうございます。

>シロチョウザメが好きさん
コメントありがとうございました。

昨日からアップするとエラーで中々更新できませんでした。
私の環境だけかな?

書込番号:25398695

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/08/27 16:45(1年以上前)

再生する毎度の手持ち撮影動画にて 揺れてます <(_ _)>

その他
毎度の手持ち撮影動画にて 揺れてます <(_ _)>

水辺の貴婦人 続き

水辺の貴婦人 続き

水辺の貴婦人 続き

おまけのシラサギ

ts_shimaneさん、皆様
 
 今日は。

jjmさん

 >昨日からアップするとエラーで中々更新できませんでした。
 >私の環境だけかな?

 私のところでも同じような感じで写真upがトラブり戸惑いました。
 ネット環境か、価格コムサイトの障害があったのだろうと思ってます。

 今も不調気味です(^0^;)

書込番号:25398942

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/08/27 17:26(1年以上前)

阪神あんとらーすさん

私の 1 NIKKO 10-100mmも同じ症状です。阪神アントラース修理工場に送らせて頂きたいです(^0^)

 32mmも一度同じ症状になりましたが、これはニコンで診て貰いました。元気になってます。

 1NIKKORは小型レンズの経験が乏しかったか、耐久性まで試験する余裕がなかったか、故障が連発するので、持ち運びにはいいカメラシステムですけど、レンズを含めて考えると無駄な出費が多すぎますね。精密電子機械化したので・・・との思いやりを掛けてはいますが、だからといってこのレベルに止まっていては今後のミラーレス機でも設計不良な箇所?が出てくるのではないかと、ニコンファンとして危惧しています。

 それにしましても、レンズを整頓しつつバラバラにして、組み立て直すなど、完璧に脱帽です。
暑いので撮影には気を付けて下さい。私は先日救急搬送の恩恵に浴して頂きました(@@;) 今はほぼ回復し静養中です。

書込番号:25399002

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5306件Goodアンサー獲得:24件

2023/08/28 11:50(1年以上前)

全てOmicron−el75/4.5引き延ばしレンズです、

>ts_shimaneさん皆様今日は、
>新シロチョウザメが好きさん
1Nikkor32/1.2同じ症状で修理に出されたとの事やはり持病でしたか( ̄ ‘i  ̄;),
高級レンズは一旦自分で手を掛けますと本来の描写になら無い恐れが有ると聞いていますので、

ニコンに修理を依頼するつもりですが、孫娘にV3とα6500を貸して居るのですが帰ってこず、
V3のオーバーホールのついでにと思っていますのでどうした物かと困っていましたが、

大学の写真サークルに入ったと言っていますので入学祝いと思って諦め、
レンズ単体で修理に出そうかと思っています、

セイタカシギと言い相変わらず素晴らしい描写でどのように撮っておられるのかと何時も想像をかき立てて居ます、
所で熱中症で救急車のお世話に成られたとか何時も精力的な御貴殿でさえもこの猛暑には勝てなかったのですね(ノへ ̄、),

私など玄関から出るのに恐怖さえ感じる始末でした( ̄ ‘i  ̄;),
さて此方は相変わらずの猛暑でとても外に出る気にはなれ無いのですが、

朝玄関先で孵化したばかりの瑞々しいアゲハチョウを見かけV2に引き延ばしレンズを付けて激写しました(☆▽☆)、
残念ながら視度調整を忘れピントは今一でしたが揚げさせて頂きます。

追申御御療養中とのこと今年の残暑は長引く予感が致しますので、くれぐれもご自愛ください。






書込番号:25399791

ナイスクチコミ!5


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1824件

2023/08/29 10:21(1年以上前)

みなさん。

 こんにちは。引き続きご贔屓にしていただきありがとうございます。
最近の撮影活動は、この猛暑に二の足を踏み出掛けておりません。(;^_^A

新シロチョウザメが好きさん。

 熱中症にかかってしまわれたようで、十分な注意をはらいながら撮影を楽しみましょう。
私も、いざ撮影となると一心に集中してしまうので体の異変に気付かない傾向があります。
お互い注意して、撮影をして参りましょう(;^_^A(;^_^A

阪神あんとらーすさん

 お孫さんには弱いのですねぇ(;^_^A いいカメラライフを (;^_^A(;^_^A

書込番号:25400842

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/08/29 14:16(1年以上前)

再生するシギが飛び出したのでつい本能的に追い掛けました 遠くて小さい(>o<)

その他
シギが飛び出したのでつい本能的に追い掛けました 遠くて小さい(>o<)

テッポウユリの陰で獲物を待つ?!カマキリ君

野鳥が少ないのでハトまで目が行きました。これ伝書鳩?!

海鳥のかの字も見当たらず 波が返すだけ・・・

撮るものがないので日頃は目もくれない朝の海辺の景色をパチリ

ts_shimaneさん

熱中症 目が回り 猛烈に吐き気がして 完全にグロッキーになりました。
 静養をしてましたが、段々良くなってまともに歩けるようになった後、あれこれリカバリーの方法を考えて、身体も頭もスキッとするには?と 超温めの水風呂に入り身体を芯から冷やしました。これが卓効あった気がします。昔の人は暑いときは水風呂を利用してましたが、これは日本人の知恵だったのかな、と思い返したところです。

 個人差もあるでしょうから決してそっくり真似しないで下さいね(^0^)

 今朝は暑くなる前に 海浜に出ました。大丈夫でした(*^ー゚)

書込番号:25401084

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/08/29 14:20(1年以上前)

再生するシラサギが翔ぶ−1

再生するシラサギが翔ぶ−2

その他
シラサギが翔ぶ−1

その他
シラサギが翔ぶ−2

シラサギが翔ぶ−1

シラサギが翔ぶ−2

シラサギが翔ぶ−3

シラサギが翔ぶ−4

 連投で 暑気払いと快気報告

書込番号:25401090

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/09/03 09:48(1年以上前)

カー公は日焼けして元気です(^0^;)

居残りカモは水の上で涼をとってます

トビは夏バテしないのか・・・食物がタンパクメインだから?イミダペプチド効果?!

これがミサゴか他の猛禽類ならよからまし・・・トビさん失言ゴメン<(_ _)>

ts_shimaneさん、皆様

 暑いので それと雨が多かったので 全く撮れてません。夏バテしないように静かに・・・時々冷えたビールを飲んでます(*^ー゚)

書込番号:25406968

ナイスクチコミ!6


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1824件

2023/09/03 10:02(1年以上前)

皆さま。

 今日は、久々にスナップに出かけました。
鳥は、ほとんど撮らないのですが何か微笑ましかったのでパシリました (;^_^A

書込番号:25406992

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/09/03 13:42(1年以上前)

晩夏の風景−1 

晩夏の風景−2

晩夏の風景−3

晩夏の風景−4

ts_shimaneさん

暑すぎる今年の夏も何とか峠が見えてきたような気がします。
 被害にならない程度の台風が来てくれて、大地が冷えれば、もうじき?(*^ー゚) 秋の気配が漂う筈です(と願望してます)

書込番号:25407257

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/09/03 14:01(1年以上前)

晩夏の風景−5 

晩夏の風景−6

晩夏の風景−7

晩夏の風景−8

ts_shimaneさん、皆様

 暑いので近所の庭先の季節の花をNIKON1 V1/18mmレンズ で撮りました。
 暑さに負けでカメラから離れてばかりだと、他にすることなくて、怠惰に終日を過ごすだけですから(*^ー゚)

 故障報告  : 使い古したV1ですので あちこちガタが来てます。
    1) 背面液晶画面の下部がダーメージを受けてか浸潤されたような痕ができてますが、
       一番下は撮るとき見るときにはほぼ問題とは無縁にてそのまま放置(修理するまでもないと)
    2) スイッチオンで背面液晶画面に通電して絵が出ます。ファインダーに目を近づけると液晶画面からファインダーに
       切り替わります。問題は、ファインダーから目を離しても 液晶画面が暗いままでファインダーでしか絵が見えないこと。
      もちろんこうなると、背面液晶を見ながらのコンデジスタイル撮影(結構これが好きです)が皆目できなくなる。
      対策は思いつきませんが、必用なら(面倒ですが)その都度電源を入れ直してます(*^ー゚)

      あちこち設定を調べてみましたが、このファインダーと背面液晶の自動切り替えに関する設定項目をメニューで
      捜しきれず。どこかにスイッチがありますでしょうか? ファインダー横の小窓はしっかり掃除してます。

 気付いたこと : NIKON1の写りの良さ
    今更褒めたところで生産再開になる訳でも後継機開発再始動となる訳でもないですが、炎天下で赤や紫の小花を撮って
    NIKON11の写りの良さを再認識しました。
    この小さな花は、極微笑の凹凸が花びら表面にあって、日差しが真上から照らすような明るすぎる日中でカメラを向けると
    色飛び、白飛びを含めてのぺっと写ってしまいます。これがNIKON1コンデジできちんと花らしく撮れました。
    レンズを含めて、好いものは好い。良いものは良いでした(*^ー゚)

書込番号:25407280

ナイスクチコミ!7


sioramiさん
クチコミ投稿数:1143件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/03 23:09(1年以上前)

棚田の風景

上り坂 勾配は8 〜 10% 

その坂から見た、刈り取り前の田

琵琶湖の日の出

>ts_shimaneさん
Nikon1愛好家のみなさま

はじめまして、siorami と申します。
どうぞよろしくお願いいたします。

知人が 「使ってない」といい、
私は、軽くて小さいカメラが欲しいと思い、
NIKON1 J5 を譲り受けました。
ほんとに軽くて良いです。

せっかく使い始めましたので、
琵琶湖周辺の秋の始まりを
貼らせていただきます。

書込番号:25408099

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5306件Goodアンサー獲得:24件

2023/09/04 09:12(1年以上前)

>ts_shimaneさん皆様お早うございます、
>sioramiさん
初めまして、お見事な朝焼けですね(*^-^*)、
実は同日の同じ時間帯に部屋の窓から京都でも見事な朝焼けが見られました、
早速写真に残そうと支度をして散歩に出たのですがポイントに付く前に朝焼けは薄れタイミングを逸してしまいました、

その前も見事な入道雲を見かけカメラをを取りに家に戻った間に雲の形は変わり悔しい思いをしました、
コンパクトなJ1なら常に持ち歩けますのでシャッタチャンスを逃す事は大幅に減りますね、

これからは私も心を入れ替えニコ1を常に携帯しようと思います、
後の祭りでニコ1では有りませんが同時刻に京都で撮った証拠写真を貼らせて頂きます<(_ _)>,

滋賀県には所用で時々行くのですがこれを機会に写真を通じて情報など頂けましたら有難いです(☆▽☆),

書込番号:25408471

ナイスクチコミ!7


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1824件

2023/09/04 09:31(1年以上前)

みなさま。

 今朝、職場の仲間から、都内-高幡不動で彼岸花を見かけたとの情報を
得ました。徐々に秋めいてきたるのだなぁ?!っと感じてます(;^_^A

sioramiさん

おはようございます、投稿ありがとうございます。
同じJ5使い同士、精進してまいりましょう\(^o^)/
体感として、夜間撮影ではちょっと苦労する機種だとは感じていますが
それを差し引いても、重宝する機種だと思います(;^_^A
散歩のお供には最適な機種です。

阪神あんとらーすさん

 私も、そうした経験を踏まえ通勤、外出の際はJ5を携帯してます(;^_^A

書込番号:25408496

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/09/04 16:20(1年以上前)

秋の予感−1 V2/FT1/AF NIKKOR 28-105mm 1:3.5−4.5D

秋の予感−2 V2/FT1/AF NIKKOR 28-105mm 1:3.5−4.5D

秋の予感−3 V2/FT1/AF NIKKOR 28-105mm 1:3.5−4.5D

秋の予感−4 V2/FT1/AF NIKKOR 28-105mm 1:3.5−4.5D

ts_shimaneさん

>徐々に秋めいてきたるのだなぁ?!っと感じてます(;^_^A
彼岸花の走りがもうじき見られるような時期に、確かになりましたね。
 朝の涼しさがも少ししたら秋?!を感じさせます・・・でも日中は相変わらず暑いです。

書込番号:25408962

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/09/04 16:43(1年以上前)

夏の余韻−1

夏の余韻−2

夏の余韻−3

夏の余韻−4

ts_shimaneさん、皆様

 秋がもうじき来そうな微かな気配を感じつつ、それでも日中は暑いので朝早く・・・と言いましても>sioramiさんのようには参りませんが、 季節の草花などを撮って汗をかいて帰宅しました。

 カメラ NIKON1 V2
 レンズ Ft1/NIKON AF NIKKOR 28−105mm 1:3.5-4.5D

 旧いレンズです。このレンズは簡易マクロがあります。
換算焦点距離が75.6mm〜283.5mmと一寸ワイド側が長めですが花撮りにはいいかなと、久々のマニュアル操作を楽しみました。
1NIKKORの繊細な硬い描写と異なり、このレンズは線の太い柔らか(ボンヤリ(*^ー゚))タッチです、コントラストも上がり色乗りのいいレンズですので、それを楽しみました。

 きつかったのは、V2にはチルト液晶がありません。低い地上の花をゲットするのに思い切り這いつくばって狙う必要があったこと。
もう一つは、最近のカメラの優れた手ぶれ防止機能の恩恵にどっぷり浸かっていておざなりな撮影態度がすっかり身についてしまっている自分です。小さなファインダーでフォーカスに気を遣いながら息を止めっぱなしでMF撮影したので、息が上がりそうでした(*^ー゚)

書込番号:25409004

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/09/04 19:38(1年以上前)

このレンズです。レンズフードが陣笠みたいに大きいのが特徴

夏の荒れた庭園の片隅みで−1 サフランモドキ

夏の荒れた庭園の片隅みで−2 ランタナ

夏の荒れた庭園の片隅みで−3 蛇みたいな形 サルビアグアラニティカ

皆様

 3連投になりますがご容赦下さい<(_ _)>

 使ったカメラとレンズの写真を上げるつもりで準備していて忘れてしまってました(@@;) 歳のせい・・・にしたくないけど(*^ー゚)

書込番号:25409240

ナイスクチコミ!6


sioramiさん
クチコミ投稿数:1143件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/04 20:07(1年以上前)

小さな小さなお堂です

とても丁寧に護持されていて、清々しいです  堂内は撮影不可

今日の夕焼け  左側が比叡山頂です

>ts_shimaneさん
ご参加の皆様、こんばんは。


>阪神あんとらーすさん
ご返信ありがとうございます。

>滋賀県には所用で時々行くのですがこれを機会に写真を通じて情報など頂けましたら有難いです(☆▽☆),
こちらこそ、京都情報などよろしくお願いいたします。


>ts_shimaneさん
>散歩のお供には最適な機種です。
ご返信ありがとうございます。
今日では、カメラの性能が十分上がっているので
高性能なカメラより、持ち出しやすいカメラの方に
値打ちが有るかもしれない、、、など思うことがあります。

>新シロチョウザメが好きさん
これから順調に季節が進んで涼しくなると良いですね。

書込番号:25409279

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/09/05 09:07(1年以上前)

Ft1/NIKON AF-S NIKKOR DX VR 18-55mm 1:3.5-5.6 GU

雨の日の百日紅花−1

雨の日の百日紅花−2

雨の日の百日紅花−3

sioramiさん

あちこちでご一緒させて頂いてます。今スレでもどうぞ宜しくお願いします。

 >順調に季節が進んで涼しくなると良いですね。
 台風の余波でか、雨の朝ですが涼しいです。
 このまま陸地の熱気を雨が取り去ってくれて秋の涼しさが日中もあると嬉しいのですが。

 カメラ NIKON1 V2
 レンズ Ft1/NIKON AF-S NIKKOR DX VR 18-55mm 1:3.5-5.6 GU

 沈胴式のDX専用レンズ。VRもAFもそこそこ利きますし、繊細なところまで描写するという点で前レスの
 AF NIKKOR 28−105mm 1:3.5-4.5Dとは偉いな違いです。ただ、絵の出来具合は好みの分かれるところです。
 純正の1NIIKOR 10-100mm 便利レンズが電磁絞り機構がダウンしてジャンク化してしまいました。
 10-30mmレンズはあるのですが、もう一寸長いところまで届くレンズがないかな、と所有している旧いレンズから選択中です。

 AF-Sレンズの値段が下がってきているものもあり、さて買い足しをどうするか思案のところですが、今更ニコン1向けに買い足すのも考え物だと二の足を踏んでいます(^0^)

 旧いレンズでも丈夫そうなミノルタレンズか、ニコンのD型レンズでもいいかなと思いつつ、ペンタックス、ミノルタ−・ソニーと
 安レンズばかり持っていても無節操な気がして、なかなか次の踏みだしができません(@@;) カメラもレンズもシャッターを押しておれば楽しい人間ですので、何でもいいや、とのこれまでのスタイルから抜け出ていないのが底流にあるからでしょうね・・・・。

 琵琶湖湖畔の素敵な絵をずっと楽しませて下さい_(._.)_

書込番号:25409856

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/09/05 09:28(1年以上前)

水遊び・・・AF NIKKOR 28−105mm 1:3.5-4.5D

○○ベゴニア?? AF NIKKOR 28−105mm 1:3.5-4.5D

フィルムシミュレーションのお遊び AF NIKKOR 28−105mm 1:3.5-4.5D

ts_shimaneさん

ここのボードの常連さん方が揃い始めています。ありがたいことですね。いずれそのうち、四国行脚の旅に出ておられる方、敬愛する花撮影の猛者様、レンズとカメラの蘊蓄を語らせると止まらない方、スポーツもの撮りからフィギュア撮りまで範囲が広く出張先も豊富な写真カメラ大好きな方々が顔をお見せになるでしょう。

 残暑が続きそうですが、彼岸花が咲き始めたとのスレ主様の口コミ情報に元気を貰って、残りの夏を乗り切りたいです。
 

書込番号:25409875

ナイスクチコミ!9


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1824件

2023/09/05 12:54(1年以上前)

sioramiさん

投稿ありがとうございます(;^_^A

これは、なかなか情緒がある夕焼けですねぇ\(^o^)/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25395309/ImageID=3849205/

これに懲りず投稿お願いします。

実は、帰宅時に近所から望める夕焼け撮影に挑んだのですが、まだこのNikon1の肝を
わかっていないのでしょう?!浅い感じの色として捉えてしまいました(-_-;)
もう少し、トライを繰り返してNikon1を手の内入れたいです(;^_^A(;^_^A


新シロチョウザメが好きさん

 投稿ありがとうございます、集まっていただきいろんな視点で捉えた作品を拝見するのは
楽しみです(;^_^A

書込番号:25410095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5306件Goodアンサー獲得:24件

2023/09/05 19:46(1年以上前)

全てOmicron−el75/4.5です、

>ts_shimaneさん皆様今晩は、
>ts_shimaneさん
年齢を重ねるにつれ何をするのも面倒となり機材は自然とコンパクトな物を選ぶようになりますね(ノへ ̄、),
只好奇心まで失って老け込みたくないという思いもあり時々は無理をしてレフ機も持ち出す様にしておりますが、

さすがにこの夏の暑さには降参で身の程を思い知りました( ̄。。 ̄)、
例年ですと此方でもそろそろ堤防沿いで彼岸花を見かける頃ですが未だ外は暑く様子見の散歩も出来ません、

朝晩だけでも早く涼しくならない物かと一日千秋の思いです。

>sioramiさん
此方こそどうぞよろしくお願い致します<(_ _)>,
お写真は湖西の堅田から蓬莱あたりからの風景でしょうか朝焼けに引き続き見事な夕焼けですね、

そろそろ彼岸花も咲き始めるでしょうし涼しくなりましたら早速湖西にも伺いたいと思っております(*^-^*),
そう言えば昔蓬莱の民家の庭にアサギマダラが来ていてよく撮らせて頂いたことがありました、

未だ暑くて外に撮りに出ることが出来ず暇に飽かせてオクで古銭をポチってしまいました、
偽物が横行しており怖かったのですが家で物撮りの練習にとポチってしまいました、

取敢えず引き延ばしレンズで撮った物を揚げさせて頂きます。



書込番号:25410502

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/09/06 07:27(1年以上前)

再生するシラサギ飛翔 (間歇)連写シリーズ

その他
シラサギ飛翔 (間歇)連写シリーズ

シラサギが飛んだ (間歇)連写シリーズ 1コマ目

シラサギが飛んだ (間歇)連写シリーズ 6コマ目

シラサギが飛んだ (間歇)連写シリーズ 8コマ目

シラサギが飛んだ (間歇)連写シリーズ 12コマ目

ts_shimaneさん 、皆様

 雨が降ったりやんだり、強い日差しが戻ったり曇ったりと変な天気が続いています。
でも確実に朝は涼しさを感じるようになりました。

 最近は年々野鳥の姿が乏しくなってきているように感じています。
加えて暑すぎた今年の夏は野鳥の姿がめっきり減ってしまってました。それでも秋になれば少しは野鳥の姿が増えてくるはず(でないと困る(^0^))。そして恒例の渡りのシーズンもやって来ます。

 ここ数年サシバの渡りに関心とロマンを寄せています。当地では高高度を気流に乗ってあっという間に通過していくだけすが、撮影に難儀を極めるので飛翔野鳥の練習撮影を機会ある毎にやってます。

 練習相手は毎度おなじみのシラサギやトビ。ニコン1だと楽に撮れますのでついついファイル数が増えてしまって後から整理が大変です(^0^)

書込番号:25410974

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/09/06 07:32(1年以上前)

再生する晴れた日のトビ飛翔

その他
晴れた日のトビ飛翔

晴れた日には

空を行く

トビを追っていると

気分爽快となります

ts_shimaneさん、皆様

 連投でトビを相手にして来ました。

書込番号:25410977

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/06 15:19(1年以上前)

nikon 1愛好家の皆様へ
このサイトがこんなにも長く続いているとは驚きで、皆様の努力の結晶かと思います。
もうずっと昔何度か投稿させていただいなものですが、時々覗かしてもらってました。
数日前 Nikon1V2を思い出し(V1,V2,J5所有)バッテリーを充電して持ち出しましたが、
久しぶりの事で最初は操作に手間取りましたが少しずつ思い出した次第です。
この日は日の出前の早朝に県北の農道で数キロ直線が続いてる所があるとの情報を得て、
深い霧が立ち込める中での写真です。
撮影機材はV2+FT1+AF-P70-300です。
これからも時々覗かせて頂きますのでよろしくお願いします。

書込番号:25411455

ナイスクチコミ!9


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1824件

2023/09/06 15:51(1年以上前)

ゆうちゃんyyさん

 投稿ありがとうございます。
今後も、ドンドン投稿ください。
Nikon1で繋いだ縁大切にしたいと思ってます(;^_^A(;^_^A

書込番号:25411490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/09/06 23:18(1年以上前)

再生するトビ飛翔

その他
トビ飛翔

引き続きまして

トビの

飛翔ファイルを

お届けします。 (このファイルは大幅トリミングしてます)

ゆうちゃんyyさん

今晩は〜〜〜〜!!
 お久しぶりです。2017年〜2021年のNikon 1スレ以来ですね。

 >この日は日の出前の早朝に県北の農道で数キロ直線が続いてる所があるとの情報を得て、
 >深い霧が立ち込める中での写真です。
 お元気のようで何よりです。
 いつも変わらぬスクエアのしっとりした絵を堪能させて貰いました。今スレでもゆうちゃんyyさんWorldで楽しませて下さい。

書込番号:25412084

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/09/08 10:43(1年以上前)

他の野鳥の姿は見えなくても

ハクセキレイと

稲穂が色づく頃にやってくる雀っちと

クルクル風に乗るのが上手なトビは変わらず相手してくれてます。感謝。

ts_shimaneさん、皆様

  台風13号がヒートアイランドへの冷却効果と水源地への水の補給となればいいですね。集中豪雨での水害は困りますが・・・。
 当地は晴れ。暑いけどからっとした暑さで、秋へと進んでいる気がします。

書込番号:25413820

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/09/08 10:55(1年以上前)

最近のスズメは人慣れしてません。昔みたいに年中いないからでしょうね。

トビはだるまさんが転んだ歩きをすれば20m程度は大丈夫(*^ー゚)

シラサギはよそ者だからか、50m以内が限度のような・・・直ぐに飛んで行っちゃう

デジタル加工=色温度レタッチ 夕方撮ればいいのですがなかなか・・・

 連投です(^0^;)

 スマホアプリの歩数の積算を楽しみに歩き回って脚の健康維持を図っています。
 目標5000歩以上なのですが、暑いのでなかなか目標管理ができてません。
 カメラを肩(首ですが)に提げ、歩き回るドライビングフォースにしてます。

書込番号:25413824

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/08 18:29(1年以上前)

>ts_shimaneさん
>新シロチョウザメが好きさん
Nikon1愛好家の皆様

なかなか飛びものを取るチャンスがなく最近は草花を撮ることが多いでしょうか。
今日は午前中にJ5+FT1+Micro60mmで我が家の芙蓉を撮ってみました。
今年は7月に咲き、9月になっても沢山の花芽をつけて二度楽しませてくれています。
芙蓉はパッと咲き1日で萎んでしまいますがなかなか可愛いです。
写真は全てスクエアーにトリミングし多少の色合い補正をしています。

書込番号:25414358

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/09/09 20:25(1年以上前)

秋が来始めました。花と蝶を届けます。

ト・トロ

トッ・トロ

ネコバスは ISO : NR6400で 数コマ連写してノイズレス機能を使ってみました

ts_shimaneさん、皆さま

 簡便なノートパソコン NEC LAIVIE をずっと使ってます。その前はアナログ撮影のムービーを変換しての動画編集などをやっていたのでデスクトップPCを使っていたのですが、老朽化と・・・自分で弄りすぎて壊してしまい、WINDOWS7の安いノートPCを経てWINDOWS10からノートPCが2代目です。

 この2代目のPCが突如ダウンしてしまいました。??!!とビックリ。あれこれ調べて・・・最後は五感の中の嗅覚を使って故障箇所を探り当てました(^_^) ACアダプターが内部ショートしてました。開けてみてびっくりしたのですが(考えてみれば当然なんですけど)、旧い昔の理解で100V電圧を20Vに降圧するコイルを巻いたトランスがあるものと簡単に考えていましたが、どうしてどうしてハイテクの電子基板がコンパクトに詰め込んでありました。

 これだと経年劣化もあるのかな、結構高稼働率&ハイエネルギーで使ってきたから、と納得した次第です。ネットで調べたら経年劣化の懸念があるので5年程度使ったら、交換もありと・・・!!!。 え〜〜ッ ソウなの??!!と呆れた次第です。

 ネットで代替品を探して手当てしました。来週には届くと。ここでまた思案。純正品は超高値。非純正?品は超安値。 
安いものを買ってまたダウンしてはつまらないので、ヨドバシカメラ在庫から手当することにしました。値段は中庸(^_^) 

 今この投稿は旧いPCを再稼働させ・・・これがまたダウン寸前のものでキーボードはまともに受け付けない、画面は赤や緑の大きなノイズが入る、Wi-Fiは時々止まる・・暴れものです。でも ガタの来てるPCでもあるから何とか使えるので、文句ばかり言う訳には参りません。

 レスが写真以外のツールの話になりました。何かのご参考になれば幸いです。

 本日は遠出して 秋の先兵、曼珠沙華を探しに行きました。トトロに遇えました。

書込番号:25416097

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/09/09 20:33(1年以上前)

芙蓉の花と

ト・トロ

ト・トロ

ネコバスに乗れたら いいなぁ。

 何となく幸せを感じさせてくれたトトロ。 続きです。

 曼珠沙華探訪は、PCが直ったらアップしやすくなりますので、後日投稿します。

書込番号:25416110

ナイスクチコミ!7


sioramiさん
クチコミ投稿数:1143件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/10 11:11(1年以上前)

さくらカラー

今朝の朝焼け風景です

>ts_shimaneさん
Nikon1愛好家のみなさま
こんにちは。

今朝の朝焼け風景を貼らせていただきます。

>阪神あんとらーすさん
>お写真は湖西の堅田から蓬莱あたりからの風景でしょうか

返信が遅くなってしまいました  <(_ _)>
撮影は、堅田より南の、坂本からです。
琵琶湖の西側は、地形の凹凸がたくさんあって、
風景の変化を楽しめます。  ご存じの通り、ですが。

>ゆうちゃんyyさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25395309/ImageID=3849699/
正直に申しまして、 びっくり!!
見ている私まで、天の扉を開けて飛び込みそうです。

>新シロチョウザメが好きさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25395309/ImageID=3849373/
雨滴の縦すじと花の対比が魅力的です。
あと、「ジブリパークとジブリ展」、
遠すぎると思いますが、山口県立美術館で開催中です。

書込番号:25416772

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/09/11 11:47(1年以上前)

トンボの棲む水辺-1 SS1/2000” ISO3200

トンボの棲む水辺-2 SS1/1600” ISO2800

トンボの棲む水辺-3 SS1/200” ISO200

トンボの棲む水辺-4 SS1/60” ISO200

ts_shimaneさん、皆様

 旧いPCはCPUとGPUが独立して内臓されていました。現在愛用のものはオンボードのGPUです。体感的にそれほど際立った差異は感じませんが、旧いデジカメを扱ってきた私からすれば、NIKON結構なファイルサイズであり、画像を取り扱う作業ではもっとスイスイ行かないものかと無い物ねだりをしています。

 何でもAIソフトの冠がつき始めた最近の現像ソフト。PCパワーが必要なのでカメラを選ぶときはPCのスペックも気にしなければならなくなったようです。NIKONの現像ソフトは無料の割には良くできており、何よりもNIKONファイルを扱うときは処理が速いし撮影時の記憶色と合致というのがいいですね。

 微妙なレタッチもそれなりに可能ですし・・・これにノイズ処理が一段高度化したりしたらもっと嬉しいのですが・・・。
 動体を撮るときの高ISO撮影ファイルがNIKON1でありますので、これが何とか・・カメラ側の機能向上でもソフト側からの機能改善でもあれば有難い。でも 新NIKON1シリーズはないのでしょうね。これで勉強した諸々はZに行ってしまったようですから。

 アップファイル 水辺のトンボ
  飛翔トンボを狙っていてついついSSを上げざるを得ない時などに、高ISOを使いました。
  じっと留まっているだけのトンボ狙いは、ISOも普通で済みました。

書込番号:25418292

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/09/11 12:55(1年以上前)

トンボの棲む水辺-5 誰が捨てたか逃げ出したか錦鯉と共演

トンボの棲む水辺-6 これが飛び立つところを狙ったけど惨敗

トンボの棲む水辺-7 珍しくおなか側からそっと

トンボの棲む水辺-8 デジタルカメラ故 連写で遊べました

sioramiさん

  >「ジブリパークとジブリ展」
  近くならぜひ観覧したいところです。でも 遠いので・・・。

  昔の韓ドラ 冬のソナタをTV録画で見る機会がありました。ほんの序盤の数回だけですが。
  感じましたのは、会話も展開もゆっくりゆったりしていたんだなぁ、と。
  最近の韓ドラでも中国時代ドラマでも、テンポは速いし、綺麗(すぎる)な映像で超絶美男美女揃い。
  スローテンポがいいとは申しませんが、最近のものはせわしないし、声のキーも高く早口。

  ジブリものは昭和の匂いのする懐かしい絵物語で、自分たちが育った原風景、原体験を思い起こさせてくれるのでいいですね。
  でも、韓ドラ、中国ドラマに出てくる俳優さんたちは若くても、もちろん年配でも演技が上手。個性を出し切ったりしてます。
  日本の映画テレビはもう置いてきぼりなのかしら・・・。

書込番号:25418395

ナイスクチコミ!8


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1824件

2023/09/11 22:02(1年以上前)

愛好家のみなさん

 今朝の朝焼けがきれいだったから撮りました(;^_^A(;^_^A

書込番号:25419012

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/09/12 06:00(1年以上前)

曼珠沙華とカラスアゲハ

曼珠沙華とカラスアゲハ

曼珠沙華とカラスアゲハ

曼珠沙華に来るチョウを待つのかジョウロウグモ

ts_shimaneさん、皆様

 咲き始めた曼珠沙華を探しに行きました。まだ目を見張る程には咲きそろっていませんでした。
 赤花と黄花をどうぞ。

書込番号:25419276

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/09/12 06:06(1年以上前)

路傍に咲く曼珠沙華

黄花の曼珠沙華

日陰の曼珠沙華

黄花曼珠沙華

 咲き始めた曼珠沙華で連投です。

書込番号:25419279

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/09/13 08:11(1年以上前)

巨岩を押し流してきた峡谷の清流は

覗くと青々と澄み切ってました

何だか危なっかしそうな人気の少ない橋を渡るのは少々不安気味で・・・(@@;)

ts_shimaneさん、皆様

 9月も中盤へ。相変わらず平地では野鳥の動きが見えませんので、高地に移動しているだろう野鳥を探しに少し奥まった山間に入り込みました。確かに時折ヤマガラやシジュウカラなどの小さな声、アオゲラと思しき賑やかな声を耳にできましたが、姿を近くで見るlことはできませんでした。

 鳥が居ないなら秋の兆しとなるものでも、と宗旨替え。変哲もない清流の様を収めてきただけに終わりました。途中目に付いたのは所々で道ばたに咲いている真っ赤な彼岸花。花の少ない山奥な故か、カラスアゲハがたむろしていました。

 秋が来ると野鳥シーズン到来。NIKON1 810mm では届きにくい距離で勝負できるCOOLPIX P1000に持ち替える時間が多くなりそうです。NIKON1手持ち撮影でせめて換算焦点距離〜1600mm程度まで狙えるこれ一本で遊べるのですが・・・。

書込番号:25420722

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/09/13 08:32(1年以上前)

1NIKKOR 6.7-13mm ワイド端換算焦点距離18mmにて 

1NIKKOR 10mm 換算焦点距離27mmにて

蔓に丸い小さな実がびっしり。 ノブドウ??

植物の鑑定同定ではいつも yamaya60さんの教えを請いたい

 秋が来るにはまだ早すぎた山奥。
 ニコン1で相手できたのは数日前の雨で水量が増した清流と野ブドウ?程度でした。残念(T-T)

書込番号:25420743

ナイスクチコミ!5


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1824件

2023/09/13 09:33(1年以上前)

新シロチョウザメが好きさん

投稿ありがとうございます。
特にこの作品は、Nikon1の新たな可能性を感じました。
私は、まだここまで使いこなせたいませんから(;^_^A(;^_^A

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25395309/ImageID=3851524/

参考にします\(^o^)/

書込番号:25420811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/09/13 16:54(1年以上前)

山の中のカラスアゲハ

山の中の彼岸花から離れぬカラスアゲハ−1

山の中の彼岸花から離れぬカラスアゲハ−2

山の中の彼岸花から離れぬカラスアゲハ−3

ts_shimaneさん

コメントを寄せて頂きありがとうございました_(._.)_

 NIKON1は一世代も二世代も前のカメラですし、ニコンが将来のミラーレス機のありようをあれこれ模索して、代がV1,V2、V3と変わる毎に実験的に?新たな技術要素を詰め込んで来て、最後は放り投げた(T-T)機種だと思ってます。軽くて俊敏で大好きなカメラの一つですが、手軽に持ち出せて、1インチセンサーなので望遠系で楽しめる、但し大幅トリミングや暗所には耐えにくいといった感じかな、とずっと使ってきて自分なりには結論づけてます。

 >特にこの作品は、Nikon1の新たな可能性を感じました。
 多分しっかり3脚などに固定してきちんと撮ることをやれば、スローシャッター系で暗部側でも粘れる絵が撮れる筈ですが、そうなると軽くて手軽に持ち出せての趣意と反する面倒臭いことになりますので、ずっと手持ち撮影ばっかりやってます。幸いNIKON1はシャッターブレが小さいので、低ISO側で頑張れば、趣味の撮影としては私には十分なカメラとなっています。

 レンズ故障が多いのでこれが玉に瑕なだけ・・・玉かどうかは現時点では??ですが、Z機の土台となった小型機との理解(推察)してます。

書込番号:25421255

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/09/15 16:47(1年以上前)

アオサギ クロップト&縮小

トビ クロップ&縮小

アゲハ 縮小

トビ クロップ&縮小

ts_shimaneさん、皆様

 秋が少しずつ近づいて来ており、専らメインなターゲットとしている野鳥は来てないかな?とP1000も伴って郊外に出ました。
 まだまだ影が薄いですが、何となく囀りが遠くから聞こえてきたような・・・想いが募っての幻聴かもですが(@@;)
 NIKON1で撮れたのはいつものものばかりでした。

書込番号:25423738

ナイスクチコミ!5


sioramiさん
クチコミ投稿数:1143件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/15 19:01(1年以上前)

下り坂

上り坂

刈り入れ進行中 我が家の飯も、新米になりました

本日の夕陽です

>ts_shimaneさん
Nikon1愛好家のみなさま
こんにちは。

少しずつ、少しずつですが、涼しさを感じる時間が増えてきました。

>新シロチョウザメが好きさん
近日中に曼殊沙華が咲く散歩コースに行ってみます。


書込番号:25423873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/09/15 22:27(1年以上前)

再生する彼岸花アーカイブズ 動画ソフトのカラースペースが不具合で色落ちしてます_(._.)_

その他
彼岸花アーカイブズ 動画ソフトのカラースペースが不具合で色落ちしてます_(._.)_

2023年9月の彼岸花 NIKON 1 V3

2017年9月の彼岸花 NIKON 1 V1

2017年9月の彼岸花 NIKON 1 V3

(参考他機 D40) 2016年の彼岸花

sioramiさん

今晩は。
 >上り坂と下り坂 
 こちらの下り坂が好きです (*^ー゚) https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25395309/ImageID=3852049/

 >近日中に曼殊沙華が咲く散歩コースに行ってみます。
 できましたら(是非) SONYのカメラで参考機種としてのファイルもお願いします_(._.)_

書込番号:25424151

ナイスクチコミ!5


matu85さん
クチコミ投稿数:1980件Goodアンサー獲得:11件

2023/09/16 17:34(1年以上前)

現用PC

そのプロパティ

今朝の花芽

終わりまじかでしょうか?

>ts_shimaneさん
>Nikon1愛好家のみなさま


> ゆうちゃんyyさん
お久しぶりです、心の奥に染み入る様な絵作り有り難う御座いまず、
此からも楽しみにしています。


>sioramiさん
初めてになると思います、
宜しくお願いします。



>阪神あんとらーすさん
壱圓銀貨 いかほどでしょうか?

先日、FT1購入してみましたら、我が家のFマウントレンズ2本しか付かず、高い買い物に為ってしまいました。



>新シロチョウザメが好きさん
周波数表示サイクルからヘルツ変わった頃より、インバーター、スイチングレギュレーター に変化し始めて様な、PC,本体は、トランス式の電源は無かった様な、
周辺機器もある時期よりコストが反転し入れ替わってしまった。

> ネットで調べたら経年劣化の懸念があるので5年程度使ったら、交換もありと・・・!!!。
電源が壊れて、本体壊す事は考え辛い、壊れて交換ですね。


宮崎、秋の気配早いですね、 当地では、やっと花芽ポツンと。


私のPC環境 31.5インチ4Kディスプレー、壱万五千円で購入本体、液晶を外しキーボード位、4K表示出来ます。

フルHD液晶に方が多いと思いますが、サービスサイズと4切り程の違いを感じます。

ニコン1,4Kでも全体等倍表示は出来ません、

書込番号:25425097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/09/16 21:59(1年以上前)

今使っている、電源故障2度目のノートPC

バッタ

百日紅 この花を(も)撮るのは大の苦手です。

雑草ですが とても香りの好い花 クズの花

ts_shimaneさん、皆様

  今晩は。

matu85さん

  ロングツアーでしたね (*^ー゚)

  この方式を考えています。なにせ目が弱ってきて大きな画面が欲しいので。
     https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25395309/ImageID=3852315/

  今使用中のPCのスペック表を覗いたら、matu85さんのPC程ではなかったようです。

  秋は、他県に行ったり遠出しないとまだ無理ですが、いずれやってくるのは間違いないですね。
私は鳥観察が好きですので、季節が移ると超望遠のCOOLPIX P1000に比重が移ってしまいます。
でも、こうやってNIKON1を扱ったり、旧いカメラシステムの記録をHD在庫から抜きだして見直しますと、カメラは何でもいいかなと感じたりします。レンズ次第ですけど。 

 ただ、鳥撮りは難しくても超望遠2000mm〜があると異次元の楽しさがあります。
 昔は大満足だった810mmの世界を飛び越える体験をしましたので、なかなか戻れないんです(*^ー゚)

書込番号:25425487

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7600件Goodアンサー獲得:44件

2023/09/17 18:37(1年以上前)

すんません・・・まだまだ元気なハイビスカスなんです

まったくの手抜きで申しわけありません

他機種ご容赦・・・事務連絡です・・・まだまだ夏ですが渡りの季節に

ts_shimaneさん 初めまして。

こちらの板、阪神あんとらーすさん、新シロチョウザメが好きさん、sioramiさんなどお世話になった方が参加しているので自分も何とかN1でと思うのですが、長玉で鳥ばっかり追っかけているのでなんともはやです。

ちょっと事務連絡、失礼します。


☆新シロチョウザメが好きさん

議無沙汰していますが、こちらの板やZ8のスレは欠かさず拝見しています。4日ほど前、畑でサツマイモを掘っていたら、400mほど離れた杉の木に、南に渡るサシバが挨拶に来ましたのでご連絡します。

本来ならN1で撮ればよかったのですが、手は泥だらけだし、添付の写真がやっとでした。N1での気の利いた写真がアップできればいいのですが、難易度が高くていけません(^^)。それではとりあえずご報告まで。


☆ts_shimaneさん

バタバタと失礼しております。古いRikenonのレンズなどでN1で遊ぶこともありますが、風景など全くイメージがわきません。それでも皆さんのアップされた写真は楽しませていただいております。ROM専門ですが、これからもよろしくです。

書込番号:25426669

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/09/17 20:31(1年以上前)

サシバが通過する秋口となったとの由

遠く高く早く飛び去るサシバには  (等倍クロップ)

ロマンを感じます (等倍クロップ)

今年は鷹柱が近くで見えると嬉しいです(^0^;)

ts_shimaneさん、皆様

 今晩は。


アナログおじさん2009さん

 ようこそニコワンボードへ。

ご無沙汰しております。季節の渡り鳥サシバ情報をありがとうございます。南帰航が始まったのですね。
いずれこちらへも、サシバの気が向けば? あるいは天気と気流の状態に恵まれれば、お目にかかれるかもしれませんね!
遇えるかどうか、こればっかりはサシバの勝手でしょうの飛行ルートと天候次第にて拝んでも効き目がないですものね、じっと天を見詰めるだけ(*^ー゚)
 
 サシバはP1000に出合う前はニコワンで撮っていましたが、超望遠の世界に取り憑かれてからは、僅かにニコワン・アーカイブズにしかありません。それで蔵出しでこの時期のファイルをupしています。

 当地のサシバ観察は、高高度を気流に乗って一気に南下する小さなターゲットを、目の良い方、双眼鏡で熱心に待ち続けておられる方などの、サシバが来た!の声を参考に、弱った目で懸命に拾うやり方ですので、なかなかです(^0^;)
 そちらでサシバの絵などをお撮りになったら、是非目の保養と心の至福のためにご披露頂けると皆様一緒に楽しめると思いますので、どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:25426800

ナイスクチコミ!9


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1824件

2023/09/18 10:05(1年以上前)

アナログおじさん2009さん

はじめまして、投稿ありがとうございます。
これに懲りず、作品をドンドン投稿頂けましたら幸いです。
Nikonは、このN1J5がデビュー機でしてファーストショットを観て
これはいいなぁって感じ、通勤、散歩には携帯してます。
主に街角・風景スナップを撮ってます、思い通りに操って
いるとはいえませんが、みなさんのいろんなジャンルの作品を
楽しみながら撮影の参考にさせていただいております。

こちらこそ、よろしくお願いします\(^o^)/

書込番号:25427396

ナイスクチコミ!3


matu85さん
クチコミ投稿数:1980件Goodアンサー獲得:11件

2023/09/18 14:33(1年以上前)

再生する小型の機械で束ねるまで

作例
小型の機械で束ねるまで

此処3日の観察、あと何日でしょう

暑いのに秋が来た

里山の谷戸?

狭いので機械化無しか

>ts_shimaneさん
皆さま、

>アナログおじさん2009さん
時々拝見しています、
素晴らしい作品有難う御座います。


>新シロチョウザメが好きさん

>今使用中のPCのスペック表を覗いたら、matu85さんのPC程ではなかったようです。→PC程、酷くなかった。
1ランク上で、2世代新しく、メモリー倍増ですね。
WIN11適合機種、此方は非適合、入れてしまえば同じように?動いています。
PCにUSB C 有れば対応型ディスプレイ便利です、
ディスプレイ PC何世代にも渡って使えますので是非良いものをお選びください。

はぜ掛け米                                            ”旨いだろうね”

書込番号:25427739

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/09/19 20:34(1年以上前)

?? ホシアサガオでいいのかな?!

ムラサキツユクサ

クサギ

カラスウリの青い実

ts_shimaneさん、皆様

matu85さんの>暑いのに秋が来た の続きです(*^ー゚)
 外歩きは暑くて ふらふらします。クラクラかも。

書込番号:25429551

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/09/19 20:51(1年以上前)

秋の定番彼岸花

満開のものもあれば、まだ全く穂先だけの未開花の株もあります

ジュズダマ

未熟(*^ー゚)柿

matu85さん

 ご指南ありがとうございました。
 内部メモリーの増設が要りますが、外付けの大判4Kディスプレーの導入を計画したいです。
 ネットでチェックしたら、最近のものは一寸高めのお値段。ICの不足と高騰などが響いているのでしょうね。

 >此方は非適合、入れてしまえば同じように?動いています。
 もう一個 旧いノートPCがあります。これはCPUとGPUが別付けなので ソフトによっては処理が早い感じもあります。
でも元々WINDOWS7マシンをWINDOWS10に上げたものなので、当然 WINDOWS11非対応機種となっています。

 それで気になるのがご提供の情報です。入れてしまえば同じように?動くとは、WINDOWS11をインストールされたのでしょうか!
WINDOWS10でもWINDOWS11でもどっちでもいいですが、2025年までのプログラム更新とあり、WINDOWS11に上げたいけど、非対応機種と出るので、躊躇しているところです。液晶の接触が悪くて画面に色ノイズが大幅に出るので、別ディスプレーを入れるならこれも使えるなと考えています。

書込番号:25429576

ナイスクチコミ!6


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1824件

2023/09/20 09:48(1年以上前)

新シロチョウザメが好きさん

何がなんでも、Windows11をインストールしたければ下記のような方法で
インストールできるかもしれません(;^_^A
わたしも、同じところで壁に当たり情報を探してたら下記のような方法を発見
しました。無事入れることができました(;^_^A

https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2110/13/news014.html

参考になれば幸いです(;^_^A(;^_^A

書込番号:25430191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/09/20 13:27(1年以上前)

ボタンクサギとチョウ

ボタンクサギとチョウ−2

ts_shimaneさん

何が何でもとまでは行ってませんが(*^ー゚)、制約があるのは癪に感じる方ですので、何とかしたいなぁ、内部を弄らずそのままでいけたら25年問題もクリアできるし・・と考えてました。
 
 ご案内のリンクは克明&分かりやすく手引きしてあり、すぐに理解できました。
機会を見てチャレンジしたいと思います。ただ、それでなくてもボロッチい 今にも壊れるのではないかと気になることがある大きな冷却ファンの音のするノートPCですので、重くなりすぎてうんうん唸るようになるかも・・・(*^ー゚)との懸念もありますが、どうせ旧い機種ですので、お遊び感覚で時間のあるときに験してみたいです。

 案内ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:25430448

ナイスクチコミ!7


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1824件

2023/09/20 14:11(1年以上前)

(;^_^A(;^_^A

 チャレンジあるのみですぞ!

カメラに関連しない内容となり、皆さんご容赦ください(;^_^A(;^_^A

書込番号:25430499

ナイスクチコミ!2


matu85さん
クチコミ投稿数:1980件Goodアンサー獲得:11件

2023/09/20 15:30(1年以上前)

拡大して見てください

今朝の彼岸蕾

>ts_shimaneさん
>新シロチョウザメが好きさん


>ts_shimaneさん 有難う御座います。Update
ほぼ同様のインストール方で済ませました。


>新シロチョウザメが好きさん
で、i5 第3世代機、(win7 win8時代の) 日頃のUpdate中にエラー出る事が有りました、自動で修復しwin11動き出します、
又、コレ内臓のGPU 4k 非対応の様です、別GPU対応状況は調べてみないと分かりませんね。
4KTVにHDMI接続し アップデート前に確認を。


i5 第6世代機、Update中のエラーメッセージ今まで出ていません、4Kも問題ございません。

WIN11 ジャストシステムのATOKと相性が悪いすよ、(問題なく使い続けるは課金契約を) ここちょっと苦労


近郊の彼岸花未だ目にしていません。


穏やかに、そして写真を貼る      有難う御座います

書込番号:25430577

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/09/20 16:58(1年以上前)

柱上のイソヒヨドリ♂

ボタンンクサギとカラスアゲハ 暗い場所 明るく写ってます

matu85さん

追加のアドバイス 多謝!!
  GPUもノートPCにあるものですから、先進性はないかもしれません。4K対応かどうか調べて見ます。

 

書込番号:25430644

ナイスクチコミ!5


matu85さん
クチコミ投稿数:1980件Goodアンサー獲得:11件

2023/09/21 16:41(1年以上前)

今朝7900歩いて巡り合う

日の出は弱々しく

>ts_shimaneさん
皆さま、

今日は、昼前より雨模様、涼しさ到来でしょうか?

近くの彼岸花 開花はまだ。


PC : 写真、見るも触るも 付き物、 レンズなどの話題同様な気持ちです。

昨日、4K対応CPU、ネット検索してみて、欲しい情報出て来ないですね、

やっと見つけた結果、https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000038211/graphics.html  

インテルは第4世代からでした。


目が悪く、ただ画面を大きくしたい方は、フルHDの大型ディスプレイをお勧め、安くて簡単。
4kディスプレイ 繊細な画面で編集等したい方、使い慣れるまで多少の努力。




秋だ                                                      何処かへ行きたい。


書込番号:25432015

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/09/22 15:04(1年以上前)

郊外の放棄畑の多い田舎道 鳥は来てないかと捜す内

草薮に潜んでいるトンボに気づき

彼岸花よりも目立ったボタンクサギの群生に出会い、そう言えばこの時期この場所で

遇えるなら来年以降もこの時期来ようと考えた事を思い出し忘却を苦笑する始末(*^ー゚)

ts_shimaneさん、皆様
matu85さん

 >PC : 写真、見るも触るも 付き物、 レンズなどの話題同様な気持ちです。
 デジタルカメラ写真となってからは 必須同伴ですね。

 ぼつぼつ歩いていますが、日中は暑くてすぐに待避したくなります。
彼岸花、あちこちで立派に咲いているものが目立つようになる一方で、日当たりのいいところのもので日焼けしたものも目立つ時期。
それにしても、彼岸花と呼んだ昔の日本人の感覚は素晴らしいものだと感心すること毎年のことです。

書込番号:25433184

ナイスクチコミ!7


matu85さん
クチコミ投稿数:1980件Goodアンサー獲得:11件

2023/09/23 18:50(1年以上前)

シルバーホン スクリーンショット 今日は歩きました

今日は此れだけ

皆さま、


駅まで歩き、新横浜で乗り換えで歩き目的駅からまた歩き、孫の学校へ
会場をまた歩き、その帰り、駅までの途中に咲いていました。

書込番号:25434866

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/09/23 21:22(1年以上前)

ボタンクサギ 

散歩道の彼岸花

クリークに浮かぶ居付きの?カモ

クロサギ!と目をこらしたらシラサギでした。国道下を貫通する暗橋の向こう側100m先

ts_shimaneさん、皆様

 今晩は。今日は涼しかったです。


matu85さん

 >https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25395309/ImageID=3854103/
 テクテク歩け歩けの証拠ファイルをこのような形でupされるなんて、如何にも>matu85さんらしい、と目を見張りました。
 それにしても13ts_shimaneさん、皆様

 今晩は。今日は涼しかったです。


matu85さん

 >https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25395309/ImageID=3854103/
 テクテク歩け歩けの証拠ファイルをこのような形でupされるなんて、如何にも>matu85さんらしい、と目を見張りました。
 それにしても13480歩とは!!

 こちらは彼岸前後からどこを歩いても彼岸花がニョキニョキ背を伸し、群生していたり或いはぽつん小株で花を付けてます。
 秋が間違いなく忍び込んで来ましたね。

書込番号:25435092

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/09/23 23:54(1年以上前)

トンボ

ボタンクサギと黒蝶

散歩道の川辺の彼岸花

皆様

  途中でタブを切り替えていたら通信がおかしくなって、間違いに気付かずそのまま書き込んでアップロードしましたら、輻輳する文章やらで見苦しくなってますね。今気付きました。趣旨は判読頂けたと思いますが、お恥ずかしい限りです。_(._.)_ペコリ

 訂正するまでもないですが、以下の通りです(^0^)

 -----------------------------

ts_shimaneさん、皆様

 今晩は。今日は涼しかったです。

matu85さん

 >https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25395309/ImageID=3854103/
 テクテク歩け歩けの証拠ファイルをこのような形でupされるなんて、如何にも>matu85さんらしい、と目を見張りました。
 それにしても13480歩とは!!

 こちらは彼岸前後からどこを歩いても彼岸花がニョキニョキ背を伸し、群生していたり或いはぽつん小株で花を付けてます。
 秋が間違いなく忍び込んで来ましたね。

  ----------------------------

書込番号:25435318

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/09/24 21:19(1年以上前)

上空高く遠く あっという間に通過して行きました。等倍クロップしても小さい(>o<)

トビを撮っていると平和、な感じです

何を狙っているのか、行ったり来たり 上昇したり下降したり

チョウゲンボウは今秋初めて、いよいよ小猛禽類が移動し始めたのかな?

ts_shimaneさん、皆様

 涼しくなった本日、サシバ待ちをしましたが、はかばかしくありませんでした。殆ど空振り(^0^)
 トビさんが義理堅く相手をしてくれました。その内にお調子者の?チョウゲンボウも出現。

 野鳥が今年も忘れずに戻って来てくれると嬉しい。
 長年使ってきたNIKON 1 V3と1 NIKKOR VR 70-300mm、望遠側でのフォーカスが鈍くなってきた?気がしています。
 昔は換算810mmでもビシバシ ピントが来ていた気がするのですが、贅沢病でパーフェクトを求めすぎる?のかも・・。

書込番号:25436600

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/09/24 21:26(1年以上前)

チョウゲンボウをNIKON1で追い掛けたのは

久々。10コマ/秒で追いましたが、殆どのシーンをゲットしてました

でも大幅にトリミングしないと面白くないのが悩み。AF機能劣化?でズーム端使いづらい

 チョウゲンボウで連投です。

 来週は天気が下り坂とか。探鳥を含めてNIKON1の足止めが続きそうです。

書込番号:25436611

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/26 16:41(1年以上前)

エゴの木の実

ヤマボウシの実

同 アップ

クヌギの実

>ts_shimaneさん 皆さん こんにちは

今日はガマズミの実を撮影に行きましたが残念ながら見当たりませんでした。

他の実をアップします。

クヌギの実は縄文クッキーの材料だそうです。

書込番号:25438658

ナイスクチコミ!5


matu85さん
クチコミ投稿数:1980件Goodアンサー獲得:11件

2023/09/27 14:44(1年以上前)

未だ花芽出ていない所 多いです

花殻 落とした後 ひっそりと

久しぶりの70〜300

>ts_shimaneさん

皆さま、

曼珠沙華 当地では、未だ半数は出てないようです。

書込番号:25439770

ナイスクチコミ!4


sioramiさん
クチコミ投稿数:1143件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/27 15:40(1年以上前)

この風景の向こう側に、、、

ヒガンバナの群落があります。

写真好きが集まってきます

>ts_shimaneさん
Nikon1愛好家のみなさま
こんにちは。

真夏の暑さが続きすぎて、
ヒガンバナもなかなか咲きませんでしたが、
やっと写せたので、貼らせていただきます。
場所は、滋賀県高島市の、桂浜です。(琵琶湖の湖岸)

>新シロチョウザメが好きさん
>>近日中に曼殊沙華が咲く散歩コースに行ってみます。
>できましたら(是非) SONYのカメラで参考機種としてのファイルもお願いします_(._.)_

気温が下がらないので(おそらく)、
ヒガンバナの開花はずいぶんと遅くなりました。
やっと写せたので貼らせていただきます。

SONYのスレッドにも貼っていきますので、
見て頂ければ幸いです。

書込番号:25439817

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/09/27 19:33(1年以上前)

満月がもうじきです

2羽がもつれていたので追いました

ts_shimaneさん、皆様

 もうじき秋の満月。お月様がだいぶん円くなってきました。


もつ大好きさん

 >ヤマボウシ
 名前を頭に叩き込みました。

 >エゴの木の実
 秋冬の野鳥 ヤマガラが大好きな木の実です。これを咥えて体重をかけてぶら下がり枝からもぎ取ります。


sioramiさん

 >彼岸花
   https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25395309/ImageID=3855236/
 ナイスな場所がありますね! 
 
 >写真好きが集まってきます
 キャプションが気に入りました。まさにこの通りなのがこの時期の彼岸花の咲く場所ですもの。


matu85さん

  矩形 菱形・・・と切り取り枠の妙に これは敵わないと舌を巻きました!
  彼岸花、早く咲きそろうといいですね。

書込番号:25440061

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/09/28 22:28(1年以上前)

ts_shimaneさん、皆様

 夜空のお月様がほぼまん丸になりました。

書込番号:25441561

ナイスクチコミ!4


matu85さん
クチコミ投稿数:1980件Goodアンサー獲得:11件

2023/09/29 18:57(1年以上前)

雲の間に

邪魔者無し

皆さま、今晩

天気予報に反し  月の出。

書込番号:25442547

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2023/09/30 01:06(1年以上前)

色乗りの感じはいいかと。

奇妙な季節

つるべ落とし(死語)ですかね

ピリッとしてないんですよね。

皆さんはじめてお邪魔します。

J5の癖っぷりに

四苦八苦しています。
もうちょっとなんとかしたいものです。

キットの中古でしたので
本当のちからはわかりません。

書込番号:25442965

ナイスクチコミ!3


matu85さん
クチコミ投稿数:1980件Goodアンサー獲得:11件

2023/09/30 07:30(1年以上前)

>歯欠く.comさん

初めまして 

J5 写真 貼っときます。

レンズ名無き物は、ズイコ20mm 3.5 です。

早朝散歩 光量の足らない時間帯です。

書込番号:25443093

ナイスクチコミ!2


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1824件

2023/09/30 10:08(1年以上前)

歯欠く.comさん

投稿ありがとございます。
私も、同じJ5と格闘してます(;^_^A
「ピリッとしてないんですよね。」と感じていらっしゃる下記写真ですが、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25395309/ImageID=3855902/

私なりに、感じたのは「ティルトシフトレンズ」をイメージして
被写体をキュウリ1本をイメージして斜め切りした面のように捉えて
撮ってみたらいかがでしょうか?

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:25443260

ナイスクチコミ!0


shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2023/09/30 13:08(1年以上前)

巾着田

村上公園

これからの季節 コスモス



>ts_shimaneさん


この頃は持ち出す回数が減りましたが、昨年撮った彼岸花がありました。

巾着田と村上公園で撮ってました。

書込番号:25443486

ナイスクチコミ!2


matu85さん
クチコミ投稿数:1980件Goodアンサー獲得:11件

2023/09/30 14:54(1年以上前)

>歯欠く.comさん


>shuu2さん お借りして EXIF情報比較して視ました。

       歯欠く    shuu    matu
シャッター1/800    1/400    1/160
焦点    110mm   26.4mm  13.4mm
絞り     5.6      5.3      4
ISO    3200     160     400

昼間の時間帯で光量も有ると思います、
ISO 上げ過ぎ、そのレンズ、絞り開放付近解像度落ちるのか?
Zfと余り変わらい画素数を吋センサーに詰め込んでいます、
その分、レンズの解像度、等等、   小さくて軽い利点も有ります。

多くのカメラ経験者の歯欠く.comさん   歴史何て、後から作たりです。


書込番号:25443611

ナイスクチコミ!1


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1824件

2023/09/30 16:39(1年以上前)

shuu2さん

お見事な写真を投稿いただきありがとうございました。
特に、下記写真はメルヘンチックですねぇ\(^o^)/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25395309/ImageID=3856047/

みなさま。

今日は、モノクロでの写真も併せてアップします (;^_^A

書込番号:25443715

ナイスクチコミ!2


sioramiさん
クチコミ投稿数:1143件Goodアンサー獲得:9件

2023/10/01 08:20(1年以上前)

Nikon1 J5 露出補正 +0.3EV

露出補正 -0.3EV

>ts_shimaneさん
みなさま、
おはようございます。

前回、9/27に貼らせていただいた、ヒガンバナの続きです。
場所は同じく、滋賀県高島市の桂浜です。(琵琶湖の西岸)


>歯欠く.comさん
初めまして、どうぞよろしくお願いいたします。

私よりはるかに豊富な撮影経験をお持ちの方に
申し上げるのは失礼かと思いますが、

J5を使うときに気にしているのは、
露出補正です。
色(彩度)をはっきりさせたいときは、
露出補正 -0.3EVを基本にしています。

もし、ご参考になれば幸いです。

書込番号:25444548

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/10/01 21:39(1年以上前)

再生するウミネコ飛翔

その他
ウミネコ飛翔

ウミネコ飛翔−1

ウミネコ飛翔−2

ウミネコ飛翔−3

ウミネコ飛翔−4

ts_shimaneさん、皆様

 小雨が降ったり 明るい曇りになったりと忙しい午前中でした。
 満月で魚市場はぱっとしたものが展示されていませんでしたけど、大型のカマスを買って帰り焼き魚で賞味しました。
 買い物のついでに 海鳥などをV3で漁ってきました(^0^)

書込番号:25445561

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2023/10/01 23:06(1年以上前)

>matu85さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25395309/ImageID=3855957/

この写真の雰囲気好みですね。
手ブレがなく色もしっかりと表れています。

カメラの手ぶれ補正が僕のは壊れているのではないか?という惨状です。
ですのでISO上げてSS上げるということを行なっています。

書込番号:25445693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2023/10/01 23:27(1年以上前)

>ts_shimaneさん
キューリの断面をイメージ

キューリの断面といえば八坂神社祇園祭りを連想してしまいます。

A測距点 おそらく望遠で彼岸花を一つの塊として捉える感じで
ピントが決まりきれていないですね。

シャッタ押したあとの切れる感じも影響しているかもです。
添付写真は 3月在庫 きっとレンズの広角ですね

書込番号:25445717

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2023/10/01 23:47(1年以上前)

3月長浜城

>sioramiさん
滋賀在住でスので写真拝見させていただいて
参考にさせていただこうかと下心満載です。
仰木の里から真野あたりの棚田の黄金を撮ってみたいですね。

J5明るいと飛ぶまではいかないのですが掠れる感じがします。
AFの設定と露出設定、測光範囲設定とSS設定と
初心に戻ります。

とにかく ブレる、掠れる、ピンあま 三重苦。
明るいレンズ単焦点 1 NIKKOR 18.5mm f/1.8 [ブラック]を使ってみたいですね。

書込番号:25445739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/10/02 05:42(1年以上前)

海浜河口近くのトビ

海浜河口の流れの中の小鳥

海浜河口の流れの中の小鳥

同左 小魚を待つアオサギ

ts_shimaneさん、皆様
 
 お早うございます。朝の冷えが影響したのか膝痛で目覚めました(*^ー゚)


歯欠く.comさん

 >とにかく ブレる、掠れる、ピンあま 三重苦
 原因が早く明らかになるといいですね。
 J5は使ったことがありませんのでお手伝いできませんが、思いつくことと言えば既に確認されたことかもしれませんが、
  ○ 電子接点の掃除はお済みになりましたでしょうか
  ○ ファインダーのないシステム ピントの確認は、マニュアルでの拡大フォーカス? それともカメラ任せ?
  ○ 画面タッチで俊敏なAF応答をする機種だと思います、一度これでピントを思いの箇所に当ててチェック
  ○ (FT1経由でAF-Sレンズを使いマクロ的に彼岸花などを撮影する時に気付いたのですが) ピントが薄く、重なる雄蘂や花びらの奥の方にコントラスト方式?のAFが引っ張られて思いの箇所に来ていないことが多々ありました。
  ○ ピクチャーコントロールはデフォルト(標準)でしょうか。それともニュートラル?

  勝手な想定だけで書き連ねました。J5はニコン1シリーズで一番画質が優れているとの評価を聞く、メーカーコメントでは「美しいボケ」があるという最後の機種ですので、レンズ次第なのかもしれませんが、思い通りの絵が得られるようになるといいですね。

書込番号:25445861

ナイスクチコミ!4


matu85さん
クチコミ投稿数:1980件Goodアンサー獲得:11件

2023/10/03 10:20(1年以上前)

ズイコ40mm1.4 野の花

ズイコ40mm1.4

ズイコ20mm3.5

ズイコ40mm1.4鉢物

>ts_shimaneさん
  皆さま、 お早うございます。


青春時代のレンズ、(50年以上前) 朝を撮ってみました。



>歯欠く.comさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25395309/ImageID=3855902/
ISO下げ、手振れOFF、絞り優先でちょい絞る、
分かった様な嘘かも。


私は、片足箱の中?で、手動大好き、此れと思うとき脳とマチックです。

書込番号:25447349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/10/03 10:53(1年以上前)

ウミネコ飛翔−5

ウミネコ飛翔−6

イソヒヨドリ♂

ウミネコ飛翔−7

ts_shimaneさん、皆様

 昨日は、痛む膝を気にしながら高台に上がり季節の渡りを待ち続けた一日でしたが、下り坂がしんどくて、夜から痛みがさらに戻ってしまいました。今日は大人しく自宅待機して、写真を整理しているところです。

 アップファイルは一昨日の続きファイルで連投ご免です(^0^;)

書込番号:25447385

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/10/03 10:55(1年以上前)

ウミネコ飛翔−8

アオサギ飛翔

ウミネコ飛翔−9

ウミネコ飛翔−10

 連投です。

書込番号:25447389

ナイスクチコミ!4


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1824件

2023/10/03 11:34(1年以上前)

新シロチョウザメが好きさん

お互い年齢を重ねると言うこと聞かない支障がでてきますよねぇ(;^_^A
私も、LowアングルやHightアングルでポジションをとる時に以前のような
動作がやりづらくなってきてます(´;ω;`)(´;ω;`)

ご自愛ください(;^_^A(;^_^A(;^_^A

書込番号:25447430

ナイスクチコミ!2


matu85さん
クチコミ投稿数:1980件Goodアンサー獲得:11件

2023/10/03 20:19(1年以上前)

再生する新横浜から品川へ向かい2つ目のトンネル上

作例
新横浜から品川へ向かい2つ目のトンネル上

>ts_shimaneさん
>Nikon1愛好家のみなさま

人生100年の時代、

スレ主さん、まだ半分でしょう、後,20年は働かないと、
駅やオフィース出来るだけ階段を、スポーツ観戦でなく、参戦です。

敗戦の落とし子、未だ働いています、体を動かす事、健康の元です。


>新シロチョウザメが好きさん

> 痛む膝、庇いながらも歩く事をお勧めします。

今日が一番元気とふらつきながら歩く日も多々有ります。今日も、7676歩、





スマホのスクリンショット、電源ボタンと音量下げボタン同時押し。

書込番号:25448064

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/10/03 20:58(1年以上前)

サシバ待ちで手持ち無沙汰は嫌なので

何か飛んできたら すぐパチリ・・・時にはカラスも棄てコマ上等で撮ったりしてます

時には空高く遠くに芥子粒大の(多分)ハイタカ飛来

手持ちの自由さを武器に兎に角追い掛けられるのがNIKON1 等倍クロップ

matu85さん

ふふふふ(*^ー゚) 叱咤激励して貰えましたね(^0^)(^0^)

 >> 痛む膝、庇いながらも歩く事をお勧めします
 そうなんです。鍛えながら治したい・・・今日は自分の考えでストレッチとマッサージ。>7676歩には流石に及びませんでしたが、
 心に響くアドバイス、有り難く頂戴します_(._.)_ そして元気さも見倣います。

書込番号:25448103

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/10/04 07:16(1年以上前)

チョウゲンボウ 等倍クロップ 810mm端がAF不調で短い側で合わせています

チョウゲンボウ 等倍クロップ 同左&早い動きについていけないことも敗因です

半年ぶりに サシバのシルエットを確認

気流に乗って猛烈な速さで南に下るサシバ

ts_shimaneさん、皆様

 昨夜の投稿 猛禽類のネーミングはいつまでたっても不慣れで不案内です。
 間違っている気がします。
  >(多分)ハイタカ   は ハチクマと書こうとして久々の出会いにて思い出せず(@@;)←これが問題
    キャプションにハイタカと書き込んでしまいました。 
    詳しい方からのアドバイスがあると嬉しいですが・・・>アナログおじさん2009さん 見てらしたら出番ですよ!
     https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25395309/ImageID=3857106/

書込番号:25448479

ナイスクチコミ!5


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1824件

2023/10/04 09:49(1年以上前)

matu85さん

おはようございます、大先輩のご助言ありがたく存じます。
今後ともよろしくお願いいたします。
まずは、一層の階段利用から心がけます(;^_^A(;^_^A

書込番号:25448657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/10/05 00:09(1年以上前)

再生するサシバの渡りの鷹柱 70mm動画ファイルにズームアップ動画ファイルをプラス

その他
サシバの渡りの鷹柱 70mm動画ファイルにズームアップ動画ファイルをプラス

サシバ飛来-3

サシバ飛来−4

サシバ飛来−5 いずれも等倍クロップ

サシバが作る鷹柱

ts_shimaneさん、皆様
アナログおじさん2009さん

 ようやく2023年秋のサシバの渡りを目の当たりにすることができました。

 何十、何百、何千というサシバの集団が集まって南の島へ、そして東南アジアまで南帰航していきます。
 運良く、当地観測地の上空を通過してくれるグループがあれば、それを目にすることができるのですが、雲上を通過したり、遠かったり、全く違ったルートを通って南下したり、通ってはいても天候不順で靄や霞の中に紛れ込んだり、近くを通っても気流に乗って猛スピードで通り過ぎてカメラ操作が追い付かなかったり・・・・秋のサシバの渡りは日本で生まれた子供があれば親がそれを連れて家族で南下します。正にロマンの一言です。

 大砲軍団に混じって小さなカメラNIKON1で追い掛けました。ここ数年はP1000でズームアップして観察することが多かったのですが、今年はNIKON 1の最大望遠焦点距離810mmに全てを掛けてサシバを待っています。何とかトリミングすればサシバと分かる程度の距離まで来てくれました。 

書込番号:25449684

ナイスクチコミ!6


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2023/10/08 01:40(1年以上前)

ストロボ2灯

ニコン1愛家の皆様お久しぶりです。

>matu85さん

私は前職で、徒歩通勤をしていた時分、主治医(接骨医)に「歩き過ぎて脚を傷めている。」と告げられ、車通勤に切り替えてからは「歩いていないので脚が・・・」と指摘されました。個人的には「道草花」が撮れなくなったのが残念。

動画のグルリと回すのはどうやられたのですか?

>新シロチョウザメが好きさん

動画、鳥さん達がサーマルを捕まえているのが良く分かりました。

さて私は・・・
相変わらずブツ撮り=お人形さんでごめんなさい。

何時ものAW1で、外部ストロボ(ニッシンDi700A)2灯同期しています。

外部ストロボをフィルム用の光トリガーに設定しています。
カメラ側のストロボは1/32に固定、(非TTL)マニュアル露光です。
ホットシューや外部シンクロ端子が無いので仕方なしです。

お人形さんは3人とも元は全員同じ男の子なのですが・・・

左の子はある方に依頼して女の子に改造、それらしいメイクとヘア加工をしていただきました。

中の子は同じ方に依頼してより「男らしく」メイクして頂きました。両手に花ですね。

右の子は私自身で御髪を毟り取り、全植毛してワンレンの女の子にしました。


こんなところです。

書込番号:25453397

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/10/08 09:25(1年以上前)

サシバに混じって来てくれたハチクマ幼鳥

ハチクマを追い立てるにっくきカラス、地上からは応援も支援もできず@@;)

サシバ

ts_shimaneさん、皆様

 今日は未明から雨で自宅待機です。サシバの渡りも終わりに近づき、観察に行っても空振りなことが多いです。

6084さん

 3人組のフィギュア 撮影もセッティングも難しそう
 >外部ストロボをフィルム用の光トリガーに設定しています。
 >カメラ側のストロボは1/32に固定、(非TTL)マニュアル露光です

 昔ストロボを買った時にあれこれ験したことがありました。内蔵ストロボをトリガーにして リモートのストロボをTTL発光させて楽しんでいました。で・・・・鳥を相手にし始めて、ストロボのスの字も使わなくなりました。考えれば勿体ない話です。今は防湿庫に眠ってます。

書込番号:25453614

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2023/10/08 22:13(1年以上前)

ストロボ

鳥さん1、リコーGR

鳥さん2、α7sV

鳥さん3、α7sV

皆様

>ストロボ

私、平素は人力スポーツ撮りでして、お人形さんの撮影はコロナ禍で公式戦が減った時から始め、以降お人形さん自体が可愛くなってしまいました。
最初の写真は3人組の撮影に使ったニッシンのストロボ(左右)、真ん中にある物は使いませんでしたが、中国製の格安モノブロックストロボ。
買った時は「煙を吹く」とか色々嫌みを言われましたが、今日まで大活躍してくれています。コレ1万円台で、壊れても元を十分取れますがまだまだ元気。

スポーツ撮りでは結構ストロボは使います。選手に向けて使ってはイケマセンが、大会の式典=表彰式や御大尽の挨拶の撮影には必須です。
時折、日中シンクロで選手を撮ろうとする方が居られますが、選手を幻惑するので、それは止めて欲しいです。

以下はご覧になった方も多いと思いますが初代α9のレビュー用の写真です。
https://review.kakaku.com/review/K0000960774/ReviewCD=1037378/ImageID=462501/

当然大会関係者から「ストロボは止めて欲しい」と言われましたし、私はそれを予知して明るいレンズを持参していました。
夜間の危険な演技中にストロボで目くらましをされたら選手はたまりません。

あとはプロのモデルさんにお願いしてポトレの訓練やレビュー用の写真を撮る時はストロボを使う時が有ります。
https://review.kakaku.com/review/K0001014251/ReviewCD=1213013/ImageID=645859/

虫撮り、私はしませんが、その道のエキスパートの方々は虫さんをピタリと止めるのにストロボは必須の様ですね。

ストロボを離れて
>鳥さん
私はこのお題は苦手です。殆ど撮りません。機種違いご容赦下さい、これ位しか在庫が無いのです。
勿論CXマウントの長玉も、ファインダー付きのニコ1ボディも所持していません。

書込番号:25454675

ナイスクチコミ!3


matu85さん
クチコミ投稿数:1980件Goodアンサー獲得:11件

2023/10/09 09:44(1年以上前)

早朝散歩

6日ですが薄っすら雪化粧

>ts_shimaneさん
>Nikon1愛好家のみなさま

>6084さん

30代の頃、ソーセージ仲間の仲間宅、右薬指 当て木して訪問、(当て木=アルミ板)
ハイ、其れ外しましょう、(耳鼻咽の先生) 使わない機能、失われますよ と。

其れとなく耳にした放送、鎌倉時代の貴族階級 50代女性(阿仏尼)、三島、小田原、間 1日で歩いた話、 本来、人に与えられた機能だったのかも、

少しでも忘れぬよう、天気の良い休日、野山の散策。


>動画回転 VideoProc Vlogger
https://jp.videoproc.com/video-editor/download/

立て撮りした、動画をPCで立てに表示しようと探したソフト、
  https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25227674/MovieID=22524/

間違えて、押したら動画が360°回転。 新幹線が回転したら大変です。

其の大陸産ソフトです。

良く出来ています、やりたい事、何でも御座れです。

大陸の地方都市に為った夢を見そうです。


>新シロチョウザメが好きさん

サシバの渡り、1度見ると虜に成りそうですね。                恐ろしい

書込番号:25455192

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2023/10/09 11:28(1年以上前)

>matu85さん

>立て撮りした、動画をPCで立てに表示しようと探したソフト、

なるほどです。

私、ソニーのZV−E10でレビュー用の動画を縦位置で撮る事がありますが、そのままアップすれと価格コムにはちゃんと縦位置動画として表示されますが、編集を少しでも加えると横位置表示になります。何等かの情報が欠落したのでしょう。

有難うございました。

書込番号:25455339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2023/10/09 11:33(1年以上前)

ご無沙汰しております。最近は、D2X,D3,D200辺りの写真が面白くてそちらに傾倒していましたが、久々にV2を持ち出しました。小型軽量は良いですね。少しだけ秋を感じたので。今年は酷暑、少雨でどの樹も葉っぱが焼けています。残念ながら、今年の京都の紅葉は期待できません。情報と共に。

書込番号:25455345

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/10/09 13:20(1年以上前)

サシバ待ちしてたら ハチクマ成鳥が通りました

ts_shimaneさん

全メンツが揃いましたようです(^0^) (・・||||rパンパンッ「

 先のレス  2023/09/05 09:28 [25409875] で 
 >ts_shimaneさん
 >ここのボードの常連さん方が揃い始めています。ありがたいことですね。
 >いずれそのうち、四国行脚の旅に出ておられる方、
 >敬愛する花撮影の猛者様、
 >レンズとカメラの蘊蓄を語らせると止まらない方、
 >スポーツもの撮りからフィギュア撮りまで範囲が広く出張先も豊富な写真カメラ大好きな方々が顔をお見せになるでしょう。
 
 と記しましたが、皆様お揃いのようでご同慶の至りです (^0^)
 古いボードが賑やかになりました。

 今日も雨で女房は実家へ外出。亭主は留守役です(*^ー゚)

matu85さん

 >サシバの渡り、1度見ると虜に成りそうですね。
 ご明察です!


みきちゃんくんさん
 
 >お待ちしておりましたよ!!

書込番号:25455502

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2023/10/09 17:22(1年以上前)

キマダラカメムシ ゴキブリちゃうよ

蜘蛛の糸

久々に持ち出すと、V2の優秀さを再認識します。この小さなボディーにこれだけの機能が入っているのですから。このカメラは位相差AFもあるので、明るい所でのAF速度と正確さは大したものです。僕は、殆どが中央一点のAFポイント使用なので、FT1さえあればFマウントレンズが使えるし便利なカメラでもあります。ただこのニコ1シリーズは他社ミラーレスの様にOLDレンズ使用時にレンズと露出連動しないのでそこが不便ですが。V2は野鳥用に予備一台持ってるので一生使えそうです(笑)。何にしても、カメラ担いで林や山で秋の気配を感じると、何故か幸せな気分。僕は野鳥でも群れて撮るのは嫌なので、殆どが一人ですが、自分にとってはこの時間が大切です。まぁ、カメラの種類は問いません。自然の中で、色々な発見が面白く、歩き回るので健康にも良い。一石二鳥です。まぁ、50枚撮っても使うのは10枚程度で編集して作品に仕上げる時間の方が長いですが、その時間も又楽しい。デジカメが出た時は何枚撮ってもタダやからと、枚数撮った時期もありましたが、数打ちゃ当たるの撮り方は面白く無いので、最近は殆ど枚数撮りません。最近は撮り方も変わってきました。完全に時代に逆行ですね(笑)

書込番号:25455821

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2023/10/10 11:58(1年以上前)

使いだすと便利なカメラという事が良く分かる。X2.7は野鳥撮影には断然有利。50万円超えのカメラとそれほど変わらないと思うけどなぁ。まぁ、僕が買う気が無いだけで、皆さん買ってあげてください(笑)

書込番号:25456829

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/10/10 19:03(1年以上前)

トビで時間を潰し (トリミング)

外国航路の鉄鳥で憂さを晴らし

やっと遇えたのが雲の彼方の高高度のサシバだけ

諦めて帰っていたら、頭上でミサゴが慰めてくれました (トリミング)

ts_shimaneさん、皆様

 今日は最後のサシバかもと覚悟して高台に出かけました。私の肉眼ではまずさっぱり見えない高高度、遠方を渡るサシバの小群れが数回ありました。皆 周りに居られる双眼鏡持参の、あるいは視力の良い方々の発見のお陰です。もう遙か遠くの小さなものは駄目・・・です。軽度の白内障を治せばひょっとしていいかも・・・です(^0^;)

みきちゃんくんさん

 >僕は野鳥でも群れて撮るのは嫌なので、殆どが一人ですが、自分にとってはこの時間が大切です。・・
 
 全く同意します。ただ、上のような事情でサシバだけは人様の褌を借らないと遠くが駄目になりました(^0^)

書込番号:25457358

ナイスクチコミ!6


sioramiさん
クチコミ投稿数:1143件Goodアンサー獲得:9件

2023/10/11 11:06(1年以上前)

このような、だんだん田圃のいっかくに、

コスモスの畑があるのです。

もう一枚

>ts_shimaneさん
Nikon1愛好家のみなさま、
こんにちは。


秋の花など貼らせていただきます。

書込番号:25458189

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2023/10/11 16:45(1年以上前)

先日伺った、雨の東京浅草橋界隈です。(多少完全防水が役に立ってます。)

勿論駅前の方が、面白いお店が沢山有ったりで、人を撮って本格的なスナップを行うにはそちら。

人が写っては困るこちらには、人通りの少ない裏通り。

書込番号:25458600

ナイスクチコミ!4


matu85さん
クチコミ投稿数:1980件Goodアンサー獲得:11件

2023/10/13 20:51(1年以上前)

小さくなって、色濃くなって

>6084さん
ダウンロードしてみましたか?。


>みきちゃんくんさん
おすすめのCCD機、義理父他界して、  D50戻ってきました、
NIKON1に毒されてか!バカでかく感じ棚の上に。

書込番号:25461577

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2023/10/13 22:11(1年以上前)

>matu85さん

すみません、まだです。

通信用と現像用でPCが異なり、現像用はOSのアップデートが溜まっていますので、それすましてから考えます。

書込番号:25461693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2023/10/14 07:23(1年以上前)

>matu85さん

おはようございます。この機種良いんですよね。このクラスでも肩液晶も付いていて、当時ニコンの気合を感じます。少しマゼンダ被りしますが、僕は殆どRAW撮りなのであまり気になりません。確かに、ニコ1に比べれば大きいですが、現行Zと比べると大差ないですね。殆どのFマウントレンズが使えるので一度持ちだしてください。MFレンズ付けてゆっくり撮るのもよいものですよ。

書込番号:25462066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/10/14 16:55(1年以上前)

再生する参考他機P1000 チョウゲンボウ観察 天気小雨 動画ソフトは話題のソフト中国製が少し不安

その他
参考他機P1000 チョウゲンボウ観察 天気小雨 動画ソフトは話題のソフト中国製が少し不安

コマツナギ とGoogle先生は教えてくれたけど自信なし

ジュズダマが色を濃くし

ミソソバが小さな紅色の小花を付けて群れて咲いていました

Nikon1で撮るチョウゲンボウはトリミングしても小さくて・・・残念

ts_shimaneさん、皆様

 天気が悪いです。膝の調子も一進一退(*^ー゚)

 秋の草花が道ばたに咲き始めました。野鳥が戻って来てくれているように感じています。

書込番号:25462743

ナイスクチコミ!7


matu85さん
クチコミ投稿数:1980件Goodアンサー獲得:11件

2023/10/17 19:10(1年以上前)

富士の目覚め EVFと三脚が欲しいですね

お勤めご苦労様

稲妻模様は、ブルトーザーの道です

>ts_shimaneさん
皆さま、

朝の散歩の一コマです。

書込番号:25467703

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:9件

2023/10/18 16:50(1年以上前)

層内褶曲

山間地の地蔵さん

名前?

同 アップ

>ts_shimaneさん 皆さん こんにちは

久し振りの投稿です。天気が良いので山・海に行って来ました。

書込番号:25468842

ナイスクチコミ!3


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2023/10/19 00:32(1年以上前)

みなさんこんばんは
白馬と黒部ダムに行ったので張り逃げします。

黒部ダムの観光放流は前日で終了でした。

書込番号:25469448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:9件

2023/10/19 10:10(1年以上前)

キンモクセイ

名前?

液晶ルーペ

>matu85さん

おはようございます。

J5はファインダーが無かったんですね。でもV2よりデザインは好みです。

シグマのDP1mもファインダーが無く 後付けで光学ファインダーをつけましたが

映る範囲が判るだけ。そこで液晶ルーペを購入して使っています。

今夏の猛暑で開花が遅れていた キンモクセイが咲き始めました。

書込番号:25469751

ナイスクチコミ!3


matu85さん
クチコミ投稿数:1980件Goodアンサー獲得:11件

2023/10/19 20:55(1年以上前)

コントラスト 上げてみました

今朝の1輪

>もつ大好きさん

有難う御座います、  早速手配しました。

其れにしましても さりげなく 素晴らしいカメラを。

金木犀、未だ香り漂って来ません。



>6084さん
鳥撮り親分、動画アプリ使い込んでるみたいで、是非ともお試しあれ。



>みきちゃんくんさん
手持ちのFマウントレンズ、D50に取り付けるのにサンダー削り、
FT1最近購入、コレにすんなり付くレンズ、 D50用1本と135mm2.8位、今度はサンダーで削れぬ場所、
今更Fマウントレンズ 買う意味も無さそう。
残念でです。


>新シロチョウザメが好きさん
その動画アプリ、ヘルプボタン
https://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%90V%83V%83%8D%83%60%83%87%83E%83U%83%81%82%AA%8DD%82%AB
此処にリンク貼っときます。

書込番号:25470572

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2023/10/19 21:45(1年以上前)

写真1)

写真2)

写真3)

>matu85さん

只今、とりあえずUSBメモリーにDLしました。もう一台のPCのアレコレの更新が済んでからそちらに差し込んでインストールして見ます。
有難うございます。

さて皆様

今度はお人形さん?では無くて「おニャン形」さんです。


§可愛いけれど不条理?

写真1)ブランコに乗る少女、ここではまだわからない。

写真2)ペットのワンちゃんと・・・アレレ?

写真3)人間の姿をした「お人形さん」を抱く、「おニャン形さん?」

超有名な千葉県浦安市に生息する巨大ネズミはペットとして猫(フィガロ)と犬(プルート)を飼育しています。
それら猫と犬は人語を発しません、擬人化されていないので。

昔見た特撮映画「巨大生物の島」

昔見たアニメ「フーセンの寅太郎」

昔からの童話「長靴を履いた猫」

巨大化した小動物に食い殺される悪夢は見ません様に(ToT)

ねこ娘は可愛いですが。

書込番号:25470636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2023/10/20 13:00(1年以上前)

ジョウビタキがやってきました。数日前から声はしていましたが、撮影は今シーズンは初めて。冬の足音にはまだ早いけど、季節は移っていますね。

僕みたいにFマウント機たくさん抱えていると、Zのおかげで、Fマウントレンズが安くで出てきそうなので期待しています(笑)今のところ、レフ機で充分事足りているのでZに乗り換える予定は無し。Z9にメカシャッターがついてたら考えたかもしれませんが。野鳥撮影の連写性能はD5やD500で充分なので今更、野鳥設営だけにレンズ含めて100万円は出せません(笑)

Aマウント機も同じ。良質なレンズが安くで手に入るので助かります。α77Uとα55があれば十分こなせます(笑)

書込番号:25471359

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2023/10/20 22:01(1年以上前)

再生する元の動画

再生するご紹介頂いたソフトで縦にした物

その他
元の動画

その他
ご紹介頂いたソフトで縦にした物

猫ちゃんの縫い包みを丸洗い

>matu85さん

動画編集ソフトをご教示頂き誠にありがとうございました。

簡単に使え、横の物を縦に出来ました。(とりあえずですのでアスペクト比は適当です。)

価格コムのシステム上の問題なのか、無編集では縦位置動画がそのまま表示されますが、フェードイン/アウト等簡単な編集を加えると横位置になってしまうので、このソフトそれだけでもとても助かります。

色々活用させて頂きます。

写真

猫娘では無くて、実寸大の割とリアルな猫ちゃんの縫い包みを「丸洗い」して汚風呂で干している所です。

ギョッとしないで下さい。洗っていると結構気持ちよさそうに見えます。実猫なら大暴れで抵抗すると思います。

書込番号:25472011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/10/20 22:11(1年以上前)

離れた処でチョウゲンボウ発見 トリミング

同左 連写2コマ目

ポール隣に留まったチョウゲンボウ トリミング

寒くなったからか、カモ類が増えてきたように思います

ts_shimaneさん 、皆様

 今晩は。
 膝痛が続いていますので、ぼちぼちです(^0^;)


matu85さん

 VideoProc Vloggerのヘルプは、このソフトを立ち上げるとついでに五月蠅いぐらい付随してオープンされます。
 私は現像ソフトや動画ソフトの取説やヘルプはよほどの事が無いと見ませんで(*^ー゚)、山勘であれこれあちこち触って動かしています。

 このソフトは大きな文字が基本となっているので見やすくて好い感じ。これまではDavinci Resolveで極小文字に目を凝らしていたのでそれに比べれば雲泥の差があります。どちらも無料ソフトで、お陰様でAdobeの高額ソフトからはフリーになりました。

書込番号:25472024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4671件Goodアンサー獲得:348件

2023/10/21 18:56(1年以上前)

Nikon1御愛用のみなさん こんばんは。

V2+FT1+ Ai Nikkor ED 800mm F5.6S(IF)

書込番号:25472936

ナイスクチコミ!4


matu85さん
クチコミ投稿数:1980件Goodアンサー獲得:11件

2023/10/21 19:54(1年以上前)

コントラスト調整は 此方でした

今朝の

50羽以上の集団

>ts_shimaneさん
皆さま

>6084さん

横の物が縦になり、片付けが進みそうですね。

猫、水、苦手なようでドラム式で洗濯したら大変でしょうねぇ。
小学校4年頃、大家のおばさまに言われ 川に捨てました、 本能でしっかり泳ぎ気が付いたら戻って来ていました。


>新シロチョウザメが好きさん
ヘルプ 活用するよう心がけます、

書込番号:25473015

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2023/10/22 00:31(1年以上前)

自然乾燥中

>matu85さん
>みきちゃんくんさん

>猫、水、苦手なようでドラム式で洗濯

ドラム式では無くて普通の1槽式、更に古い2槽式用に、生きている猫ちゃんを洗濯する用品がかつて売られていた様です。

首輪の様な浮袋をはめる物ので、頭は浮き、溺れませんが、猫ちゃんは「ニャガ、ニャガ、ニャガ」と目が回って大変な事になったと思います。

私は縫い包みも手洗いです。洗濯機を使うと、多分内部の綿が偏って、変な外観になると思います。買った時、販売店でも手洗いを指定されました。

>川に捨てました

(ToT)

知人の家に以前いた、保護犬は、かつて川で捨てられたのか、知人の替わりにお散歩に連れて行くと、川に近づくのを極端に怖がり、拒否しました。

可哀そうな子で、近所の小学生の身代わりになって車にひかれて亡くなりました。

私も幼い頃、子犬や子猫、それこそ、目も開いていない子を拾って来ては亡母に「うちはお前ひとりでも大変なんだから・・・」と言われて元居た所に返して来る事が多々ありました。

今も精々世話のほぼ不要な縫い包みと「おニャン形さん」*です。

*「おニャン形さん」の正式名称は「何とか猫」と言って、少女漫画原作ですが、「何とか」の部分が背が低い方への差別語なのかNGワードだったと思います。

写真は汚風呂で、自然乾燥中の縫い包みの猫ちゃんです。ハンガーをもう1本追加して安定。
縫い包みの構造上、まだ4本脚と尻尾の先の中に水が残っています。

>ヘルプ

ウッカリオンラインでこれに限らず、ソフトを使うとアレコレ「登録しろ」とか言って来ます。
個人情報を不用意に持っていかれたくないので、編集用のPCはOS等の更新以外はオフラインです。

>Aマウント機も同じ。良質なレンズが安く

一部キヤノンファンもEFマウントレンズをその様に言っている様です。私もほぼその様にしてEFレンズをEOSRやソニー機に使っています。

書込番号:25473355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2023/10/22 11:53(1年以上前)

結局、野鳥写真は距離と光の具合で決まる感じですね。飛び回る野鳥は確かにカメラの性能も加味しなくてはいけないけれど、留まりものなら、カメラの種類はあまり関係ないように思います。カメラの性能は、連写枚数よりバッファの余裕が大事ですね。40枚/秒撮れても同じようなショットを量産するだけで後が大変だわ。人なつっこいヤマガラ君でした。

書込番号:25473800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4671件Goodアンサー獲得:348件

2023/10/22 19:20(1年以上前)

Nikon1御愛用のみなさん こんばんは。
昨日のよりは上手く撮れました。
V2+FT1+ Ai Nikkor ED 800mm F5.6S(IF)

書込番号:25474262

ナイスクチコミ!3


matu85さん
クチコミ投稿数:1980件Goodアンサー獲得:11件

2023/10/23 12:59(1年以上前)

交差法

>まる・えつ 2さ

お月様、お借りして比べてみました。

左、21日 右22日 右の方きめ細かいですね。

じっと見つめていたらクレーター立体的に見えてきました。

セッティング ピッタリですね。

書込番号:25475094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4671件Goodアンサー獲得:348件

2023/10/23 20:15(1年以上前)

違うカットから選びました

matu85さん
こんばんは。
「交差法」
月の向きも微妙に違うので立体的に見えるのかもしれませんね。

21日の方は薄雲もかかっていて隙間から撮った感じでした。
ピントを合わせたつもりでも現像時に拡大して確認するとほとんどずれていました。

22日の方はシャッターを1/500に上げています。
雲も無く良い天気でしたが半分くらいはピントを外していました。
どっちにしても正確にピントを合わせるのは難しいですね。

書込番号:25475549

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2023/10/25 20:28(1年以上前)

人間でもてっぺんや生え際は気になりますねぇ。

>交差法

この語に反応してしまいましたが、同音異義語(綴りも同じです。)

またお人形さんでごめんなさい。

お人形さんに植毛する時、つむじの「毛の無い所」を目立たない様に「交差法」を使います。

右の毛は左に、左の毛は右に交差させてつむじを作り、お湯を掛けます。

写真は元男の子のお人形さんにロングヘアを植毛して女の子にした子です。

あんまり上手いってませんが「交差法」です。

書込番号:25478202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/10/26 13:02(1年以上前)

この日はハトしか飛んでくれず・・・

カモが来始めたのでカモをと追い掛けて・・・

ついでにカイツブリが出てきたの追ったけど

PCで見たら外来種のカメが居た。カメに合わせて全ファイルトリミング (^^ゞ

ts_shimaneさん、皆様

 ずいぶんと過ごしやすい季節になりました。
 秋は花鳥風月なんでも求めやすい季節ですが、私はやっぱり野鳥に目が行きがちです。

書込番号:25479005

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2023/10/26 13:41(1年以上前)

>新シロチョウザメが好きさん

これは、一度野鳥撮りをやった者の性ですね。落ち葉が落ちても振り返ることが度々あります。でも、凄く狭い範囲の楽しみになりがちなので、最近は色んなカメラでいろんなものを撮るようにしています。

書込番号:25479052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/10/27 07:10(1年以上前)

逆光側でもお構いなしに野鳥は飛んでくるので・・・ハト

咄嗟に狙うにはNIKON1でしょう!って感じで良き撮影友です。 トリミング

こうやって撮ってみると、ニコン1って簡単に撮れて、

持ち運びも便利 やっぱり好いカメラです。 トリミング

ts_shimaneさん、皆様
みきちゃんくんさん

 お早うございます。コメント頂き感謝!!

>野鳥撮りをやった者の性ですね。落ち葉が落ちても振り返ることが度々あります。
フィールドではまったく同じ心境&状況です。
耳と目を探鳥に集中していますと、枯れ葉の落ちる音、ドングリが木々の葉に当たりながら落下する擦過音、全てが野鳥の存在のシグナルに聞こえてぱっと振り返ります。そんな時間って一人で歩いていても楽しいマイタイムです。

>でも、凄く狭い範囲の楽しみになりがちなので、最近は色んなカメラでいろんなものを撮るようにしています。
これもよ〜〜〜く分かります。かくあるべしと、いつも心には言い聞かせているのですが・・・ついつい長めのレンズを付けたカメラを持ちだしています。

書込番号:25479992

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2023/10/27 11:23(1年以上前)

プラタナスが色づき、ヒヨドリが柿を狙い、ジョウビタキがやってきました。ようやく秋本番ですね。

書込番号:25480261

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:9件

2023/10/28 17:20(1年以上前)

プラタナスの種子

>ts_shimaneさん 皆さん こんにちは

>みきちゃんくんさん

プラタナス・・・懐かしいですね

半世紀以上前 小学校の敷地境に並木になっていました。

落下して来た種子で同級生の頭を "こつん こつん" と叩いて遊んでいました。

書込番号:25482154

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2023/10/29 15:55(1年以上前)

近所のスタバ

もう直ぐハローイン

>ts_shimaneさん
愛好家のみなさん

こんにちは


この頃持ち出す回数が減ってきてますが、久々に近所の夜景を撮って見ました。



書込番号:25483406

ナイスクチコミ!2


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1824件

2023/10/30 09:13(1年以上前)

Nikon1愛好家のみなさん

 昨日、家内とプチ贅沢でちょっとした
ハロウィン気分を味わいました(;^_^A(;^_^A

書込番号:25484356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2023/11/01 21:57(1年以上前)

ハロウィンは 本来10/31なのでしょうが
田舎なので日曜日の10/29がメインです。

月曜日、30日の
100円ショップでは、すでにクリスマスの飾りつけに変っていました。
キリストのクリスマスより
ほぼ無宗教のハロウィンがアメリカでは大きくなりつつ有るみたいですね。

今の季節は花も色々あり
鳥も帰ってきます。
J5、レンズキットのレンズでは、自分の腕では
小鳥は無理ですね。


鈴掛けという名称は情緒があっていい名前です。

書込番号:25487694

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2023/11/01 22:24(1年以上前)

教えて下さい。
J5で
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
を使う場合 純正のFT1が出回っていない今、
K&F Concept KF-NFN1のマウントアダプターでいいのでしょうか?

とりあえずレンズに手ブレ補正がついているようなので
NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6
より助けてくれると期待したいのですが答えてくれるでしょうか?

ファインダーが無いので停まっているものに限られてきますが
望遠をやりたいですね。

重量バランスとかは考えていませんが
マウントがもげることは無いですよね。

書込番号:25487736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/11/02 00:21(1年以上前)

トビ飛翔連写コマから

川中の枯れ木のカワウを

近距離でジョウビタキ♀を

ミサゴが留まっていました。仕事はしてくれませんでした。

歯欠く.comさん

今晩は。
 >FT1大体品   K&F Concept KF-NFN1のマウントアダプター
 同機種を持っていませんのでネットで当たってみました。

 このマウントアダプターは電子接点がありませんので、マニュアルフォーカス、マニュアル露出操作仕様だと思います。
 Fマウントレンズではありませんが、CANONレンズ、Pentaxレンズ、ミノルタレンズ仕様のものをMF操作前提で時々利用しています。

 レンズの手ぶれ防止機構はカメラとNIKON1仕様での電子接点で繋がっていて初めて機能しますので、このマウントアダプターでは作動しない筈です。

 確かにFT1は新品の上市品は稀かも知れませんが、構造上機械的な作動機構がないFT1なら、中古品でもまず問題なく使えるのではないかと想像します。NIKON1で望遠系を使うのであれば、仰っているようにファインダーが欲しくなると思いますが、背面液晶でも留まっている野鳥などであれば、撮れなくもありません。ただ、手ぶれ防止が付かないでの手持ち撮影だと眺望遠系は厳しいので、そこの点を含んでおかれるべきかと思います。

 ファインダー付きでとなると、V2かV3というのが最後の選になると思います。V3はすぐれた機能を有していますが、電子ファインdなーが性能は優秀でも外付けで別売りとあり、これが現況では入手困難な機材となっていますので、捜すならV2かなと。

 ご希望のような方向での解決案を持ち合わせておりません。なにせ廃番機種ですので、これが悲しい処です。

 なお、大型レンズを付けたらニコン1のマウントに無理が行くかどうか、多分無理が行くと思いますので、レンズ側で保持することが必要だと思います。MF操作前提でしたが、αマウントの100-400mm、同500mmミラーレンズを使ったことがあります。その時はカメラ側で吊して使ってました。特に問題はなかったですが、少し思いレンズでしたので避けた方が良かったのかも知れません。

書込番号:25487852

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2023/11/02 06:53(1年以上前)

>歯欠く.comさん

このレンズは安価ですが、素晴らしい解像度です。ニコ1で使うとx2.7の焦点距離なので800o近くの望遠になり、手ぶれ補正と相まってとても使いやすい武器になります。お勧めのレンズです。

でも、新シロチョウザメが好きさんがご指摘のようにFT1の使用が前提です。K&Fの物ではAE連動はもとよりAFも稼働しないと思います。あくまでもOLDレンズをマニュアルで使用するアダプターですね。中古のFT1を探されるのが一番ですね。アマゾンで¥16000ほどで沢山出ています。複雑な機構の物ではないので中古でも大丈夫と思いますが。僕もキタムラで中古を買いました。

J5での望遠使用は手持ちでは難しいカモしれませんンね。ファインダー使用のV1,V2がベストだと思います。どうしてもJ5での使用なら、FT1には三脚台座が組み込まれているので三脚使用が前提となりますね。

どちらにしてもご、指摘のアダプターとレンズの組み合わせは、歯欠く.comさんの要望には 答えてくれないようです。

書込番号:25487956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2023/11/02 20:47(1年以上前)

蠢くしんちゅう

飛び出す欲望

>みきちゃんくんさん
>新シロチョウザメが好きさん
ご返事ありがとうございます。

付属の望遠がぶれまくりでしたので、代わりの
望遠レンズを見たときに ニコワンの望遠は中古でも7万以上
でこの中で
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
使用されているのがわかり、な解像度も良いということで
希望がでてきました。

純正アダプターFT1もキタムラにありそうなので
ホッとしています。

V2V3の追加はこんなんですね。
もともとV2,V3諦めてJ5にしましたから。


おなすさん次第ではありますが
手に入れたいと思います。


重ね重ねご返答ありがとうございました。

書込番号:25488815

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2023/11/03 21:09(1年以上前)

再生する東京は坂の街

作例
東京は坂の街

ニコン1愛好家の皆様

私、本日は東京、恵比寿の東京都写真美術館にJPSフォトフォーラムに参加しに伺って来ました。

動画は帰り道に動く歩道に乗って街を見たら、「東京って坂の街」と思った様子で、AW1で撮りました。

書込番号:25490224

ナイスクチコミ!2


sioramiさん
クチコミ投稿数:1143件Goodアンサー獲得:9件

2023/11/05 01:10(1年以上前)

奈良県庁の屋上

屋上からの展望 東大寺の大仏殿など

県庁食堂の福島応援定食  サワラの甘酢かけ

好評で売り切れたようです

>ts_shimaneさん
Nikon1愛好家のみなさん
今晩は。

奈良に行って、正倉院展を見て、
奈良県庁の屋上広場で景色を満喫し、
同じく食堂で、福島応援定食を食べてきました。
(屋上、食堂、一般人も入れます)

さすがに奈良です、、県庁も観光資産になれるとは。
(正倉院展の写真はございません、残念ながら)

書込番号:25491848

ナイスクチコミ!3


sioramiさん
クチコミ投稿数:1143件Goodアンサー獲得:9件

2023/11/16 12:51(1年以上前)

猫にギターと思ったら、バイオリンのようです。

ガラス越しです。

遺跡、、、何の遺跡だろう

これは、紅葉と言ってよいのかどうか?

>ts_shimaneさん
Nikon1愛好家のみなさん
こんにちは。

例年11/23前後の土日に
秋らしい写真を狙って撮るのですが、
今年は紅葉も遅いようです。

今のところ、こんな感じで、季節感は少ないです。
(滋賀県大津市にて)

書込番号:25507713

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2023/11/16 17:22(1年以上前)

情報提供のみです。今年の京都の紅葉は全滅です。夏の酷暑と少雨で赤い色が出ません。写真で赤く見えているのは焼けて茶色が赤く見えてます。昨日紅葉の名所高雄に行きました。新聞紙面では見頃とありましたが全くダメでした。来られる予定のある方は無駄足になるのでお止めになった方がよろしいかと。外国人を見たい方はどうぞお越しやす(笑)。違うカメラで撮りましたが参考までに一枚だけ。モミジの落ち葉も茶色です。紅葉する前に焼けて散ってます。他機種でゴメン。

書込番号:25507997

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:9件

2023/11/16 18:22(1年以上前)

ポツンと一軒家

渋柿かな?

行く途中の自販機

税込110円です

>ts_shimaneさん 皆さん こんにちは

当地でも紅葉はあまり見られず 黄葉ばかりです。

今日は好天だったので人口10人位の山間地に行って来ました。

おばあちゃん1人に出会いましたが 熊には出会いませんでした。

自販機の値段は良く写らない。設定が解らない!

書込番号:25508077

ナイスクチコミ!3


matu85さん
クチコミ投稿数:1980件Goodアンサー獲得:11件

2023/11/16 19:24(1年以上前)

東京町田市鶴川にてカメラ持たず残念な一日でした

皆さま こんばんわ

>もつ大好きさん
電源周波数かその倍で点滅していると思います。

シャッタースピード1/50以下で撮影。

書込番号:25508148

ナイスクチコミ!2


sioramiさん
クチコミ投稿数:1143件Goodアンサー獲得:9件

2023/11/16 19:29(1年以上前)

少々派手ですが、冬の始まりのツワブキ

>もつ大好きさん
こんばんは。

寒くなってきましたが、お元気ですね。
さすが!

>自販機の値段は良く写らない。設定が解らない!

値段を表示するLEDは、ダイナミック点灯になっていて、
目には見えない速さで、点滅しています。

ですから、数字を数字らしく写すには、
スローシャッターを使ってください。
思い切り、絞りをしぼって。

書込番号:25508152

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2023/11/17 09:07(1年以上前)

お狸さん

野仏さんとお地蔵さん

皆様

おはようございます。

>ダイナミック点灯

嗚呼、困ったものですね。原始的?に100/120ppsで点滅したり、インバータで高周波で点滅していたり。

電車やバスの方向幕なんてもう、写真では読めません。スローシャッターでは車体がブレますし。

「劇車」として、テレビドラマや映画の撮影用にスタティック点灯のバスや電車をレンタルしたら、商売になるかしら。

それ言ったら信号機なんてどうしましょう。

鉄道会社が車掌室のスイッチ一つでスタティック点灯に・・・1回いくらで、これで商売とか。

各県警も信号機の端子箱のスイッチ一つで・・・雑収入。

写真

本日は雨。

自宅汚庭のお狸さんと野仏さんとお地蔵さん。

お狸さんはまぁ一発で決まったつもりですが、野仏さんとお地蔵さんは雨の日らしい質感を出すのに手こずりました。

書込番号:25508730

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:9件

2023/11/17 09:47(1年以上前)

>ts_shimaneさん 皆さん こんにちは

>matu85さん >sioramiさん

自販機撮影設定のご指導ありがとうございました。

最近はコンビニで購入ばっかりで 久し振りに自販機でした。

1週間前位に別の場所で買ったら140円、昨日は110円と安いので嬉しくなって

初めて自販機の販売価格を撮ったら良く写っていない。そこで書き込んだわけです。

そろっと白鳥・鴨が飛来する時期です。天候を見て行きたいと思っています。

昨年の画像です。

書込番号:25508782

ナイスクチコミ!5


shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2023/11/20 13:45(1年以上前)

後1週間位でもっと紅葉しますね。



>ts_shimaneさん 
皆さん 

こんにちは

絵画館前でイチョウ並木の黄葉を撮って来ましたが、少し早かったようです。

今年は夏が特に暑かったので奇麗な紅葉にはならないようです。


>みきちゃんくんさん

>今年の京都の紅葉は全滅です。夏の酷暑と少雨で赤い色が出ません。
>外国人を見たい方はどうぞお越しやす(笑)。

京都も紅葉の時期ですが今年は駄目ですか。東京もあまり奇麗に紅葉しませんね。

今日絵画館前のイチョウ並木を撮って来ましたが、まだ紅葉には早い様な感じでした。

京都と同じ様に見に来ている人は外国人ばかりでした((´∀`*))


書込番号:25513185

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2023/11/20 15:00(1年以上前)

XE2です。京都仁和寺の今日です。赤いのは焼けてるだけ。近くで見ると茶色

今日買ったミノルタ300F4ハイスピードG

何時もテストに使う300メートル先のNTTアンテナ。解像感と抜けは流石。      

一見赤く見えても近くに行くと茶色なんですね。で、赤くなる前に散ってる。”それでも拝観料取るか?”って感じですね。

今年は機材買わなかったんだけれど、今日”ミノルタ300F4ハイスピードG”を買いました。30年前のレンズですが、流石のミノルタ単焦点Gレンズ。解像力と抜けの良さは一級品ですね。

メインシステムはニコンだけれど、フィルムカメラの時にα7000,8700,3300等を使っていたのでそのままAマウントも引き継いでます。今はα900,700,77U,55とα7,7Uの6台体制。ミノルタの血を引く良いカメラ達です。ただ、ソニーAマウントはサンヨンが無いんですね。僕の野鳥撮影はウロウロ歩き回るスタイルなのでゴーヨンやロクヨンは選択肢にならない。最後に買った単焦点望遠はニコン556。一番使うのはサンヨンをAPS で。サンニッパも良いけど重い重い。ニコンの旧サンヨンもオリのサンヨンも最高ですもんね。

で、ミノルタ300F4は以前から興味があったんだけれど、何せ古いのでろくなものが無い。たまたま京都のカメラ屋さんでB品があったんだけれど、迷ってる2時間のうちにSOLD OUT。(やっぱり中古は一期一会やね)そこで東京のフジヤカメラさんでAB品を思い切って購入。現物見てから主義の僕にとっては冒険やったけど、とっても綺麗なレンズでした。

全然ニコ1と関係ないけど、新シロチョウザメが好きさんにはお勧めです(確かα77U使ってられましたよね)素晴らしいれんずです。


書込番号:25513267

ナイスクチコミ!5


sioramiさん
クチコミ投稿数:1143件Goodアンサー獲得:9件

2023/11/20 19:11(1年以上前)

f=10mmでは、はみ出しました。

>ts_shimaneさん
みなさま、
こんばんは。

今朝の天気は、小雨のち虹、でした。
ご報告のみです。

書込番号:25513531

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2023/11/21 20:38(1年以上前)

皇子山公園

sioramiさん
琵琶湖は虹が出やすいですね。
確か西川さんはレインボー大使だったと思います。
昨日京都に向かう途中 堅田付近から虹が出ているのを見ました。

みきちゃんくんさん
京都の紅葉も天候には勝てませんでしたか。
僕は観光気分に浸りに京都へ行きますよ。
嵐山 清水寺 と外国人さんを見ながら
「観光地にきた〜」と脳内バグを引き起こせますから。

鈴懸は安定の彩りです

添付写真は西大津の皇子山公園です。

書込番号:25514964

ナイスクチコミ!7


sioramiさん
クチコミ投稿数:1143件Goodアンサー獲得:9件

2023/11/25 10:55(1年以上前)

参道の様子です

光で遊んでみました

緑と赤の対比も楽しめます

>ts_shimaneさん
みなさま、こんにちは。

滋賀県内では紅葉の名所と言われる、
日吉大社に行ってきました。

夏の酷暑の影響がどのくらい出るか?と、
心配していましたが、樹勢を保って、
きれいに紅葉した木もありました。

>歯欠く.comさん
皇子山公園の紅葉写真、ありがとうございます。

書込番号:25519914

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2023/11/25 11:10(1年以上前)

ニュースで京都の寺社の紅葉のライトアップをよく見ますが、あれ本当に綺麗なんですかね?最近はいろんな色でライトアップしているので、紅葉本来の色ではないですね。一見ハットしますが、段々飽きてくる。そもそも、植物にも昼夜があるはずなのに植物の生理が狂う気がします。植物にとっては、本来眠る時間に起こされて良い迷惑。この辺りも人間のエゴですね。

書込番号:25519928

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2023/11/25 22:47(1年以上前)

私の電動ジンバルのレビュー動画ですが、遊歩道の手すりにご注目下さい。東京御岳渓谷でも紅葉のライトアップです。

https://review.kakaku.com/review/K0001221158/ReviewCD=1673357/MovieID=35884/

植物の生理に影響、菊の電照栽培とか。

書込番号:25520974

ナイスクチコミ!2


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2023/11/28 02:08(1年以上前)

桜島

熊本城の天守からの眺め

熊本城

熊本城

みなさんこんばんは フェリーのチケットが取れたので九州に行きましたので
3回に分けて張り逃げします。

書込番号:25523954

ナイスクチコミ!7


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2023/11/28 02:13(1年以上前)

ハウステンボス

ハウステンボス(観覧車から)

ハウステンボス

ハウステンボス

2回目です
ハウステンボスからです。
時間の都合上2時間強しかいられませんでしたが
1日かけて回った方がよさそうです。

書込番号:25523958

ナイスクチコミ!6


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2023/11/28 02:18(1年以上前)

宇佐神社の上宮は改修中

宇佐神社の外宮

宇佐神社の駐車場近くにあった

香嵐渓は混んでいました

ラストです
宇佐神社は上宮は改修中でした。
帰宅中に香嵐渓にも寄り道しました。

書込番号:25523961

ナイスクチコミ!6


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1824件

2023/11/28 10:41(1年以上前)

jjmさん

熊本城、見事に復元されてますねぇ\(^o^)/
今後もバンバン投稿お願いします(;^_^A
私の方はというと、このNikon1で撮影する機会に恵まれていません(-_-;)(-_-;)
都内の紅葉もかなり色づいてはきてますが、まだカメラを向けるまでには至って
おりません、今週末あたり出向いてみたいと思います(;^_^A
しかし、土曜日は浅草で地元の無形文化財「石見神楽」観戦に行くのでした(;^_^A
こちらに投稿したいところですが、会場内は撮影禁止です(-_-;)(-_-;)

書込番号:25524254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4671件Goodアンサー獲得:348件

2023/12/02 14:49(1年以上前)

Nikon1御愛用のみなさん こんにちは。
今年の菊は花持ちが良いです。
1か月近く咲いています。
ミニ薔薇も一輪咲いています。
V2 + 1NIKKOR 32mm f/1.2

書込番号:25529781

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2023/12/02 19:20(1年以上前)

南禅寺

永観堂

紅葉は終わりですね。
ついに
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
来ました。 眺めています。

先日蹴上駅から公園や道路から見れる紅葉などを眺めながら
京都駅まで歩きました。
疲れ旅。

書込番号:25530069

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2023/12/02 20:04(1年以上前)

とても良く解像しますが、ニコ1で使うと白トビぎ喪になりますね。

>歯欠く.comさん

このレンズはコスパ最高のレンズです。FT1が要りますがブラブラ歩きの野鳥撮影では最高ですね。

京都にお越しでしたか。東山界隈はすごい人だったでしょうね。紅葉より外人さんが目に付いたんじゃないですか(笑)

書込番号:25530135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2023/12/02 21:18(1年以上前)

巽橋付近

建仁寺

軽いですね
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
FT-1をどこで仕入れられるのか、
検索中
八百富、MAP、キタムラ 無いですね〜。

11/26は多かったですね。
ヨーロッパ圏の人で混み合ってたところに
特亜の人たちが復活。
そんな感じです。

30日はヨーロッパのひとが少なくなって
特亜と東南亜細亜のひとが目立った京都東界隈。
なので少なく感じがしました。

書込番号:25530266

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2023/12/03 06:49(1年以上前)

>歯欠く.comさん

キタムラ に10個ほどあるみたいですよ。

書込番号:25530590

ナイスクチコミ!1


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1824件

2023/12/03 11:35(1年以上前)

愛好家のみなさん

昨日、浅草公会堂で石見神楽が開催され観覧してきました。
雷門も撮ってきました。演目終了後、出演者の方との撮影会がありましたので
演目衣装だけでもお伝えできれば幸いと思いアップします。

書込番号:25530873

ナイスクチコミ!6


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2023/12/06 21:32(1年以上前)

ニコン1愛好家の皆様

昨日、東京青梅市御岳渓谷にごく短時間。

お目当ての玉堂美術館傍の大イチョウは既に散った後でした。(普段お題にしていないからイケナイ)

代わりに赤く染まったのを撮りました。

書込番号:25535365

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/12/07 13:21(1年以上前)

トリミング 等倍クロップ

等倍クロップ

等倍クロップ

等倍クロップ

ts_shimaneさん、NIKON1愛用の皆さま
 
 ご無沙汰しております。春先から痛めていた膝がいよいよどうしようも無くなり、じっと我慢の静養の日々です(^0^;) 折角の秋冬の紅葉、野鳥のシーズンを無碍に過ごしています。

ts_shimaneさん

 年末に向かって居ますが、当スレッドも順調に進んできており、これもスレ主様の継続的で穏やかな運営の賜かと思います。最後まで、そして来る新年も伝統のスレッドの為よろしくケア下さい。いつもROMが多くて済みません<(_ _)>

まる・えつ 2さん

 小花の黄菊  https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25395309/ImageID=3877511/
 魅せられました!! なるほどと毎度の戴きを自分の引き出しに入れさせて貰いました_(._.)_

歯欠く.comさん

 紅葉シリーズ 存分に堪能させていただきました。感謝!! 以下が特にお気に入りです(*^ー゚)
   https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25395309/ImageID=3873426/   
   https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25395309/ImageID=3877572/
   https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25395309/ImageID=3877574/

sioramiさん

  SonyでもNikonでも、FX機でもCX機でも、そしてコンデジでも何でも愛用されこなしておられる>sioramiさんに脱帽です!!    この一枚・・・とても気になりました。
  https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25395309/ImageID=3874841/  
 
 紅葉は明るい日差しがあると輝きますが、それを透かして逆光側から光芒付きで狙われるなど、意欲的&冒険的な撮影に刺激を受けました。これも戴き!で引き出しにしまっておかせて下さい <(_ _)>

みきちゃんくんさん

 レンズのご案内とても嬉しかったです。欲しいレンズです・・・・が最近は膝の都合で歩き回りができません。重いのも敬遠気味です。現在α77Aに付けるのは、80-200mm、100-400mm(F4.5-6.7)、反射型500mm(F8)で、カメラを入れて約1.5Kg程度までが精一杯な感じです。COOLPIX P1000もこの限度一杯です。ご推奨のレンズがあれば撮影対象範囲が広がるがなぁ、と理解しつつ、諦めています。お付き合いできず申し訳けありません_(_^_)_

matu85さん

 今冬も雪景色やスキー模様がここで披露されるのでは、と期待しています。もし恒例の雪山に行かれる計画がございましたら、お得意の撮影技術で我々を楽しませて下さい。でも決してご無理なさらぬように。頼んでおいてブレーキを掛けるのは変ですが、ご斟酌下さい。

jjmさん

 遠出の遠征=九州シリーズ=桜島、熊本城、ハウステンボス、宇佐神宮。初回からずっと変わらぬ精力的なツアシリーズ、どんな方なんだろうと想像して羨んでいます。これからは路面の凍結もあります。十分にご存じのことだとは思いますが、安全に気を付けられて、毎回のフレッシュな絵を沢山見せて下さい(*^o^*)

6084さん

 フィギュア撮影のみならずモーターファンが喜ぶ写真分野もなさっておられることを伺い、守備範囲の広さに瞠目しています。防水型NIKON1をお使いの方のご投稿は、ここに限らず超レアものですので、これからも佳い絵を沢山みせて下さい_(_^_)_

もつ大好きさん

  https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25395309/ImageID=3871621/
  大好きな野鳥の絵です。最高に佳いな〜〜と思いました(^0^)
 
 これから冬鳥、殊に白鳥が主役となります。白鳥を自然に観察できる地方にお住まいの方はごく当たり前にしか見えない景観も、それを知らない土地のものからしますと、珠玉のような写真に思えます。野鳥との出会いは一期一会、これから先このままいつでも会える環境が続くかどうかも分かりません。(膝腰を痛めるまえに(^0^))、撮れるだけバシバシ撮ってみせて下さい<(_ _)>

shuu2さん

 撮影大好き、カメラ大好きな>shuu2さん。Nikon1を持ち出されるのも順番待ちかもしれませんが、軽くて便利なカメラシステムですので、これからも思う存分可愛がって下さい(*^ー゚) 沢山の作品でここを賑やかにして下さいm(__)m


 皆さま少々早いご挨拶になりますが、佳き歳末と新年をニコン1と一緒にお迎え下さい。

書込番号:25536122

ナイスクチコミ!6


shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2023/12/07 13:53(1年以上前)

九品仏の紅葉



>ts_shimaneさん
ニコン1愛好家の皆様


今年最後の紅葉を世田谷の九品仏で撮って来ました。(近場ですが)

京都の様な雰囲気のお寺ですが、拝観料や駐車代は取りません。((´∀`*))

今が一番奇麗ですね。

ただ今年は暑かったせいか葉っぱが枯れていて真っ赤な紅葉にはなりませんでした。



書込番号:25536164

ナイスクチコミ!5


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1824件

2023/12/07 23:10(1年以上前)

愛好家の皆さん

 最後の月になりましたねぇ(;^_^A
今日は、池袋西口公園でイルミネーションを撮ってきましたので
アップします(;^_^A(;^_^A

新シロチョウザメが好きさん

 膝の大事なところなので、ご自身の撮影スタイル同様,ジッと時を待ち
一歩一歩前に進むしかありませんよ(;^_^A
急いては事を。。。。とも言いますから(;^_^A
次号については、承知しました。時期が来たらシレっとアップします(;^_^A

shuu2さん

 今回も、見事な作品ありがとうございました\(^o^)/
引き続きよろしくお願いします(;^_^A

書込番号:25536857

ナイスクチコミ!4


matu85さん
クチコミ投稿数:1980件Goodアンサー獲得:11件

2023/12/08 05:28(1年以上前)

再生する電動ジンバル使ってみたい

作例
電動ジンバル使ってみたい

晩秋 町田市

>ts_shimaneさん
皆さま、お早うございます。


>jjmさん
>フェリーのチケットが取れたので九州に行きましたので
桜島から始まっていますが、鹿児島便有りますか?
横須賀からのフェリー 北九州行、ちと豪華そうですね。


>6084さん
電動ジンバル、使ってみたいきもします、大きく方向変わる時の画像、圧縮処理の問題か難しいですね。
ゲレンデで使って、コケたら再起不能ですかね?。


>新シロチョウザメが好きさん
永眠場所も確保していますし、ぎりぎりの人生、楽しんでいますよ。
30 31 1,雪さえ有れば白銀の世界を堪能します。

健康寿命を延ばしたいですね、”後はころりで”


>shuu2さん
五島美術館、等々力渓谷公園、九品仏、1日がかりで散歩、近場にも見どころ沢山有りますね。

書込番号:25537069

ナイスクチコミ!4


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2023/12/09 22:15(1年以上前)

大阪の南港

船内の記念撮影スポット

明石海峡大橋

神戸港近く

みなさんこんばんは

>新シロチョウザメが好きさん
お気遣いありがとうございます。
とりあえず年内はメンテして
近場をウロチョロする予定(恒例のお伊勢参り除く)です。


>matu85さん
今回は、フェリーの取れたチケットの関係で
行きは大阪の南港から鹿児島の志布志
帰りは大分から神戸のルートでした。
東京の方からの便は乗船時間が30時間みたいだったので
休みの都合上考えませんでした。

ちなみに志布志で日の出の写真を撮ろうとしましたが
強風の為、デッキには出られませんでした。

書込番号:25539583

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4671件Goodアンサー獲得:348件

2023/12/10 12:41(1年以上前)

Nikon1御愛用の皆さん こんにちは。
めっきり寒くなってまいりましたが、
暖かくして風邪など召されないようお気をつけください。

Ai AF Nikkor ED 200mm F3.5S(IF) w/PN-11

書込番号:25540254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:9件

2023/12/14 16:40(1年以上前)

黄色ナンテン

アップ

自宅のナンテン

>ts_shimaneさん 皆さん こんにちは

今朝は当地の12月としては珍しく朝から青空

この前から目を付けていた黄色ナンテンを撮りに行きました。

10-30を付けて撮ろうとしたら絞りがおかしい。10-30は2本目 この前まで異常は無かったのに・・・

10-100を付けて撮りました。10-30は故障が多いみたいですね!

カメラ・レンズで故障したのは この2本だけです。

書込番号:25545690

ナイスクチコミ!5


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1824件

2023/12/14 16:50(1年以上前)

もつ大好きさん

投稿ありがとうございます。

10-30mmレンズ!私も使ってますから情報ありがとうございました。
評価としては18.5mmの方が高い書き込みを散見しますが
私は、こちらのレンズを使う回数が多いので注意しておきます(;^_^A

書込番号:25545699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:9件

2023/12/14 21:30(1年以上前)

生きる力が欲しい!

>ts_shimaneさん 皆さん 今晩は

18.5はキットレンズですね。何度か使いましたが ズボラな私にはズームレンズが似合いそうです。

明日は雨で その後雪に変わりそうです。

病院通いで 添付画像の様な生命力は有りません、

書込番号:25546059

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/12/15 19:37(1年以上前)

もつ大好きさん

 10-30mm 不調との由。故障が頻発すると折角のカメラが恨めしくなりますね。
私の10-30mmも購入後不調となり、このときはリコール対象だったようで、修理して帰ってきました。それ以降問題はありません。
でも 30-100mmがダウンしてこちらはそのまま放置しています。
 
 https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2015/0203.html

 多分既に実施されておられると思いますが、念のため、レンズを外してボディー側とレンズ側の接点を綿棒などで精拭し締結を何度かやってみて下さい。軽くて反応のいいレンズですので、何とか復活するといいですね。

書込番号:25547159

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2023/12/16 07:35(1年以上前)

>もつ大好きさん

18.5oってキットレンズやったんですね。中古でボディーしか買ったことが無いので知りませんでした。でもこのレンズが一番面白いんじゃないですか。最近はなんでもズームやけれど自分の足稼ぐ写真は面白いですよ。一歩踏み込む一歩引くだけで写真が変わる面白さ。メーカーは違うけどX100とかはすごく面白い。僕はV1には18.5付けっぱなしです。

書込番号:25547694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4671件Goodアンサー獲得:348件

2023/12/16 07:50(1年以上前)

Nikon1御愛用の皆さん こんにちは。
私の持っているレンズは1NIKKOR 32mm f/1.2 の1本だけですが、
今のところ壊れる様子は無いですね。
まあでも突然調子が悪くなることもありますからね。

V2 + Ai AF Nikkor ED 200mm F3.5S(IF) w/PN-11

書込番号:25547708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:9件

2023/12/16 09:35(1年以上前)

購入直後10-30で

佐渡ヶ島 30-110で

>みきちゃんくんさん

18.5mm と 10-30mm のWレンズキットを購入しました。

その後 30-110mm を購入しましたが 最短撮影距離が全域1mで

花撮りメインの私には使い辛く 10-100mm(最短35cm) に入れ替えました。

18.5 と 10-100 は今のところ元気です。

書込番号:25547838

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2023/12/18 19:52(1年以上前)

余呉湖

永源寺

皆さんこんばんは
ものすごく暑かったり寒かったりで
この寒暖差が今から通常になる可と思いますので
外部に出て体を動かさないとだめなのかな?
と思いながら
「寒いのは寒いですね。」

AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
FT-1
来ましたが
寒くて使えませんでした。

手持ちレンズ
1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6
1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
なので
明るいレンズ標準域で24-70mm
NIKKOR の軽いレンズ増やすか
 AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR
 AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

1 NIKKORの単焦点2本か?
1 NIKKOR 18.5mm f/1.8
1 NIKKOR 10mm f/2.8

とレンズが増えるともう1台本体
V2又はJ5追加が欲しく成ってきます。

書込番号:25551302

ナイスクチコミ!5


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2023/12/18 22:57(1年以上前)

田原の滝

田原の滝

宮ヶ瀬のイルミ

宮ヶ瀬のツリー

みなさんこんばんは
富士山方面の都留近辺の田原の滝と近場の宮ヶ瀬のイルミを張り逃げします。

書込番号:25551582

ナイスクチコミ!6


matu85さん
クチコミ投稿数:1980件Goodアンサー獲得:11件

2023/12/21 20:24(1年以上前)

柱に添わせて

ズイコ250mm x 2

町田市鶴川より ピント 手前に来てしまう

皆さま今晩は、

雨戸を閉めようとしましたら、凍てつくような月。

70−300とオリンパスぺnF用250mm x テレプラスx2で撮り比べ、

>みきちゃんくんさん
>僕はV1には18.5付けっぱなしです。
18.5出番無いす、単焦点んは、ズイコ20mmか40mmを使っています。(Fマウントレンズも有りますけど)
すべて、手動、


>歯欠く.comさん
6.7-13 も 良いですよ、此れと、j5のコンビ最高です。
でも、此のレンズ、ランニングコスト、高く付きますけど。


>もつ大好きさん
瞳孔開いたまま壊れれば、使いようも有りますが、
閉じたままでは、使いよう無いですよねェ。

書込番号:25555051

ナイスクチコミ!1


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1824件

2023/12/22 11:18(1年以上前)

愛好家のみなさん

 昨晩、所用で新宿西口に立ち寄ったついでに撮影しました。

書込番号:25555776

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2023/12/24 15:45(1年以上前)

メリークリスマス♪




LEDの電飾は高輝度過ぎて・・・・

書込番号:25558656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2023/12/26 18:48(1年以上前)

クリスマスツリーから国旗へ。
年末感 全く無いですが。


AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
のつけ心地 軽いですね。 ズーミングも問題なしです。
コントラストがないと合わないとは感じています。

書込番号:25561334

ナイスクチコミ!4


sioramiさん
クチコミ投稿数:1143件Goodアンサー獲得:9件

2023/12/28 08:02(1年以上前)

今朝の日の出です

日の出前 約7分

日の出後、約3分 太陽が太陽一個分上がっています

日の出前 約40分 星は金星です

>ts_shimaneさん
Nikon1御愛用の皆さん
おはようございます。

ずいぶんと久しぶりの投稿になってしまいました。
"(-""-)"

本日の日の出を貼らせていただきます。
場所は琵琶湖の西岸で、まだ真冬の寒さではないので、
お気楽に写せます。 (気温1度で無風)

それと、最近、レンズが付いていても、「レンズが付いてない」という
メッセージが良く出ます。 ちょっと不安なご報告です。

書込番号:25563300

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2023/12/28 14:23(1年以上前)

α900+200F2.8APOハイスピード

α77U+300F4APOハイスピード+純正X1.4テレコン

僕も、今年最後の投稿になると思います。V2+AF−P70〜300DX+FT1です。ミラーレスカメラは、電子シャッター使用だと本当に撮ってる感が無いので、何時のタイミングで、どこ狙ってるのか良く分からなくなる時があります。このカメラも例にもれず、連写すると”トッ、トッ、トッ”というクリック感?はあるのですがメリハリがないというか、良く分からない。でも、最高のバードハンターであると思います。特に”待ち撮り?”の出来ない落ち着きのない僕には、ウロウロ歩き回るには最適です。実はこのカメラ、白と黒2台持ってます(予備に)バッテリーも互換含めて10個くらいあるのかな(予備です)それくらい気に行ってるのに、ニコンのZシリーズに魅力を感じないのは何故?ミラーレスのメリットを微塵も感じないデカイボディー、お世辞にもカッコイイと言えないデザイン、一番コストのかかるメカ排したのにむやみに高額な価格、自社レフ機に及ばないAFや高感度(対D5)、カタログスペック重視の使いもしない連写速度や数字の羅列。別にフルサイズでなくても、オリ機は十分高性能だし(OMは知りません)ソニーは自社センサー使用で電気カメラは超お得意。α9がもう少し安かったら買うのになって感じですか。ニコ1もJ1,V1,V2二台を使いまわし。FT1があればFマウントレンズが使えるので当分は大丈夫かな(笑)

今年はカメラ本体は魅力的な物が無いので買いませんでしたが、代わりにミノルタの単焦点白レンズと純正テレコンを買いました。これ良いですよ!!市場の動きでは、自分の所持カメラでX100やX100F,ライカM6等が、随分高値になっているのに驚いています。また、各社のミラーレス化でレフ機の中古がゾロゾロ出てくるかと思いきやそうでも無い。お持っているほどミラーレス移行は浸透してないのかも。(そりゃそうだ、高いからね)

来年も楽しく作品作りに励みます。皆さん良いお年を。

書込番号:25563691

ナイスクチコミ!3


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1824件

2023/12/29 11:34(1年以上前)

みきちゃんくんさん
愛好家のみなさん

 今年も残り少なくなってまいりました。次号開設もそろそろします。
みきちゃんくんさん、節操のない私は中古ですが1台購入してしまいました(;^_^A
Nikon1で、Nikonを初めて使い気に入ってしまいZ50の程度のいい中古を検討して
おりましたが、ヨドバシでZ7を何気に触り、Z50も触ったらところZ7の視認性が
いいことにこころ踊りました。
しかし、対応記録カードが、CFexpressかXQDという点と中古でもそれなりな値段という
ことで、踏み出せませんでした。

そこで、視認性は多少でも我慢するとして、Z50、Z-FCで検討しなおそうと思い
再度、ヨドバシへ出向き対応レンズを数本装着しながら試写、確認してみましたが
踏み出せないで悩んでおりましたが、ふと、隣のキヤノンブースに目がいき
EOS-R50という同系列のカメラを触ってみたところ、視認性はこちらの方が
いいなぁっと思ってしまい、値段をみたところ、なんとか購入できそうでした。
でも、シグマ贔屓でもあるのでサードパーティ製レンズが少ないなぁ!と思い出し、
その日は、気持ちをしまい込んで帰宅しました。
その後、馴染みのキタムラに出向き、R50を触ってみたのですがなにかNikon1と
一緒に通勤に携えるには、少し違和感があるなぁっと悩んでしましました。
またまた、中古展示棚に目が行き「EOSKissM2」を見つけ早速触らせてもらいました。
大きさもコンパクトで、視認性、操作性ともR50と大差ないと感じました。
この機種を購入検討しようと帰宅後、ネットでキタムラとマップカメラで探し
マップカメラの方にいい出物があったので、ポチりました(;^_^A
今月22日に届き、ただいま試行おりますので、次号にでもNikon1とともに作品をアップし
皆さんに紹介できればと思ってます(;^_^A(;^_^A
私の場合、ベースシステムがソニーAマウントなのでどうしてもここを中心に組んでしまいます。
(;^_^A(;^_^A(;^_^A

書込番号:25564782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2023/12/29 13:48(1年以上前)

200oF2.8APOハイスピードをα900で。抜けは抜群。

300oF4APOハイスピードをα55で。解像感、抜けは抜群。

D200+AF-NIKKOR70〜210。コレも古いけど負けてない。

>ts_shimaneさん

はい、僕もニコンFと同じくらい沢山のAマウントを抱えています。フィルムがミノルタ中心だったので。Aマウント機はα900,700,55,58,77Uとα7+LA-EA4を使います。なのでミノルタ白レンズを追加しました。ソニーのAマウントレンズではこのラインナップは無いし、やはり単焦点はズームに無い写真が撮れるようです。各社の300F4は名玉揃いです。このミノルタレンズも例にもれず素晴らしい解像感とヌケの良さがあります。200F2.8も同様ですね。これと純正X1.4テレコンとAPS機があれば殆どの野鳥は追いかけられるし、フルサイズ機で使えば、そのまんまの焦点距離の写真が撮れます。今年はこれで満足です。三つ合計で10万程でしたが、.全てAB品でレンズは凄く綺麗でした。

キャノンのカメラは使ったことが無いので型番は解りませんしレンズももちろんありません。が、じわじわと迫りくるソニーミラーレスに対して、戦々恐々なのは確かでしょうね。来年は、どんな機種が出るのかは知りませんが、僕にとっては、今以上の性能は要らないし、次々モデルチェンジするミラーレスカメラに高額な出費はする気も有りません。今持っている機種で、じっくり作品作りが面白いですね。三枚UPしました。どれも旧機旧レンズですが良いですね。自宅から300メート里ほど離れたNTT基地局アンテナです。

次のスレもお世話頂けるそうで、ありがとうございます。

書込番号:25564898

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4671件Goodアンサー獲得:348件

2023/12/29 15:35(1年以上前)

Nikon1御愛用の皆さん こんにちは。

V2 + Carl Zeiss Aposonnar T* 200mm F2

書込番号:25565008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4671件Goodアンサー獲得:348件

2023/12/29 16:08(1年以上前)

連投失礼します。

V2 + Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.2 AEG

書込番号:25565035

ナイスクチコミ!5


スレ主 ts_shimaneさん
クチコミ投稿数:1824件

2023/12/29 22:56(1年以上前)

Nikon1愛好家のみなさま

後継の版を公開しました、またお付き合いください(;^_^A

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25565480/#tab

書込番号:25565486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/12/31 11:22(1年以上前)

カワセミ

カモ

ハクセキレイ

ハクセキレイ

ts_shimaneさん

新スレッドに移りましたので、残りの枠をアーカイブズで埋めておきます。

書込番号:25567087

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/12/31 11:25(1年以上前)

早朝の渓谷のオシドリたち−1

早朝の渓谷のオシドリたち−2

早朝の渓谷のオシドリたち−3

早朝の渓谷のオシドリたち−4

 残り枠充填 アーカイブズからです

書込番号:25567089

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9652件Goodアンサー獲得:81件

2023/12/31 11:29(1年以上前)

深森のソウシチョウ−1

深森のソウシチョウ−2

深森のソウシチョウ−3

渓流のヤマセミ

ts_shimaneさん

  次節でも頑張って下さい。https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25565480/#tab

  伝統のニコンONEボードがずっと続きますように <(_ _)> 皆様 ガンバ!!!

書込番号:25567097

ナイスクチコミ!6


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング