『TUF-RTX3080-O10G-V2-GAMING LHR』 の クチコミ掲示板

『TUF-RTX3080-O10G-V2-GAMING LHR』 のクチコミ掲示板

RSS


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

TUF-RTX3080-O10G-V2-GAMING LHR

2023/09/11 23:59(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

クチコミ投稿数:223件

5月にドスパラにてSランクを購入、11700K 800W で3日間連続で稼働しても落ちなかったですが、
一昨日、12700K 850Wでベンチ回しても16856あったので何のトラブルもなかったですが、
先程、普通に起動してゲームランチャー内までインしてた所、補助電源の赤いランプが点灯して落ちました。
ゲームランチャーだけ再起動しても赤ランプ付いてて、PC再起動したら何とか起動してゲームまでできました。
でも、LEDを固定で白にしてるのに一瞬、青になってみたりで、
ゲーム終わってからベンチ回したんですが昨日よりスコアが1000も落ちてて
先週のROG3080からTUFに戻した影響なんでしょうか?
今はもうPC起動しないのでコンセントごと抜いて放電してます。
今まで携わってきましたけどPC起動中に赤ランプ付いてPCが勝手に再起動したのは落ちたのは初めてです。
再起動してもモニター映らなくグラボの三連ファンと止まってました。
ちなみに延長ケーブルで8ピン×2で挿してます。

放電の効果あるんでしょうか?
それともROG3080を取り付けした時に何か悪いの残ってたとか。今回はDDUは使用しませんでした。

書込番号:25419157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2023/09/12 00:22(1年以上前)

赤ランプが点灯するのは電圧異常だつたはずです。
電源が悪いのか?グラボが悪いのかの2択かな?と思います。

書込番号:25419175 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9612件Goodアンサー獲得:929件

2023/09/12 02:19(1年以上前)

それとケーブルの可能性もありますね。

とりあえず接続確認と延長ケーブルもなしで試してみても良いと思います。

書込番号:25419224

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2023/09/12 07:14(1年以上前)

グラボ差し変えるとき、完全シャットダウンと、コンセント抜く、といったような作業はきちっと行ってますかね?

電源はワット数だけでは判断付かないと思います。
質は見るべきかと。
ひょっとしてOCCTの電源テストしたら落ちるんではないですかね?

ですが、他のRTX3080で動いていたなら、
そもそも中古なので保証期間の兼ね合いもあるでしょうから、
あれこれ悩む前に怪しい時点で早めに不具合を販売店に報告しておいた方が良いとは思います。
新品でも不良品はあるんですから、ランクが良い中古でも故障品であっても不思議ではないです。

書込番号:25419316

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件

2023/09/12 08:58(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>Solareさん
>アテゴン乗りさん
皆様ありがとうございます。

OCCTは初めて使うのでサイトに行ったら日本語の項目なかったので仕事終わってからやってみます。
今朝電源投入したら通常でした。

ググッたところOCCTは日本語にできる歯車の項目があるんですが本家のサイトに行ってもなかったでした。

書込番号:25419426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2023/09/12 12:16(1年以上前)

英語さっぱりでもOCCTの使い方くらいはググれば出てくるでしょう。

英語の勉強なんかしなくてもPCに関する用語については覚えるようにすれば困ることはなくなると思いますよ。
わたしも「英語の勉強」は嫌いでやらずに通してきましたけど特に問題ないです。

起動もしないとなると電源が怪しい気もするけど、新参者がGBでしかも中古となると回転ずし掴まされた可能性もありますね。
GB戻すなりしたら起動するんでしょうか?

>先週のROG3080からTUFに戻した影響なんでしょうか?

君の兄弟でもないし何言ってんのかさっぱりわかんないんで、ちゃんと説明してw

書込番号:25419603

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9612件Goodアンサー獲得:929件

2023/09/12 12:22(1年以上前)

ASUSのグラボは色々使ってますがケーブルのランプ点くのは電圧とかよりも確実に刺さってるかを見るだけです。

なのでそこがランプ点いてるならOCCTとかかけるより前に接続確認が一番です。

半挿しで負荷テストとかしたらショートのおそれもあると思うのでやめた方が良いと思います。

どう接続してもランプがつくならグラボがおかしいので、動かす前に販売店に連絡した方が良いです。

書込番号:25419615

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング