


PC何でも掲示板
タイトルの通りです。しばらくしたらパソコンを購入するので仮想環境でwindows2000を使いたいと思っいます。色々なサイトを見たのですがいまいち理解できませんでした。実装することは可能なのでしょうか。
可能なら必要な物を教えていただけると幸いです。
拙い文章ですみません。
書込番号:25420110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仮想環境とはVMWARE ESXiとかですかね?
それともHyper-Vですか?
自分の知り合いはVMWARE ESXiでWindows2000を動かしてますが、まあ、ネットにはつながないですね。
完全に密閉した状態でリモートデスクトップで動作させてます。
書込番号:25420132
1点

仮想環境は何を使うつもりですか?
Macですが、かつてParallels Desktopにインストールしたことがあります。
https://review.kakaku.com/review/03107010066/#tab
書込番号:25420146
0点

現在はパソコンが無いということですね。
Windows 11 Proが搭載されたパソコンなら、Windows標準のHyper-Vが使用できます。
VMware Workstation Playerなら、Pro Homeどちらでも使用できます。
私は、Windows 11 ProでVMwareを使用しています。
ゲストOSとしてWindows 2000の環境も用意されています。
VMware Workstation Playerで良ければ、Windows 2000のインストールを試しますよ。
書込番号:25420150
1点

VMwareで普通にインストールできるわよ
まぁ、SPの適用が少し難しいくらいで拾ってこれる場所さえわかれば簡単ね
探せば十分な情報が大量に見つかるわけで、こんなところでPCのOSも書かないようなふわっとした質問してしまう時点で適正は無いから止めた方がいいかもしれないわね
書込番号:25420157
2点


>私はHyper-V上のWin7のMSVPCで2000を動かしています。
PCで仮想の仮想とは。
2000は快適でしょうか?
書込番号:25420202
1点

Hyper-Vに関しては、特殊なインストール方法が必要と説明しているページもあります。
https://legacyos.ichmy.0t0.jp/hyperv
しかし、SP4はダメなのでVMwareが無難でしょう。
書込番号:25420205
2点

多分、ESXiは問題なかったからPlayerでも動く、昔にPlayerでも動作した様な?
個人でESXiは使わないとは思うけど
書込番号:25420219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にゃんごぉさん
VMwareですと、
ゲストOSをWindows/Mac/Linuxでも使えるので便利かと思います。
Microsoft Hyper-Vですと、他のプラットフォームにはそのままのイメージで持って行くことが出来ません。
プラットフォームに対応していないParallels Desktopもマイナーかと思います。
書込番号:25420221
2点

windows Proに付属するHyper-Vの挙動は知りません。
virtualBOX、VMwareの場合は以下の下準備が要ります。
↓
・コア分離の無効
・添付画像のその他機能を無効
これをやらなくても起動はしますが、
実用に耐えられる速度で動作しません。
(ゲームなんて不可能)
・virtualBOX
無料、複数起動できる、3D周りの再現性が極めて低い
添付画像はwindows 10を6台立ち上げてます。(3Dゲーム2台、OSインストール作業4台)
3Dゲームはほぼ壊滅的。
・VMware
3Dゲームも問題なくプレイが出来る、安定してる。【が無償版は1台しか起動できない】
↓
https://youtu.be/2Wo6FBtAfi8?si=RYYtVBhfEZ6UIFak
(windows 10で遊べないゲームはVMwareで遊んでます)
書込番号:25420283
2点

うちではVmware Player(無料版)上で、
Acronis True Imageを使ってWindows2000の実PCから
取り出したイメージを動かしています。
閉じたネットワーク内で、NASやプリンタ利用が
普通に出来ています。
USBのハードプロテクトのあるアプリも正常に動いてます。
書込番号:25420314
1点

Windows 11 Pro 22H2 にインストールした VMware Workstation Player 16.25 に
Windows 2000 Professional SP4 & HotFix 統合済みインストールメディアで
でクリーンインストールしてみました。
結果は、画像の通り問題無くインストールできました。
SP4、HotFixも統合しているのでWindows Update不要で即使用可能になります。
書込番号:25420519
2点

Hyper-Vの場合は、WS2008R2に付属する vmguest.iso を使用して統合環境をインストールしないとKB&マウスがシームレスに動作しません。
書込番号:25420544
0点

>死神様さん
1年以上前の返信に対してすみません、もし見られているようでしたら一点質問があります。
WS2008R2用のvmguest.isoが使えるとのことですが、これはWindows2000側にインストールするものでしょうか。
とすればインストール時に対応していない旨のエラーが出てドライバー関連が一切入ってきません。
この場合どうすればよいのか解決策をもしご存じでしたら返信お待ちしております。
一応他のバージョンのvmguest(Win 8版)もすぐ手に入る状況です。
書込番号:25896137
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 2:39:32 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/05 13:22:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 18:08:09 |
![]() ![]() |
20 | 2025/10/05 7:10:30 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 17:53:03 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 7:06:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 12:49:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 0:05:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:16:18 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 21:44:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)