『スポーツ撮影のためのデジカメ選びについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『スポーツ撮影のためのデジカメ選びについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:6件

デジカメ購入について迷っているので、ご助言いただきたいです。

【使いたい環境や用途】
小学生の野球の試合写真を撮りたい。(屋外・日中)

【重視するポイント】
外野の子にもズームして撮りたい。
ボールの飛んだ先に素早く合わせて撮りたい。
難しい設定をしなくても、自動で色々調整してほしい。
できれば重くない方がいい。
連写したい。動画は撮らない。

【予算】
5万円台だといいな…と思ってます。
中古も視野に入れてます。

【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】

比較検討しているのは以下の通りです。
@CANON PowerShot SX740 HS
ACANON PowerShot SX70 HS (予算的に中古)
Bすでに持っている一眼レフを使えるようになる(後述)
Cその他

@の何世代か前のSX710が故障したので買い替えです。
SX710の機能には満足していたので、@なら操作に迷うこともなく、あわよくばバッテリーやカバーも使えるかな?と思ってます。

満足していたとはいえ、もう少し外野の子にも寄りたいな…と思っていたので、ズームの性能が良さそうなAも比較検討しています。

また、Bですが、夫の使っていない一眼レフがあるのです。10年以上前に買ったペンタックスのk-xです。
大きくて荷物になるし、難しそうなので躊躇しているのですが、望遠レンズもあるので、これを使いこなせるようになるのが一番安上がりなのでは…とも考えています。
発売時期に10年差がある一眼レフとコンデジだと、性能の差ってどんなもんなのでしょうか。その辺もわからず迷っています。

@AでCANONに絞ったのは、以前も使っていたからというだけなので、他のメーカーでも良いものがあれば教えてほしいです。
 
 
余談なのですが、SX710は2万6千円ほどで購入しました。セールだったのかもしれないですが…。
SX740でも5年前の発売なのに、2倍のお値段なのですね!
正直怯みましたが、いま予算2万円台では満足のいく選択肢は少なそうなので、予算を上げました。
そして、予算を上げるなら慎重に選びたいと思い相談しました。
 
 
あまりカメラに詳しくないので、変な質問してたらごめんなさい。
何かご意見いただけますと幸いです。

書込番号:25442194

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/09/29 14:53(1年以上前)

自分はパナDC-FZ85を使ってますけど、新品なくなったので、同じパナのFz30なら5万円台で新品あります。
https://kakaku.com/item/K0000808287/

書込番号:25442253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:221件

2023/09/29 15:45(1年以上前)

LUMIX DMC-FZ300で24倍ズーム(フルサイズ24-600mm相当)
ですが。F2.8通しの明るいレンズ採用なのでスポーツ撮影には良いと思います。
https://kakaku.com/item/K0000808287/

https://panasonic.jp/cmj/dc/compact/fz300/

https://photohito.com/camera/brands/panasonic/model/dmc-fz300/?cid=kakakuitemview_camera_text

LUMIX DC-FZ1000M2 1インチセンサーで16倍ズーム F2.8-4の明るいレンズ
https://kakaku.com/item/K0001138203/?lid=itemview_relation2_name

https://panasonic.jp/dc/products/compact/fz1000m2.html

https://photohito.com/camera/brands/panasonic/model/dc-fz1000m2/?cid=kakakuitemview_camera_text

予算的にであれば旧機種のLUMIX DC-FZ1000の中古を探すという考えもありますね。

https://kakaku.com/item/K0000664331/

https://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZ1000.html

https://photohito.com/camera/brands/panasonic/model/dmc-fz1000/?cid=kakakuitemview_camera_text

書込番号:25442310

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2023/09/29 16:37(1年以上前)

>マルタマルさん

かつて、10個入の玉子(鶏卵)が 税別100円で売出しされていた、みたいな感じです(^^;

私は 望遠重視で SX70HSを買いましたが、
マルタマルさんは持ち歩きしやすい「小さな箱型」のほうが良いのであれば、
望遠時に有利な EVF付きの TZ95(D)も一応挙げます(^^;

※使用年数を考慮すると、年間コストは新品のほうが安上がりになったりします。
特に、バッテリーは未使用でも劣化するので(むしろ、時々使うほうが長命)、
結果的に無駄な出費の原因になります。


なお、フルオート依存のようですので、
暗めでのシャッター速度の低下による「動体ボケ(被写体ブレ)」は、キッパリ諦める、ということですね?
時々、【ピンぼけと間違っている人】がおられるので、念の為(^^;

書込番号:25442374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2023/09/29 18:37(1年以上前)

35mm換算600mmで撮影

35mm換算600mmで撮影

35mm換算600mmで撮影

35mm換算600mmで撮影


マルタマルさん、こんばんは。

作例にアップした野球の写真は
私が以前、FZ300で撮影した写真です。

外野手が打球の落下点に入り、外野フライをキャッチするところを
35mm換算600mm、12コマ/秒の高速連写で観客席から手持ち撮影した中から抜粋した写真です。

「ボールの飛んだ先に素早く合わせて撮りたい」とのことですが
FZ300は、この様な写真を撮影することが可能です。

以下のスレッドに、投球の瞬間、打撃の瞬間、内野のクロスプレーを連続撮影した写真と
その写真を撮影した時のカメラの設定を記載していますので
野球撮影の参考に、ご覧になってみてください。

『FZ300で野球を撮る』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000808287/SortID=19948157/

私自身、実際に自分で野球を撮影している経験から
5万円台の予算で購入できるカメラのなかでは、AFが速く
連写能力が高いFZ300が最適だと思います。

ただし、いくらFZ300のような高い撮影能力を持ったカメラでも
「難しい設定をしなくても、自動で色々調整してほしい」というのは難しいですから
カメラの性能を引き出して、少しでも良い写真が撮れるようにカメラの設定を勉強してください。

マルタマルさんの「小学生の野球の試合写真」撮影用の、カメラ選びの参考になれば幸いです。

書込番号:25442519

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2023/09/30 20:21(1年以上前)

>マルタマルさん

一眼レフ、ミラーレス以外でスポーツ撮影するなら高倍率のコンデジよりもネオ一眼の方が良いと思いますよ。

確かにSX740HSなんかはコンパクトなので持ち運びは良いと思いますが、明るいレンズで600o相当の望遠レンズ搭載してるパナソニックFZ300はオススメです。
予算の5万円台ですし。

SX70HSもネオ一眼で良いと思います。
FZ300以上の望遠レンズですから大きい寄れるのは魅力ですね。
ただ、FZ300はf2.8通しのレンズですがSX70HSは望遠端がf6.5と暗くなるので日中、屋外で晴天なら問題ないと思いますが、曇天で暗い時なんかは必要に応じて感度を上げたりすると思いますから画質が落ちるかなと思います。

35o換算で600of2.8相当は魅力あるスペックだと思いますし、スポーツ撮影向きなのはFZ300の方だと思います。

SX70HSだと中古の予定ですから、敢えて中古買うよりも新品で買えて予算や野球の撮影に向いてるであろうFZ300が最適だと思います。

書込番号:25443996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2023/09/30 21:34(1年以上前)

>乃木坂2022さん
>グリーンビーンズ5.0さん
>ありがとう、世界さん
>isiuraさん
>with Photoさん
返信ありがとうございます!

色々読んだのですが、FZ300はこの価格帯のスポーツ用だと推す方がたくさんいるのですね!
選択肢に入れてみようと思います。

なかなか1台であれもこれも叶えるわけにはいかず、なるほど、カメラを複数持ち歩く方がいるのはそういう事かと感じています。
前の機種を買った時はわりと悩むことなく買ったのですが、考えれば考えるほど、なかなかの沼ですね(^_^;)

ご意見参考に、もう少し考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25444102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/10/02 16:16(1年以上前)

すみません、解決済みにしてしまったのですが、もう少しご意見頂戴したく投稿します。

FZ300について、色々教えていただいて魅力的に思うのですが、いくつか気になることがあってずっと迷っています。

ひとつは、やはり望遠が短いのが気になります。
今まで使用していたSX710HSでも750mmでした。
それでも「もうひといき欲しいなぁ」と思う場面があったので、それより短くなるのが不安です。

あるいは、今まで感じていた「もうひといき感」は、望遠の距離よりも、レンズの明るさによって解決するものだったりするのでしょうか…。
トリミングすればいいのかなとも思うのですが、画素数も低いので荒くなりませんか?
 
あと、発売の古さも気になります。
SX710HSも2015年発売なのですが、故障してしまって調べたところ、2022年で修理対応が終了してしまっていました。
他の家電を買う際はその辺りを考えて、あまり古い型のものは買わないようにしているのですが、カメラ市場だと8年前発売のものを購入することは珍しいことではないですか?
長く使いたいので気になっています。
 
 
いくつか電気屋さんをまわって、CANONの2機種は実機を触れましたが、FZ300は見つけられませんでした。
今のところSX70HSかFZ300にしようと思っていて、本当にFZ300がベターなら、予算的にも後者を選びたいのですが、決めかねています。
 
以上、なにかヒントをいただけますと幸いです。

書込番号:25446405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2023/10/02 20:46(1年以上前)

>今まで感じていた「もうひといき感」は、望遠の距離よりも、レンズの明るさによって解決するものだったりするのでしょうか…。

【全く、別モノ】です。
(検討する価値さえ無いかと(^^;


>今まで使用していたSX710HSでも750mmでした。
>それでも「もうひといき欲しいなぁ」と思う場面があったので、それより短くなるのが不安です。

(動体ボケ(被写体ブレ)を諦めて)フルオートで撮っているなら、
いっそ「SX70HS」にされては?

さらに、多少無理して「P950」にすれば、「今まで、見えなかった、手が届かった ~」が、文字通り見えてくるかと(^^;

書込番号:25446753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2023/10/02 21:53(1年以上前)

撮影距離 40mのみ、【A列】FZ300、【B列】SX710HS、【C列】SX70HS、【D列】P950

撮影距離 40m~130mのみ、【A列】FZ300、【B列】SX710HS、【C列】SX70HS、【D列】P950

SX70HSの望遠端(換算f=1365mm)のトリミング(2048ドット角)

SX70HSの望遠端(換算f=1365mm)オリジナル ※普通に手持ち撮影

>マルタマルさん

同じ位置の被写体を撮るにおいて、
焦点距離(換算f)と撮影距離の関係を計算描画しました。

※画像をクリックして、ダウンロードすれば文字や数字を判読できます(^^;

【A列】FZ300 換算f=600mm・・・左端側
【B列】SX710HS 換算f=750mm
【C列】SX70HS 換算f=1365mm
【D列】P950 換算f=2000mm・・・右端

撮影距離は、
・添付画像1枚目 ⇒ 40mのみ
・添付画像2枚目 ⇒ 40m(上段) ~ 130m(下段)のみ



ところで、【たった 20m】で、ヒトの顔部(十数cmの範囲)は、およそ【月】と 同じ条件(約0.5°)になります。

【月をソコソコ撮影できる望遠性能】が無いないなら、
【たった 20m先のヒトの顔部すら不鮮明】になります。

月との比較なんて、大袈裟だと思っていると、延々と撮れません(^^;


また、単に「望遠だけでは解像しない」ので、
【望遠に相応のレンズの大きさ】が必要になり、
デジタルズームは(本質的な)解像力は劣化するだけになります。
※超解像「感」処理も含めて

書込番号:25446872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2023/10/03 06:16(1年以上前)

35mm換算600mmで撮影

35mm換算600mmで撮影

35mm換算600mmで撮影

35mm換算600mmで撮影


マルタマルさん、おはようございます。

動いていない、ただ立っているだけの外野手を
SX710HSより大きく撮影したいだけなら、SX70HSで良いと思いますよ。

FZ300がSX70HSより、スポーツ撮影に適している理由は
レンズが明るい事によって、同じISO感度で撮影しても速いシャッターが切れる事と
狙った被写体に素早くピントを合わせる、AF性能の高さです。

作例にアップした写真は、二塁に滑り込んで行く選手と
二塁手のクロスプレーを連続撮影した写真ですが
ISO 200、絞りF2.8、シャッタースピード 1/1300で撮影しています。

SX70HSは、望遠端が絞り開放でもF6.5とFZ300より2段以上暗いので
同じ位のシャッタースピードで撮影するためには
ISO 800に上げる必要がありますから、画質が落ちてしまいます。

実際にSX70HSで野球を撮影すると、どんな写真が撮れるか分かりませんから
SX70HSユーザーの ありがとう、世界さんに野球を撮影してもらって
撮れた写真を見せてもらえると良いですね。

野球の撮影において、何を優先されるかはマルタマルさん次第ですから
SX70HSで撮影された野球の写真がアップされたら、比較検討してみてください。

書込番号:25447166

ナイスクチコミ!3


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2023/10/03 06:21(1年以上前)

35mm換算600mmで撮影

35mm換算600mmで撮影

35mm換算600mmで撮影

35mm換算600mmで撮影


ありがとう、世界さん、おはようございます。

野球の撮影と、月の撮影は全く違いますから、野球撮影用のカメラ選びのスレッドに
月の写真を作例としてアップされても意味が無いと思いますよ。

ありがとう、世界さんが、SX70HSを使って自分で野球を撮影し
どんな写真が撮れるか、マルタマルさんに見せてあげてはいかがですか。

月の写真より野球の写真のほうが、マルタマルさんの参考になると思います。

書込番号:25447170

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2023/10/03 09:02(1年以上前)

>isiuraさん

「月」相当の約0.5°は、距離の約1/114になります。

距離20mで、約17.5cmです。

たった 20mで、顔ぐらいの大きさは「月」相当の約0.5°しかありません。

書込番号:25447289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2023/10/03 22:57(1年以上前)

撮影距離【200m】のヒト撮り≒ほぼ【月※】と同様条件 ※背景の黄色円

※元の描画(撮影距離25~200m)

ついでに(^^;

撮影距離【200m】のヒト撮り(全身)で、
ほぼ【月※】と同様条件になります。
(添付画像では、身長1.75m設定)

※背景の黄色円(添付画像参照)

※同様に、【夕陽】や【日の出】に ヒトの全身を入れて撮りたいならば、
被写体から 200mほどの撮影距離になります。
(身長で加減)

※添付画像のヒトガタの設定が「1.75m」ですが、距離200mで「0.5°」に相当 ⇒ 約1.75mであることに起因しています。

書込番号:25448291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/10/07 22:37(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>isiuraさん
たくさん資料をありがとうございます!
とても参考になりました。
 
あれから、子供の運動会を夫の一眼を借りて撮ってみて、なるほどなかなか楽しいなぁーと思ったり、
図書館でカメラ関係の本を借りてみたり、商品ページを比較してたらますます欲が出てきたり…
そして、あれ?そもそも私何がしたかったんだっけとわからなくなったり(笑)
 
次の試合までしばらくあるので、ちょっと一旦あたま冷やして考え直します(^_^;)
結論出てないんかい!って感じですが…
でもひとりで考えてたらもっとグルグル悩んでました。
たくさんヒントをいただいて、ちょっとカメラ勉強してみようかなという気になりました。
時間を割いていただいて、本当にありがとうございました!

書込番号:25453300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2023/10/07 22:49(1年以上前)

>マルタマルさん

どうも(^^)

現状は、複数回確認している通り、
フルオート依存で、シャッター速度の設定をしないことによる「動体ボケ(被写体ブレ)を諦めている※あるいは気にしていない」ようですので、
その前提でレスしています

動体ボケ(被写体ブレ)を何とかしたい、と思ったら、特にナイターでは【シャッター速度優先モード(オート)】の利用が不可欠になりますが、
そうすると、殆ど全てのコンデジではナイターに不適切ですので、
機種選びも費用も一変します。

書込番号:25453310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング