


この間自作パソコンをASUSのマザボを使ってつくったのですが、いざ起動しようとしたところマザボについているLEDがオレンジに光っただけだったのです。色々調べてRAMやグラボ、CPUも取り付けをやり直したのにも関わらず症状が変わりません。何か原因が他にあるのでしょうか?因みにpcを自作するのは初めてです。
書込番号:25475571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ASUSだったら赤がCPUでオレンジがDRAMで緑がVGAで白がBOOTだと思う。
普通にマニュアルに書いてあると思うけど、読まない派ですか?
色々注意点もあるので、マニュアルは一通り目を通しましょう。
メモリーが浮いてるとか?
CPUの取り付けとかを再確認しましょう。
書込番号:25475594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CPU、マザーボード、ビデオカード、メモリー、ストレージ、CPUクーラー、電源ゆにっと。PCケースなどのメーカー、型番を面倒がらずに書き出して下さい。
書込番号:25475627
0点

もしかしたら自分が言っていたLEDはQ-LEDインジケーターでは無いかもしれないです。
自分が使っているマザーボードはPRIME A520M-Eで、先程このマザーボードの商品ページに行ってみたのですが左下にオレンジのライトか光っているのが見えました。このオレンジのライトは標準でついてる物っぽいです。すみません。
しかし、電源を入れてもマザーボードのライトが光るだけでファンが回らず、pcを起動できません。
書込番号:25475628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Q-LEDが無いならBeepスピーカーを付けましょう。
どこで止まってるのか分からなければ探すのはなかなか難しいです。
書込番号:25475632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

申し訳ないです
CPU:Ryzen5 5600
GPU:RYX 4060
マザーボード:PRIME A520M-E
電源:玄人志向 KRPW-L5-500W 80+
ケース:Thermaltake H18
です。
書込番号:25475633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

beepスピーカーをつけて電源をつけて見ましたがbeep音が鳴りませんでした。
書込番号:25475643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GPU:RYX 4060のシステム電力要件は550Wだから、電源ユニットが500Wは余裕がないと思います。
これが起動不能の原因とは直接繋がらないと思いますが、600W以上の電源ユニットは欲しい。
書込番号:25475650
1点

そうだったんですね
元々今より低いグレードのグラボを買う予定だったので
その時は500wで十分だったんですが、
グラボを変える時電源を変えるのを完全に忘れていました。
ありがとうございました。
今度電源を買い直して再チャレンジしたいと思います。
質問に答えていただきありがとうございました。
書込番号:25475655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Beepスピーカーがならない場合もありますが、とりあえず現状では分かりにくいので画像を貼れませんか?
組み立て状況を見たいです。
全体像とCPU補助電源とメモリーとシステムパネル辺りが見たいです。
書込番号:25475657
1点

すみません
電源のW数不足が原因のようです。
今度電源を買い直してやってみる事にしました。
わざわざご回答ありがとうございました。
書込番号:25475662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません
補助電源はゲーブルが届かず、延長があれば買おうと思っています。
書込番号:25475666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

L5電源は自分もダメだとは思うけど、それは品質の面で電力が足りないという話とは違う気がする。
RTX4060はTDP 115Wで5600はTDP 65Wです。
それに色々つけても250Wに届くか届かないかくらいでしか無いと思います。
もちろん、電源の問題がないという話ではないと思いますが、それにしても起動くらいはすると思いますが・・
書込番号:25475674
0点

CPU補助電源付いてないの?
それは起動しないです。
書込番号:25475681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


CPUですか?
CPUだったらついています。
GPUの補助電源は付けてないです。
すみません
書込番号:25475691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GPUの補助電源は付けてないです。
必須です。
PCIExからで足りないから補助というだけで、普通に使うにも必要なものです。
書込番号:25475703
0点

グラボの補助電源も必須です。
GPUが動作しません。
取り敢えず、まずは延長ケーブルを買いましょう。
書込番号:25475707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仮にGPUに8ピン挿してなくてもCPUファンくらいは回るでしょ?
それも回らずピクりともしないって…ちゃんとケースからの電源ボタンのケーブルをマザーに挿してる?
書込番号:25475714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コードを入れる場所を変えたらGPUの補助電源コードも普通に入りました。CPUの補助電源も差し直しましたが、起動時特に変化はないです。
書込番号:25475715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CPUファン回ってないんですか?
それなら、Power-SWを外してドライバーでショートしてみて下さい。
それでCPUクーラーが回るならケースのスイッチの不良もありえます。
まあ、Power-SWをちゃんと挿してるかも問題ですが
書込番号:25475724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



何で上側にRESET-SWが見えるの?
上側はPower-SWの筈だけど、リセットスイッチを押すと起動するんじゃない?
書込番号:25475790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像見るとPWスイッチ配線出来てないけど?
書込番号:25475792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源ユニットのスイッチ入れただけっておちじゃ?
書込番号:25475898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
返信遅れて申し訳ないです。
リセットボタンってどこにありますか?
書込番号:25475911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kiyo55さん
本当ですか?もし差し支えなければ何処ら辺が間違ってるかって教えて頂けませんか?
このケースについてきたこの系統の配線は3本しかありませんでした。
書込番号:25475915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>小豆芝飼いたいさん
いえ、ちゃんとケースのボタンも押しています。
書込番号:25475916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>小豆芝飼いたいさん
いえ、ケースの方の電源ボタンもしっかりと押しています。
書込番号:25475917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>揚げないかつパンさん
今もう一度調べ直してみたのですが
POWER SWの配線が間違っていました。
直して起動するか確認してみます。
書込番号:25475920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファンが回って画面がつきました!!!
答えて下さった皆様本当にありがとうございます!!
感謝してもしきれないぐらいです!
本当にありがとうございました!!
書込番号:25475922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/08 13:23:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 18:31:47 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 20:47:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 2:14:08 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/05 22:27:43 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/07 22:56:21 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/06 20:18:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/04 10:59:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 8:36:07 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/03 19:10:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





