『ルーターの選び方と買い替えによる速度の向上について』 の クチコミ掲示板

『ルーターの選び方と買い替えによる速度の向上について』 のクチコミ掲示板

RSS


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 坊太郎さん
クチコミ投稿数:42件

自宅で使用するWi-Fiルーターについて質問させて下さい。

使用しているルーターは、Aterm WG1200CRです。
https://kakaku.com/item/K0001030334/

間取りは1DKで玄関〜キッチン〜自室までほぼ一直線の構造です。
ルーターは自室に置いています。

また、光回線がOCN光で、IPv6を利用する為にOCNバーチャルコネクトに対応したルーターが必要と言うのも買い替えを検討している理由の一つになります。

スマホはGalaxy S20 5G(au)ですが、こちらも近いうちにPixel7aに買い替える予定です。
S20 5G
https://www.au.com/online-manual/scg01/scg01_02/m_13_00_08.html
Pixel7a
https://store.google.com/jp/product/pixel_7a_specs?hl=ja
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/pixel7a/spec/

wi-fiの利用用途は今のところスマホとAmazon Echoとの接続の2つだけです。
間取りも先述の通り1DKと狭いので、ハイスペックモデルは必要ないかと思いますが、今後接続機器が増える可能性を加味して、同時接続台数には余裕を持たせてもと思います。(最近の機種であれば低価格帯でも10台以上は繋げられる物が殆どだと思いますが)

今現在も自室は勿論、キッチンでも十分に速度は出ていますが、上記条件下でルーターの買い替えによって電波強度と速度の向上が見込めますでしょうか?

速度の話は無しにしてもIPv6利用の為に買い替えは必要なので、その点も踏まえ選ぶ際にスペックや機能などの注視すべきポイントなどアドバイスを頂ければと思います。
また、おすすめの機種がありましたら是非、ご提案いただければ幸いです。
予算は安いに越した事はないですが、高くても1万円程度でお願いいたします。

どうぞよろしくお願いいたします。



書込番号:25487462

ナイスクチコミ!0


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2023/11/01 20:25(1年以上前)

>坊太郎さん
>電波強度と速度の向上

WIFI6にすれば期待できるよ。でも、劇的ではないけれども。 ビームフォーミング付きがいいよね。
さらに、ルーターの設置場所が大きく影響(劇的)するので、現在のルーターでも、場所を変えれば速度向上の可能性はあるよね。

書込番号:25487575

ナイスクチコミ!3


聖639さん
クチコミ投稿数:1728件Goodアンサー獲得:164件

2023/11/01 21:15(1年以上前)

>坊太郎さん
予算内であれば、少しギリギリだけど、PA-WG2600HP4ですかね。

WIFI5ですが、スペック的には十分かと思います。
IPv6も対応しています。

それなりに性能は上がりますが、満足できるかは分からないです。

※自分の回線も対応していますが、わざわざIPv6を使う気は無いですね。

書込番号:25487650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2023/11/01 22:19(1年以上前)

FYI

現時点での最新規格は Wi-Fi 6E。(新携帯は 6E 対応の模様)

【Wi-Fi 6E入門】Wi-Fi 6Eってなにが違う? 混雑している5GHzとおさらばして快適Wi-Fi通信に!!
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/1484167.html


ルーターの販売開始日に注意!

Wi-Fiルーターのサポート期間っていつまで? 国内メーカー4社に聞いてみた
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/1114330.html


ストリーム数に関して

たくさんつないでもやっぱり速かった!
4x4対応11ac無線LANルータ「Aterm WG2600HP」の「収容力」をスマホ4台同時通信でチェック

https://internet.watch.impress.co.jp/topics/nec1511/


アンテナに関して

MAP-E/DS-Liteに対応した新世代Atermのフラッグシップ ワイドレンジアンテナで無線性能も向上した「Aterm WG2600HP3」
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1132537.html

NECプラットフォームズ、Wi-Fi5対応ホームルータを販売開始
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20201006-1375261/

書込番号:25487727

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8631件Goodアンサー獲得:1595件

2023/11/02 09:09(1年以上前)

>坊太郎さん

こんにちは。WG1200CRユーザーですが。

>今現在も自室は勿論、キッチンでも十分に速度は出ていますが、

速度が向上するのか否かってお題なら、具体的な情報を出して話しましょうよ。
ぼんやりした状況からは万人に当てはまる無難な答えしか得られません。

1) いまがどんな回線契約で(理論上最速何Mbps が期待できる回線なのか)、
1) いまどんな回線機器が無料/有料で貸与されていて(同じく最速何Mbps が期待できる機器なのか)、
2) いまWG1200CRにどの端末でネットに繋いで(有線or至近距離の無線で?)、巷の速度計測サイトで平均して実効何Mbps 出るのか、それは何曜日の何字頃でか(平日早朝:たぶん最速 と週末のゴールデンタイム:たぶん最遅 で比べてどのくらい違うか)。

・・・ってくらいの状況提示があると、いま買い換えて直ぐにメリットがあるのか、いまは変化無くても将来的に損しないのか、買い換えても効果無い=今あるものが壊れるまで使って同等程度なものに買い換えるで十分なのか、が見えてきます。


とりあえず、
今のWG1200CRと同程度以上スペックな新品を代わりに据えることで、「WG1200CRが新品だった当時の性能と同等程度にはなる(=経年劣化してた諸性能が復活する)」のは確かでしょう。
出来の悪いハズレ個体を引くか初期不良品を掴まない限りは。

書込番号:25488090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8631件Goodアンサー獲得:1595件

2023/11/02 09:40(1年以上前)

あーすみません連番を振り違えました。

1) 回線契約:
いまがどんな回線契約で(理論上最速何Mbps が期待できる回線なのか)、
2) 使用中の機器:
いまどんな回線機器が無料/有料で貸与されていて(同じく最速何Mbps が期待できる機器なのか)、
3) 実効速度:
いまWG1200CRにどの端末でネットに繋いで(有線or至近距離の無線で?)、巷の速度計測サイトで平均して実効何Mbps 出るのか、それは何曜日の何字頃でか(平日早朝:たぶん最速 と週末のゴールデンタイム:たぶん最遅 で比べてどのくらい違うか)。

で、現状の情報提供をお願いしたいです。
ご検討を。

書込番号:25488115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1728件Goodアンサー獲得:164件

2023/11/02 17:46(1年以上前)

>坊太郎さん
予算内で収まるのであれば、PA-WG2600HP4で良いかと思います。

自分のルータも「IPv6」対応していますが、必要性を感じないので、
使っていません。

プロバイダーから賦与されているIPはルーターには汎用の範囲の
IPアドレスを指定していて、ルーターから機器にIPが払い出されていますしね。

書込番号:25488602

Goodアンサーナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4992件Goodアンサー獲得:561件

2023/11/03 12:47(1年以上前)

速くなるか?という話題については

現在の環境で、どのくらいの速度なのかも必要と思います

元々速度が出てない環境では、高性能機に代えても
違いは微々たる違いでしょう

できれば、ルータに有線接続したPCで、
無理ならスマホで、速度計測のアプリを使用することをおすすめします。

書込番号:25489593 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1728件Goodアンサー獲得:164件

2023/11/04 07:55(1年以上前)

>bl5bgtspbさん
質問者様は上記で以下の質問内容をしています。抜粋します。

「速度の話は無しにしてもIPv6利用の為に買い替えは必要なので、」

と言う事で速度の話はなくても問題無いようです。

その為、話がズレています。

速度に関してはどこまで分かりませんが、早くはなると思います。

参考ですが、自分の自宅の場合は以下の通りです。

プロバイダー、nuro光(1G)
ルーター ASUS RT-AX82U

ベンチソフト SPEEDTEST

ダウンロード 349MB アップロード 284MB

一応、速度を気にされるのであればベンチマークを実行しても良いかと思います(質問者様は意識していませんがね。)

と言っても、新と旧で性能差はないかと思います。
※現状のネット回線が1Gの回線であれば今のルーターでも十分ですしね。

書込番号:25490592

ナイスクチコミ!1


スレ主 坊太郎さん
クチコミ投稿数:42件

2023/11/04 16:47(1年以上前)

みなさんこんにちは。
色々とご教授いただき本当にありがとうございます。

今回ルーターの買い替えを考えたそもそもの理由ですが、急にIPv6が気になったからなんです。
以前からIPv6は知っていましたが(具体的にどの様なものなのか詳しくは知りませんでした)、特に意識はしなかったんですね。
で、今になって何故かIPv6を利用できていない事が、何か乗り遅れているように感じたんです(笑)

しかし、こちらに質問させてもらった後に冷静になって、今すぐ買い換えが必要か?と今は感じています。
今のルータは5年目に入りましたので、経年による速度低下と言う事が起きている可能性はあります。
ですが今までルーターの買い替えなど考えても見なかったのは、現状何も問題が無いからですね。
速度が遅いなど感じた事もありません。
IPv6に関しても差し迫った必要性を感じないから放置だったのだと思います。

みなさんには折角相談に乗っていただいたのに心苦しいのですが、今回のところは買い替えは見送ろうと思います。
今後はこの様な事にならない様、よく考えてから質問するようにいたします。
ただ、魔境天使_Luciferさんに貼っていただいたリンクをはじめ、皆様からいただいた知識は決して無駄にはならないと思います。

この度は本当にありがとうございました。

書込番号:25491193

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
v6プラスでipv4の固定グローバルIPは可能なのか 5 2025/10/03 16:18:04
BE900のEASY MESHの有線バックホール接続について 3 2025/10/03 15:10:26
外付USB HDDの容量制限 4 2025/10/03 9:00:30
不安定 0 2025/10/01 17:12:11
WIFIが不安定。 0 2025/10/01 14:32:53
初導入 14 2025/10/03 14:15:43
2025/09/30 バージョンアップ 8 2025/10/02 20:02:58
メッシュ構築について 8 2025/09/29 15:53:12
管理画面に入れなくなりました 3 2025/09/28 23:33:19
頻繁に切断される 7 2025/09/28 18:23:41

「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミを見る(全 276410件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング