


古いノートPCをOS再インストールして使おうとしたところ、
GT540Mが認識しません・・(OS初期化前は認識していました)
現在の状況として
・デバイスマネージャーのディスプレイアダプター欄に無い
・タスクマネージャーに表示無し
・Geforceの540Mのドライバをインストールしようとすると
"このグラフィックスドライバーと互換性のあるグラフィックス ハードウェアがみつかりませんでした。"
と、表示されドライバをインストール出来ない
自分が分かる範囲では上記となります。
どなたか有識者の方がいらっしゃったら解決方法を教えて頂きたいです。
書込番号:25520480
1点

OSのバージョンと。「古いノートPC」の具体的型番は?
>デバイスマネージャーのディスプレイアダプター欄に無い
デバイスマネージャーが見れているのなら、動いていると思いますが。ディスプレーアダプタのところには「何も無い」んですか?
書込番号:25520528
0点

OSはWINDOWS10です。
デバイスマネージャーのディスプレイアダプター欄に無い
について言葉足らずだったので補足させていただきます。
デバイスマネージャーのディスプレイアダプター欄はcpuのオンボードグラフィックしか表示されておらず、
GT440Mは表示されていません
書込番号:25520559
0点

既に回答にありますが、ノートパソコンのメーカー・型番を開示しましょう。
Windows 10は最新のインストールメディアを作成してインストールしましたか?
デバイスマネージャーのスクリーンショットもアップしましょう。
書込番号:25520994
0点


>猫猫にゃーごさん
>死神様さん
型番は
prime seriesとだけdirect診断ツールに書かれておらず、ノートpcの裏面にもprimeとしか書かれていませんでした。
Windows10は1?2年前に作成したインストールメディアでインストールしました。
死神様のURLは拝見し、試行錯誤したのですが
何をどうすればよいのか分かりませんでした。
当方の環境ではインストールを中断してもtmpファイルは何も変化がありませんでした。
書込番号:25521166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>GT540Mが認識しません・・(OS初期化前は認識していました)
>・Geforceの540Mのドライバをインストールしようとすると
>▼GT440Mは表示されていません
と3つ書いてありますが、
「GT540M」が正しいんですね??
以下の Windows7 64bit driver を入れてみたら!
Windows10用は新し過ぎて、NGなのでは?
もしやこのノートPCは2012年に発売の
●ドスパラの「Prime Note Chronos MR6」
ではないですか??
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/495501.html
---------------------------GeForceの540M用
■Windows7 64bit driver
https://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
391.35-notebook-win8-win7-64bit-international-whql.exe ←実行!!
GeForce Game Ready Driver
バージョン: 391.35 WHQL
リリース日: 2018.3.27 ●
オペレーティングシステム: Windows 7 64-bit, Windows 8.1 64-bit, Windows 8 64-bit
言語: Japanese
ファイルサイズ: 403.45 MB
---------------------------
古いので気が合いそう、、、
書込番号:25521270
0点

>usernonさん
GT540Mで合っています
誤字すいません。
もしやこのノートPCは2012年に発売の
●ドスパラの「Prime Note Chronos MR6」
ではないですか??
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/495501.html
>
形は若干違いますがおおよそのスペックはほぼ同じです!
■Windows7 64bit driver
https://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
391.35-notebook-win8-win7-64bit-international-whql.exe ←実行!!
GeForce Game Ready Driver
上記を試させていただきましたが
"このNVIDIAグラフィックスドライバーには、このバージョンのWindowsとの互換性がありません。"
"このグラフィックスドライバーと互換性のあるグラフィックス ハードウェアがみつかりませんでした。"
この2つのエラー文でインストールが出来ませんでした。
書込番号:25521353
0点

手動で
---------------------------
コントロールパネル
デバイスマネージャーで マイクロソフト基本ディスプレイアダプター を右クリック
↓
ドライバーの更新
↓
コンピューターを参照してドライバーを検索
↓
参照
↓
フォルダを指定
↓
C:\NVIDIA\DisplayDriver\391.35\Win8_Win7_64\International ←●さっき使ったドライバフォルダ
---------------------------
このようにやっても、フォルダの位置を多少変えたりしても
だめなんですね??
書込番号:25521405
0点

>usernonさん
"マイクロソフト基本ディスプレイアダプター"
上記が見つかりません。
どこにありますか・・?
デバイスマネージャーのディスプレイアダプターには
intel(R)HQ Graphiccs 3000
しか表示がなく、こちらに同様の操作をしてもダメでした。
書込番号:25521433
0点

>"マイクロソフト基本ディスプレイアダプター"
>上記が見つかりません。
>どこにありますか・・?
はい
うっかりしていました
ありませんでしたね確かに
あとはグラボの差し直しですかね、、、
やれるのは、、?
静電気が少し怖いですが、バチィ!とならないようにして
書込番号:25521443
0点

>usernonさん
差し直し出来なそうな雰囲気を感じるのですが
これって出来ますか、、?
左下がCPUで右上がGPUでしょうか、、?
書込番号:25521463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません
わかりません
触ると壊れそうですね。。やめたほうがいいような感じで
書込番号:25521496
0点

ちなみにBIOS画面にはグラボが表示できていますか?
↓ いいえ
なら完全に壊れているかも?
BIOS画面写真を撮って貼り付けできますか?
>Windows10は1?2年前に作成したインストールメディアでインストールしました。
これはNGです
以下から●最新のインストールメディア(USBメモリ)を作成し
再度クリーンインストールしましょう
5年前のUSBメモリはNGです
新品で8GB以上です
-------------------------
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
Windows 10 のダウンロード
書込番号:25521554
0点

>usernonさん
何度もお付き合い頂きありがとうございます;;
>ちなみにBIOS画面にはグラボが表示できていますか?
BIOSでどの画像を撮ればよろしいでしょうか
試しに1枚添付させていただきます。
>以下から●最新のインストールメディア(USBメモリ)を作成し
再度クリーンインストールしましょう
OS再インストールの件かしこまりました。
1つ質問なのですが
windows7をインストールとwindows10をインストールどちらの方がよろしいでしょうか
うろ覚えで申し訳ないのですが私の記憶が正しければ
OS再インストールする前のグラボを認識していた環境では
windows7→windows10にアップグレードして使っていた気がします。
書込番号:25521576
0点

>ちなみにBIOS画面にはグラボが表示できていますか?
BIOSでグラボの情報なんて出ないと思うけど…
見るならHWiNFOのバスを確認するとか
それとね
>OS初期化前は認識していました
この初期化前のOSは10なの?
時期的にプリインストールは7でしょ
OS再インストールしようとした動機は何
7を10にしようとして認識しなくなったのならまず戻す
10年以上も前のPCなら、付属のリカバリディスクとかあるんじゃない
最新のインストールメディアを使うんじゃなくて、そっちでリカバリかけた方がいいよ
しかしメーカーも型番も解らないってどういうこと
情報が足りないというか散らばってるんだよね
書込番号:25521585
0点

>MSX2+A1WXさん
ご指摘ありがとうございます。
HWiNFOで確認したところ
GT540Mはやはり認識していませんでした。
また、リカバリーディスクを探していた際に購入時のダンボールを発見し、
型番は"Prime VF17H"でした。
一旦windows7で再インストールする方向の方がよろしいでしょうか・・・?
書込番号:25521610
0点

>一旦windows7で再インストールする方向の方がよろしいでしょうか・・・?
ネカgさん落ち着こうか
付属のリカバリディスクでリカバリかけた方が良いと、私は回答してますよ
↓こーいう特殊な機能付いてるんだから素直にリカバリをかけて出荷状態に戻す
-----------------------------------
Intelのグラフィックス機能統合型CPU(や一部チップセット)を搭載したノートPC上で,同グラフィックス機能とNVIDIAのGPUとを,必要に応じて自動的に切り替えられる機能,「Optimus Technology」(オプティマステクノロジー,以下 Optimus)。GPUが必要ないときにはCPU側のグラフィックス機能を,GPUのパワーが必要なときは外部アクセラレータ的にGPUを自動的に選択して動かすことで,バッテリー駆動時間とGPU性能とをいずれもできる限り最大化でき
-----------------------------------
書込番号:25521665
0点

>MSX2+A1WXさん
リカバリーディスクで初期化してから
ドライバをインストールしようとしても以前と同様に
"このグラフィックスドライバーと互換性のあるグラフィックス ハードウェアがみつかりませんでした。"
と、出てしまいました。
書込番号:25522110
0点

リカバリかけたなら出荷時にプリインストールされている状態になるのに
何故ドライバのインストールをしようとしているの?
書込番号:25522611
0点

・GeForce 500M Series (Notebooks):Windows 10 64-bit Driver 391.35 WHQL
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/132991/jp
ドライバーは、↑を使用していますか?
ところで、デバイスマネージャーには不明なデバイスも無く、
すべてのドライバーが当っていますね。
というこっとは、GT540M自体存在していないことになります。
本当にGT540Mが搭載されている機種なんでしょうか?
書込番号:25522659
0点

>ネカgさん 2023/11/26 05:53
この画像はデスクトップの画像ですよね?
ノートのほうは出せないのかな?
書込番号:25524192
0点

ご参考に
Prime Note Galleria VF17H のドライバーダウンロード
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/1930?site_domain=default
書込番号:25524406
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/02 1:34:39 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/28 20:26:18 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/28 22:47:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 16:31:08 |
![]() ![]() |
31 | 2025/09/27 22:41:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 17:38:50 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 22:39:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 11:05:59 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 8:13:27 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 16:15:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





