『高速転送について』のクチコミ掲示板

2022年 5月27日 発売

全自動ディーガ DMR-2X202

  • 「チャンネルまるごと自動録画・自動消去」でネット動画のように楽しめるブルーレイディスクレコーダー(2TB)。ドラマを約90日間録りおきできる。
  • 最大6チャンネル×約16日間のチャンネル録画が可能。AI機能を使いおすすめの番組を教えてくれる「おすすめ録画一覧(AIおすすめ)」を搭載。
  • 無料のスマホアプリ「どこでもディーガ」を使うことで、録画済みの番組やリアルタイムの放送番組を家の中はもちろん、外出先からでも視聴できる。
最安価格(税込):

¥59,823

(前週比:+9,822円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥59,823¥65,340 (4店舗) メーカー希望小売価格:オープン
HDD容量

タイプ : ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 早見再生:2倍速 無線LAN : ○ 全自動ディーガ DMR-2X202のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 全自動ディーガ DMR-2X202の価格比較
  • 全自動ディーガ DMR-2X202のスペック・仕様
  • 全自動ディーガ DMR-2X202のレビュー
  • 全自動ディーガ DMR-2X202のクチコミ
  • 全自動ディーガ DMR-2X202の画像・動画
  • 全自動ディーガ DMR-2X202のピックアップリスト
  • 全自動ディーガ DMR-2X202のオークション

全自動ディーガ DMR-2X202パナソニック

最安価格(税込):¥59,823 (前週比:+9,822円↑) 発売日:2022年 5月27日

  • 全自動ディーガ DMR-2X202の価格比較
  • 全自動ディーガ DMR-2X202のスペック・仕様
  • 全自動ディーガ DMR-2X202のレビュー
  • 全自動ディーガ DMR-2X202のクチコミ
  • 全自動ディーガ DMR-2X202の画像・動画
  • 全自動ディーガ DMR-2X202のピックアップリスト
  • 全自動ディーガ DMR-2X202のオークション

『高速転送について』 のクチコミ掲示板

RSS


「全自動ディーガ DMR-2X202」のクチコミ掲示板に
全自動ディーガ DMR-2X202を新規書き込み全自動ディーガ DMR-2X202をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

高速転送について

2024/02/19 06:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X202

クチコミ投稿数:459件

型番は違いますが全録の機種を所有しています。

よくスマホやタブレットで持ち出して試聴しているのですが持ち出しを行う際にたまに、高速転送の表示がされます。
名前の通り凄く早く転送してくれます。

出来れば毎回高速転送の表示がされれば楽なのですがどうすればよいのでしょうか。

いつも、同じようにしているのにたまに、高速転送が表示されるのか凄く謎です。

ご存知の方、いましたらよろしくお願いします。

書込番号:25628214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
金メダル クチコミ投稿数:4453件Goodアンサー獲得:662件

2024/02/19 09:03(1年以上前)

この機種の取扱説明書の活用ガイドの126頁には以下とあります

録画モードを変更してダビングする場合は、高速になりません

いつも、同じようにしているのにたまに

なら、意図してダビングで録画モードを変更してはいないんじゃないかとは思うの、で当たらないかもですが

他にも制約事項は多くあるから、取扱説明書の関連する頁を読めばわかるかもです

脚注、お知らせに例外や制限などが書かれている印象があります

書込番号:25628288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4453件Goodアンサー獲得:662件

2024/02/19 12:07(1年以上前)

ダビング元がチャンネル録画か通常録画か

録画モード(は変更しないで)

録画番組の保存場所が内蔵固定ディスクか外付けか

で高速ダビングが動作するか、しないかが決まるのではと想像します

内蔵固定ディスクに保存した録画番組を録画モードを変更しないで実行すれば高速ダビングできるんじゃないでしょうか

放送時間の短い番組でいくつか試されたら分かるような気がします

書込番号:25628441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件

2024/02/19 23:41(1年以上前)

回答ありがとうございます。

基本的に録画の設定は触っていない感じです。

先ほど、いろいろなチャンネルの短い時間の物、長い物をダビングして見たのですが全て高速転送にはならなかったです。

普段の状況はたまに、高速転送になる感じです。

ただ、皆さん言う話しを聞いたら凄く正解みたいな感じがしてしまうのですが、普段は6倍で録画の設定を行っています。

ちなみに、我が家には少し型番の違うパナソニックの録画器が2台あるのですが両方ともたまに、高速録画になる感じです。

書込番号:25629173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4453件Goodアンサー獲得:662件

2024/02/20 01:11(1年以上前)

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/41641/~/%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%A7%E3%82%82%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%81%A7%E7%95%AA%E7%B5%84%E6%8C%81%E3%81%A1%E5%87%BA%E3%81%97%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%88%90%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AF%EF%BC%9F#tobe0

持ち出し番組を作成するときに、持ち出したい番組の画質を選択しています

一方で取扱説明書 活用ガイドでは以下です

チャンネル録画の録画モード(の変更)は69頁

通常録画の録画モード(の変更)は78頁

番組の持ち出しでいつも同じ様に操作しているとしてダビングの動作が高速だったり、高速じゃなかったりなら、持ち出したい番組の作成で指定する画質の選択が、録画番組の録画モードと同じだったり違ったりになっているんじゃないかと思います
持ち出しで指定する画質が録画番組の録画モード(画質)と異なるのであれば、録画モードを変更してダビングしていることになります

持ち出しで指定する画質のどれが6倍速かが、わからないのですが

通常録画とチャンネル録画の録画モードのご確認と、持ち出しで指定する画質がせいぜい5種類だから、いくつか試せば高速ダビングが出来ている番組の録画の録画モードと、持ち出しで指定する画質の組み合わせは見つかるんじゃないかと思います。ちょっと手間ではあります

チャンネル録画は細かくいろいろと録画モードを設定出来るから、チャンネル録画全体で一律の録画モードになっていないこともあり得ます

待っていれば録画モードが6倍速なら、持ち出し画質の指定はこれって回答がつくかもしれません

書込番号:25629230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4453件Goodアンサー獲得:662件

2024/02/20 06:02(1年以上前)

高速ダビングではなく高速転送でした
日本語の理解の誤りです
申し訳ないです

番組持ち出しのときに

高速転送

と表示がある画質を選択すれば高速転送が出来るとあります

逆に言えば番組持ち出しのときに「高速転送」と表示がある画質を選べないのであれば、その番組の録画モードの設定が番組持ち出しで選べる画質の何れとも一致していません

チャンネル録画と通常録画の録画モードの確認・見直しすれば良いんじゃないかと思います

書込番号:25629297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件

2024/02/20 20:51(1年以上前)

チャンネル録画は6倍でワンタッチ保存した物は5倍になっています。

いろいろ試して見ましたが高速転送にならないです。

ワタンタッチ保存を5倍でチャンネル録画も5倍にしていくつか試して見ましたが高速転送の表示はされませんでした。

朝、とかにタブレットに保存するときに高速転送の表示がされているとすごく保存が早いのでその日はラッキーだなみたいに思っていました。

そもそもチャンネル録画の倍率もすべてのチャンネルが6倍になっているし、お手上げみたいな感じです

書込番号:25630272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4453件Goodアンサー獲得:662件

2024/02/20 21:17(1年以上前)

わからないで書いているけれど

番組の録画モードを6倍速とか5倍速とかから他の録画モードに変えるところからじゃないかと思います。現状では駄目だから

自分ならそうするというだけで、勧めません

書込番号:25630319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件

2024/02/20 22:44(1年以上前)

いろいろと回答ありがとうございます。

私と同じ質問をしているのを見つけたのですが、答えはでなかったようでした。

なにも操作もやり方もかえていないのに高速転送の表示が出たりでなかったりするのがなぞです。

いろいろと調べていただいて本当に感謝しています。

なんとなくですが自分で高速転送になるようにすることはどきないのではないかという風に思えて来ました。

高速転送を行うには普通で考えたらスマホにデータを送信しやすいように作成して保存されているという事になるのではないかと思います。

しかし、私はそのうような設定や操作をした事がないし、いろいろ探してもみつからない。

そして、いつもどうりのやり方なのにたまに高速転送の表示がされる。

真剣に調べて思ったのですが、こんなことで悩ませること自体がおかしいような気がしてきました。

普通、すぐにわかりそうな物のような気がします。

逆ギレかもしれないですがPanasonicに腹が立ってきました。

ただ、この謎の現象以外に不満はないのですが。










書込番号:25630441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:204件

2024/02/21 02:57(1年以上前)

>真冬の一番星さん

高速転送するには予めスマホ転送番組を作成しておく必要が有ります
通常録画する時は予約時の詳細設定の「スマホ転送番組の設定」で番組の作成を「する」にすると作成されます
ただしこの設定はデフォルトが「しない」なので予約する毎に設定する必要があります (毎週録画などは除く)
既に録画済みの番組は画一覧で作成する番組を選び緑ボタン押し「スマホ転送番組の作成」で作成します
一方チャンネル録画(全録分)は直接出来ないので一旦HDDに保存してから作成します (保存時に設定する事も出来ます)
又取り置き番組の設定をする事でもスマホ転送番組の作成が出来ます (勿論それなりの設定は必要です)

ただし録画状況などで直ぐに作成出来ない時は電源オフの時の空き時間に作成されますので
場合によっては作成が間に合わない事もあります

>しかし、私はそのような設定や操作をした事がないし、いろいろ探してもみつからない。

これらの詳細は残念ながら普通の取説には記載がありません
PCにはお詳しい様なのでネットで見られる「取説活用ガイド」をダウンロードされて
P64、p65、p73、p144、p155辺りに詳しく書いてありますのでお読み下さい (DMR-2X202で書いています)
基本的にはデフォルトは作成しないになっている様なのでユーザーが変更しない限り作成しないはずですので
高速転送出来る番組があるのは少々疑問ですが・・・

因みに私は全録機には全く関心がありませんので所持もしておりません
尚、録画番組の録画モードは今回の件とは関係有りません

書込番号:25630632

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:204件

2024/02/21 03:03(1年以上前)

訂正

誤 既に録画済みの番組は画一覧で作成する番組を・・・・
正 既に録画済みの番組は録画一覧で作成する番組を・・・・

書込番号:25630633

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4453件Goodアンサー獲得:662件

2024/02/21 05:30(1年以上前)

解答があって良かったです

お役に立てずに申し訳ないです

書込番号:25630671 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件

2024/02/22 01:48(1年以上前)

ぶうぶうぶう。でも人間です。さん、juliemaniaxさんいろいと調べてもらって本当にありがとうございました。

休みの日に、教わった取説等のページを確認して試してみたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:25631893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3795件Goodアンサー獲得:537件

2024/02/25 05:12(1年以上前)


>型番は違いますが全録の機種を
所有しています。

スレ主がこのスレを解決済みに
するまで黙ってたけど…

そもそも主が持つ型番違いのモデルに
このスレのモデル(2X202)と同じ操作が
通じるのかが疑問。
パナソニックのモデルは年度が変われば
操作が変わる(換えている)事がある
ので、質問を揚げて閲覧者からの
回答を得てもモデルが違えばたどる筋
が替わるのも当然。
初めに正しいモデル名を記していれば
また違った回答があったかもしれない。

主が解答を得て
>教わった取説等のページを確認して
試してみたいと思います。

として後日
「全然辿れないじゃないか!」
と嘆かれても初めにモデル名を隠して
質問した事が災いなのでご自身で答え
を見つけるか、持つモデル名を添えて
質問してください。

あと…モデル名を伏せてたり別モデル
であってもそのままスレを継続して
書き進めるのは、その後に
同じ悩みを抱えた方が間違った知識を
得る事になるかもしれないという事を
自覚してください。


書込番号:25635963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X202」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

全自動ディーガ DMR-2X202
パナソニック

全自動ディーガ DMR-2X202

最安価格(税込):¥59,823発売日:2022年 5月27日 価格.comの安さの理由は?

全自動ディーガ DMR-2X202をお気に入り製品に追加する <993

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング