『pcゲーム中にクラッシュ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『pcゲーム中にクラッシュ』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 pcゲーム中にクラッシュ

2024/04/15 09:27(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 Roy3672さん
クチコミ投稿数:39件

【困っているポイント】
最近pcゲームをしているとクラッシュして困っています。
【使用期間】
pcは12月に新しく自作して、ssdとグラボ以外をすべて変えました。また、先日ssdではないかと思い変えましたがまだクラッシュします。
【利用環境や状況】
cpu i7 13700KF
マザーボード ROG STRIX Z790-A GAMING WIFI U
グラボ 3060ti
メモリ 32GB
ssd 2TB
電源 NZXT C1000
【質問内容、その他コメント】
クラッシュした時に毎回イベントビューアーを見て確認していますがエラーや警告など何もありません。
メモリ診断異常なし、フルスキャン異常なし、cpu診断異常なし。
分かる方がいましたらよろしくお願いします。

書込番号:25700142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/04/15 09:58(1年以上前)

Intelの流行り病ですね!

clock下げると問題は解消されます

自分の13900ksだとPコア6.3 Eコア4.6

EPICゲームすると途中はぶかれます

定格よりややoverclockした状態 上が6.1 下が5.6の少し盛ったぐらい

これだと大丈夫でした

後、メモリは余り関係無いみたいです ddr5 7600でもクラッシュ無いです

現在Intelでも原因解明中ですが… 正式に回答解決策は発表してませんね

自分も探り入れながらbios弄ってゲームしてます

書込番号:25700164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Roy3672さん
クチコミ投稿数:39件

2024/04/15 10:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。
clockはどこから下げれるのですか。

書込番号:25700171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27958件Goodアンサー獲得:2467件

2024/04/15 10:05(1年以上前)

Q-LED の動きは如何でしょうか ?

「クラッシュ」具体的に詳述ください。

CPUの放熱が原因のシャトダウン ?
CPUクーラーの取り付け等を再確認・・・

書込番号:25700176

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2024/04/15 10:07(1年以上前)

nVididからは13世代、14世代CPUでメモリークラッシュするエラーが散見されると言うコメントが出ています。
インテルに相談してくださいと発表がありました。
まあ、一応、クロック上限の設定を変更してみてください。
BIOSの倍率変更でできる筈です。
治らなければ販売店経由で確認してください。

書込番号:25700179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Roy3672さん
クチコミ投稿数:39件

2024/04/15 10:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。
具体的な内容については、ゲームをしている途中に画面が固まってデスクトップに戻るという感じです。

書込番号:25700201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Roy3672さん
クチコミ投稿数:39件

2024/04/15 10:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やってみたいと思います。

書込番号:25700202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Roy3672さん
クチコミ投稿数:39件

2024/04/15 10:25(1年以上前)

Q-LEDは異常ないです。

書込番号:25700205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9639件Goodアンサー獲得:934件

2024/04/15 10:35(1年以上前)

Memtest86とかやってみた方が良いと思いますけど、それとBIOSで触ったところはないかというのと、CINEBENCHとか回した時の温度とかどんな感じで、クーラーは何使ってますか?

書込番号:25700215

ナイスクチコミ!0


スレ主 Roy3672さん
クチコミ投稿数:39件

2024/04/15 10:42(1年以上前)

返信ありがとうございます。
memtest86はやりましたが異常なしです。biosはなにも触っていません。今外なので温度などはわかりませんが、クーラーはnzxtのKRAKENELITE RGB serise 360mmです。

書込番号:25700225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9639件Goodアンサー獲得:934件

2024/04/15 10:49(1年以上前)

XMPもやってないんですね、だったらROGマザーならPL1は4095Wとかになってるはずですが、それで温度はどんな感じなのか見てみた方が良いですね。

とりあえずまずは温度モニターとってみないとどういう温度で動いてるのか見てみた方が良いですね。

クロック落とすも良いけど温度さえ高くなければそういう問題も出ないともいます。

自分は14900KSを6.3GHzで使ってますが、冷やせてるので今のところ問題無いので。

書込番号:25700233

ナイスクチコミ!0


スレ主 Roy3672さん
クチコミ投稿数:39件

2024/04/15 10:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。
帰ったら見てみます。

書込番号:25700236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31425件Goodアンサー獲得:3140件

2024/04/15 13:57(1年以上前)

ゲームは特定なのかどうか、オンラインゲームなら有線にしてみたらどうか、ゲームがクラッシュする前に画面の乱れなどがないか。

書込番号:25700458

ナイスクチコミ!0


スレ主 Roy3672さん
クチコミ投稿数:39件

2024/04/15 14:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。
有線でやっています。クラッシュする際は画面が止まるだけで乱れはありません。

書込番号:25700463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Roy3672さん
クチコミ投稿数:39件

2024/04/15 17:17(1年以上前)

cinebenchをしてみたらcpu温度が89〜100℃でした。

書込番号:25700638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/04/15 17:17(1年以上前)

電源起動 F2押してbios画面

F7で右上にAI overclocking と有りますので通常を右クリック

AI optimizerとなりますので 暫くこのモードで少し回して見ると良いです

慣れてくれば手動設定で調整もできますので

過剰に電圧上がったり過度なOCが原因と思われます

自分も3パターンくらいで試しましたが

やはり電圧盛ったりすると頻繁にクラッシュするみたいです


書込番号:25700641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Roy3672さん
クチコミ投稿数:39件

2024/04/15 17:18(1年以上前)

89から100℃

書込番号:25700644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Roy3672さん
クチコミ投稿数:39件

2024/04/15 17:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。
わかりました。やってみます。

書込番号:25700647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Roy3672さん
クチコミ投稿数:39件

2024/04/15 17:34(1年以上前)

ブルースクリーンがでました。

書込番号:25700657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9639件Goodアンサー獲得:934件

2024/04/15 19:16(1年以上前)

AI overclockingはマザーによってやり方が変わってくるので自分はお勧めしません。

とりあえず・・・

https://ascii.jp/elem/000/003/702/3702156/img.html

このあたり設定してPL1・PL2をそれぞれ250Wくらいにしてみましょう。

書込番号:25700777

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27958件Goodアンサー獲得:2467件

2024/04/15 20:08(1年以上前)

アララ !
「解決済」ですか・・・どの様な「策」があったのでしょう ?

書込番号:25700838

ナイスクチコミ!0


スレ主 Roy3672さん
クチコミ投稿数:39件

2024/04/16 03:57(1年以上前)

コントロールパネルの電源オプションを変えるとクラッシュがなくなり、cpuの熱も抑えられました。

書込番号:25701200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27958件Goodアンサー獲得:2467件

2024/04/16 04:37(1年以上前)

成〜る程・・・宜しゅう御座いました!

書込番号:25701208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/04/16 05:02(1年以上前)

後、window側の電源オプション

高パフォーマンス設定

Intel k付きなのでこちら選択した方が良いと思います

書込番号:25701212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Roy3672さん
クチコミ投稿数:39件

2024/04/16 09:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。
高パフォーマンスにしました。

書込番号:25701372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/04/16 14:00(1年以上前)

>Roy3672さん
原因わかったので良かったです


書込番号:25701678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Roy3672さん
クチコミ投稿数:39件

2024/04/16 14:01(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:25701680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2024/04/18 18:01(1年以上前)

今まで「究極のパフォーマンス」設定にされてたのでしょうか?この設定は隠しコマンドを入力しないと出てこない特殊な設定です。
https://kirapon.net/20221015_w1x/

書込番号:25704578

ナイスクチコミ!0


スレ主 Roy3672さん
クチコミ投稿数:39件

2024/04/19 10:45(1年以上前)

それはしていないので出ていませんでしたが、英語で書かれいるやつでした。

書込番号:25705403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング